• ベストアンサー

夏休みの自由研究

夏休みの自由研究で、うまみについて調べようと思うのですが これは理科と家庭科どちらの科目になるのでしょうか? 

  • kyyts
  • お礼率100% (20/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.2

調べた結果を書き分ければ一度に二つの科目の自由研究をやったことになります。 「うまみ」というものを、食品の味の一つとして位置づけたのは日本の料理人です 欧米いわゆる洋食のコックは甘味、酸味、塩味、苦味、の四つのバランスだけを追求していました。 これに対して日本の料理人はうまみという味を加えて考えていました。五味としていました。 和食では出汁というものを重要視するのはこの為です。 このように、お料理の種類や調理法を調べていけば家庭科の自由研究になります。 理科の考え方では、 うまみの沢山含まれているものは、どんなものか、うまみは調理のどの段階で生まれてくるのか、などという考え方になります。 この調理方法は、この段階でうまみを引き出している、と見分けるのも理科の考え方です。 もう少し難しく言いますと「抽出」という現象を利用しているのが料理だと言うこともできます。 昆布に含まれている成分を水で抽出しているという考え方です。 お茶というのはお茶の葉の成分をお湯で抽出していると考えます。 紅茶と緑茶では抽出される成分が違うから味や色が違うのだということもできます。 成分によって抽出されろ温度がちがいます。 このために、紅茶と緑茶の入れ方が違っています。 実はうまみは水の種類によっても違います。 関西と関東では水の種類が違います。 結果として料理方法や味付けが違ってきてしまいました。 このように考えると、うまみはどのような食品に含まれていて、どんな温度で一番抽出されやすいのか、水と油とお酒ではどう違うのかなどと考えて実験することもできます。 又大きなままのときと細かく刻んだときとではどう違うのかということも実験できます。 つまりお料理の材料の切り方にも理由があるということができます。 いろいろ考えて調べて、後からキチンと整理してみて下さい。 頑張ってください。 楽しい夏休みを過ごしてください。

kyyts
質問者

お礼

料理も理科的な実験も深いんですね!! 自由研究をこなすのとは別に、そういうのを調べてみたくなってきました。といっても、私は自由研究の課題が決まらずに泣いている娘のハハなのですが・・・夏休み、娘と毎日悩んで過ごしています(泣) ご回答ありがとうございました。勉強になります。

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 「うまみ成分」が何によってもたらされているのか、これを主眼にするならば理科になります。グルタミン酸に代表される「うまみ」もあれば、鶏油が持つ独特の「うまみ」もあります。  ただし、分析するためにはそのための実験装置や試薬も必要になりますから、小中高校生では手に入れる事も困難です。

kyyts
質問者

お礼

他の方のお礼にも書かせていただいたのですが、単純に調べるだけじゃだめですね。簡単にはいかなそうです・・・ ほかの課題を考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

調べ方によります。 うまみについての科学的な分析を行うなら理科でしょうし。 うまみについて調理方法なんかの調査なら家庭科かも知れないし。

kyyts
質問者

お礼

単純に、うまみ“成分”調べだから理科でもいいのかなあなんて思ってましたが、そんな簡単な感じではなさそうですね(汗) 課題から調べなおしたほうがいいかもしれないです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏休みの宿題で理科の自由研究というのがあるんですが

    夏休みの宿題で理科の自由研究というのがあるんですが 家庭でできる簡単な理科の実験で面白そうな実験があったら教えて下さい 私は中学三年生です。

  • 夏休み自由研究 中3

    夏休みの自由研究で インクの色の成分を分ける 「クロマトグラフィー」の実験を考えているのですが 中3がやるには少し簡単すぎますか? もし、ほかにいい自由研究があれば教えていただきたいです。 ちなみに、理科の自由研究のみです(^-^; 回答よろしくお願いします。

  • 夏休みの自由研究について!!

    小学校4年の女の子ですが夏休みの自由研究で悩んでいます。 観察をしたいのですが何をして良いのか毎日考えて居ます。 去年はゴーヤの観察をしましたが夏休み中に終わらなくて断念しました。なので今年はどうしようか?アイディアが浮かびません!! 理科系を観察したいのですが……何方か良い観察が良いかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • ☆★夏休みの自由研究☆★

    私の学校では、自由研究と、探求・・・2つやらなければいけないんです↓ そこで・・・どういうことをやったらいいのか、教えてくれませんか? 自由研究っていうのは、理科系で、探求は理科でもなんでも、ジャンルを問いません。 どうか、ヨロシクお願いします☆ できたら、簡単にできるもの・・・お願いします

  • 夏休みも自由研究について・・・

    夏休みも自由研究について・・・ 小6の息子の夏休みの自由研究についてですが、 息子は受験生で朝から晩まで塾に行きっぱなしで、帰ってくると 宿題をやって、疲れ果てて寝てしまいます。 でも学校の宿題を疎かにしてはいけないので、 「自由研究、何をするか、考えなさい!」と前々から言っておりますが、 「考える暇もないし、やる暇も無い!」と開き直ってしまいました。 そして、夏休みも終わりに近くなってしまい、私一人が悩んでしまっております。 父親は優しいですが仕事熱心でとても忙しく、見てあげる暇が無いので、私が考えるしかありません。 しかし、私の得意分野は、「手芸」とか「料理」とかで、 男の子の自由研究っぽくはありません。 しかし、息子に相談したら、「手芸が良いよ!学校の家庭科で手提げ袋とかエプロンとか作った時、 とても楽しかった!」と言い出だしました。 でも、息子の自由研究で「手芸」は「アリ」なのでしょうか? 自分から提案していながら、なんとなく不安になってしまいました。 やはり、男の子の自由研究は、実験とか観察が良いのでしょうか???

  • 中学生の夏休みの理科の自由研究

    中学生にもできる夏休みの理科の自由研究を教えてください。何日もかからない&低予算でできるものをお願いします

  • 自由研究・・・

    夏休みの理科の自由研究で 灰汁をテーマにしようと思っているのですが、 いい実験が思いつきません・・・ 灰汁をつかった自由研究でいいのがあれば 教えてくれませんか? あともう少ししか夏休みがないので できれば早く回答がほしいです・・・ 勝手な質問ですが協力お願いします。

  • 夏休みの自由研究のテーマが決まらず困ってます。

    中学二年の女子です。 今年の夏休みに理科の自由研究レポートの宿題が出されました。あまりしたことが無くてテーマに困って居るんですが、、   私的には、生き物が好きなので生物の観察とかにしようかなと考えてるんですが、そうなると生物の研究テーマ。。 何か良いのがあったら教えて下さい。

  • 夏休みの自由研究

    中1です。このたび夏休みの自由研究に悩んでいます・・・ 誰もやったことのないような簡単でおもしろい自由研究がやりたいのですがなかなか思いつきません・・・ 簡単でおもしろい自由研究があったら教えて下さい。

  • 自由研究で

    夏休みに理科の課題として自由研究がでました。理科に関することなら何でもいいそうです。 生物とか、ゴキブリとか、添加物とかいろいろでてきましたがまじめっぽくってあまり調べたくありません。  気軽にできて簡単でおもしろいのって何かありませんか?