• ベストアンサー

仕事はお金、生活の為と割り切るのもアリでしょうか

27男性です。 現在の仕事が適職と思えず、退屈でも我慢して淡々と黙々とこなしている感じです。 社会のためとか、やりがい、生き甲斐といっても所詮きれいごとで、仕事はお給料をいただくため、生活するため、余暇を楽しむお金のためと割り切るというスタンスもアリですか? ご意見お待ちしております。

noname#203427
noname#203427

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9-jack
  • ベストアンサー率29% (29/98)
回答No.19

お金は大事、生活していくためには不可欠です。 従って、働く目的の一つとして、収入を得ることがあるのは当然のことと思います。 ただ、一時的にはそれを働く唯一の目的とすることは出来ても、生涯それを続けることは難しいように思えます。 もう十分にご承知のことと思いますが、社会人になると否が応でも仕事が生活の中心になります。 休みの日はともかく、仕事の日は大半を仕事の時間が占めます。 ご質問の行動をとるということは、その大半の時間の中で、喜びも楽しみもやりがいも充実感も一切を感じずに過ごすことになります。 多くの人がこの状況に喪失感やストレスを感じるでしょう。 また、嫌なことや辛いことが起きたときに、それを乗り越えていくことが非常に難しくなります。 そして、一時的には我慢出来たとしても、その状態を生涯続けることは難しいでしょう。 転職者の9割は収入が下がると言います。 では何故彼らは転職するのか? 彼らが求めているのは、仕事で収入以外のものを得ることです。 それは先に挙げた喜びや楽しみです。 よく「オンオフの充実を」などと言いますが、仕事の充実でプライベートは補えないように、プライベートがいくら充実していようとも、それで仕事の喪失感は拭えません。 仕事の満足は仕事で得るしかありません。 以上のように、私はご質問のような割り切りを勧めませんが、だからと言って闇雲に転職するのがよいわけでもありません。 現状の否定だけで転職してもあなたにとってよい結果は得られません。 大事なことは、あなたがどんな仕事で喜びや楽しみを感じることが出来るかです。 そういう仕事が見つかっているなら、転職を考えてもよいかもしれません。 以上、ご参考まで。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.20

生活や余暇を楽しむのに不足ない給料なら、十分アリだと思います。 仕事が人生の全てではありませんから。 でもどんな仕事でも、長年やっていれば、 うっかり向上心が生まれちゃったり、短時間でもやりがいというやつを 感じてしまうこともありますし。 仕事が苦でないのなら、良いのではないでしょうか☆

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • masa7664
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

もちろんアリです。 自給自足以外お金がないと繰らせません!

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • sazann
  • ベストアンサー率29% (130/441)
回答No.17

大いに「あり」の意見です。 しかしながら仕事が安定している前提なのかなと思ったりします。 好きな仕事に就いたとしても配属が変わって別の業務に就く事も 考えられます。 会社という組織では、やりがいや生きがいとは言えない仕事を しなくてはいけない人もいると思います。汚れ仕事もあって組織が 成り立っているのかなと。。。 それに会社も未来永劫続く保証もありません。1社で骨を埋める時代 と違い、会社の寿命が縮んでいるような感じがしてます。 余暇を楽しんでそれが副業になり、会社がつぶれても暫くは それで食っていける。 そうなったら良いのではないかなと思います。 ご参考になればと思います。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.16

> 仕事はお給料をいただくため、生活するため、余暇を楽しむお金のためと割り切るというスタンスもアリですか? 「アリ/ナシ」と言うよりは、そもそも「労働契約」と言うものは、それがまず第一義ではないか?と思います。 その上で、個々に「社会のためとか、やりがい、生き甲斐・・」などをトッピングが出来るかどうか?じゃないですかね? 言い換えたら、労働なんてモノは、まずは「割り切らないとやってられない」ことかと思います。 尊敬できないどころか、軽蔑するような人格に対しても、相手が上司や顧客と言うだけで、頭を下げなきゃならないのが仕事,労働ですから。 ただ・・・そんな行為は、自分のためだけでは、一生は続けられないと思います。 モチロン自分のためも含みますが、人生の中で、家族とか仲間など、自分より大事な存在も得て、それらを守るために、下げたくない頭を下げるのです。 そう言う領域になると「崇高な行為」であり、崇高な行為をやり続ければ、どんな仕事でも天職になるのではないか?とも思いますよ。 仕事など、「汚いトイレの掃除」みたいなモノじゃないですかね? 決してキレイ事ではないですが、まずは割り切って、掃除し続ければキレイになるし。 キレイにし続ければ、面白さや喜びも出てくるし、イヤな仕事も継続すれば「崇高な行為」で、尊敬されたりもしますし・・・。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.15

その様な考えアリだと思います。まだお若いですしやりたい事をやった方がいいでしょう。なにかしとけば…後々後悔するかもしれません。 真剣に独りで考えてみてはどうでしょうか?

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • clergy
  • ベストアンサー率11% (16/143)
回答No.14

仕事は糧を得るものである以上、労働は対価としての賃金を得るものと考えるのは当然です。回答子には、社会のために働くという漠としたスタンスは偽善的に聞こえます。 個人の動機については考えが異なります。回答子は複数の職場を経験しています。仕事に対する自分の動機は労働環境によって大きく変わりました。 有り体に申し上げれば、従業員から少しでも搾り取ろうという雰囲気が感じられる環境、あるいは自分の専門分野でない仕事を押し付けてくる環境ではこちらも対価以上の労働力を提供するものかと意地になって定時出社/定時退社を繰り返していました。 ある程度こちらの裁量に任せていただけたり、些少ながら自分の力が発揮できると感じられる環境では上記のような気持ちは全く起こりません。仕事を自宅に持ち帰っても、不思議と全く損をした気にはなりません。前述の例と時間単位の単価を比較するとそれほど大差がないにも拘らずです。 後者の環境で動機がまったく異なるのは、その仕事を通じて個人の技能向上につなげることができるからだと思います。すなわち、会社を利用して生きてゆくための武器を身に着ける、例えば倒産などによって転職を余儀なくされたときに「自分にはこれができます」と言えることを修得できる、ということです。 最終的には仕事に対し何に第一義を見出すかは個人の判断です。ただ、目の前に即入ってくる賃金以外にも意義はある、というのが回答子の考えです。ご参考までに。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.13

そんなことはあなたの自由です。 あなたの人生ですから。 たしかお金が第一なのは当然でしょう。 生きてなければ、やりがいも夢もくそもありませんから。 問題はお金にプラスなにを加えるか。 スキルとか、体力とかね。 お金だけのためってのは悪くはないけど、 損なんじゃないかなと思います。 あくまで損得が激しく、いただけるものはすべていただきたがる ぼくの考えです。 あなたがいいと思っていたり、むしろ得だと思うのなら、 別にかまいません。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.12

アリの分けねーだろ。つまらん仕事に人生の限りある時間を使うなんて最も罪深い行為です。今すぐ仕事辞めろ。そして自由になれ。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.11

【27男性、現在の仕事が適職と思えず、退屈でも我慢して淡々と黙々とこなしている感じ】 【社会のためとか、やりがい、生き甲斐といっても所詮きれいごとで、仕事はお給料をいただくため、生活するため、余暇を楽しむお金のためと割り切るというスタンス】 どんな仕事であっても、その仕事の、面白み、旨味、醍醐味、やりがい、感動、喜び、充実、達成感 そうしたものを 20代の、1年2年の経験で得ようとしても、得られる機会は少ないでしょう。 それは、現代だからではありません。何百年も前から、同様だろうと思います。 仕事の喜びと言うものは、どこかの夢の楽園にあるものではありません。 親はもちろん、 赤の他人の、教師や、職場の先輩や上司が、準備できるものではありません。 まして、ほいっと転職したところに、コロコロ転がっている物などでは、到底ありません。 上場企業だからと言って、そこに転がっている物でも無く、 上級公務員だからと言って、そこに転がっている物でも無い。 どこに転がっているものでしょう。 それを見つけるには、ただただ、七転び八起きだろうと思います。 時に、泣き言を言い、無様に崩れ敗北感に責め苛まれる。 時に、地を這いつくばり血を吐くような想いで自らを律し、悔い、何も成し得ぬ無力の自分に 打ちのめされる。 時に、無駄な汗をかき無用に周囲に利用され、何者にかなりたいという想いをもてあまし、カラ回りする自分の滑稽さに自暴自棄になる。 それでも たゆまず、そうした社会の中で学び続ける。 それが、社会に生きる者の共通の生き様でしょう。 数々の試練と共に、学びがあり 学びの日々に生きる人にだけ 「働く喜びという人生」は、与えられるように思います。 そんな事に比べれば 学校での学びなど単に「板書をノートに写して覚える作業」に過ぎません。 本当の学びは、自分の労働で生活する。その中での「学び・気付き」にあります。 「気付き」の過程で自分の伸びを得られる人こそ、人生の成功者です。 気付きで得た「肩書」等の事ではありません。自分の伸び代を 自分で実感できる人 その人こそが、真の成功者。 働くことの中に、喜びを見出している人だ、と言えるように思います。 ・・わかるかなぁ・・・。わかってもらえるかなぁ・・・。 わかりにくいかもしれないなぁ・・。 20代の今は、わからなくてもいいですが。 嫌な仕事の中にも、自らを鍛えてくれる要素がある。 それを20代の時に気付ける自分なのか? その事が、将来の自分をとても助けてくれることがあるという言う事を ほんの少しでも分かってくれると良いのですが。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.10

アリですが、つまらないと思う仕事をやり続けるのは苦痛ですよね。 仕事を変えることが無理なら、仕事を面白くする工夫をしてみてはいかがですか? 何かで見たのですが、会議室に一日こもってダイレクトメールの発送作業をしなければならなかった時、延々と続く単純作業に最初は嫌気がさしたものの、誰かの提案で、一時間(だったか30分だったか正確なところは忘れましたが)で、何通できるか調べ、次の一時間はその記録を破るように、その次はさらに新記録を出すようにとやって行ったら、ゲーム感覚で楽しくなり、あっという間に仕事が終わったというものがありました。 どんな仕事でも、ダラダラと嫌々やっていると一層やる気が無くなりますが、一生懸命取り組むと面白くなるものですよ。 「自分の適性に合っていない」と思っても、仕事は楽しくできる http://diamond.jp/articles/-/16976 どんな仕事も楽しくなる3つの物語 http://www.amazon.co.jp/%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%82%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E7%A6%8F%E5%B3%B6-%E6%AD%A3%E4%BC%B8/dp/4877712313/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1407667664&sr=1-1&keywords

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事なんて金のために嫌々行くものですよね?

    今年で社会人になった21歳の男性です。 私は仕事の価値は金だけと考えています。 さらに言うなら将来の生活と男であるという事。 その生活のためにはやっぱり金が必要だから結局は金のためだけと言ってもいいと思います。 女は働かなくても専業主婦として生きていけますが、男はニートになるからそうはいかないと考えています。 嫌々というのは社会人の汚いところが見えてきて嫌になってきたというべきでしょうか。 私の職場ですが、相手によって態度を変える人がいます。 それもあからさまです。 別の人がミスをしても学生感覚で友達のように笑いながら説明して、私に対しては正しい事をしても疑うような話し方で人を追い詰めるような態度で接してきます。 質問しても嫌味を必ず言ってきたり。 いろいろ憤りを感じていますがそれも金のためだと割り切って気持ちを切り替えています。 そんな人からコンビニやマクドナルドの仕事よりはやりがいがあると思うみたいな話をされた事がありました。 何がやりがいだ?それも金だろと。 そのやりがいだって給料という名の金が入るからこそではないですか? 金ありきではないですか? 私は何の為に働いていますかと聞かれたら胸を張って瞬時に金のためと答えます。 神に誓って命をかけて金のためと言えるほど信念があります。 世の中は金で出来ていると思います。 食べ物だって金がなければ買えない。 動物は狩りで食料をいくらでも獲得出来るけど、人間はそんな事は出来ないし、肉だけ食べる事も出来ない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 服も金がなければ買えない。 動物は生まれ持った毛皮があるけど、人間はそれがない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 家も金がなければ買えない。 人間は動物のように野生で活きられない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 他にも車もブランド品も腕時計もアクセサリーだって金がなければ買えない。 その金を稼ぐためなら嫌々でも仕事に行って乗り切る。 そして金があれば女にモテる。 大金持ちになればモデルのような美人と結婚出来て、その後もモデルのような美人にモテて愛人だって出来る。 大豪邸をいくつも買って、車を何台も買える。 その金のために嫌々行くものではないですか? 最後に唯一のやりがいを挙げなければならないなら毎月の給与明細を眺めているほんの10秒だけと答えます。 やっぱり仕事は金のために嫌々ということです。 違いますか?

  • 仕事なんて金のために嫌々やるものですか?

    今年で社会人になった21歳の男性です。 私は仕事の価値は金だけと考えています。 さらに言うなら将来の生活と男であるという事。 その生活のためにはやっぱり金が必要だから結局は金のためだけと言ってもいいと思います。 女は働かなくても専業主婦として生きていけますが、なぜか男はニートと虐げられる不条理があるからです。 私は仕事が大嫌いです。 でも金のためと割り切ってやってます。 私の会社は相手によって態度を変える人がいます。 それもあからさまです。 別の人がミスをしても学生感覚で友達のように笑いながら説明して、私に対しては正しい事をしても疑うような話し方で人を追い詰めるような態度で接してきます。 質問しても嫌味を必ず言ってきたり。 いろいろ憤りを感じていますがそれも金のためだと割り切って気持ちを切り替えています。 そんな人からコンビニやマクドナルドの仕事よりはやりがいがあると思うみたいな話をされた事がありました。 何がやりがいだ?それも金だろと。 そのやりがいだって給料という名の金が入るからこそではないですか? 金ありきではないですか? 私は何の為に働いていますかと聞かれたら胸を張って瞬時に金のためと答えます。 神に誓って命をかけて金のためと言えるほど信念があります。 世の中は金で出来ていると思います。 食べ物だって金がなければ買えない。 動物は狩りで食料をいくらでも獲得出来るけど、人間はそんな事は出来ないし、肉だけ食べる事も出来ない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 服も金がなければ買えない。 動物は生まれ持った毛皮があるけど、人間はそれがない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 家も金がなければ買えない。 人間は動物のように野生で活きられない。 その金を稼ぐために嫌々仕事に行く。 他にも車もブランド品も腕時計もアクセサリーだって金がなければ買えない。 その金を稼ぐためなら嫌々でも仕事に行って乗り切る。 そして金があれば女にモテる。 大金持ちになればモデルのような美人と結婚出来て、その後もモデルのような美人にモテて愛人だって出来る。 大豪邸をいくつも買って、車を何台も買える。 その金のために嫌々行くものではないですか? 最後に唯一のやりがいを挙げなければならないなら毎月の給与明細を眺めているほんの10秒だけと答えます。 やっぱり仕事は金のために嫌々ということです。 違いますか?

  • 仕事を選ぶ時、一番の条件はなんですか?

    今、転職を考えてるんですが、みなさん仕事を選ぶ時の順番はどうでしょうか?金、休日残業福利厚生、やりがい仕事内容、通勤時間等、いろいろありますが、よければ、みなさんの意見を聞かして下さい。ちなみに、私は、今までは仕事内容だったんですが、あまりにも休みがなく通勤が遠いため、今は、ゆとりのある生活を送り、余暇を十分に楽しみたいと思ってます。

  • 仕事のやりがい

     仕事のやりがいについて教えて下さい。  仕事のやりがいを、普段の仕事の中で自分なりにどのようにして見つけていくとよいのか質問をします。  現在社会人2ヶ月目で、会社の先輩から「こういう仕事のやりがいがあるから、楽しい。いい」と聞かされますが、自分の中では「仕事とは、義務であり、お金を稼ぐもの。だから嫌なことで我慢をしなければならない」としか思えないのです。  そこで質問ですが、やりがいの見つけ方について教えて下さい。

  • 仕事にやりがいを感じていますか?(男性の方へ)

    「皆さんは、仕事にやりがいや生きがいを感じていらっしゃいますか?」 私には付き合って2年目の彼氏がいるのですが、 彼の仕事に対するマイナスの意識に、「これでいいのか・・」と 思うようになっています。 仕事にはちゃんと行っていますし、やるべき事はきちんとやっていると思います。 でも、口にするのは「ぶっちゃけこんなことしたくない」「職場は狂ってるから」などという言葉。 こういう言葉を口にするということは、自分の仕事に誇りも何も感じていないと思うんです。 じゃぁどうしてそういう仕事をしてるの?嫌ならやめればいいじゃない。そう思ってしまいます。 でも、結局「お金もらってるし・・」「先輩とか後輩とはうまくやってるし」などと言って 何だか分からないままにズルズル仕事をしています。 正直、私自身は「自分が好きなことをやろう」「やりたいことをやろう」と思って 日々過ごしているので、嫌なことをやっているように見える彼をなかなか受け入れられないでいます。 女性と男性では仕事への姿勢などが違ってくるのかもしれませんが・・ 仕事にやりがいや生きがいって、感じないものなのでしょうか?

  • 仕事が楽しくない人は

    こんばんは。 皆さん働いている方は自分の仕事って楽しいですか? 僕は正直楽しくないです。 やりがいとか生きがいを感じるものではないですし、それゆえ何のために働いているのかも正直よくわかりません。 生活するためということも確かにあるのですが人生の半分を費やす以上は仕事はやりがいのあるものであってほしいと思うのですが、、、 本題ですが仕事が楽しくないという方は何のために働いていますか? はたまたその仕事を続ける理由とは何ですか?

  • 1つ確認したいことがあるのですが、仕事(働いてお金をもらうこと)という

    1つ確認したいことがあるのですが、仕事(働いてお金をもらうこと)というものは基本的に嫌で、大変で、疲れて、できればやりたくないものですよね? たぶん、どんな仕事でも8割から9割はイヤなことの方が多くて、そのなかでも2割から1割くらい自分が楽しいと思える仕事ができるものだと思うわけです。そもそも仕事というのは楽しむためのものではないので、自分に合う合わないというよりは我慢してでも続けられる(いくらかの楽しみを自分で見つけられる)程度の仕事を選ぶのが現実的なところだと思います。 考え方の問題でもありますが、私は仕事のために生きているのではなく、生活する(楽しく生きるために)仕事をしているので仕事事態に対して生き甲斐を求められないのです。しかしこれはあまり一般的な考え方とはズレていますかね(^_^;) このように考えてしまうのは、今の仕事が自分に"合っていない"ということなのでしょうか・・・ ちなみに、話は少し変わりますが皆さんの経験からしていわゆる"いい企業(職場)"と"わるい企業"というのは、どういったものを指すのでしょうか。個人的な意見で構わないので教えてください。あるいは転職経験者で大企業では~が良かったが、中小だと~が悪いと感じたといったような、経験談も広く教えていただけるとありがたいです。 さらにちなみに、今のご時勢どういった会社でも残業は当たり前のようにあるものなのでしょうか? なお私自身が今の仕事に対して悩みを持って辞めようとしているとかいうのではないのであしからず(^_^;)

  • 仕事は楽しいですか?

    現在就職活動中の学生です。 社会人の皆さんは仕事は楽しいですか? 自分のやりたいことがよくわからなくて困っています。 今の世の中選択肢がたくさんあるから悩むのだと思います。それは恵まれていることだとは思いますが。 仕事の中に生きがいを見つけるのか 仕事以外の時間に生きがいをみつけるのか。 今現在は自分のやりたいことがよくわかっていないので、仕事やオフでいろいろなことを試行錯誤しながら見つけていきたいと思いますし、やりたいことがみつかったとしてもそれを仕事にできれば幸運ですが、それができなくても充実した人生を送ることができると思うのですが、社会人のかたはどうお考えでしょうか? いま現在の僕の考えでは大企業か公務員に就職して、仕事の中にやりがいをみつける努力をすると同時に仕事以外の時間の中で生きがいをみつけられれば良いと思っています。 この問題は個人の価値観の問題なので難しいとは思いますが。。 自分のやりたいことを仕事にしようとすると、すこしでも自分の想像していた状況と違っていると転職をしてしまうでしょうし、ふらふらしてしまって難しいと思います。。 ちなみにぼくは仕事をバリバリやって出世を目指すというよりは、適度に稼いでプライベートを充実させていきたいと考えています。 それでは質問をまとめます。 1.社会人の皆さんは仕事は楽しいですか? 2.仕事の中に生きがいを見つけていますか?   仕事以外の時間に生きがいをみつけていますか? 3.現在のお仕事を選んだ基準は何ですか? 4.あまり好きだとは思っていない仕事でも、生活のためだと割り切って、生きがいは仕事以外で見つけているという方もいらっしゃいますか? 5.いま現在の僕の状況に合うおすすめの本があれば教えていただきたいです 笑 お手数ですがご回答お願いいたします。

  • 仕事を続ける為のモチベーション

    社会人8年目の30代の男性(独身)で、IT関係の仕事をしています。 最近、仕事をする意欲がなくなっている自分がいます。「毎日毎日なんでこんなことしているんだろう」「こんなことをあと30年もするのかぁ」と考えてばっかりいます。もともと仕事は「生活するための手段」と割り切っていたのですが、やっぱり「やりがいのある仕事がしたい(=転職)」という考えも自分の中で芽生えてきました。かといって「何がしたい」となると、すぐには思いつかないので、実行には移せない段階です。 結婚したり、子供がいる方は「家族を養う為」というモチベーションがあると思いますが、自分は独身の為なにもありません。 そこで、皆さんの仕事を続けるモチベーションを教えて下さい。

  • 新しい生活、仕事をはじめるにあたって彼氏のためにできること

    付き合って5年の彼氏がいます。 私の仕事の都合で東京で暮らすことになりました。 マンションも決まっているのですが、つい先日彼氏の出世が決まりました。 私には「迷っていない、東京で生活すると決めた」と言っていますが、 明らかに悩んでいると思います。 彼氏にとって東京での生活の中で1番不安なことは新しい仕事です。 現在のやりがいある仕事、大好きな職場、約束された出世をふいにして それ以上に自分に合った仕事が見つかるか。不安で気が狂いそうになると言っています。 それでも井の中の蛙で終わりたくない、東京に出るからにはいろんな世界(職種)を 経験する*1最後のチャンスだとも言っています。 *1 バイトの求人は30歳までというところが多いですよね。 彼氏は29歳なんです。だからある意味最後のチャンスだと。 これが天職だ!と思える仕事に誰でもめぐり合えるわけでないのは分かっています。 でも、私のことを優先してくれた彼に対して私も彼に何かをしたいのです。 情けない話ですが、私にできることが何なのか分かりません。 彼に合う仕事を一緒に探すこと? 家事をして居心地のいい生活をつくること? 彼の負担を減らすために仕事を頑張ってお給料をたくさんもらうこと? 彼のストレスにならないよう私の仕事の愚痴を話さないこと? 何もしないこと? 考えれば考えるほど腫れ物に触るような行動しか思い浮かばず、 どれも逆に彼をだめにしてしまいそうです… 別れる、遠距離恋愛、という選択肢はお互いありません。 本当に相手を思うなら、私はどうすればいいのでしょうか。 女性側の意見も聞きたいのですが、男性からの意見も聞かせて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう