• 締切済み

施設に名前だけ貸す場合

介護施設関連の法律に詳しい方お願いします。 このたび、友人の友人がNPO法人でデイサービスを立ち上げたのですが、 看護師が集まらないということで、でも事業をやっていかないと家賃も払えないということで 看護師の派遣を雇うと言ってました。 しかし、施設の基準?で看護師が(常駐で?)いるということにしてないと、事業が始められないので 看護師である私の名前だけ貸してくれないかとのことでした。 もし、なにかあって私がいないことがわかってしまったら、 「最初は働いていたけどおうちの都合か何かで辞めたというからいいよ、だから名前だけ貸して」と。。 別の人にその件を聞いたら、それはなにかあったときに、看護師であるあなたが責任を問われかねない、 例えば人がいなくて、ヘルパーさんが医療行為をして、もし人命に関わるようなことがあれば、名前を貸しているあなたの責任で、 看護師免許も剥奪されるのでは?と。。。 でも、そう言った人は、法律の専門家でもないし、 けど本当に免許剥奪されたり何かあれば怖いし、 けど困った友人を助けてあげたいし。。 法律に詳しい方、どうか教えてください。 こういう場合、私の名前を貸しても大丈夫でしょうか。 ちなみに、そこで週一パートとして働く予定です。 どうやら、常駐看護師として登録されるみたいです。

noname#197731
noname#197731

みんなの回答

回答No.5

既に回答者の皆さんが言われているように、資格の名義貸し行為は法律違反です。 業務の分野は異なりますが、薬剤師の例を取り上げてみます。 ドラッグストアのような一般医薬品の販売業の許可を受けたところでは、かつては薬剤師が常駐していなければ、医薬品の販売は禁止されていました。 そのため、薬剤師がいない時間帯とか休暇を取得しているような場合は、店舗を閉めて医薬品を販売することができないようにしなければならなかったのです。 で、都道府県の薬事監視員が時々抜き打ちの調査を行っては、実態の把握をしていました。 当然店舗の一定期間営業停止という措置が取られたことは、1件や2件というレベルのものではありませんでした。 しかし、薬事法が改正され、一般用医薬品は第一類から第三類の3ランクに分類され、一番安全性に気を付けなければならない第一類医薬品だけは薬剤師が対面販売をしなければならないものの、比較的効能効果が緩和な第二類と第三類医薬品については、国家資格として「登録販売者」の試験に通ったものがいれば、販売できるようになりました。 このように、個々の事業の内容によって、必要な専門性を持った資格者が定められているわけですから、それぞれの法律で規定された行為を遵守することが肝要です。 真っ先に罰されるのは、その事業の経営者でしょうが、ある意味でその行為を幇助したことになるわけですから、資格者本人に全く関係がないとも言い切れません。 それでもあなたは、名前を貸しますか?

noname#197731
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんの意見をまとめてくださった感じでしたので、ベストアンサーにさせていただきます。 もちろん名義貸しは断って、友人も今後このようなことはしないよう説得してみます。 危ない橋をわたるのではなく、もっと堅実に他のやり方を考えてもらいたいです。 ただ、募集しても看護師が集まらないことが頭がいたいですよね。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.4

国や自治体の許認可の必要な事業で、なおかつその運営に当たって特別の資格が必要な人間の常駐が求められるものでは、もし便宜上の名義貸しが発覚すれば事業停止、事業免許と資格免許の剥奪、それらの公表、また本人と代表者への行政と刑事処罰などがあるのは当たり前ですよ。 >私の名前を貸しても大丈夫でしょうか。 悪事はかならず露見します。やめておきなさい。

noname#197731
質問者

お礼

ありがとうございます。 やめておきます。あれからいろいろ調べましたが、大手も名義貸しが露見しているようで、、 こういうことがこの業界では普通になってしまっているのでしょうか。。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8508/19344)
回答No.3

>こういう場合、私の名前を貸しても大丈夫でしょうか。 勤務先にバレて減給とか懲戒とかになるだけで、免許まで失う事はありません。最悪でも「職場を失うだけ」です。 懲戒免職になってクビになっても、ご友人のNPOに「本当に常駐すれば良い」ので、何も問題ないでしょう? 単に「クビになって、いつ無くなるかも判らない、ご友人のNPOと言う、不安定な職場に変わるだけ」です。 あと「利用者には看護師が必要だから、常駐看護師の登録が必要」なのに、実際には看護師が居ないなんて、変だと思いませんか? いくら、ご友人の為だからと言っても、ご友人のやろうとしている事は「利用者を騙そうとする悪事」ですよ? 「友人が困ってる」って言うなら、名義貸しなんかしないで「私が常駐してあげる」って言って、今の職場を退職して、常駐要員になってあげるべき。 貴方がやろうとしている行為は「利用者を騙す悪質な行為」だってのを自覚した方が良いですよ。

noname#197731
質問者

お礼

常駐できたら、もちろんしているのですが、、できないし、法律の知恵もなかったので悩んでました。 結果、みなさんにお聞きしてよかったです。 もちろん、断ります。 ただ、このままでは私ではなく違う人に話を持ちかけるかもなので友人をとめたいのですが、、

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

まずはこれらを見て(三番目が似た状況かな) http://www.care-news.net/ibaraki/2008/09/10/581020.html http://seiwatruth.wordpress.com/%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%B5%8C%E9%81%8E/ http://nurse-senka.jp/feature/?action_feature_detail=true&feature_id=28203 まだまだ出てきます。 看護師免許の剥奪は無いですが、現在お勤めのところは懲戒免職。 同地域での再就職は不可能。 各種書類が提出されていれば、公文書偽造および補助で、刑事罰。

noname#197731
質問者

お礼

参考リンクありがとうございました。 法律に違反して、こんなに大変なこととは知りませんでした。 聞いてよかったです。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

決まりごとを守らないのですから、大丈夫なわけないでしょ。 人の命を預かる仕事の人が、そんな無責任なこと考えるべきではありません。

noname#197731
質問者

お礼

確かにそうですね。人の命を預かる。。責任重大ですよね。やめときます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 福祉施設の理事の責任はどこまで

     私は福祉施設に勤めて8年になります。きわめて公共制の高いところで、ヘルパーやデイサービスの介護保険事業を運営しています。私のポジションは事務職です。しかし、来年私の住む町が合併して、大きな市となります。市としての構成は市が一つ、町が6つ、村が2つです。そのため人件費は当然市に合わせようとなると、それまでの人件費を大きく上回ってしまい、市に合わせるかどうかでもめています。職員の給与を高くすると、赤字になる・・・そうなれば、理事はその赤字を補填しないといけないので、絶対に 人件費を上げる事はできん。と理事はいいます。果たして理事の責任は赤字がでた場合責任をとらないといけないのでしょうか。定款をみてもそのことにはふれてはいません。今の状況では大きな黒字なのですが。

  • 施設でのヘルパーとは

    最近の出来事ですが、高齢者(介護3以上)を施設で介護する職員の事です。 ホームヘルパーの知識の範囲においては、看護師の知識の範囲迄には及ばず 知らない事が多い。又、看護師でも他の科目の経験が無ければ、病気の前兆 までは読み取れないと思います。 ある日、ホームヘルパーが毎日担当(介護)している高齢のお婆さんが AM 3時頃、お腹のあたりがむかむかすると訴えてきました。担当ヘルパーは胃 炎なのかな?と重大な事に気がつきませんでした。診察のため明け方病院へ 搬送しましたが、しばらくして病院で亡くなりました。施設の人は担当ヘル パーを問いただし責めはしませんでしたが、亡くなった家族からはもつと早 く病院へ搬送していたらと嫌みを言われたり、同僚から陰口を言われたり、 窮屈な思いと自分が悪いのか悩み、居場所を無くし落ち込んでしまいました。 絶えられないので今の施設を辞める決心です。全国でこのような事が沢山有 ると思います。国の方針のヘルパーを辞めさせないは奥深い事で難しいと思 います。病院の下請けが介護老人保健施設、その下請けが特別養護老人ホー ム、その下請けがグループホームと続き、高齢者(介護者)は流れて行き、 入所出来なければ家族が仕事を辞めて自宅で介護に専念すると言う構図にな っているようです。いずれは絶えられなくなり自殺をするケースもあります。 ホームヘルパーを辞めさせない為には(知識を看護師なみに教育する。報酬 を月額30万円以上にする。施設に看護師を増やし24時間監視させる。) 最善を尽くしますが、それでもヘルパーに過失があると言う家族がいるなら ヘルパーの職を希望する人はいないでしょう。このように思います。

  • デイサービスでの看護師。

    私はおととし准看護師の免許を取り、1年ブランクありの最近まで4カ月ほどクリニック(内科)で勤務していました。(病棟経験なし) しかし、併設しているデイサービスの方での勤務を頼まれ、3日前より勤務しています。 しかし、まだ、経験も浅く不安のまま・・・ 「バイタル測定して、利用者と遊んでればいいから」と言われて軽い気持ちでデイサービスに来ましたが、看護師の業務がよくわからなくなり・・・またやりがいもなく、憂鬱に感じています。 そこのデイサービスでの利用者は平均10~14名ほど。看護師は私一人。医師はいなくてヘルパーが3名。もちろん、私への責任は重いと思うし、何かあったときに対応する自信がありません。そして指導していただく先輩もいなければ、自分ひとりで対応しなければいけなくて、今不安でたまりません。 もちろん、勉強はしていくつもりなのですが・・・こんな経験もない私がデイサービスの中の看護師として働いてもいいものなのでしょうか?? 正直、頼る人が誰もいないことがつらいです。。

  • うちの施設の責任者について

    うちの施設のサービス責任者は、行きたくない利用者さんには行かない、都合のいいときだけ、すすんで顔を出す、人には厳しく自分に甘い、男の利用者さんにチューをするまねをしてふざける、その男の利用者さんの奥さんに嫉妬されて嫌われ、部屋に入室禁止になる、その奥さんに謝りもしない、その他もろもろ‥。 それで、ヘルパーの体調がストレスで最悪になり、わたしなどは、よく吐き気がするようになり、ほかの人など、責任者のことばかり考えていたら転んで骨折してしまい、ほかにも怪我ばかりする。 社長に責任者の苦情を言うと、施設にとってはサービス責任者は必要なので、社長たちもその人のことを嫌いなのに、辞めてもらいたいんだけど、辞めさせられない。そして、問題解決にならない。 わたしが自分が辞めようと思い、辞めさせてくれと言っても、辞めさせてくれない。 このごろでは、責任者のやり方におかしいところが見えたら、言い返すようにしています。ためてしまうと、体がおかしくなってしまうから‥。 施設の人みんなが、その人に辞めてもらいたいと思っていて、その人もそれを感じていて、「もうやめる」といっているのですが、なかなか辞めません。 すいません、愚痴みたいになってしまいましたが、サービス責任者が、利用者さんに嫌われて部屋に入れなくなるということは、業務として致命的なことだと思いませんか?また男の利用者さんにかまをかけるようなことをするのは、どう思われますか?

  • 介護日誌についてお尋ねします。

    地域密着型の機能訓練をメインとした小規模デイサービスで働いています。 介護日誌についてなのですが、 出勤者の欄には出勤した常勤の職員のみの名前の記入だけでも大丈夫なのでしょうか? 現在の職場の責任者はそれだけで良いと言っているのですが 責任者の人は介護事業に携わるのは初めてだと話ていたので気になります。 私は介護施設での勤務経験しかなく、 現在のようなデイサービスで働くのは初めてなのですが 施設勤務の際は出勤者の欄はその日の勤務形態が明確に分かるように 出勤者と休み(公休・有休・欠勤など)の人の名前(常勤も非常勤も)を 書かなければならないと監査の時に指導されたことがあります。 施設と個人経営のようなデイサービスとでは仕組みなどが違うかもしれませんが・・・ 責任者の言うとおり常勤の職員の名前だけ記入した際 記録者が非常勤の場合は、出勤者の欄には名前が無いのに 記録者の欄には名前が入るのでつじつまが合わないような気もします。 後々の監査で引っかかるようなことは無いのでしょうか?

  • 緊急時の医療行為と法律違反

    おはようございます^^ 漫画を読んでてふと思ったことがあります。 私は法律にも医療にも詳しくありませんが、医療に関して法律で制限がある! ということを聞いたことがあります。 絶対にここで手を出せば人を助けることができる場合でも、法律に違反するから何もできない。 見ていると死んでしまうけど、手を出したために助ける事ができた!でも法律に違反してしまう。 医師免許剥奪された医者とかだとかなり可能性高いと思うんですけど… この場合どちらを優先させるべきなのでしょうか? 私は人命優先だと思いますし、間違いなく人命を選びますが 警察に連れて行かれると思ったら、やっぱり手を出さない可能性もあるかなぁと思って…。 いくら起訴されないとかがあったとしても、やっぱ警察に連れて行かれる事を考えたらq(T▽Tq) 見た目かな~りやばそうに見えて、でも素人だからほっとけ それか、かなりやばそうだから手を出すべき。でも法律違反! アンケートにすべきかどうか迷ったんですが、こういう状況に出会ったらどうすべきなのでしょうか? 滅多にないと思うんですが、漫画でよくこういうシチュエーションが出てきて、すごい気になってしまっています。 法的にも緊急時には~ってあればいいと思うんですが…。 よろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 高齢者施設

    (1) 高齢者施設を、有料老人ホームではなく高専賃で建設することのメリット・デメリットはなんですか? (2) 1階はデイサービス、2階以上が賃貸マンション(1室約15m2で居室のみ、トイレ・風呂・洗面は部屋についてない)になっていて毎日看護士の健康管理、毎週医師の訪問診療、食事、機能訓練、ヘルパーによる入浴等のサービスを行うこの賃貸マンションは高専賃ではなく何のカテゴリーになるのですか? 県や市の認定みたいなものは必要なのですか? 上記の2点 どなたかよろしくお願いします。

  • 看護師以外の経鼻経管、胃瘻栄養を行うこと

    この4月から社会福祉施設で看護師として働いております。当施設では以前から経管栄養を施設の職員が行っていました。自分が就職いてしましたが、勤務の都合上まだ職員が経管栄養を行っています。法律的には看護師以外の人はやってはいけないことになっているのだと思いますが、今は法律が変わったのでしょうか? また同じような経験をしている、していたという人がいましたら、どのように対処していったらいいのでしょうか? 前述のことで、施設長は『自分が全責任をとる』といっていましたが、自分が状況を黙認していたというような責任をとらなくてはいけないのではと思うのですが、いかがでしょうか? よきアドバイスがあれば教えてください。

  • 短期間のお預かり

    病院に入院中はヘルパーなどによる介護を受けrsれませんが、老人ホームというかディサービスという化、数日間預かって貰うような施設ではヘルパーをよぶことができるんですか?介護の事業所、サポートセンターが独自に併設した宿泊所というか、病院や医院がもってる訪問看護施設など。

  • 老人保健施設の監査での免許の掲示について

    ある医療系の国家免許(看護師)に合格し、免許を申請したが手元に届く前に監査が入った場合、免許の掲示などを求められるのでしょうか?また、免許が無くてもカルテにはすでに名前を記載している場合でも大丈夫なのでしょうか。職場は老人保健施設です。 実際に経験した方、関わっている方からの回答が欲しいです。