扶養控除申請についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 結婚して扶養控除申請の際に源泉徴収の提出をする必要があるのか疑問に思っています。
  • 去年の分の源泉徴収の提出について、25年度の5社分の情報が1枚の源泉徴収書に記入されていますが、これだけで済むのでしょうか?
  • まだ源泉徴収を貰っていない会社もあるので、提出すべき書類があるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養控除申請についてです。宜しくお願いします。

はじめまして、結婚して扶養控除申請の際に源泉徴収の提出をするよう言われたのですがそれは今年の分でしょうか?それとも去年の分ですか? 去年の分であれば、25年度は計5社で働いており、最後に働いていた会社からの源泉徴収に5社分の、支払金額、所得控除後の支払金額、所得控除の合計金額、源泉徴収税額が記入されています。摘要欄には4社分の支払い、社保、所得税とそれぞれ記入されています。 源泉徴収をまだ貰っていない会社もあるので、上記の源泉徴収1枚で済むのならありがたいのですが1枚で良いのでしょうか?それともすべて必要ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

>結婚して扶養控除申請の際に源泉徴収の提出をするよう言われたのですがそれは今年の分でしょうか?それとも去年の分ですか? 「扶養控除申請」が、【税金の制度の】『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』の提出のことであれば、「今年の分」「去年の分」ともに【不要】です。 申告書に記入する「配偶者の所得金額」は、あくまでも「(1月1日から)今年の12月31日までの【見積額】」で、【納税者(この場合は旦那さん)の自己申告】で記入することになっています。 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm >>当初提出した申告書の記載内容に異動があった場合には、【その異動の日後、最初に給与の支払を受ける日の前日まで】に異動の内容等を記載した申告書を提出してください。 --- (備考) 会社によっては、「見積額が間違っていると後で面倒」ということで、「所得金額確認のための参考資料」として、「家族の給与所得の源泉徴収票の【コピー】」などを堤出させること【も】あります。(「原本」は本人の税務申告で使う可能性がありますので、堤出させることはできません。) 【ただし】、そもそも「その年の分の給与所得の源泉徴収票」は、年末や年明けにならないと発行してもらえないものですし、「その年の所得が給与所得だけとは限らない」わけですから、結局は【納税者(従業員)の自己申告】で処理せざるを得ないものです。 また、従業員の家族のプライバシーにも関係してくるので、そういうことはしない会社も多いです。 この辺のことは、あくまでも「会社の中だけのローカルルール」ですから、「旦那さんの会社の経理担当部署」に確認してもらってください。 ***** ○【仮に】、「扶養控除申請」が「(健康保険の)被扶養者異動申告書」のことだった場合 旦那さんが加入している健康保険の「保険者(保険の運営者)」によっては、「給与所得の源泉徴収票(のコピー)」など「収入の状況が分かる書類」の提出を求められること【も】あります。 たいていは、「市町村が発行した課税証明書(所得証明書)」や「直近の給与明細(のコピー)」「勤務先の会社に発行してもらった給与支払見込額の証明書」などですが、「給与所得の源泉徴収票(のコピー)」を要求されたとしてもおかしくはありません。 いずれにしましても、「何が必要か?」は、「保険者」ごとに違いますので、「旦那さんの会社の社会保険担当部署」に確認してもらってください。 『公的医療保険の運営者―保険者|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※「健康保険組合」は1,400以上あります。 --- 以下、認定基準の【一例】です。 『被扶養者の認定基準|三菱電機健保組合』 http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori/fuyousha_hani/nintei.html >>給与収入証明として【給与明細書(最新3ヵ月分)】で申請した際、1ヵ月分でも108,334円(又は150,000円)以上の月があった場合は、収入見込み額が年間130万円(又は180万円)未満であることが確認できないと判断します。よって、【雇用契約書等で】年間収入が限度額未満であることの確認が必要です。 「勤務先への(税法上の)扶養親族等の申告」と違って、「健康保険の被扶養者の資格認定(確認)」では、「家族の収入に関する書類」を(保険者に)堤出しなければならないことが【多い】です。 『家族を被扶養者にしたいとき(被扶養者認定)|大陽日酸健康保険組合』 http://www.taiyonissan-kenpo.or.jp/member/02_life/202/20202.html >>Q 健康保険組合には、被扶養者認定に関する「調査権」があるのですか? >>…したがって、被扶養者認定を慎重に審査するために、資料の請求をもとめることができます。(健康保険法第197条ノ2) ※不明な点は(補足機能で)お知らせください。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html 『扶養控除の否認|「生涯税理士」』(2007/07/28) http://masasan.blog69.fc2.com/blog-entry-122.html --- 『Q22 確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/06.htm#q22 >>(3) 給与所得がある場合:給与所得の源泉徴収票(原本) --- 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…その年の翌年の1月31日までに…すべての受給者に交付しなければなりません。 *** 『社会保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『健康保険(協会けんぽ)の扶養にするときの手続き|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=2278 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

soraumi1020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。扶養控除等異動申告書のことです。源泉徴収票は不要、とゆうのは過去質で見たのですが提出するよう言われたので。

その他の回答 (3)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

Q_A_…です。補足です。 他の方への回答と混同して、「soraumi1020さん=妻」という前提で回答してしまいましたのでご了承ください。 また、「結婚した相手(旦那さん、もしくは奥様)の勤める会社に、soraumi1020さんの『給与所得の源泉徴収票』を提出すること」という前提の回答です。 (参考) 『中途就職者の年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>結婚して扶養控除申請の際に… 言葉は省略しないでください。 他人と意思疎通が図れません。 扶養控除申請とは、(年末調整または確定申告で) 「扶養控除を申告する」という意味ですか。 それとも、会社に「『扶養控除等異動申告書』を提出する」という意味ですか。 前者なら、税務署の前で逆立ちでもして見せない限り、夫婦間に「扶養控除」は適用されません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >源泉徴収の提出をするよう言われたのですが… 日本語で源泉徴収とは、支払われるお金からあらかじめ何かのお金を天引きすることをいいます。 したがって、「源泉徴収の提出」などという日本語はありません。 提出するしないに関わりあるのは「源泉徴収票」です。 それで、提出せよといわれたのは、あなた自身の源泉徴収票ですか。 それとも配偶者のものですか。 そのあたりを他人によくわかるように書いてください。 >去年の分であれば… 個人の税金は 毎年毎年 1/1~12/31 の 1年分がひとくくりで、その納税手続きは翌年 3/15 に完了します。 7月、8月になって去年の源泉徴収票が必要になることは、通常ありません。 いずれにしても、今年分の源泉徴収票の提出が求められるのは、結婚するしないとは関係なく、年の途中で転職した場合、後職の会社に前職の源泉徴収票を提出して、まとめて年末調整をしてもらう場合のみです。 “扶養控除申請”の意味がよくわかりませんが、冒頭に述べたどちらのケースであっても、源泉徴収票を提出しなければならない法的根拠はありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

soraumi1020
質問者

お礼

回答ありがとうございます。扶養控除等異動申告書、源泉徴収票ですね。私の源泉徴収票を提出します。

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.1

結婚を機に退職されたのでしょうか? 扶養申請に源泉徴収票まで提出させられるのは珍しい気もしますが、今年働いていて今は無職なら今年の源泉徴収票で扶養の範囲に収入が納まっているか確認したいのでは? 在職中なら昨年分しか出せませんね? 一番いいのは会社(ご主人の?そのへんも曖昧ですが)に聞くことだと思いますよ。

soraumi1020
質問者

お礼

回答頂きありがとうございます。説明不足ですみません、、、今年退職したので今年分の源泉徴収を用意すればいいのですね。

関連するQ&A

  • 年末調整の所得控除と還付金について

    計算が合わないので教えて頂けると嬉しいです。 源泉徴収票には 支払い金額5,540,000円 給与所得控除後の金額3,892,000円 所得控除の額の合計額2,862,418円 源泉徴収税額51,400円 社会保険料等の金額712,418円 生命保険料の控除額50,000円 (摘要) 妻←去年扶養にしました。 妻の母←去年扶養にしました。 妻の祖母←先月、扶養控除申告書を会社に提出しました 私の父←先月、扶養控除申告書を会社に提出しました ●還付税額59,638円でした。 摘要の欄に私を含まず、4人の名前が載っているという事は 還付処理されていると聞きましたが、 1人につき、控除額は38万円で計算すれば良いのでしょうか? となれば、 380,000円×私を含め5人1,900,000円それに社保控除712,418円と 生保控除50,000円を足すと、2,662,418となりますが、 所得控除額の合計額2,862,418円との差額が20万あります。 この20万は何の額なのですか? それと、去年は妻と妻の母と扶養に入れ、68,000円の還付金が振り込まれましたが、今年の還付金は59,638円です。 11月に扶養控除申告書を提出しましたが、ちゃんと還付処理されているのでしょうか?摘要の欄には名前が載ってますが、何故去年より少ないのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 学生の扶養控除について

    本日、勤めているアルバイト先で源泉徴収票をもらいました。その事について分からない事があるので、質問させて頂きます。 【支払金額】\1,367,522- 【給与所得控除後の金額】\717,522- 【所得控除の額の合計額】\380,000- 【源泉徴収税額】\26,900- 私は今学生で親の扶養に入っています。 上記の額を見て扶養控除に掛かる【所得】というのは どれになるのでしょうか? 他に記入されている項目は特にありませんが (適用)という枠に前職の給与支給額が記載されています。:\939,336- 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 所得控除の額間違ってないでしょうか?

    本年度の源泉徴収票を渡されました。 同じ会社でほぼ手取りも同じなのに所得控除の額が全然違います。 (平成20年度分は会社の名前が変わり途中で退職扱いなのですが雇用条件などもまったく同じで源泉徴収票も1枚で出され確定申告も必要ない、との説明でした。) 平成20年分 支払金額3,877,707 給与所得後の金額2,560,800 所得控除の額の合計額417,656 源泉徴収税額116,800 社会保険料等の金額37,656 前職支払い金額3,169,634 源泉徴収税額72,694 社会保険料390,869 平成21年分 支払金額3,623,184 給与所得控除後の金額2,356,000 所得控除の額の合計額902,213 源泉徴収税額72,600 社会保険料等の金額472,213 生命保険料の控除額 50,000 税金の計算などまったくわからないのですが、去年と今年で違うのは生命保険料50,000ぐらいなのです。 前職の分の社会保険料がぬけてるのでは?と思ってしまったのですがどうでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    転職をしました あまり金額の差がないのに源泉徴収税額が違うので 教えてください。22年分はないのですが… 21年分源泉徴収票 前の会社 支払金額2,607,203 給与所得控除後の金額1,642,800 所得控除の額の合計1,145,457 源泉徴収額24,800 社会保険料等の金額335,457 生命保険料の控除50,000 現在の会社 23年分源泉徴収票 支払金額2,557,715 給与所得控除後の金額1,609,200 所得控除の額の合計749,738 源泉徴収税額42,900 社会保険料等の金額319,738 生命保険料の控除額50,000 どちらも子供一人扶養に入れています なぜ源泉徴収税額が20,000も違うのでしょうか? 扶養控除廃止が関係しているんでしょうか?

  • 母の所得が、38万円を1360円オーバーしたのですが、扶養控除はどうなりますか?

    パートの母を扶養控除に入れています。 最近渡った母の20年分の源泉徴収票を見たら、 所得控除後の金額 → 381,360円 源泉徴収税額    →     0円 でした。 所得がわずかに38万円をオーバーしています。 私の年末調整では、母の分も扶養控除になっています。 (1)端数の取り扱いはわからないのですが、たった1360円のオーバーでも、  扶養控除にならないということでしょうか。 (2)また、私の扶養控除を取り消す手続きは必要でしょうか。  確定申告をするのか、それとも何かしら税務署から知らせが来て、  それにしたがって支払いをすることになるのでしょうか。

  • 過去の医療費控除について(2社で勤務)

    過去(H17年)の医療費控除の手続きをしたく 確定申告の書類を作成しているのですが、 知識がなくつまづいてしまいました。。 私が作成した結果ですと、還付金額はなく、逆に数千円を支払うことになるのですが・・・そうなのでしょうか??? H17年は、A社・B社の2つの派遣会社で勤務した為、源泉徴収票は2社分あります。 【A社】(H17年1月~8月勤務)     支払金額:1,827,931円     給与所得控除後の金額:0円     所得控除の額の合計額:0円     源泉徴収税額:62,685円 【B社】(H17年9月~11月勤務)     支払金額:667,226円     給与所得控除後の金額:17,226円     所得控除の額の合計額:430,000円     源泉徴収税額:0円     ※B社のみ摘要の欄に、普通徴収扱い 年調定率 0円と記入されています。 【H17の医療費】373,800円 分かりにくいお説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 扶養控除について

    同居の子供が病気の為会社を辞めましたので、自営業の親の確定申告で扶養控除が使えるか教えて下さい。 昨年の源泉徴収表を見ると「支払金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計」とありますが、どの額が38万以下になっていれば扶養者でしょうか?給与所得控除後の金額だけは38以下になっています。 後、辞めてからの国民年金支払い分は、親の社会保険控除に追加できますか? 失業保険は収入になりますか?なるとしたら確定申告の必要がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除の申請を間違ったかもしれない。

    75歳以上の両親(父障害3級)と姉(障害2級)と同居しています。 年末調整で申告しなかった扶養控除を今年に入ってから医療費控除とともに申告しました。 1年分は更生もできるということなので3名分扶養として記入しました。 もしかしたら間違っていたかもしれません。 更生分について税務署から書類の提出を求められ 父母の源泉徴収票を確認しました。 父 支払金額 ¥185万 (この時点で扶養対象外?) 母 支払金額 ¥68万 さらに父の方に扶養者その他1(母?)特別障害者1(姉?)となっていました。 私はてっきり非課税世帯と聞いていたので、父は誰も扶養していないと思っていました。 すべて申請が間違ってしまったようですが、どのように修正していけばよいでしょう。 かなり焦っています。よろしくお願いいたします。

  • 2か所で勤務。確定申告した方がいいのでしょうか

    昨年、2社で勤務しました。 A社の方でもしかしたら年末調整をしているかもしれません。 11月頃年末調整の書類を提出したので。 ただ、書類を出したのが遅く、もしかしたら間に合わず調整されていないかもしれません。 給与明細をみても どこにどう書いてあるのか分からず。。。。 いちおう確定申告に行くべきでしょうか? ちなみに下記が明細です(数字はおおよそです) A社 支払金額 724000    給与所得控除後の金額  74000    所得控除の額の合計額  380000    源泉徴収税額  0 (摘要)普通徴収 B社 支払金額 600000    給与所得控除後の金額 0    所得控除の額の合計額 0    源泉徴収税額 20000 (摘要)普通徴収 数字をみてもピンときません。 年末調整をすると いつの給与になんて書いてあるのでしょうか?

  • 配偶者特別控除になる?

    妻が産休のためH18,9,27~H19,1,27までの4ヶ月間休みをいただいて、産休明け、会社からH19年分の源泉徴収表をもらったのですが、 (支払金額)\733,976- (源泉徴収税額)\893- (社会保険料等の金額)\6,232- と記入されていました。 これって38万~76万未満になり配偶者特別控除を受けられるのでしょうか?妻はパートで私の扶養になっています。 宜しくお願い致します。