別の職種を目指すのでも、今の仕事を続けながらか?

このQ&Aのポイント
  • 文系で数学的な考え方がチンプンカンプンにも関わらず、会計知識があるというだけでIT技術職を選んでしまったことから仕事についていけない状態となっています。
  • 最近ではプログラミングよりも単純なテストや簡単な設計、表のデザイン等の簡易な業務しか与えられていません。
  • 在職の状態で、今の実際の業務と関係がないことでも勉強するなりして、スキルを得た方がいいでしょうか?それとも別の仕事を始めるなら、今の会社を辞めてからどこか別の仕事ができる会社に入ることを覚悟しなければいけないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

別の職種を目指すのでも、今の仕事を続けながらか?

新卒でSE、プログラマーとして入社しました。 5年目で、年はもうすぐ28です。 一応それなりにしっかりした会社なので、文系でもいいから大量に人を雇って無理な開発をさせ、大量に人が辞めていくという環境ではないと思います。 ただ、私自身が文系で数学的な考え方がチンプンカンプンにも関わらず、会計知識があるというだけでIT技術職を選んでしまったことから仕事についていけない状態となっています。 最近ではプログラミングよりも単純なテストや簡単な設計、表のデザイン等の簡易な業務しか与えられていません。 適職ではないと考えているので別の仕事を考えています。 この場合、それでも今の仕事をやりつつ、別の仕事ができるスキルを身につけていくべきでしょうか? 会社を辞めてからでは精神的に不安ですし、他社で通用するスキルもないので危険と思っています。 客との電話対応すらもやったことがない状態ですし・・。 会社で別の部署に異動させてもらうという手もあると思いますが、制度として社内転職みたいな制度がありませんし、開発が営業や販売に異動したという話はあまりありません。 少なくとも若手ではないような気がします。 在職の状態で、今の実際の業務と関係がないことでも勉強するなりして、スキルを得た方がいいでしょうか? それとも別の仕事を始めるなら、今の会社を辞めてからどこか別の仕事ができる会社に入ることを覚悟しなければいけないのでしょうか? ちなみに、今の会社の給与面等は割と満足していますし、基本的に土日も休めるので、こういった環境を捨てがたいというのもありますが。 まずは同じ会社で別の仕事をさせてもらえるのが理想とは思っています。 同じような仕事を別の会社でするなんていうのは最も意味がないと思っています。 ご意見いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#203427
noname#203427
  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

今現在、明確な将来設計が無いなら、職を辞するのは危険です。

noname#203427
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#199043
noname#199043
回答No.3

まずは、電話の応対もしたことがないというのはいかがなものかと・・・。 次にコンピュータは難しいから人間相手の仕事なら簡単なのではないかという考えは甘いといわざるを得ないですね。コンピュータ相手だと正しいコマンドさえ入力できればあとはコンピュータが勝手に仕事をしてくれますが、人間は必ずしもそうはいきませんよ。そのことが全くわかっていない。 このような状況で転職を考えて、企業が受け入れるほど世の中甘くはありません。 たとえ有名大学卒であったとしてもどこでも敬遠されるのではないでしょうか。 結論をいえばもっともっと人との交流を身につけてから転職を考えるべきでしょう。 仕事上のマナーをもっと学ぶことです。

noname#203427
質問者

お礼

人間相手の仕事なら簡単なのではないか、とは書いてないかと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

Q、ご意見いただけないでしょうか? A、答えは実際の取組みを通じて自ら掴み取るもの。 どうだろうか? ああだろうか? と、自らの人生の選択を他者に聞いても、返ってくる答えの多くは解釈論のそれかと思いますよ。 >在職の状態で、 >(勉強するなりして)スキルを得た方がいいでしょうか? まず、どこまでやれるかアタック。その上で、躓いたら改善点なんかに関してアドバイスを受けるべきでは・・・。でないと、「丸なげ」じゃーないのかな? >それとも別の仕事を始めるなら・・・ 優柔不断な性格なのかな? 実践を通じて答えを得るタイプではなく、頭で考える解釈先行のタイプかな? 私は、そういう性格の克服が先で、それさえ出来たらSEとして立派にやっていけると思いますよ。行間からは、それだけの資質が伝わってきます。

noname#203427
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今の職種を生かしスキルアップできる転職

    私は今自社開発を行っている会社で営業支援・インストラクターとして働いています。 今の仕事はインストラクター(今の業種は業務インストです)という目標の仕事であり、お客様との直接関わりももて、出張も経験しパソコン知識も上がる為頑張ってきましたが、仕事内容に対してあまりにも給与が低く、諸事情により実家には住めない私にはとても苦しい状態が続いています。 パソコン関係・営業支援に強い転職サイト・求人先をご存知の方はいらっしゃいませんか? 今すぐ辞められる状況にはないので半年後をめどに職探しをしています。

  • 新卒で就いた仕事がモノにならなかったら終わりですか

    新卒でソフト開発会社にはいって5年目の一応SE、プログラマです。 根っからの文系で高校時代も数学は大の苦手でプログラムも見たことはあったけどとても自分にはできそうもないものと思っていました。 しかしながら、結局ソフトの分野が自分の持っていた資格と合致していたこともあり、今の会社に採用されて今に至ります。 プログラミングは今もほとんどサッパリといった感じで、入社して当初は見極めの意味もあったのかプログラミングを頼まれることもありましたが、最近はほぼ頼まれなくなっています。 最近は外国人プログラマか外部の協力会社社員のつくったシステムのテストだったり、簡単な仕様書修正、エクセル文書の作成といった仕事に特化しています。 私自身、プログラミングは全く好きでないのでそれでもいいと思ってもいますが、上司や部長からはプログラミングも勉強しろと何回も言われているので心苦しいところでもあります。 今の状態では少なくとも現在の業務スキルを活かしての転社、転職は厳しいと思っています。 いつまでもSEで会社に居続けるのも申し訳ないと思っているので、できれば空いている時間で別のスキルを身につけたいと思っているのですが、実務経験なく知識をつけても意味がないでしょうか? タイトルに戻りますと、最初に就いた仕事が駄目なら、社会人生活そのものが駄目ということなのでしょうか? まったく違う分野に進むことは、現実的に可能なのでしょうか? 会社に雇われるのを諦めて、何か自営業等も検討しなければならないでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 別会社について

    現在勤めている会社の社長が、新しく別の会社を設立しました。 その別会社は、今の会社と別業界、別住所で全く関係がありません。 しかし最近社長がその別会社の仕事を手伝わせるので、困っています。 最初は、手が空いている時に少しだけだったので良かったんですが、 最近は増えてきて、本来の仕事が忙しくても別会社の仕事を優先でさせられます。 日中業務の3割ぐらいが別会社の仕事です。 しかも、他の社員はほとんど手伝っていなくて、 私が一番手伝わされている状態です。 (多分、業務内容的には私が一番向いているので) もちろん特別手当があるわけではなく、今までどおり一会社分の給料です。 むしろ会社が増えた分、経費削減等、不便な事が増えました。 手当てが欲しいわけではないのですが、社長が同じだからといって、 全く別会社の仕事を無償で副業させるのは、違法にはならないのですか? 新しく人を雇うと経費がかさむので、今いる従業員にやらせればいい、 と思っているようです。 でもこっちだってボランティアで働いてるわけではないので、 正直もう別会社の仕事はやりたくないのですが、 社長には言えるはずもなく、これも仕事の一貫なのだと割り切ってやっていますが… それとも違法だとしたら、別業務をやらなくてもすむのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 募集職種とは別の職種・・・

    お世話になっております。 先週、転職先が決まり今週の月曜から働き始めています。 募集職種は総務事務だったのですが、採用決定の際に「業務(営業)事務で働いて貰いたい」と言われました。 入社日に人事の方と面談があり、採用の理由は「業務は募集していなかったが、面接での貴女の印象から良い人材を是非確保したいと思ったので採用した」との事でした。本募集の総務のほうは、別の人が採用されています。 企業では募集していない職種でも、面接で良い人が居たら採用するものなのでしょうか? 配属された部署が人手が足りなくて困っているようだったら不安にはならないのですが、今回の場合はそうでも無いようです。良い人材を確保したいから・・・と言っていたわりには配属された部署の人は私に何をやらせれば良いか悩んでいるみたいで、今は過去の資料の整理やデータ入力をやっています。 私は要らない人材なのではないかと悪い方向に考えてしまい、会社に行くのが辛くなってきました。 過去の資料の整理の仕事も限りはあるわけで、いつかは仕事がなくなってしまいます。 総務で募集された人はこの一週間ずっと仕事を教えて貰っていたり忙しそうに働いており、私との差に悲しくなってしまいました。 これから、本格的な仕事を任せて貰えるのでしょうか・・・   初めての転職で色々と気持ちが滅入ってしまっています。 どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 文系社員が技術職への異動。みなさんの会社でありますか?

    例えば、文系で営業しかしたことない人間が 物流業務、生産管理、調達管理、品質保証などの部署に 異動するのは難しいですか? みなさんの会社では、文系から技術職はいないですか? もちろん設計や開発、研究への異動は無理だと思ってます。

  • 転勤先の職種は「業務部」のようですが・・・。

    30歳男です。 東京でSEとして勤務しておりましたが、芽が出そうもないというのが本当の理由で地方事業書へ転勤となりました。(来月から) 転勤先の職種は「業務部」とみています。 業務部というのは自分の会社独特の表現であると思い込んでいたのですが、検索してみると少しヒットしましたので、質問できました。 http://yougobiz.net/archives/1028009647.html こんな感じの仕事内容だと思います。 こういったいわゆる業務部の仕事でも、他社で通用するスキルが付きますか? どうしても育った場所である横浜や、生まれた場所である東京に帰りたいから会社を変えたいとか、今の会社がいきなり倒産したとか、そういう場合に、この「業務部」の経験は役に立ちそうですか? 6年間「一応SE」をダラダラ続けてきましたが、他の会社にSEとしての転職なんて、詐欺をしない限りできないと思います。 「SE6年やってました!スキルあります!」と言い張れば、どっか採用してくれるかもくらいです。 でも自分は文系ですし、技術職よりは、こういった事務職よりの、裏方系の方が合っているだろうとも思ってます。 今度はできるんじゃないかなあという気はしています。 プログラムの解読ができなくて一日中、日が変わるまで椅子に座っていることに比べたら、貢献度も高いはずなんですが・・・。 やはり、まずは目の前にある頂けた仕事を精一杯こなせば、そのスキルを活かして他の会社(できれば首都圏)に移るということも現実になってきますか? それともこの30という年齢で、しょせんバックオフィスで間接部門、裏方系の仕事になれば、その会社が倒産しないよう祈るしかなく、また業務部は東京にはほとんどありませんので、転勤先に骨を埋めるしかないのか・・・・。 ご意見お待ちしております。

  • 仕事を今すぐ辞めたい

    仕事を今すぐ辞めたいです。 理由は、異動がありそこで体調不良を伴い、出勤が疎かになり、遅刻、無断で休む等などを繰り返してしまいました。 会社側が配慮してくださり、再度異動があり、やり直しのチャンスをくださったのですが、異動初日とそして今日、大遅刻をしてしまいました。 私の会社は委託会社なので施設側の方もいい顔はしません。 職場の雰囲気は悪く、みなさんの風当たりもよくありません。 正直、また遅刻や体調不良で休んでしまったとき、委託の契約を私のせいで打ち切られてしまったら、他の人たちの生活に迷惑がかかると思っています。 穴があったら入っていたい、所ですが、私がいなければそのような事態にもなりませんし、今すぐにでも仕事を辞め他の従業員への迷惑を減らしいたいです。 しかし、問題なのが、唐突に辞めたことにより会社側から損害賠償?など請求されないかとい怖さがあります。 今すぐ退職届けを出したら訴えられることになるのでしょうか? また、法律では14日の~などありますが、それに引っかかるということでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 何をやっても、やりたい仕事・適正のある仕事がわからない

    文系の無名な大学卒業後、新卒で専門ショップの店舗販売員に正社員で入社し、適正に限界を感じて、3年半で退社。 以後、現在に至るまで7年間、フリーターみたいな生活をしつつ、失業状態を続けてます。30代の男です。 これだけ長引いたのには3つ理由があって、大学時代から始めた競馬が依存症みたいになって、退職後もずっと止めれなかったこと。 今回の本題でもある、やりたい事・出来る仕事がわからず、応募しようにも出来なかったこと。 バイトで精神的に一杯一杯で、就活する余裕が無くなってしまって流されてしまっていたことです。 大学の就活の時に競馬記者になりたかったのが、全部落ちてしまって、それをキッカケに、適職探しが未だに続いてる状態です。 専門ショップに就職したのは、その業界では知名度があったのと、業界の特性から忙しくなさそうで楽なイメージがあったからです。販売の経験なんて皆無でした。 今まで職安の相談員や、ジョブカフェやヤングハロワークのキャリアカウンセラーの人にも相談したし、適職診断テストも受けたりしたのですが、結局は自分で探して決めるしかないので、行き詰まってしまいました。 困るのが、対人スキルが無く、対人恐怖症気味なので、募集職種で一番多い営業系が駄目なこと。かといってIT系などの専門スキルもないこと。 体がヒョロヒョロなので、ガテン系の仕事も駄目なことです。 私の条件なら、仕事選んでなんかいられない立場なのはわかるのですが、無理して体や精神を壊したら意味ないし、続かなくて辞めたら駄目だし、結果が出せなくて解雇されたら意味ないし。 かといって、この年齢で適正もクソもないのもわかるし。 けど、すぐ就ける様な仕事は私じゃ勤まらない様な仕事ばかりだし。 もう八方塞がりです。 何か考える糸口を教えて下さい。 キッカケが欲しいです。

  • プログラミングが嫌なので別のスキルをつけて異動

    入社して2年半、プログラマーとしてやってきましたが、本やPC画面を見るとうんざりするほどプログラムが嫌いなので、別の部署で通用する力をつけて異動したいです。 異動希望制度がないですが、明確な希望とスキルがあれば可能でしょうか? うちの会社では、プログラミングはできるけどコミュニケーションはできないという人は、中年以上になっても黙々とPGをさせる感じなので、私はプログラミングが「できるようになりたくない」とすら思っています。 マーケティングに興味があるので、文章を書く練習などをしようと考えています。 そういった地道など努力は、いつか、報われるでしょうか? ご意見お待ちします、。

  • 仕事のモチベーションを上げるには

    会社の営業に15年携わってきましたが、2年前に会社の経理・庶務課に異動になりました。経理・庶務に移ったもののコレといった引継ぎも教育訓練もないまま、マニュアルもないままパニック状態で会計業務と税金の関係の業務等を行なっています。2年経過し、向かない経理も嫌で嫌で、目標も見出せず、モチベーションも上がりません。もともと数学嫌いで数字を扱う仕事は好きじゃない。日曜大工も出来ないくらい不器用なので庶務と言っても役に立たない・・・。とにかく営業の仕事がしたくて今の会社に入り、やりがいを感じつつ仕事をしてきましたが、今のまったく新しい仕事に対してどのように気持ちを切り替えて、モチベーションを上げて取り組めるのか考え込んでしまいます。限界を感じて異動願いを上司に提出しましたがけんもほろろにつき返されましたので、いい加減覚悟を決めて仕事に取り組まなければと、思うことは思うのですが。みなさんならどのようにモチベーションを上げて新しい仕事に取り組まれますか?

専門家に質問してみよう