大学入試前の研究室訪問と研究質問について

このQ&Aのポイント
  • 大学入試前に研究室を訪問する学生の対応や研究質問について
  • 大学入試前の研究室訪問の歓迎度と研究質問の迷惑度について
  • 大学入試前の研究室訪問と研究質問は迷惑ではないか
回答を見る
  • ベストアンサー

大学入試前の研究室訪問

こんにちは。 私は文型の大学に通う一年生です。 高校生の時は理系にいたのですが、親に理系を反対されていたので、第一志望以外は文型という条件で了承してもらったのですが、残念ながら失敗してしまい、現在にいたります。(浪人は条件外でした しかし、どうしても自分のやりたい勉強がしたく、今年第一志望大学を再受験することにしました。 大学の単位をとりながら勉強は大変でしたが、なんとか模試でも合格圏内をとり、後期は休学させてもらうことにまりました。 一般の他にAO入試を受けようと考えています。 この間OPキャンパスに行ったのですが、AOを受けようと思っている学部の教授に全ての事情を話したところ、ぜんぜん問題ないから、是非受けてくれとのことでした。 そこでなのですが、AO入試の自己PR用紙に、自分の研究したこと、または研究したいことについて資料などを載せることができるので、今まで個人的に研究したことを載せたいのですが・・・ 第一志望の大学に、私がしている研究の第一人者の方が新しく赴任していらしたらしいのですが、是非研究して疑問に思ったことなどを質問したいと思いました。 高校生が大学教授にアポイントをとって個人研究のアドバイスをもらう、という話は耳にするのですが、私は全く分野の違う大学に通っており、AOで受けなおそうとしていることも、志望校の教授は知っています。 (だいぶ研究や進路についてお話しし、願書も直接いただいたので、顔は覚えておられるかと・・・ 忙しい、という理由なら、こちらのわがままなので仕方のないことなのですが、あまり訪問が快く思われないなら、やめておこうかと思い、悩んでいます。 願書受付はまだ先なので、時間はあります。 、 文型の他大学で、AOを再受験する学生の研究室訪問は歓迎されるでしょうか、また、私個人の研究について質問をすることは迷惑ではないでしょうか。 回答お待ちしております。 長文失礼いたしました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは(^^) >第一志望の大学に、私がしている研究の第一人者の方が新しく赴任していらしたらしいのですが、是非研究して疑問に思ったことなどを質問したいと思いました。 つまり、これから入学しようと思っている大学の先生に相談するのですよね? そして、あなたがなさっている研究分野の第一人者の方と言うことは、もしあなたが入学出来たら、その先生のゼミを希望する、ということですよね? 現在、あなたが他の大学だからと言って、迷惑と言うことはありません。 ただ、おっしゃる通り、現実的に時間が取れない、ということはあるかと思いますが。 ましてAO入試であれば、すぐにそのように学校側へ連絡を取ると良いかと思います。 学校も先生も、その研究を熱心にしたい生徒を迷惑などとは思いません。 頑張って下さい!応援しています。

mararara17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、もしその大学に入学できたら、その教授のゼミに所属したいです。 相談したのは主任教授の方で、同じ研究室にいらっしゃる第一線の教授を紹介していただきました。 OPキャンパスではその教授とお会いできなかったので、アポイントをとろうか迷っていたので、心強いご回答に感謝いたします。 ありがとうございます! 頑張ります!!

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 貴方が別の大学に在籍し、その上で再受験するのであれば、一人の受験生として扱わねば選抜試験の意味もなくなります。仮に師事したい教員と直接の面識を持ったとしても、それだけで「下駄を履かせてもらった」との手応えを感じているならば、それは単に自己満足でしかりありませんし、他の受験生に対しても失礼とも言えます。この点は厳しく言っておきます。  受験準備に専念して下さい。もしこれが院試ならば別の話になります。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

まず、あなたがしたい研究を聞きたいのであって、入る先でもない大学の教授の意見を求めるという時点で、出願先にもその教授にも失礼だと思いませんか? 文系から第一志望だった理系に合格した、というなら、さらに論外でしょう。理系学部の教授に相談し、それとは別の第一線の教授にも相談したい、というならば、それも冒頭のようにご自身の意見がないし、相談に乗った教授のメンツが立ちません。 文系から文系への入学では、ご自身が何をしたいのかがわかりません。大学は入学金や授業料が入るから何も文句は言わずに受け入れるでしょうけれども。 新しく大学に入り直されるのは構いませんが、ご自身の軸というものがないのでは、大学という自主自立の場を使いこなせませんよ。

mararara17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の説明不足でもうしわけないのですが、私個人でやっている研究の第一人者の教授は、相談に乗ってくださった教授の研究室の所属です。 その教授とは直接お話できなかったのですが、主任(相談に乗ってくださった)教授の方に紹介していただきました。 現大学のゼミにはまだ所属できないので、以前から続けている理系分野の研究をしています。 第一志望は理系大学です。 ご回答を参考に、もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 研究室訪問と入試説明会

    今年他大学の大学院を受験しようと思っている者です(理系)。 他大学院を受ける場合研究室訪問をしたほうが良いとよく聞くので、先日その他大院の入試説明会兼研究室見学会に参加しました。  研究室見学会では、各自自由に研究室訪問できたので、私は興味のある教授の研究室に行き、今自分が勉強している分野を伝えたり、研究の話しや研究室の雰囲気を聞いたりして、受験する決意を固めました。しかし、アポなしで研究室訪問ができたため(なのか…)、見学会前の入試説明会では、自分の大学名と学科と希望する教授の名前を用紙に書いたのですが、研究室を訪問したときに、教授に直接自分の名前や今通っている大学名等を伝えることを忘れてしまいました。 自分の顔と名前を教授に覚えてもらうという意味合いが究室訪問にあるなら、もう一度私は自分でアポを取って研究室訪問をするべきなのでしょうか? どなたかアドバイスをくれると助かります。 また、そもそも入試説明会兼研究室見学会というイベントは研究室訪問(事前に自分でアポを取る形のもの)と違うものなのでしょうか?

  • 他大大学院研究室(教授)訪問のアポイント

     他大学大学院を来夏受験するつもりです。  事前の研究室(教授)訪問のアポイントについてですが、訪問を公開していない場合、突然のメールや電話では失礼ないでしょうか? アポイントの失礼ない取り方、どうすればいいのでしょうか?  

  • 大学院

    私は他大学の大学院受験をしようと思い、それぞれ違う大学の研究室を4つ訪問しました。一般入試で受験し合格の大学院が複数ならば研究室でやりたいことが自分にあっているほうに進学しようと思っていました。 しかし、最後に訪問した研究室がとても自分にあっていると思い推薦入試のチャンスがあったので受験し、合格しました。来年この大学院に必ず進学します。 この場合、一般入試で受験予定だった他の研究室の教授に違う大学院に進学することをひとこと言ったほうがよろしいのでしょうか? その中である研究室の教授、助教授とは仲が良くなり願書も送っていただきました。理系の研究室です。よろしくお願いします。

  • 大学院受験の研究室訪問について

    現在、他大学の大学院も受験をしようと思っています。自分の大学が第一志望なんですが、色々考えているうちに願書受付期間が迫ってきました。そこで、他大学大学院を受験するのに、その大学の研究室訪問をしないといけないのですが、もう日がなく、また家から遠いので、学校を休むわけにもいかず(テスト期間のため)、出来ればメールで研究室訪問の代わりをしたいと思っています。先方の先生に大変失礼なことだとは思いますが、これは許されることなのでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

  • 大学院の研究室訪問について

    今年一月末の理系の大学院入試を受験しようとしている社会人です 試験内容は研究計画書提出と面談です 志望する大学院の受験を決めたのは昨年の年末でした 先方にご迷惑とは思いましたが時間をいただけるのであれば 研究室訪問をさせていただきたいと思い 休み明けに無礼を詫びお伺いさせていただきたいと連絡をしました お正月休みに入ってしまったため休み中に計画書を書き上げ 会っていただけるなら持参したいと思っていましたが 先方から連絡がきません 他の質問を見ると大学の先生は一月はとても忙しいとありました やはりこの時期にしかも受験直前の連絡はあまりに失礼だったのでしょうか このままだと研究室訪問なしに受験になりそうですが 少し待ってから再度連絡してみた方がいいのでしょうか そもそも自分の都合で訪問のお願いが遅くなったと思うので 迷惑をかけないほうがいいのでしょうか ちなみに先生の連絡先が分からなかったため 大学の事務の方にメールの転送を依頼する形でご連絡をしています くだらない質問でもうしわけないですが お願いいたします

  • 大学院の研究室訪問(見学)について

    現在大学3年生で他大学の大学院受験を考えています。 入試に向けての勉強のことや志望研究室の研究内容等 HPを見ただけではわからないことだらけです。 そこで研究室訪問をしたいのですが、 この時期は今年受験する4年生が対象となるのでしょうか? 3年生でもきちんと予約の連絡をいれれば大丈夫ですか?

  • 研究室訪問。アポイントの取り方。

    こんにちは、受験を考えている国立大学の研究室、教授・院生にアポイントを取って雰囲気や、研究計画などを話して様子を伺いつつ、研究の土台となる学習方針を立てて行こう考えている所です。 勿論国立大学の先生・院生とは全く面識が無い状態です。教授は50代ぐらいの方です。そこで、メールで訪問のアポイントを取ろうかと昨日文章を書いていたのですが、「果して赤の他人がメールで突然アポイントをとっても良いものか?」と疑問に思い、質問した次第です。 皆さんはどう思われますか?メールで突然アポイントとっても構わないものなのでしょうか?

  • 高校生の研究室訪問についてです!

    こんにちは! 高校三年生です。将来やりたい事をやるために文系から理系へと進路を変え、一浪し再来年大学受験することにしました。 行きたい大学学部学科も一つにしぼったので、実際に大学に足を運び体感をしてみたいと思い、三連休に現地へ向かうことにしました。 出来れば学科の教授の方にも学科や学科で学べる事、研究している内容などを詳しく聞いてみたいと思い、アポをとりました。 その結果研究室に訪問させて頂く事になりました。 そこで、研究室に訪問させて頂く時の決まったマナーなどはございますか? 大学生が大学院を受験するまえに研究室訪問する時には、その教授の研究を詳しく調べてから臨むべきだと聞いたのですが、まだ専門知識はないのでどうすればいいか不安です。 よろしくお願いします!

  • 大学院入試での研究室訪問と入試説明会

    工学部で他大学の大学院を受けようと考えています。 大学院の距離がかなり遠いため、頻繁に行くことができません。そこで、入試説明会に行き、その時に希望担当の教授に挨拶しようと思います。そうすれば、研究室訪問は行わなくてもよいでしょうか?それとも研究室訪問はやはり、実際に研究している場所に行くべきでしょうか? また、もし人数の超過で他の教授の担当になることを考えて、その先生にもお会いしておくべきなのでしょうか?

  • 大学院研究室訪問について

    私は来年度、一橋大学院公共政策大学院の受験を考えています。 そこで質問なのですが、よく研究室訪問は必須と聞きますが、一橋の事務に連絡したところ、公平の観点からそのようなことはやっていない、とおっしゃっていました。このように研究室訪問を受け付けていない大学院は多いのでしょうか? この事務職員の方から頂いた回答を素直にとらえ、研究室訪問は行わなくていいのでしょうか? 実際に一橋大学院を受験されたかたは皆様、研究室訪問はやっていないのでしょうか??ホームページには教授の連絡先も書いていないため、直接連絡をとりようもありません。 まわりの友達に研究室訪問は必須!と言われたため、とても不安です。ご回答よろしくお願いします。