• 締切済み

父親が入院したときのバイト先の対応。

結構、前の話なのですが私がバイトをしていたときのお話です。 私の父は肺の病気で緊急搬送されて後日入院…そしてもう短いだろうと言われました。 それでもちろんバイトは休むことを余儀なくされたわけですが…二週間ほど休んでから店長から出てくれ…と言われ父の病状もよくなく側にいてあげたかったのに関わらず泣く泣く出勤してしまいました… 週に二回、三回、3.4時間の出勤をしてました。 それが二ヶ月ほど続き父は亡くなったのですが… バイトを休んでおけばもっと父といられたんじゃないかと思うと悔しいくてしょうがありません。 さらに店長は線香あげには来られましたが… 僕と母に店長自ずからの苦労話とこれから頑張りなさいと言われました… 亡くなったばかりの家族に頑張れ…?と言うのはどうなんでしょうか? その当時はショックのあまり何も言えませんでしたが… この店の対応、店長の対応は人としてどうだったんだろうと思い質問させていただきました。

みんなの回答

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.8

この手の質問は 質問というより 自分の考えに賛同する意見が欲しくての 投稿が多いです。 しかし、残念のことに loveand2様に賛同する回答は少なかったですね。私も そう思います。 社会的な常識というものは いろんなことを経験していく中で身に付くものです 今回は父の死ということで気が動転していて 勝手な思い込みをしてしまったようですが そのうち 社会経験を経るにつれ 世の中は自分の考えだけで通るものではないということがお分かりになるでしょう。

loveand2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね… やっぱり文脈で伝わらない部分も多くこれは当事者にしかわからないことなんだということが分かりました。 結局、自分の思うような回答が得られなかったから不満になってるんだろう。と思うかもしれませんが確かにその通りかもしれません。 しかし、あの時の店長の態度や口調などは文脈では表現しきれない部分はあります。 そして、店長からの宗教の勧誘、賃金不払い、他アルバイトへの優遇などのバックグラウンドがあるためより一層、許せない。悪く思えてしまうというのもあります。(私、以外のアルバイトさんも皆さん不満に思ってます) せっかく皆さんにお答え頂きましたがこれはこの場で質問するべき問題じゃなかったなと思いました… 回答ありがとうございました。 感謝しています。

  • fees8255
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.7

私も 店長の対応に 何の問題もなく、人としてもまともな方だと思いますよ。 2週間の休みを認め、その後は週2~3回で僅か3~4時間でしょう。一週間の殆んどは父親の傍にいられて上げたでしょう。その店長の配慮に感謝こそすれ恨んではいけません。逆に亡くなるまで3カ月以上も 四六時中 傍に付いていなければならないという意識が理解できません。 それに、葬儀の参列 来てくれるだけでもありがたいし 「お力落としでしょうが 頑張ってください」は ごく普通のあいさつです。 質問者は まだお若い方で 失礼ながら世間知らず・常識知らずの方とお見受けしますが 自分思い込みだけで判断して人を批判するような言動をすることは止めましょう。

noname#205629
noname#205629
回答No.6

ご家族の事をとても大切にしておられるのが伝わります。 あなたにとってかけがえのないお父様ですから 悔しい思いはなかなか消えませんよね。 その時店長に、落ち着くまで出勤できないという事と 辞めた方がよい場合はそうするという相談ができていれば もう少し違っていたかもしれませんね。 >亡くなったばかりの家族に頑張れ…? というのは、なにも「頑張れ」という言葉にだけショックを受けた わけではないのではありませんか? あなたは店長が時間を作って御焼香に来て下さったその事に 何か言いたいというわけではないと思うのです。 お父様が緊急搬送されてからの2か月間は毎日毎日、昼も夜もなく バイトをしていても、ずっとお父様を心配していらっしゃったでしょうし その間、お母様の事も気にかけておられたのではありませんか? 大切な人が病気になった時、ご本人だけでなく周りも辛いですから。 気が気でない2か月を過ごし、お父様を亡くされたそんな時に 店長は自分の苦労話をあなたとお母様にし、頑張れと言った。 ”自分はこんなにも大変な人生だった。こんなにも苦労してきた。 それを自分は乗り越えてきたんだぞ。それに比べて何だ”というように 勝手に自分と、あなたやご家族の人生を比較して あなたやお母様、ご家族の今の痛みを軽視しているように その時のあなたは感じたのではないかと思うのです。 バイトだの社員だのは関係ありません。人としてどうかという話です。 本当に人の痛みに寄り添う力のある人は、もっとほかの対応をしたでしょう。 頑張れという思いが本当にあるのならば、その言葉を使うのであれば 何も自分の苦労話をそんな時に持ち出す必要はないのです。 ダラダラ苦労話を語るほどの時間があるのならばむしろ 自分の話などより、ご遺族のお気持ちに耳を傾けるべきでしょう。 あなたはそこに怒りや悲しみを感じられたのではありませんか? それは正常な反応だと私は思います。 この先、あなたがどのようなお仕事をされるにせよ どのようなポジションに就くにせよ もちろんお仕事以外の人間関係においても いつか誰かが同じようにご家族や大切な方を亡くされた時 あなたは今まで以上に言動は慎重になさるのではないでしょうか。 そういう時のあなたの配慮によって、辛い気持ちがたとえわずかであっても 緩和される方がいらっしゃると思います。そしてそれがいつか、 あなたの悔しさやショックを和らげてくれる事をお祈りします。

回答No.5

出勤要請 店長としては、単にお願いしただけで、決めるのはあなたです。優先順位をよく考え回答すれば良かったのです。別に強要された訳ではないのですよね?後から文句を言う筋合はありません。 とはいっても、アルバイトの身分に父親が危篤の中来させてしまった事は申し訳ないと思ったから、線香あげに来たのでしょう。普通の人に見えますよ。 頑張れ 世代が違うから、が理由です。店長の年代は「頑張れ」に特別な思い入れはなく、端的に言うと挨拶代わりです。聞き流してあげて下さい。私でも言うかも知れません。今時の人達は、頑張れと言うと本当に頑張るようですね。

noname#217907
noname#217907
回答No.4

う~ん。 店長は普通の対応にしか思えませんね。 あなたの方が、その当時の感情ならともかく、結構な月日が経った後の気持ちとしては、どうなんだろうと思いました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

二週間も休みをくれるなんてかなり良い会社ですよ。 私だったら辞めてくれ、といいます。 バイトの親族の葬式に来てくれる店長など多くない です。 社員ならともかく、バイトなどは誰も、というところが 多いです。 頑張れ、がどうして問題になるのか、理解できません。 ”この店の対応、店長の対応は人としてどう  だったんだろうと思い質問させていただきました”      ↑ 失礼ですが、質問者さんが、世間知らず、だと感じました。

loveand2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辞められると困るポジションにいたので辞めてくれとは店長は言わなかったですが… 回答者さんはそこまで休ませてくれたならいいじゃないか。とお答え頂きましたが学生のアルバイトさん等は週に1日しか出れない方もいましたし、一ヶ月まるまるずっとお休みになられる方もいました。 店長は元々は親の知り合いなのでしょうがなく参列したというところもあると思います。 私の質問文が書き足りない為に必要な情報量をあたえられず伝えられない部分が多々ありました…本当にすみません。 ましてや当事の店長の態度や口調は私の文才では表現しきれない部分がありました。 しかし、「頑張れ」という言葉は今までの店長の不満があったため悪い意味で捉えてしまったかもしれません。 そして、常識的発言だということで勉強になりました。 素直に「頑張れ」という言葉を受け取りたいと思います。 回答ありがとうございました。 感謝しています。

  • yunark
  • ベストアンサー率60% (54/90)
回答No.2

心中お察しします。 店長さんがわざわざお線香を上げてくれることなんてないですよ。 バイトでも仕方のない理由とはいえ、急に2週間も休んだとなるとそれとなく退職をお願いされたり何か理由をつけて切り捨てられるなんて話をよく聞きます。 店長さんは悩まれたのだと思います。 あなたが抜けたことでお店が回らなかったのでしょう。 他のバイトもシフト調整できず、悪いと思いながら出勤をお願いしたんでしょう。 あなたの気持ちを汲んで休ませてあげたかったけど、無理を承知で頼んだことを店長も悔やんでいるんです。 でなければ時間を割いてまでお線香を上げに来ませんよ。 頑張れの言葉も、どう励ましてやればわからずに出た言葉でしょうね。 あなた自身も身内の不幸によるショックで色々考えてしまうことも多いはず。 今はわからなくとも仕方のないことです。 気持ちが落ち着いた頃にもう一度、店長の事を考えてみればまた違う思いがこみ上げると思います。 それまでお父様との死別に向き合ってあげてください。 ご愁傷様です。

回答No.1

なにが言いたいかわかりませんが (1)二週間も穴を開けるなら、バイトを辞めるべきでは? 貴女は二週間ぶん、シフトに穴を開け、回りに迷惑を掛けています。 本当に側に居たいと思うなら、辞めるべきですよ。 (2)店長の頑張れと言う言葉に悪意はかんじません。 気落ちしている、家族に頑張れと言う言葉は、常識的に良く使います。 個人的には、父親の葬儀に来てもらった人に向かって、思う事ではないですよ?

関連するQ&A

  • バイト先の対応について。

    某カラオケ屋でアルバイトをしているものです。 バイト先の対応で疑問に思う事があったので投稿しました。。 バイトの面接にいったら出入り口でたったまま20分ほど待たされ、 「週2、3時間~」と言われたのでシフトを出したら 「これじゃ全然入れないから全部遅番ね」と言われました。 このことは忙しい店だから仕方のないことだと思うんですが...。 初出勤の日に何も言われずに部屋で30分以上またされ、 あまりにも遅いので言いにいったら一緒に入った新人の子はすでに仕事を初めてました。 30分以上も無駄な時間をすごしたうえに その間のバイト代は入らないと言われました。 (仕事をしていないので当たり前なのですが、私はシフト通りにきました) 2回目の出勤のときは1時間以上部屋で待たされ、 仕事を教えてくれるバイトさんの対応もすごく悪く (「教えるの面倒くさいからイヤだ」「何でこんなこともわからないの?」と言われました。) このバイト先への印象ががた落ちしてしまいました。。 このような対応は普通あるものなのでしょうか?? あまりの対応の悪さを理由にすぐに辞めてしまうのは逃げでしょうか?? 乱文で申し訳ないのですが、回答とみなさまの感想をきかせてください。

  • こんなバイト先どう思いますか?困っています。

    今月から某飲食店のホールでアルバイトを始めました。 基本、金土日祝だけのバイトといわれ入りました。 先々週の土日先週の土日をどうしても休まないといけなかったので休みをもらいました。 そして最初から私はシフトを教えてもらっていなくて、いつもバイトの日の最後に 次のバイトの日と出勤時間だけを伝えられます。退勤時間は教えられません。 そして休み希望も聞かれたことはありません。 そして今回私から言い休みをもらいました。まず休む週の木曜日に休みを下さいと 直接言ったらしぶしぶ了承してくれ、後で連絡すると言われました。 そして連絡がきたのは次の週の水曜日あたりでした。 その時に次の日の出勤日を教えてくれるのだと思ったら口座番号を聞かれただけでした。 口座番号を言うと、また後で連絡すると言われました。 そして連絡が来ないで今日になります。私はまだ次の出勤日をしりません。 それに口座番号は多分いや給料の振込の為に聞かれたと思いますが わたしは給料日もいつか教えてもらっていません。 前からアルバイト先には疑問に思う点しか正直なかったです。 飲食初心者の事をしっているのにハンディも二日で覚えるのが普通といわれ。 二日目三日目あたりからハンディの打ち込みが遅いと言われだしました。 そして50席ほどあるお店をホールは入ったばかりの私と店長だけで回しています。 それは入って二日目からそうでした。 でも店長はほとんどホールには出ないので私一人でやっているようなものです。 正直、入ったばかりなのに土日祝のランチタイムをやるのはきつかったです。 そして初めてランチからディナーの時までやったときの話ですが、 ランチのときとメニューはちがうのでやっと慣れたハンディも遅くなってしまいました。 早くハンディを覚えない私も悪いですが、まだ実質数回しかバイトにいってないし ランチタイムじゃないのは初めてなのに、遅いとため息をつかれたりしました。 そしてびっくりしたのは、お客さんのお冷お持っていこうとしてるときに、 お客さんが入ってきて店長は手が空いているのに私が行けと言われ 私があたふたしてたら怒りながら店長がお客さんのところに行き帰ってきたときに 「行けって言ったら言って!結局こうやって俺がいくことになるんだから」 とため息まじりで言われたり「二回同じこと聞くのはありえない。教えるこっちも疲れる」 といわれたこともありました。この発言には本当にびっくりしました。 そして少しだけお酒も扱っているのですが、お酒を冷蔵庫?から全部出してと言われ さっき入ってたように同じように入れてみてと言われたこともありました。 まず私が疑問に思うのは バイトする時は初めに書類?などを書くんではないでしょうか? そしてその時に口座番号などをきくのではないんでしょうか? そしてシフトをくれない、休み希望もきかれない、 バイトのある日に次の出勤日を出勤時間だけ教えるバイト先は普通なのですか? お店にも疑問や不信感しかないですし、店長のやり方や人間性にも嫌気がさしてきて 辞めるか迷っているのですが、自分の考えが甘いのかな?と思ったりもします。 みなさんの意見が聞きたいです。 まずこのようなアルバイト先は普通なのか そしてこのようなアルバイト先はやめた方がいいと思いますか? 意見お願いします。よろしくお願いします。

  • バイト先での悩みです。

    バイト先での悩みです。 ある販売店でレジのバイトをしているんですが、店長に嫌われていてシフトを極端に減らされています。現在週1日2時間しかシフトが組まれていません。ですが、自分としては仕事内容自体は楽だし、家から近いし、バイトを掛け持ちしていてお金に困っているわけでもなく、他の従業員との人間関係も問題ないし、やりがいも感じでいるので、辞める理由が見つかりません。また、このバイトを辞めて他のバイトを探し、また一から始めるのも面倒です。ですので、たとえこのバイトを週一日2時間であってもマイペースに続けられたらと思っていたんですが、このたび些細なミスをしてしまい店長に2週間に一回に減らすという示唆を受けました。また「お前の代わりなんていくらでもいる」、「あんまり辞めてほしくないんだけどね」など辞職することを勧めるようなことを、遠回しなニュアンスで伝えてきました。 それでここからが質問なのですが、バイトのシフトの希望をきちんとそれなりに出しているのに、2週間に一回に減らされた場合、 (1)労働基準法や労働契約法等の法律上の問題はないのでしょうか。 (2)またそのようなシフトを組まれた場合、どのような対応が可能でしょうか。 法律などに詳しい方に回答をお願いします ※そんなんに苦労するぐらいなら辞めたらいいのにって思われるかも知れませんが、店長に嫌われているという以外恵まれた職場で働けていると感じていますし、ミスをしてしまったと書きましたが(といっても取るに足らないような小さなミスなのですが)仕事も自分に合っていると思っています。ですので、バイトを続けていくという前提でのアドバイスをお願いします。 ※あと、自分がお店と結んだ契約書には勤務日、勤務時間、休日に関して従業員各自の希望を聞いたうえで店長が決めるという規定が書かれています。これに関して、2週間に一回に減らすぞと店長に言われたときに、それは権利の濫用にあたるんじゃないですか?と法的な知識もないのに適当に言ったら、「そんなん知らん。このお店では俺が法律だ」と言われました。店長に嫌われている理由については全く分かりませんが、僕自身店長を嫌っていたわけではありません。ですが、自分に対して嫌っているという感情を店長がありきたりに出すようになってから、この人苦手だわと思うようになりました。

  • バイト先の店長

    私はバーでアルバイトしています、勤めて1ヶ月満たないぐらいです。 そこの店長に疑問を感じてます。 ○バイト初日のときに店長に指示された作業が片付いたので、複数の客と話している店長に他にする作業の質問をしたら、「おれは今客と喋ってる、しっし」と不機嫌な顔で追い払われる(その客とはただの世間話をしてただけ)。 ○一度教えたことを2度目できなければ厳しく怒る、と言っていたのに教えてもらってないことができなかったときガチギレする。 ○私の休日のプライベートな話や住んでる場所を客に言う ○勝手にシフトの出勤日を許可無く変える ○暴言を吐く客に私が絡まれても傍観、もしくは客と一緒に暴言を吐く ○店長がいきなり営業中の店からいなくなって、入客。その客の注文の品が私には作れず、店長が帰ってきて最初の一言が「おまえは本当に何もできないな」。 ○許可無く5連勤にされ、私が他のバイトの人に変わってくれるか交渉してたとき「使えない人間のくせに出勤がどうこう言うな」と言ってくる。 ○辞めようかなという雰囲気になったとき「おまえこの街を歩けると思うなよ」と言う。 ○店長が原因の注文ミスがあり、客が私のミスと勘違いして「○○(わたし)くんが注文間違えたんだよ笑」と店長に言ったら店長がわたしに「お前間違えたの?笑」と言ってきた。 こういう店長って常識の範囲内なんですか?

  • バイト先の店長について。(長文です。)

    専門学生です。元気だった母がおととい急病で倒れしばらく通院することになり、私はまだ2週間しか働いていない個人営業の飲食店のバイトを辞めることに決めました。もちろん家事を手伝うためです。母子家庭で私には小さい弟もいます。母は私が頼りです。 その主旨を先ほど店長に電話で話をしたら、そっけなく、は?昨日普通に出勤してたじゃない。と、まるで私が嘘をついているようにそれだけ言い放ちまた明日直接聞くと言って切られました。なんだか、すごく悲しくなりました。 昨日は珍しくお昼3時間勤務の日でしたのでなんとか出勤することができました。 もちろん!私が早く店長に言えばよかったことだとは思うのですが、店長も忙しくしており そして私は母が心配でかなり動揺していたので、ようやく落ち着いた今朝に連絡するに至りました。それが間違いでした。 しかし仕方のない理由なのに、店長は電話越しですごく怒っていて...しかも気遣いの一言も無い。 とても悲しくなりました。確かにこの店はいまスタッフ不足で店長も最近ずっとピリピリしているみたいで、こういう時期に辞めるなんて私も本当に本当に申し訳ないと思っています。 でも私は今回の件で、学生だからちゃんと勉強に集中し、母を助けようと決意しました。バイトしている暇は無いのかもしれないと気づきました。(お金は父から仕送りがあります。)ですのでバイトは辞める方向です。 私の判断は、変ですか(ノ_<)?? 間違っている!と客観的に言っていただけるのなら、私はまた考え直してみます。 どうかご意見お聞かせください。 長文失礼したします。

  • バイト先で昔のミスをネチネチいわれます。

    バイト先で昔のミスをネチネチいわれます。 バイトをはじめて4ヶ月です。 まだ入りたての頃のミスをいまだにいわれます。 出勤のたびに毎回いってくる先輩がいるのです。 そのことについてはすでに反省し改善に努め解決してます。 店長や他のバイトの方は気にしてないといってくれています。 なのにいまだに毎回いわれているので わたしもその話になると毎回丁寧に頭を下げ 「あの時はわたしが悪かったです。すいませんでした」 と謝るのですが・・・・・ また出勤すると必ずネチネチいってきます。 なので困っています。 もう言われないように許してもらうにはどうしたらいいですか? どうぞお力をお貸しください。お願いします。

  • バイト先の怒りをおさめたい。

    バイト先の店長からの暴言を気にしてしまいます 飲食店のバイトですが、先日、店長から暴言をはかれ勉強中、寝る時、四六時中気にしてしまいます。 ミスをした私が悪いですが、そこまでキレることでもなかったです。 多分すごい忙しかったので私のミスで爆発したと思います。 今まで見た最大限の暴言でした。 ボケ、カス、ハゲ、全て巻き舌で私も言い過ぎだとキレてやれば良かったと今更考えてしまうのです。 そのあとも「これ持ってけゴルァはよせんかいボケカス」とずっと大声で怒鳴り散らされました。 ですが、このこととは別の理由で辞め、出勤はあと一回なのですが、 怒りがこみ上げて、何もできなかった私の不甲斐なさ、さらに現場にいたバイト仲間が気にかけてくれなかったことにまで腹が立っています。(さすがに最後のは自分勝手だなと思います>_<) 気にかけるレベルなんじゃ…所詮バイト関係か…と残念でした。 店長は子どもだと思うようにしましたが私はあいつの思うつぼ のような気がしてまた沸々怒りが… 怒りをどう沈めたらいいでしょうか、 なんだか負けた気がしてなりません

  • バイト先(飲食店)

    バイト先(飲食店) でドリンクやパスタを2,3回黙って食べました。 それは横領で起訴出来るものですか? バイト仲間も食べたりしています。 黙って食べた事は確かに悪いのですが、 店長は休憩中や営業後ならまぁ仕方ないと言っていたのですが、 (食べたのは休憩中、営業後です。) 怒られ、 横領罪の起訴も視野に入れ事情を聞きたいと言われました。 他のバイト仲間の話もした方がいいのでしょうか? きちんと話に行った方がいいでしょうか? ちなみに発覚した (チクられた)のは私がバイトを辞めてからです。が、まだ今月中の給料、有給をもらってません。 ちなみに私は2日後に海外に行ってしばらく帰りません。(店長も知っています) きちんと店に行き店長が要求する事情を話に行くべきですよね‥? 反省してます。 じゃ済まされないとも思っています。。 悪いことだと本当に思っていますが、怖いです。。

  • 接客(クレーム)対応

    私は個人経営のケーキ屋で4年働いています。 店長と店長の奥さんの3人と、少ないですが何とかやっています。 田舎なので地域の人々あっての経営です。 とても簡潔に書くと、奥さんが接客したお客様が、後日店にきて「昨日の店員さんの対応が悪かった。二度とこない。」とのこと。 奥さんは家のことをしてから出勤なのでおらず。 店長も銀行に行って両替をしていたためおらず。 結局、私が「本当に申し訳ありませんでした。肝に銘じておきます。この事はしっかり伝えておきますので。」と謝るしかできませんでした。 それを店長たちに伝えると、「あー、あのお客さんね…。」とよく分からない反応でした。 実は、奥さんに対する苦情?がわりとあって、「愛想がわるい」「態度が冷たい」「言い方がきつい」と、何度か言われたことがあります。 (もちろん店長達に報告しています。) それをなぜか私に言われます^^; 店長を呼ぶと言っても、「そこまでしなくたいいから」「言っといてもらえればいい」とのこと。強く引き留めるわけにもいきません…。 私は一体どうしたら良かったのでしょうか?初めてのことで、謝ることしかできませんでした。高校卒業してから、ずっと雇ってもらっている立場なので奥さんに強く言う事もできません。それに私からしたら奥さんは優しくて冗談も言い合える、もう1人の母のような感じです。(年齢も母に近いです。) これからそういった事もあるかもしれないので、どういった対応をしたら良いですか? 常連さんで、私とそのお客様は結構話し込んだりすることもありました。私がバイトを始めた頃から声をかけて頂いていました。本当にショックです。 長々と失礼しました。 読んでくださった方ありがとうございます!

  • 新しいバイト先…聞いてた話と違う

    21歳女フリーターです 先月までバイトのかけもちをしていました。 まだかけもちをしているとき、以前からよく利用させてもらっている雑貨屋さんからうちで働かないかと声をかけられました。 ずっと働いてみたいと思っていたのでとても嬉しかったのですが、かけもちを辞める気はなく、時給が安かったことと短時間しか働けないのでそのときはお断りしました。 ですが先月電話で店長さんから「正社員という形では雇えないけど、保険も年金もちゃんとかけるからフルで働かない?」と声をかけていただきました。(これが先月の半ばあたり) 条件もいいし、働かせてもらうことにし、先月いっぱいで今までのバイト先を2つとも辞めてきました。 ですが、いざ今日出勤してみると「6時間以上働くと保険と年金をかけなきゃいけなくなるから、6時間勤務でいい?」とのこと。 正直電話での話はどうなったの?と思ったのですが、ぎくしゃくするのが嫌で思っていることは言えず、いいですと答えてしまいました。(以前からよくしてもらっているお店で、店長さんもすごくいいひとです) いいですと言ってしまった私も悪いです。ですが収入もかなり減ってしまいますし、どうしても納得できません。なるべく穏便に済ませたいのですが、今更店長に自分から「あのときのお話は…」と持ち出すのはやはりいやらしいでしょうか? 本当に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう