- ベストアンサー
- 暇なときにでも
お団子ヘアを作るときに必要なこと
はじめてお団子ヘアに挑戦したいと思っています。 ネットで作り方を流していたので見ましたが、使っているワックスなど細かいことがわかりません。どんなものがよいですか。 ポニーテールを作って、まとめた髪の毛をくるくるその根元に巻きつけて最後にヘアピンでとめてました。ピンはオニピンといわれる簡単なものでよいですか。一本しか使ってませんでしたが長時間持つのでしょうか。なんとなく不安です。 また、私は、髪の毛は直毛で硬さは普通、髪の量は人より多めでややロングですが、ゆるいパーマかくるくるドライヤーで髪にくせ付けしないとうまくいかないものでしょうか? 8月半ばのお祭りまでにマスターしたいです。
- 8739dokusin
- お礼率92% (58/63)
- 回答数1
- 閲覧数275
- ありがとう数11
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- orange-23
- ベストアンサー率100% (7/7)
おだんごは、まとめる前にゆるく巻いておくと、巻きつけやすいのと、長持ちしやすいです。 必須ではないですが、その方が楽かなと思います。 巻くのは適当でいいので。笑 あと、耳のところに少し毛を残してたらしますよね? あれも、軽くくるっと巻いた方が女の子らしくてかわいいです♪ おだんごをふわふわさせたいのなら、逆毛をたてると更にボリュームがでます。 また、逆毛を立てた方が長持ちしますしふわっと巻きつけやすいです。 でも少し痛んでしまうので、やりすぎに注意です(´-`) オニピンでもいいと思いますが、私はアメピンを使って3本くらいをぐさぐさっといろんな方向から刺します。笑 いっぱい刺しても見えないし、1本だと不安なので、余っているならば何本かさした方が安全だと思います。 ワックスというのは、ポニテをする際のものでしょうか? それならばサロンスタイルの缶のワックスが私は好きです。 おだんごを長持ちさせたいのなら、ケープなどのスプレーをした方がいいかなと思います。 頑張ってください(o'ー'o)!
関連するQ&A
- ふんわりとしたお団子ヘアはどうやったら出来ますか?
こんにちは。 最近、ふわふわな感じのお団子ヘアをしてる人をテレビなどでも見かけますが、どうやったらあんな感じに出来るんでしょうか? 私も以前からお団子ヘアをしていますが、髪が少ないせいか やり方が悪いのか、あんなにふんわりしたお団子は出来ません・・・ 髪が多いからあんなボリュームが出るのかもしれませんが、 髪が少なくてもボリュームが出るやり方ありませんか?? 逆毛を作っても結局丸めるとしょんぼりしたお団子しか出来なくて。 私はポニーテールを作って、中から外に向けて(言葉では説明しにくいのですが)髪を噴水みたいにしてピンで留めています。 もっと簡単な方法があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 子どものお団子ヘアが出来ません!
子どものお団子ヘアが出来ません! 幼稚園児の娘のバレエ発表会のためにお団子へアをしなければなりません。私はものすごく不器用で、普段はせいぜい二つに分けてしばってあげる程度です。ポニーテールにして巻き、ネットに入れてUピンで留めるという方法を試してみましたが、お団子がぷらぷらして安定感がありません。着替えたりしているうちにほどけてしまいそうです。 そもそもポニーテールをネットにうまく入れられないのですが、まずピンで固定してからネットに入れるのでしょうか? Uピンを使うと、お団子が小さいせいか、先が飛び出し、そのうえにすぐに抜けてしまいます。何本ぐらい、どのような角度から刺すのでしょうか?頭に刺さりそうで怖いのですが・・・ 以前ヘアスプレーで全身じんましんが出て大変な思いをしたので、スプレー、クリーム、ワックスなどは一切使いたくないのです。多少のおくれ毛は仕方ないと思っています。 あまりにも初歩的な質問かと思いますが、不器用な私になにかアドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 簡単なお団子の作り方
簡単かつ可愛いお団子の作り方の載っているサイト、ないでしょうか? 私は胸まであるロングで、暑いときはよくお団子にしています。 普段は一旦ポニーテールにして、毛をゴムの留めてあるところにぐるぐる巻きつけてゴムで留める(ゴムは2本使用します)というやり方なんですが髪の毛が長い上に多いので、最初きちっとできていても時間が経つと猫の短い尻尾みたいな感じに垂れてきてしまいます。 なので他のお団子の作り方に変えようかと思っているんです。 かんざしも買ってみましたが、かんざしで留めきれるような髪の量ではありませんでした。 私はヘアアレンジがとても苦手でピンをつけるのも苦手(お風呂でピンが留まっていることを忘れて解かしてしまったりします)なので、あまりピンを留めたりしないお団子だと嬉しいのですが… ご存知の方、ぜひお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪の毛の量が多くてお団子ヘアが出来ません。
空港で働いています。なのでお団子ヘアにしなければいけません。 髪の毛の量が多すぎてうまくまとまりません。 お団子ヘアキットのようなものを購入しましたが金属で出来ていて 空港内に入るための検査で引っ掛かってしまい使えません。 Uピンなどで止めてもすぐに崩れそうになります、、、。 髪の毛の量が多いためドーナツ状のキットは使えなくて、、 上手く作るコツ、いいお団子ヘアキットなどあったら是非教えて頂きたいです。 お願いします(>_<)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 女性用のおすすめヘアワックス
おだんごやポニーテールなど髪の毛を纏めるのに ヘアワックスを買おうと思っています。 ですが色々な種類があって迷ってます。 どなたかオススメのヘアワックスを教えて下さい!! ちなみに私の髪の長さは背中の中間までで 髪質等は↓の通りです。 ■やや太め ■結構硬め ■毛の量多め ■少々クセはついているが、ほぼストレート
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- バイトでのお団子ヘア
最近、アルバイトでの採用が決まり、髪型はお団子にしてくださいと言われました。ネットを使ったほうが良いようです。 髪を伸ばしていて、肩にあたるぐらいの長さで、髪は多いほうだと思います。パーマはあてていませんが、ストレートです。 今までずっとショートヘアだったので、お団子の仕方がまったくわかりません。(ネットの使い方もわかりません…) 全くの初心者なので、わかりやすく解説されたサイトなどがあれば教えてください。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアアレンジ
教えてください。 まとめ髪のヘアアレンジをしたいのですが、雑誌やネットに載っているヘアアレンジ(お団子やUピン)を使ったものをまねしてもうまく出来ません。 その原因に、私の髪の毛が多いことと、その多い髪の毛を少なく見せるために髪の毛をすいたことで、毛の長さが短いのも多い、ということがあげられると思います。 これまでにも、まとめ髪を作るためのピンやクリップ、でかいUピン(くるくると巻いた髪の毛に刺してクイッって反転させるもの)を買って色々試したのですが、断念いたしました。 どなたか、簡単でかわいいまとめ髪アイディアを教えてくれませんか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- ヘアアレンジ、わけがわかりません
ヘアアレンジ、わけがわかりません。 いつもセミロングの髪を櫛でとかし、美容院で整えてもらったときの形を思い出しつつワックスをつけ出かけています。 普段のヘアスタイルとして、「フェミニンに髪をゆるく横で巻いて留める」、だとか「すっきりまとめてアップする」、だとかのヘアアレンジを習得したいと思っているのですが、超初心者用のちょっとおしゃれにみえるヘアアレンジのおすすめサイトはないでしょうか・・。 困っている点は以下です。 ・ヘアアレンジサイトをさがしているのですが、 文字だけだったり写真が少なかったりで、要領がつかめません。 ・「ヘアピンで固定する」といわれてもヘアピンの種類すらわかりません。 ・ヘアピンの刺し方すらもわかりません。 (ヘアピンで留めても髪が「ボタッ」と落ちてきます。 それに髪がひきつれて皮膚が痛いです。 外すときもピンが髪をつまんだまま引っ張ってしまい痛いです) ・「毛の先をハネる」「ゆるめに巻く」など写真をまねしてみても、 不器用なのかぐしゃぐしゃ、よれよれとしたみすぼらしいものに なってしまいます。 ・「耳から上にある髪を一つにまとめる」にしても、 頭の上の方がぼこぼこになるし、ぼこぼこを整えているうちに 他の髪の毛がはらはら落ちてしまいぐしゃぐしゃになります。 がんばってみたのですが、何度も櫛でとかすうちに髪に静電気が発生ししてくるし、 いっこうに髪はまとまらないしでなんだかなさけなくなってきました。 おすすめサイト、ぜひ教えてください・・。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 簡単にできるヘアアレンジ(ロング)
ヘアアレンジをしたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 普段はサイドテール、ポニーテール、ツインテール、かっちりとしたお団子をしています 髪は肩下5cmぐらいある前髪ありの柔らかい黒髪です ワックスやジェルなどの必要の無くて、簡単におしゃれなヘアアレンジありませんか? なるべくなら、コンサートなどで飛び跳ねたりしても大丈夫なものがいいです。 ぜひ、詳しく教えてください
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマ直後のお団子ヘア
こんにちは! 今度初めてのパーマをあてにいきます。 ゆるふわな感じにしてもらう予定です。 ですが、パーマを当ててもらう予定の次の日から4連勤バイトがあります(><) バイト先では髪をお団子にしないといけません。それも、シュシュはしたらだめで、黒ゴムと、あとUピンはたぶんOKです。 あてたすぐにこんなに結んでいたらパーマに影響がでてしまいますか?( ; ; ) なにか型がつかないような結び方や、グッズはあるでしょうか?ちなみに髪は多いです( ;o; ) よろしければどなたか回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
回答ありがとうございます!気になっていたことがすっきりしてお団子ヘアがんばれそうです。詳しい説明ありがとうございました\(^-^)/