• 締切済み

なぜ情報通信産業はこれほどデタラメ?

なぜ情報通信産業は度を越して一般個人をいたぶるのですか? 他の産業も似たりよったりという意見も分かりますが、それを言い出したらキリが無いので絞ります。 まずパソコン。コンピュータの出来損ないだからパーソナルとかいう変な言葉が頭についてる。違いますか? そのパソコンの更に出来損ないがスマホとかタブレット。異論無いですよね? 各論。なぜパソコンは車で言えば走る曲がる止まるのうち、止まるつまり削除がまともに出来ない? 削除とか消去とか抹消とかワイプとか専門用語ばっかり増やさないで、いいから人が消せって言ってるんだから消せよと。根本的におかしいですね?やっぱNSAだかスノーデン事件で明るみになったようなこと絶対絡んでますよね?  あと、フラッシュメモリ、SSDは一度書き込んだら消せないってことどれだけ一般に広く知られているんでしょうね?余程都合悪いからだんまりですか? 暗号化。上記の対策として言われてますが。bitlockerが有名ですが、結局耐タンパ性があるチップにパスワードを保管しているから大丈夫って話ですよね?でもそのチップ、要はTPMチップですけど、1日もあれば破れると広言している業者ありますよね?某千葉のほうに。  それって、どういうこと?? なんで情報通信に関わる話はどれもこれもこうウサン臭いのですか? やっぱり記録装置、記録媒体を製造しているメーカーの本音は、俺様が積年の努力で開発した&製造した&販売した&普及させた装置、媒体に記録される情報は、法律だろうが憲法だろうが、物理現実として俺が関わってこの世に存在するのだから、そこに記録されてんだからすべて俺のものだ、いったん書き込んだが最後俺がどう利用しまくろうが俺様の勝手だ、だれが本当に消去も抹消もさせるもんか ですか? そうでなければ何故電荷封じ込め系メモリは完全な消去、抹消、あと何て言うのか知りませんがとにかく消すのは難しいというか出来ないんですよね?何でそんな設計になって何でそれが規格化されて何でそれが普及したのでしょうか?本当にNSAみたいのは関わってないんですか?? Linux方面では優しい独裁者Linuxもブチ切れさせるほどNSAの干渉が激しかったんですよね? もはやNSAがあらゆる基礎技術に顔を出している事を疑うのは不思議ではないですね? 何でこんなに使いづらいのかと思っていたらNSAのせいだったとかアリエナイくらいヒドイと思いますが皆はそう思わないんですか? 使いづらいというか理解しがたいですよね?ただ消せばいいだけなのになんでこんなにひたすら面倒な思いをしなけりゃならんの? と思ったら要するになるたけ消させたくなかっただけじゃないですか馬鹿馬鹿しい。 こうハッキリ分かっても、なお従来どおりテンプレな回答やら記事やらで飽和して洗脳ですか? どんだけ利権の手先なんですか? 初期化とかいっても全然まともに初期化しないし。あとからこの部分は消えないんで手で消してくださいとか話出してくるし。するかよそんなこと。初期化って言うから初期化すると思うだろ普通。  っていう普通が、全然通用しないで平気でわけわかんない話がのさばってて。これ他の業界と比較しても明らかに割合高いですよね?自分らに都合の良いロジックだけ追求して。都合悪いことは何でもユーザにおっ被せようとする。人間の屑の集合体ですね産業ごと。 キャッシュ技術。もうこれ法律で禁止しろよ罰則つけて。って言いたくなるほど、これのせいで何もかもがおかしくなってますよね。今、担当者が更新したので情報が反映されてるはずです。されてないじゃん。キャッシュ消してください。やだよそんな変な操作するの。誰だって普通はそう思いますよね。何でこういう変な事させるのが普通になってるんですか?ほら、もう普通がおかしいでしょ? ネット経由なら、キャッシュのせいで本当の速度が分かりづらくなってるし。キャッシュとか平気で許すから、クッキーとかもいいことにされちゃったんでしょどうせ?で、今度はCClenaer使えとか。使い方が難しいから短期集中連載とか。10年に渡って更新されて使われているから影響無視できないとか? でもそもそもクッキーなんか許したから、話が全部おかしくなってるんでしょうが。 いちばんひどいのはフラッシュクッキーでしょ?クッキーなんて元からなければあんなの出てくることななかった。絶対と言っていい。 で今度はキャンバスフィンガープリンティングでしょ?javaスク全部切れって言う。何してんの?馬鹿しかいないのこの業界? 勿論目の前の事しか考えてない&考えられないだけでしょ? だいたいインデックス技術の頃から気に食わないんだよ。インデックスが取りこぼしたりまだ拾いきってなければ検索しても出てこないってんだから。それじゃ何のためのメモリだよ。そうSRAM高いから、少しでも安くするためにインデックスとかの、要するに詐欺テクノロジーを駆使しまくったわけでしょ? もともとが胡散臭い技術じゃん?何まともな人間のフリしてんの?俺はあの恨みは死んでも忘れないよ。 要するに安物を見た目だけまともに使えるように取り繕って、あとは安値で、悪貨が良貨を駆逐しただけでしょ。それで消費者全員が不利を被っている、ことすら忘れさせ、少しでも思い出してきた奴が居てこんな質問サイトで質問なんてしたが最後全員でブッ叩く。叩いている奴もみな無自覚な業界の手先。これが真実じゃん? インデックス。キャッシュ。テンポラリ。一時ファイル。クッキー。フラッシュクッキー。キャンバスフィンガープリンティング←NEW!! よく次から次に今度は今度はって絶え間なく洗脳して飽和して、分裂させて直情な反応しか出なくさせて頭狂わせて犯行させてショックドクトリンでますます業界産業独占資本の好き放題で、各個人は分断され萎縮して何をしても自分が悪いんだと思い込まされて、そんな渦中にいるから、少しでも他人を叩けるネタがあったら全力でブッ叩く。正義漢ぶれるなんて貴重なチャンスだし! それをゼニ儲けに利用する。監督官庁は何もしない。賄賂貰い放題接待受け放題だし。便宜図りまくり。癒着しまくり。でしょ?だから普通の考えが全然通用しない。許認可権を売るのが一番旨い商売だしね!敵わないね!さすが東大OBだらけの中央官庁。こんどこそサリンでも食らえよ。 一般の消費者に言いたいこと。あなた、大損してますよ?あなたが普通だと思っていること、あんまり普通じゃありませんから。自分から業界の手先になって奴隷化して、しかもまだ染まってない他人も染めてるんですよ?分かってます? 監督官庁、産業界、業界、その構成員へ。他の産業と比較すればそれほど悪くないとか思ってるだろうが、もういい加減限度超えてるよ。何も信用できないんだから。もう相当マグマ溜まってるから、いつ暴発してもおかしくないよ? ということで、なぜこれほどのデタラメが許されているのでしょうか?人権侵害とか個人の尊厳の問題に近づいていると思います。許せませんね!

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

パーソナルコンピューターという言葉自体は 個人用のコンピューターという意味で生まれた言葉です。 Micro Computerの略としてのマイコンが やがてパーソナルコンピューターと呼ばれるようになりました。 その過程には、趣味的なマイコンが 実務用のソフトなども生まれていくことによって 個人で管理できるコンピューターになったと認識しています。 個人で管理できる=個人で管理するではありませんし 個人で管理できる=個人が誰でも管理できるでもありません。 個人で管理できる=企業や国家政府が管理できないというわけでもありません。 それ以前のコンピューターとは、たとえば1970年代にはUNIXマシンがありましたし スーパーコンピューターという言葉はクレイの名と同時に日本に広まりましたが これも1970年代から1980年代にかけてのことでした。 1980年代にはUNIXによるワークステーションが生まれましたが それ以前の時代には、ミニコンやオフコン,メインフレームといったコンピューターは すべて、企業や国家や研究所など、なんらかの大きな組織が管理するものでした。 UNIXワークステーションも、個人の作業用コンピューターとは言えても 個人が所有し、管理するようなものではありませんでした。 それが、1970年代に始まった、汎用の8bitCPUを使った 個人向けのコンピューターが発展していくことによって 個人で管理できる、個人用の実用的なコンピューターとして パーソナルコンピューターという言葉が成立してきたわけです。 ですから、これが完璧では無いとか、できそこないと感じるのであれば それはつまり、充分に管理できていないことを意味すると考えて構いません。 HDDからデータが漏洩するリスクがどこでできるかといえば たとえば、安易にHDDをネットオークションに出せばリスクが高まります。 故障したHDDを、不燃ごみに出したら、これも危ないかもしれません。 ゴミ袋を漁るストーカーがいるなら 不法投棄したパソコンを漁るストーカーがいても不思議ではありません。 でも、正しくリサイクル法に準じて処分すれば 再利用には罰則があり、適切に解体資源化が行われます あるいは、自分で管理するという意味では 自分でHDDを解体して、プラッターを粉砕するという人もいます。 SSDも、解体し、基盤をガスバーナーで焼き崩し、チップを粉砕すれば データを読み出すことはできません。 キャッシュはいろんな部分で使われる技術で cookieとの共通点はほとんどありません。 インターネットアクセスに伴って、自動的に保存されることくらいが共通点です。 キャッシュの役割は、インターネットアクセスの速度低下を緩和する仕組みで 自分が速いためであると同時に、他者が遅くならないための仕組みでもあります。 ですから、cookieを使わないのは個人の自由ですし 不便になるだけで、使わないことは簡単です。 ですが、インターネットアクセスにキャッシュを一切利用しないというユーザーがいるなら それは、万人がキャッシュを利用することによって インターネットの帯域節約しているところを、自分だけ毎回通信を要求するということです。 キャッシュを使わないことは迷惑行為です。 インターネットは、善意と性善説に基づく機構によって成立しています。 これにはインターネットに関わるサーバーとクライアントのソフトウェアの仕様も含めての話で 特殊な設定や特殊な運用は、平均的なインターネットへの負担を、逸脱して大きくすることがあります。 技術的な解決方法や、いろんなところにありますし 解決できない仕様については、技術的あるいは資金的など いろんな事情があります。遠い未来に実現されるものもあります。 それをすべて理解し、飛躍的な解決方法を見つけることは、普通はできません。 そういった凡夫が、いたずらに業界を叩くことは、うまい料理が作れないことを スーパーが良い食材を売っていないせいだと言うようなものです。 コンピューターの分野において、自分がどのくらいやれているのか? それを適切に理解できていれば、業界が悪いという言葉はそれほど出てきませんよ。 いろいろやっていれば、自分よりも詳しい人がいくらでもいることもわかるし 自分が、まったく理解できない分野で活躍している人がいくらでもいるんですから 初級を抜け出た人だとしても、ほとんどは中級にすら届きません。 上限が見えないかぎり、中級がどこなのかなんかわからないんですから。 私自身は、Linux系OSを常用していますが、自分で書き換えるスキルが無いから バグや仕様に悩まされても、業界が悪いという結論は出ません。 それ以上に、Windows偏重の業界で、割をくうことが多いのですが Linux派が、対抗しうる機能,性能,信頼性などを実現できていない分野に 不当にLinuxが虐げられているという結論は出ません。 一度でも車に轢かれたことがあるのであれば 車が、いつでも確実に止められるものじゃ無いことはわかると思いますよ。 コンピューターと車を比べるならば インターネットと複合交通の社会を比較すべきです。 自分が管理できていないコンピューターはいろんな不満に繋がりますが 自分が管理できていない車は、簡単に自分を轢き殺してしまうでしょう。 コンピューターが、あまりにも多くの問題を抱えていることは 毎日、どこかで交通事故がおきて、何人も死んでいることと似たようなものです。 あるいは、渋滞にはまって、ガソリン代を損したのと似たようなものです。 ただ、他人の都合で、自分のパソコンに起きる問題は 他人の都合で、自分の車に起きる問題よりも多く感じるのかもしれません。 でも、パソコンを使うよりも 車を運転するほうが、よほど苛つくという人も少なくありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

う~ん。。 長い! が、”普通”とは、なんじゃい! って、意見は同意できますね。 >まずパソコン。コンピュータの出来損ないだからパーソナルとかいう変な言葉が頭についてる。違いますか? パーソナル取ったら、もっと大変ですよ。人間が操作するために”パーソナル”がついたようなもんで。 パーソナルが付かなかったら、ビット操作だけになりますよ。 半導体あつめてコンピューター作ってると、パーソナルがついたことの恩恵を感じるときはあります。 >フラッシュメモリ、SSDは一度書き込んだら消せない 消せないというより、比較的長く維持されるメモリ。のほうが正確でしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA むしろ、”保持期間”が、”10年から数十年となっている”となっていることを、どれだけの人が知っているか?が、気になりますね。 SDカード記録型の、ビデオカメラなどで、PCを持たない人は、 取っておくためには、SDカードを買い足して、撮影したメディアをそのまま、 補間?一切使ってないなら、データは無限か?って意味ですが。 それを、DVD-Rにコピーなんてしたら、もっと保管期間が減るかもしれませんね。 当たり外れはあるものの、下手したら1週間後に読めない?なんてことすらあるかもですね。 >キャッシュ技術。 言ってる意味はわかるのですが、速度を上げるための一つの方法にすぎないので、 ブラウザキャッシュを異常に少なくするなどで、改善できる可能性があると思います。 開くたびに、ほとんどが更新されてしまうので、速度類も当然、実際の値に 近くなるでしょうね。 クッキーは種類がちがい、ゲームソフトの「セーブファイル」に意味合いは似てますよ。 フラッシュクッキーと、ついでにHTML5のクッキーは名前は「クッキー」ですが、 それぞれ、別だったりもしますが、私は必須の機能になっています。 >インデックス ここは、一部・・・同意できる。 特にWindowsのインデックス 現在、アプリや、一般操作からファイルシステムを経由せずに、ファイルを作るのは 難しいはずなので、WindowsのAPIからファイル操作した時、勝手にインデックス作れば良いのに たとえばDドライブをインデックス作ったとして、その後一切Dドライブにアクセスしていなくても、 一定期間ごとにDドライブのインデックスを作り直す。。などの無意味なPCパワーの要求は 負担があるだけで、メリットはない気がしますね。 WindowsAPIからアクセスしたとき「新規ファイル」を作ったなら、インデックスに加えるだけにして、 空いた時間に、これらをハッシュソートでもすれば、一瞬とまでは言わなくとも、 今より無駄は減ると思うのだが。 私もレスが長くなってしまった(笑) 最終的にいえるのは、 人がそれを求めるか?でしょうね。 問題があっても、それを込みで使うか? それとも問題があるなら、使わないか?の2択 そんだけじゃないでしょうか? 「それでも、貴方は使いますか?」     「YES」 / 「NO」 それだけの話ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就活生より航空宇宙産業について質問です。

    就職活動中の修士1年生です。 航空宇宙産業に興味があり三菱重工などを調べているのですが、私は普通の機械系専攻で、この業界は特殊な気がしてよくわかりません。以下の2点についてご教授いただけたら助かります。 1.自衛隊の航空機、ミサイル、ロケットなどは海外に輸出入できず、さらに各パーツは日本の各会社で分担して作っていると軽く聞いたので、競争もシェアもないように思います。この見解は間違いでしょうか?もし正しいとしたらかなり特殊な気がするのですが、航空宇宙産業のエンジニアの方は何を目標に日々研究開発されているのでしょうか? 2.三菱重工についてですが、設計は下請け会社の派遣の方々がするので、入社後3年以降はプロジェクトの取りまとめのようなことをすると聞いたのですが、三菱重工の航空宇宙分野の技術力というのはどこにあるのでしょうか?日本の航空宇宙産業の技術発展は大丈夫でしょうか?

  • 産業機械専門商社の仕事の流れ(ビジネスチャンス)を教えてください。

    機械の専門商社に転職することを考えています。法務の職種で転職するのですが、業界的が全く違う会社からの転職です。 どの業界でも同じ法務の仕事はあるものの、商社の役割がイメージできないので、困っています 産業用の特殊機械を得意とする専門商社ですが、それ以外にも、扱っているものはあります。世界一流の機械を材料、システム、サービスを含めて提供するとうたっていますが、商社のビジネスチャンスは、どこにあるのでしょうか。インターネットで、メーカーが宣伝し、ユーザーもその情報を得て購入するという時代でも、生き残って行けるのでしょうか。従業員に技術職の人が、かなりのウエイトを占めているようですが、その方々の能力で、ユーザーからのリクエストをもとに、ベストなメーカーを探してきて、技術開発してもらうという流れでしょうか。 そういったユーザーは、何を理由に専門商社にリクエストをしてくるのでしょうか。過去の取引関係から来るのでしょうか。あるいは、ある程度の実績のある商社数社に、「こういったことができる機械は、ないものか。なければ、どこかで開発してもらえないか」という話になるのでしょうか。 専門商社のあり方、ビジネスチャンスがどのように生まれてくるのか、具体的な流れがイメージできません。 オーソドックスな流れで良いので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 特定のホームページだけが閲覧出来なくなった

    とあるホームページを見ようとしたのですが、 前まで見れていたのに、真っ白な画面が3分位続いて その後にページを表示出来ません、と出てしまうようになりました。 私以外の人は普通に閲覧出来るようなのですが、 私にも見れるようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 接続先の管理してる方に聞くと、アクセスログには記録されているらしいのですが、 httpでデータが転送されてきません。キャッシュとかクッキーとか全部消してみました。 (FTPでは接続可能なので、httpだけが駄目っぽいです) 環境 win98 IE5.5 ADSL 8M

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • なぜ、左翼はMRJを批判しない

    「MRJ 国産初のジェット機が飛び立つ」 皆さんは、この記事をどう思われましたか? 「日本の技術もすごいな」 こんな感想が多いと思いますが、僕は不思議に思いました。 「日本が戦争をする国になる一歩として、ジェット機の開発に手を付けたのだ。こんなことは以っての他だ。」 左翼マスコミや言論人、日教組なんかでは、こういう発想になりそうなのに、なぜこんな声が聞こえてこないのでしょうか? (この連中は、軍事と言っただけで拒否反応を示す連中だことは、皆さんもわかっておられますね。) 「何でこんなことを言っているのだ」と思われた方もいると思いますが、僕の話をよく聞いて下さい。 「航空宇宙産業は軍需産業」 これは世界的な常識です。(ちなみに、日本の産業界でも同じです) 「民間機だってあるじゃないか?」 そう思われた方もいるでしょうが、世界的に航空機の需要は85%は軍事向けで、ボーイング社以外では官需(つまり軍事用)が過半を占めています。 今、西側先進国では「軍事技術ほど遅れた技術はない」とされていますが、こと航空宇宙産業では軍事技術が先端です。(これは使用頻度の問題と考えてくれればいいでしょう) 日本で昔製造していたYS11は、平和利用のつもりでしたが、外国で軍事物資の輸送に使われたことがあります。 (このことで、武器輸出禁止にひっかかったことが問題になったことがあるのです。) ちなみに、僕はソフト技術者です。つまり、一番の軍需産業に従事しています。(この業界でこう考えている人はどのくらいいるのでしょうか?) なぜ、一番の軍需産業か? 今、軍事技術はコンピュータのレベルで決まる、と言われています。それ故、ソフト技術なんていうのは、軍需産業中の軍需産業なのです。 現に、防衛関係の仕事の多い三菱重工でも、肝心な部分は三菱電機(強いてはコンピュータソフト)が握っているという話もあります。 もう一つ、皆さんが普段使用している軍事技術の話をしましょう。何のことだと思いますか? 実はインターネットです。 インターネットはどうして生まれたか? 「ソ連からの核攻撃でコンピュータセンターを破壊されれば、何も行動できない」 ペンタゴンではこう考えたので、ホストコンピュータを分散させる技術として、インターネットを考えたのです。 「メールやブログもインターネットの技術を使用している。」このことは、皆さんわかっておられますね。 今では、インターネットは民間用に開放されていますが、まだまだ軍事技術と切り離せないものなのです。 というのは、暗号化技術等で、ペンタゴンの許可が必要なのです。 少し長くなりましたが、ここまで読んでくれた方はどう思いましたか? 「左翼からすれば、ジェット機はケシカランというはずだ。」 そう思いませんか? なぜそうならないのでしょうか?僕は次のどれかと思っています。 (1)左翼は軍事に関して何もわかっていないので、航空機やソフト技術が軍需産業だこともわかっていない。少しでも本当のことがわかっている人間からすれば、単なるアホ(言いすぎですか?)である。 (2)軍事技術ということはわかっているが、とりあえずそれには目をつぶっているだけ。そうでないことには、みんなを納得させられない、ということを考えている。 皆さんはどう思いますか?

  • 疑問2つ 産業機械はオーダーメイドが普通? 当社…

    疑問2つ 産業機械はオーダーメイドが普通? 当社と他社の比較で疑問が 一般産業機械(以下産業機械と略します)の設計をしています。 一般的に産業機械は、オーダーメイドが普通になっているのでしょうか? 今の会社で設計をしているのですが、毎回毎回仕様が違うので、 全ての機械が1から設計しています。一応形が決まっている(標準と言うのでしょうか)部分はありますが、その部分は少なく、殆どの部分は、客の仕様に合わせて、過去にやったことないことを新規開発したり、過去に似たようなものをやっていれば、それを少し改造したりと、 響き良く言えば、「世界に1つしかない機械」になりますが、 設計側からすれば、たまったものではないです。 その上納期は短いです。。。。。。 例えば、大まかな部分は標準で決まっていて、ある一部分を変更してというなら、わかるんですが・・・・ 当社の機械は過去10年を見ても、それ一つとして同じ機械がないのです。 つまり、本当に都度都度設計で、完全オーダーメイドなんです。 なので、勤続年数が増し、経験を積んでる割には仕事が楽にならないと言うか・・・ でも、どの会社も産業機械の設計はこんなものなんでしょうか? ------------------------------------------------------------------ ------------------------------------------------------------------ そしてもう一つ疑問があります。 当社の設計は顧客と話し合う機会が全くと言っていいほどありません。 顧客の仕様は全て営業が決めてきます。 顧客と折衝して、営業が部品や材質など決めてきます。 その決めた内容を、書面にまとめ設計が図面を描くといったところです。 そうすると、なんだ?設計は営業に言われたことを図面にしているだけで、 技術的なことを一切と言っていいほど決めていないぞ。 ○○の部分は、設計が決めることで、営業が決めることじゃないんじゃないか?と思うところもあります。 設計は営業の下請けか?と思うこともあります。 客との打ち合わせに出て、ここはこうだからこういう風にすることは出来ないとか、いろいろ技術的なことも踏まえ話などしたいです。 でも、世間一般的にどこの会社も、殆どが営業が決めてきて、それにしたがって設計が図面を描いているというならしょうがないことですが。 皆さんの会社ではどうですか? 宜しくお願いします。 追記 新しい機械の開発がある時も、設計が開発して売るという形ではなく、 顧客からこんな機械が欲しい要望があると、その要望にあった機械を開発します。つまり、設計ではなにもできないのです。 機械の大きさや形など材質までも設計が決めることが出来ません。 営業が顧客の要望を聞き、それを書面にまとめその書面を見て図面を興すといった感じです。なにが、設計なのかわかりません。 そして、新しく開発した機械はそのまま顧客の製品となり出荷されます。 試作も検証もないです。 こんなやりかたって、当社だけではないのか?と疑問に思うようになりました。 皆さんの会社ではどうでしょうか?

  • 昔の映像はどうして早送りみたいなの?

    戦時中の記録ビデオや、チャップリンの初期の映画など昔の映像は なぜ早送りのように撮られているんですか? チャップリンなんかは喜劇映画だからいいけど 戦争の映像なんかも皆チャキチャキ動いてコメディみたいで、どうも変な感じがします。 早送りみたいな映像の理由が知りたいです。 また、現代の技術で普通の映像にすることは不可能なのでしょうか?

  • 未来の情報通信産業 IT

    未来の情報通信についてと、それを取り巻く環境について、どう変化していくのかを考えています。 通信方法やディバイスや新ビジネス・・・など、みなさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。なぜこのようなことを聞くかという、私自身、このITの世界の急速な変化についていけていないので、今後の未来予想図のようなヒントがあればよいと思いここで質問するに至りました。

  • 情報産業というと???

    情報産業というと、i-podやテレビ、携帯、PC、PASMOなど沢山あると思いますが、この他に最近流行り(発展してきた)情報産業にはどういったものがありますか?

  • ニコ生でNCVのみ書き込みが海外サーバーで表示する

    普段ニコニコ生放送をNiconamaCommentViewerからコメントを書き込んでいるんですが 今朝になってから画像のコメント上4つのようにノルウェーサーバーから書き込んでる表示になってるんです‥ NiconamaCommentViewer以外のコメントビュワーやニコニコ生放送に直接書き込めば画像の下3つのコメントように普通になるんですが 他のコメントビュワーやNiconamaCommentViewer使わず普通に書き込めばいいだけなんですが 出来ればNiconamaCommentViewerを日本のサーバー表示で書き込めるようにしたいです どなたか解る方 解決方法をよろしくお願いします。 ちなみに、NiconamaCommentViewerを最新のものに変えてみたり クッキー取得先の選択をChromeやFirefoxに変えてみたり ルーターを初期化 キャッシュクリアなどやってみましたがダメでした。

  • 営業はこんな人ばかり?

    以下の営業さんについてかかさせていただきます。 ・情報サービス産業の営業 ・過去は食品の小売店の営業に従事 ・年齢30歳前後 兎に角、自分の考えのみばかり喋りつづけ、相手の話をまず聞かない。 1と言えば20位は喋り捲ってくる。 間をとらない営業さん。こちらからの質問もできない。 該当の営業の喋りを見ている中で、おもしろいことに聞いてる自分ではなく、喋ってる営業の人のうなずきばかり。 一人で喋って、一人でうなずき、一人で優越感に浸るような方である。 また、自分の根拠なき予想を出して様々な人に不安を植え付け、且つ技術社員に対して常に上から目線。 いい勉強になった。 人の話も聞かずに一方的に話すと相手は逃げるという事を。 知識では知っているけど、これだけ身にしみて感じたのは始めてかも。 あ~うるさかった。ビジネスパーソンとしてああはなりたくない。 纏まりませんがこのような方をどのように思います?また、社内で嫌でも顔を合わせるのでどのように対応するべきか? 他の業界がどのような感じかわかりませんが、ほかの業界の営業はこんな感じでやっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EP-812Aを使用している際に、印刷速度が遅くなり、ガタガタと音が鳴り、線が入った印刷物が出力されるという問題が発生しています。
  • クリーニングや検索して試した対策を行っても解決しない場合、以下の対処法を試してみてください。
  • まずはEP-812Aのドライバーソフトウェアを最新バージョンに更新してみてください。また、印刷ジョブを一時停止するなどの操作を行っても改善しない場合、EPSONのサポートセンターに連絡してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう