• 締切済み

大学受験英単語帳

千葉大文学部志望の高2です。 英単語帳で質問なんですが、 学校で使っているZ会の速読英単語入門編上級編とシステム英単語はどっちがいいと思いますか? 先生には、入門編と上級編でセンターはOK、自分で買う必要はないよと言われました。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

上級編とは随分おかしいな、とは思いましたが、まぁそうでしょうね。 単語帳は、相性に依ります。 誰が何を良いといったところで、何が名著であったところで、自分と相性が良いかどうかです。 名著でも、相性が悪くて遅々として進まない物より、悪書であっても、相性が良くさっさと終わる物の方が良いです。 名著があるなら、悪書でも一冊終えてから取り組めば良いのです。 載っている単語は8割方同じでしょうから、今度は名著も進むかもしれません。 従って、誰が何を良いと感じたか、をいくら並べてみても、だからあなたがどうすべきかという解にはなりません。 あなたがあなたに良い物を探すのが第一です。速単が合うならそれで間違いないでしょう。 語学学習に於いて、単語帳は邪道なのです。 語学の才能がある人は使わないでしょう。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2

最近は、 「参考書と問題集の浮気は、失敗の元」という主旨のことが流行っているようです。 確かに当たっていると思います。 また、単語集にも当てはまると思います。 質問者さんの短い文章の前後関係の推測からすると、 「学校指定でZ会の入門編、もしくは、上級編」を購入して、定期テスト等で出題され、それに取り組んでこられたと推察します。(間違っていたらすみません)。 だとすれば、使ってきた単語集を、使い倒してください。 そして、高3になった時に、模試の結果等で不安な材料が生まれたら、再度、質問されると良いと思いますよ。 より良い未来が開けることを祈念します。

akiyokippp
質問者

補足

すみません、上級編じゃなくて必修編でした。 回答ありがとうございます。 高3になってから新しい単語帳買ってやるとなると時間に余裕がなくなるので、高2のときから使っておけばそれなりに時間もありますし 何周もできると思ったのですが。 まあ新しいものを買わずに何周もする方がいいと聞きますけどね。

noname#208225
noname#208225
回答No.1

長文読解の練習にもなるので、センター範囲であればお持ちの速読英単語で十分だと思います。 単語帳には好き嫌いがありますから、書店でじっくり自分に合った単語帳を選ぶのも手です。 私の場合だと学校で使用していた『音読英単語』のCDの音声が英語しか流れず、聞き流して勉強するのにあまりにも不便だったので、ユメタンシリーズに変えました。

akiyokippp
質問者

補足

すみません、上級編じゃなくて必修編でした。 回答ありがとうございます。 速読英単語のほうは、長文がまずのってて、単語の意味がバーっとかいてあるので、読解の練習になるのですが、 先輩の合格体験記をみると、違うものを使ってるんですよね。 ユメタンシリーズの口コミをみると、おぼえにくいみたいなことがかかれてあって、自分はそれを買おうとしてたんですが。 で、調べてたらシステム英単語は最高の単語帳だ と多く意見があったので、結局それに行き着きました。

関連するQ&A

  • 難しめの英単語帳

    いま、どの英単語帳を買おうか迷っています。 一応いまは、高二で、高一の段階で英単語センター1500(東進ブックス)で1500語はマスターしました。 それより上級のものとなると、 システム英単語  駿台 速読英単語上級  Z会 快速英単語    シグマベスト ジーニアス英単語 ジーニアス 速読英単語標準  Z会 ターゲット1900  ? DUO 単語王 かと思いますが、どれを購入したらいいでしょう? ちなみに志望校は東工大で、現段階でセンター英語130点です。 あと完全準拠の問題集があるとなおいいです!

  • 速読英単語必修編 VS システム英単語 Ver.2

    速読英単語必修編      Z会 システム英単語 Ver.2    駿台 だと、どちらの方が単語レベルが高いのですか? 単語帳として英単語を覚えるのは、このどちらか一冊で入試本番まで行きたいと思います。 どちらを選んだほうがいいでしょうか? ちなみに、現在高二の僕は東工大志望で、センター英語は130点ぐらいです。

  • 速読英単語について

    速読英単語について 自分は速読英単語を使っており、必修編はやっと3周して終わりました。 予備校の英語の先生からは、速読英単語は上級編までやらないと、ターゲット1900に語彙力で追いつかないらしく、意味がないと言われました。 自分は神戸大文系志望なので、上級編までやるべきですよね? よくネットの掲示板なんかでは、上級編が叩かれてますがいかがでしょうか?

  • 東京外国語大学の受験のための単語集

    僕は今高2で東京外国語大学を受験しようと思っています。そこでどの単語帳を使うべきか悩んでいます。とりあえず今はZ会の速読英単語必修編をやっているのですが、まえまではそれが終わったら後は上級編をやればいいと思っていたのですが、学校の先生に東京外国語大学をうけるなら、英検準1級受かるぐらいの力は必要だよといわれました。そこで英検準1級の単語集をやろうと思ったのです。それで英検準1級の単語集は上級編の単語よりもはるかに難しく上級編が終わってから準1用の単語集をしたらいいですか?それとも準1級の単語集をやれば上級編の単語のはおぎなえるのでしょうか?教えてください!あと英検準1用の良い単語集を知っている方はそれも教えてくれればうれしいです!

  • 単語

    慶應法学部志望の高2です。現在、システム英単語を使っていますが、速読英単語の上級編もやるべきではないかと思索しております。そこで、速単の必修編からやったほうがいいのでしょうか?英熟語帳必要ですか?回答よろしくお願いします。

  • 英単語について質問です

    現在高校1年生なんですが3年生までに、 データベース4500 速読英単語必修編 速読英単語上級編 リンガメタリカ をやろうと思うのですがどの順番でやればいいでしょう? データベース4500→速読英単語必修編→リンガメタリカ→速読英単語上級編 と考えています。 上智大学外国語学部英語学科志望です。

  • 法政大学 速読英単語

    法政大学の社会学部を受験しようと考えているのですが、Z会の速読英単語の必修編だけでは足りませんよね? にっこまレベルでも上級編は必要でしょうか?

  • 速読英単語について。

    速読英単語について。 このページを開いてくださって、ありがとうございます。 このページを開いてくださって、ありがとうございます。 いきなりですが、私は今、高校二年生です。 四月には三年になり、受験シーズン真っ只中になるのですが、 今まで勉強といえる勉強をしてこれず、ほとんど一からのスタートになります。 そこで、今回お聞きしたいのは、英単語の勉強についてです。 私は今、「速読英単語 入門編」を使っているのですが、 購入後レビューなどを調べてみたところ、上級編はともかく、 とても良いとはいえない。という意見が多いように感じられました。 ターゲット1000も持っているのですが、単語だけが書かれている本というのが、 個人的にどうしてもやる気が出ません。 反面、速読英単語は長文を読むことで単語が学べるので、楽しく読めているのです。 とは言っても、効果が無いのならやっても意味が無いし…。とも思います。 速読英単語は、現在入門編を途中まで進めていますが、これが終わってから、 必修編・上級編もやろうと考えていました。 が、ターゲットなど、オーソドックスな物に転向したほうが良いのでしょうか? それとも、自分がやる気の出るものを続けるほうが良いのでしょうか? お願いします、教えてください。

  • 英単語帳を教えて下さい

    現在僕は英単語を覚える為に単語帳を探しているのですが、一番気になっていた「システム英単語ver2」が通っている某大手予備校の先生によるとセンターや中堅私立大(関西なら近大くらい)が限界らしいです。それで単語帳を探しているのですが今の所は、 ・システム英単語 ・速読英単語(必修と上級編があるので扱いづらい?) ・ターゲット1400(?) を考えていますが「現在高2で、旧帝大レベルを始めとして京大理系を目標にしている場合」はその他の単語帳を含めてどのようなものが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英単語学習のステップアップについて

    高校二年生の男の子の父親です。息子は早稲田の政治経済学部を志望しているのですが、英単語学習用の参考書について、何を使うべきか迷っております。 候補としては、(1)「英単語ターゲット1900」または(2)「DUO3.0」を考えています。 息子はこれまで「くもんの中学英単語1500 新版 (スーパーステップ)」(中学単語の総復習用)→「速読英単語(入門編)」を使ってきた(※)のですが、最終的に(1)あるいは(2)に進むにせよ、間にもう一冊、中級的な位置づけの参考書を挟むべきでしょうか(たとえば、「英単語ターゲット1400」など)。 ただ、中級的な位参考書をめくってみましたが、掲載されている単語について、初級編、上級編とのダブりも多いように感じられます。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。 ※せっかく「速読英単語(入門編)」を使ってきたのですから、本来であれば、「速読英単語(必修編)」→「速読英単語(上級編)」と進むべきなのでしょうが、このシリーズは息子と相性が悪いらしく、別の参考書の使用を模索しております。