• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:差分方程式と線形位相 【信号処理】)

差分方程式と線形位相の関係とは?

このQ&Aのポイント
  • 差分方程式と線形位相について解説します。
  • システムの差分方程式を変えて線形位相にする方法について考えています。
  • 線形位相になるための条件として、係数の一部を変更する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>y[n] = x[n] - 2x[n-1] + ax[n-2] を時間シフトし、a=1 とした  y[n] = x[1] - 2x[0] + x[-1] のシフトを戻し、  y[n] = x[n] - 2x[n-1] + x[n-2]     ↓ 右辺の z 変換 : z=e^(jω)  [1/z^n] - [2/z^(n-1) ] + [2/z^(n-2) ]  = [1/z^(n-1)] * { [1/z] - [2] + [z] } (またシフトかヨ) …と整形してみると? [1/z] - [2] + [z] の項は、  = [cos(ω) - jsin(ω) ] - 2 + [cos(ω) + jsin(ω) ]  = 2*[cos(ω) - 1 ] になり、これは零移相。 そして、[1/z^(n-1)] の分は直線移相。 …という蛇足。 ご自身が引用なさった URL と照合してみて。   

qqqq123
質問者

お礼

178-tall様 丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。 部分毎に分けて事細かに見ていけばok という事なのですね。 よく分かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

あれ? H(jω) って, なんで計算するんだっけ?

qqqq123
質問者

補足

色々と、ご回答ありがとうございます。 制御工学での s = jω とごちゃ混ぜになっていました。H(ω)ですとフーリエ変換の方ですね。 ただ、H(Z)をフーリエ変換といっても、ごちゃごちゃした式で、どうしたらいいのか困りました。。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

>【問題】 y[n] = x[n] - 2x[n-1] + ax[n-2] で、システムが線形位相になる a とは何か? 15.4 線形位相特性 やらない夫 : … 零位相特性を持つための条件は h[n] が偶関数であることだということになる. やらない夫 : … 零位相特性を持つようなインパルス応答 hz[n] を nd だけシフトして hz[n - nd] にすれば,n < 0 で値を持たなくなって因果的になるとしよう.    ↑ これを信じれば … > y[n] = x[n] - 2x[n-1] + ax[n-2] を時間シフトした  y[n] = x[1] - 2x[0] + ax[-1] にて、x[1] = ax[-1] 「だということ」になりそう。   

qqqq123
質問者

補足

 178-tall様 こちらにもご回答頂きありがとうございます。(もう一方の質問は回答を踏まえ考え中です) 零位相特性になる a についてのお話、よく分かりました。 ただ、たぶん・・・零位相特性と位相特性では答が違うのかもしれません。 第一、例えば x[n]=0 (n<0) ですと、aがほぼ求まらなくなりますので。 変形後の形θ(ω)=Aωから考えると、少なくともフーリエ変換は必要なのかな?と思っています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう