• ベストアンサー

大阪のHzを教えてください。

近いうちにシーリングライトを購入するつもりなのですが、50Hzと60Hzのどちらを買えばよいかわかりません。私は大阪に住んでいるのですがどちらがよいのでしょう?馬鹿みたいな質問ですみませんが教えてください。

  • aeka
  • お礼率27% (39/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 静岡県の富士川を境にして関東が50Hz、関西が60Hzとなっています。  余談ですが、どうしてそうなったのかというと、日本で発電が始まったのが明治29年(1896年)ですが、その時東京の電灯が入れた発電機がドイツ製の50Hzでした。続いて翌年に大阪電灯がアメリカのゼネラル・エレクトリック社から60Hzの発電機を入れました。この時点で将来を見越して統一しておけば問題がなかったのですが、何しろ電気がともっただけで大騒ぎの時代、お互いに不都合は感じないということでそのまま放置されたわけです。その後何度か統一の動きもあったのですが、なにしろ電気事業は殿様商売「まあいいか」ということで現在にいたっています。  

aeka
質問者

お礼

面白いお話ですね。勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.5

ご質問の趣旨とは若干異なりますが、 せっかくシーリングライトを購入されるのでしたら「インバーター方式」をお勧めします。 値段は若干高くなりますがチラツキが少なく、目にやさしい(本当か否か明確ではありませんが)と言われています。 最近は、リモコン式の物もあり、デザインの次の選択肢と思われます。 価格差も、長年使い続ける事を考えると納得できるのではないかと思います。 なお、インバーター方式の蛍光灯は一度直流に変換する為、50Hz/60Hzの区別はありません。(同一器具をどちらの地域でも使えます。) また、白熱電球のみの(蛍光灯を使用していない)シーリングライトも同じく50Hz/60Hzの区別はありません。

aeka
質問者

お礼

とても参考になりました。どうもありがとうございました!!

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.4

他の方が回答されているように大阪は60Hzです。 しかし、通信販売でもない限り、近所では60Hz仕様の物しか売っていないと思うので、 あまり心配ないと思います。 また、最近の物はヘルツフリーの物もありどちらでも使用できます。 (引っ越しが無ければ関係ないですが)

aeka
質問者

お礼

ネットで買おうとしてたんで、困ってました(笑)ありがとうございました。

  • shin-abe
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.2

電気のサイクル(50Hzと60Hz)の境目は、静岡県の富士川 が基準になっていたような記憶があります。東側が50Hz、 西側が60Hzです。 当方も20年くらい前に大阪から千葉に引越ししたとき、 レコードプレーヤのサイクル変更をやった記憶がありま す。60Hz->50Hzに変更しましたが、うまく行きました。 というわけで大阪府内は60Hzです。 詳しくは購入先の販売店へお問い合わせください。サイク ルフリーの商品があるといいですね。

aeka
質問者

お礼

同じ日本なのに、めんどうですよねー。どうもありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

大阪の電化製品は60Hz仕様ですヨ。 せっかちな大阪にあっているのかも知れませんネ。 kawakawaでした。

aeka
質問者

お礼

どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 60Hzは関東では使えない?

    関東は50Hzだと聞いたのですが、60Hzの電気カサ(シーリングライト)は使えないのでしょうか?

  • 照明の50/60Hz

    オークションで蛍光灯のシーリングライトを中古の2個買おうと思うのですが、 西日本で使う予定です。 50/60Hzと書かれている物であれば問題ないでしょうか?

  • 大阪は60hzなので、困ってしまった。

    北海道から大阪に家電1式送りたいと思いますが、よくよく考えてみるとhzが違うことに気が付きました。小型の冷凍冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、オーブン、トースター、小型テレビ、アイロン、掃除機、ドライヤー、ヒゲソリです。これらの家電類で絶対にhzの関係でダメなものはどれですか、又、北海道の電気店(ヤマダとかの量販店)で、買うときに50hzから60hzに換えてくれたり出来ないものでしょうか。何しろ、右も左も分からない大阪でそろえるのは大変なことなので、まとめて送った方がいいと思ったものですから、どなたか良い知恵がありましたらお教えください。

  • 50Hzと60Hzの電化製品について

    東の地方と西の地方では電化製品のHzがちがうんですよね?私はまったく詳しくないのでわからないのですが・・・。 九州で購入したつり下げライトを関東で使ってます。 60Hz専用と書いてあるのに気づきました。 使用していて大丈夫なのでしょうか?

  • 50Hzの地域と60Hzの地域では?

    電気製品の電圧について質問です。 東京地方が50Hz 大阪地方が60Hzですが 50Hzの電化製品を60Hzの地域では 使用できませんか? 使用したら何か不都合が発生しますか? 教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

  • 100V 60Hzの『加湿器』を 東京(50Hz)で使うと・・・

    大阪に住んでいたときに購入した 加湿器を使おうとしたところ、『100V 60Hz』と書いてありました。 (商品は中国製、ペットボトルを逆さに立てる形で 一番構造的に簡単なヒーターで温めるタイプだと思われます) これを東京(50Hz)で使って問題は無いでしょうか? (性能が落ちる等は良いのですが 加熱して発火しては困るので・・・) 何卒よろしくお願いいたします。

  • 冷凍ショーケース60HZを50HZで使うには

    大阪からフクシマ製冷凍ショーケース、2002年式を、買ったのですが、60Hzになっているとのことですが、これを関東の50Hzで使うには、どのような変更が必要でしょうか?通常は50・60HZ共用になっていると思いますが、どこかで接点を変えるだけじゃダメなのでしょうか、教えてください。

  • 50Hzと60Hzの混在理由

    カテゴリーを悩みましたが、発電関係なのでこちらに投稿いたしました。 50Hz地域と60Hz地域ですが、地球上では50Hz地域・60Hz地域混在こそ希少ですが、50Hz国と60Hz国に分かれています。 なので、そもそも地球上に50Hz地域と60Hz地域が混在している理由が気になりますが、特定できませんでした。 また、日本が50Hz地域と60Hz地域に分かれた原因である、発電機を異なる国から輸入した理由も謎です。わざわざ違う国から輸入する必要がなぜあったのか?そう思うときりがありません。 とにかく、聞きたいのは以下の2点です。 イ:何故「地球上には」50Hzと60Hzが混在するのか? ロ:何故、発電所を作る際に発電機を東京と大阪で違う国(ドイツとアメリカ)から輸入したのか?

  • 50HZ 60HZ 間違えてました・・・

    過去の質問を検索しましたが、ちょっとよくわからなかったのでアドバイスを頂けたらと思います。 50HZの地域に住んでいます。 10年ほど使っている観賞魚水槽用(90cm水槽)の照明器具(水槽の上に載せるタイプ)なのですが、今日ふと見たら小さいスイッチがあって「50HZ/60HZ 切り替えスイッチ」でした。問題はスイッチの位置なのですが、60HZになっていました。 いままでずっと60HZで使っていた事になります。 今まで特に問題もなく、照明器具の蛍光灯は点灯していました。 今はスイッチを50HZ側に切り替えてありますが、今後この照明器具を使い続けても大丈夫な物なのでしょうか? もうひとつの心配事は、その照明器具に他の水槽関連の器具(サーモスタットや濾過装置など)用にソケットが2口あります。 わたしは、ここのソケットから水温管理用電子式サーモスタットと濾過装置のモーターポンプの電源をとっていました。このサーモスタットとモーターポンプは「50HZ/60HZ共用」です。 ただ、電線から流れてくる50HZの電気を「60HZ」に間違って設定していた照明器具についていたソケットから電気をとっていたので、「50HZ/60HZ共用」のサーモスタットとモーターポンプですが、いったいその照明器具のソケットから何HZの電気が供給されていたのか全く想像ができず、これもこのまま使い続けて大丈夫なのかアドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 20Hzから300Hzは低音?

    基準が分からないと正確なことが 言えないので質問します。 20Hzから300Hzは低音 200Hzから4,or5kHzは中音 3kHzからそれ以上は高音 あってますか???・