• ベストアンサー

大玉スイカの収穫時期は

庭先でスイカを育てていますが 着果40日経ちますがヒゲが枯れていません いつ収穫したらよいのでしょうか? 文献によると下記のような時が収穫時期 らしいのですが AとBは当てはまりますけど A・1番果は着果40日後(2番果は30~35日)。 B・スイカの表面の緑色が濃くなっているもの。 C・実の生っている蔓の傍の巻き蔓が枯れているもの。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

つるとか葉が枯れ始めるので収穫の目安になります 食べ頃過ぎると割れたり、動物に狙われたりと 収穫遅れのリスクが高まります

abcdmasakiw
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.2

スイカ生産農家の人なら、指先で軽く叩いて、音で探ります。 熟してくれば果実内部が充実して、やや高い音が返ってきます。 ボードで覆われた壁の内側の、木質部を検知するのにも、打音反応が有効です。 可成りの経験が必要ではありますが。

abcdmasakiw
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • スイカの栽培方法

    スイカの栽培のことなのですが、大玉スイカの栽培方法に 「子蔓を3本程度にしとて、15節以降に着果実させる」というふうに栽培方法が記されていますが、この子蔓から出てくる脇芽はどのようにしたらいいのでしょうか? 脇芽はすべて取除くのでしょうか? 着果させた以降の蔓はどのようにすればいいのでしょうか? それと、その他の栽培の注意点などありましたらアドバイスお願いします。 なかなかうまく収穫までいかなくて苦労しています。

  • スイカの収穫日の目安

    スイカの収穫を正確に把握する方法は、雌花の着花日を記録する方法しかないのでしょうか。 蔓が畑全体に足の踏み場もないほどに広がっていまて記録は出来ていません。 巻きヒゲが半分以上枯れた時、という話がありますが、この巻きヒゲは、何処に着いているでしょうか。

  • このスイカは収穫してもいいのでしょうか?

    このスイカは収穫してもいいのでしょうか? スイカの受粉時期が曖昧で、収穫のポイントをいろいろ調べてみたのですが、 スイカのすぐ上のくるくるしている所が半分以上枯れていこと…と書いてあったのですが、 写真でわかるでしょか? 2本ありまして、1本は枯れているのですが、もう1本は全くかれていません。 受粉したかな?時期からまだ30日程度しかたってないような気もするのですが。 スイカの花落ちはくぼんで、スイカの表面はでこぼこしています。 毎日たたいても正直わかりません。 今は、ポーンポーンっといったかんじ? 響くかんじです。 いつごろ収穫したらいいでしょうか?

  • スイカのことで質問です。

    スイカのことで質問です。 スイカを家庭菜園で育てています。 2株中1株はもうかなり大きくなって直径35センチぐらいあるのですが、 スイカは1株あたりの果実に送られる糖分量が決まっているということだったので、 1株に1つづつしか作っていません。(家で食べるので、そんなにたくさんもいらないし、他の蔓の受粉がうまくいかず、黒くなって落ちてしまったので、1つでいいやと思い) スイカは15節~22節あたりに咲く雌花に受粉するといろんな本に書かれていますが、 最近、蔓がのびにのびた先に人工授粉もしていないのに(30節とか、40節以降に…) 着果して実が大きくなっているのを発見しました。 それって、育てると食べれるのですか? 今育っているスイカを収穫したあとでも、送られる糖分量は少ないんでしょうか?

  • 小玉スイカの摘心の仕方

    小玉スイカの摘心の仕方 家庭菜園超初心者です。今年初めて小玉すいか(ブラックボンバー)を植えてみました。 親ズルは摘心したのですが、子ズルはどうすればいいのかわからず、孫ズルとかもでてきて、茂りまくっています。3,4個雌花も咲いて、受粉させたのですが、実にならず今にいたります。 なんとか1個くらいは収穫したい!!そこで小玉スイカの正しい摘心の仕方を教えてください。 苗についていた紙には、「子ズル4本仕立て3果どり栽培がお勧め」「子ズルの3番または4番雌花に着果させる」「台木から出た枝には品種本来の実がつかないので、摘み取ること」とあります。 (1)子ズルを4本残して、他の子ズルは摘心したほうがよいのですよね。孫ズルはどうすれば?また伸びた子ズルはどこかで摘心しなければいけないのですか? (2)3果どりっていうのは、1苗から3果?1本のツルから3果? (3)子ズルの3番または4番雌花というのは、3(4)番目に咲いた雌花?他で13節から16節の間に着果と書いてあったのですが、この間に3番目の雌花がこなかったら、そのツルはもう駄目ですか? (4)子(孫)ズルの節はどこから数えるんですか?親から分岐したところから? (5)台木って何ですか? わからないことだらけで、困っています。 支離滅裂ですが、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 北斗の拳 スイカが揃ったのですが・・・

    スロ初心者です。 北斗のスイカについて、質問いたします。 スイカA,Bとありますが、熱いスイカBの見分け方として ・左押しのときに「北斗が上についたチェリー」を左下にビタ狙い。 ・スベッてスイカが上段に止まったらスイカA、中段にとまったらスイカB ということらしいですが 昨日、北斗を打ったときに、左打ちしたのですが 1ゲーム目で、液晶の演出は無しで、いきなりスイカが中段で揃いました。 スイカが当たった時の枠外ランプの色は たぶん緑だと思いますが、覚えておりません。(すいません) その後も100G回るまで、投資したのですが、結局BBを引かず、終わりました。 私が1ゲーム目で引いたスイカは・・・。 Aだったのでしょうか?Bだったのでしょうか? これだけの状況で、わかりましたら、教えてください。 おねがいします。

  • スイカの苗が元気ありません。根腐れ?

    5月20日ごろスイカの苗を三本ほど植えました。 しばらくは元気に育っていたのですが、 つい先日、土の表面を藁で覆いトンネルネット(ビニールはかけていません)をかけてから少しずつ元気がなくなり 今では3本とも元気ありません。 これって根腐れしてしまったのでしょうか? 乾燥しないようにとせっせと水をあげていましたが、 ネットなどで検索したところあまり水をあげると根腐れするとか・・。 一旦、敷き藁やトンネルネットを外したほうがいいでしょうか? 初めてスイカにチャレンジしています。 収穫を楽しみにしていたので、なんとしても元気になってもらいたいのですが、 なにか対策などありましたら、教えてください!

  • スイカの実が割れる原因と対策法(その他育て方)を!

    5月頃から紅小玉スイカの接ぎ木苗を買って、7号鉢に支柱を4本苗を囲むように立てて室内で育てています。 午前と午後で日当たりの良い場所に移動させて、なるべく日を当てるようにしています。 室温は25~35度くらいです。 晴れの日の午前中は、レースカーテン越しでも日当たり良く、温室並みに暑いです。 水やりは、6月下旬か7月上旬頃までは、天候と合わせるようにあげていたので、1週間くらい水やり無しの時もありました。 そのせいかどうかは分かりませんが、【成長途中のまだ開花前の小さな花(雄しべ・雌しべ共)が“枯れていく”ものがあります。”】 (表面の土が乾いてきたら水をやるようにするようになってからも、この“一部の花枯れ現象”は止まりません。) ちゃんと開花するものもあるのに、なぜ一部の花は枯れていくのでしょうか? つるも葉もスクスク育っているにもかかわらず、つる先端部分の花は咲くものも多々あるにもかかわらず、 なぜか、一部の花達は枯れていってしまいます。 肥料は100円ショップダイソーで購入した“丸玉の緩向性肥料”を3個くらい土上に置き、 土壌中には水分を含むと膨らむゼリー玉 (はじめは栄養剤を含ませてあったものですが、花の種を入れて育てようと試みたものの、種が20年くらい前のものだったからか芽吹くことなく、ならばと水に浸して水耕栽培を試みたものの芽吹かず、結局用済みになってしまい、使い道がなくなったものを使い回したもの) を入れて混ぜ込んでおります。 確か300gくらい。 そんなふうに育てていても、 それでも、つるや葉はスクスク成長し、支柱に螺旋状に巻き付けていっても1.5メートルくらいまでの高さに達しつつあります。 (伸ばすとおそらく2~3メートルくらいあると思います。) そんな中、受粉させたこともあってか、1番果・2番果が実を付けて大きくなってきました。 (成長初期に親ヅルらしきものはカットしました。) しかし、2番果はいびつ(真円でなく、メタボなオッサンのお腹みたい)に膨らみ、梅干し大になった頃に下側から割れてしまいました。 なのでカットしました。(ちなみに、中身もまだ青かったですが、かじってみた所“ほのかにスイカ風味”がしました。) それから数日後には、1番果までもが下側からパックリ割れてしまいました。 1番果は丸く育ち、Lサイズの卵大~テニスボールサイズくらいの大きさにまで育っていたにもかかわらずです!! 中身は赤く色付いてきていたのに・・・・・ (中身は食べました。少ししかなかったけど、スイカでした。) あと、1枚だけですけど、葉っぱ上部真ん中あたりの盛り上がっている箇所3箇所に、枯れてきた感がある葉があるのですが、切り取るべきでしょうか? 今のところそのままでも、他の葉に広がっていく気配はありませんが心配です。 (他1~2枚の葉に、白いカビのようなものが1円玉サイズにあるものがあります。) 【“花枯れ”と“実割れ”と“葉枯れ?”の原因と対策法を教えて下さい。】m(_ _)m 店頭に掲示されていた育て方ガイドを写真に撮ってきたり、本屋で本を立ち読みしたりして、育て方を参考にしてはいるのですが、 【なぜ孫ヅルは随時除去しなければいけないのか?】とか、 (ネット上には、除去せずそのままでよいと書いてあるものもあります。) 【1番果・3番果は摘果し、2番果を育てないといけないのか?】とか、 【鉢で育てるならどれくらいのサイズの鉢で育てるのが適切か?】とか、 【水や肥料は、どんなものをどれくらいの頻度であげるべきか?】とか、 【葉先がお辞儀したようになってきたのは、水分が足りないから?か、梅雨明け前で湿度が60~70パーセントあるからなのか?原因はなんなのか】とか、 分からないことが沢山です! 植物育てるのは、小学生の時アサガオを育てた時以来久しぶりな初心者なものですから、色々分からないことだらけです。 オマケに家にパソコンが無いから、じっくりゆっくりネットサーフィンして調べることも出来ません。(泣) スイカ農家の方、スイカを育てたことある方、菜園に詳しい方など、どうか御教示下さい。

  • スイカの収穫時期

    教えてください。初めてスイカを作りました、受粉して(日付マーク)35日ぐらいになりますが、熟れているか?どのように確認したらよいか、叩いて音で確認とか、弦を見て確認か色々聞きますが、最良の方法があれば教えてください。

  • スイカの収穫時期について。

    スイカの収穫時期についての見分け方について確実な方法をご存知の方おられますでしょうか? 我が家は趣味と実益を兼ねて家庭菜園(といっても広大な規模ですが・・・)をはじめて早9年。子どもも大好きなスイカももちろん作ってるのですが、カラス・イノシシ・キジという3大天敵がいるので(それに天候もありますよね。もう2~3日と思っておいておいても、暑い日が続いて中が腐ってきたり・・・)ついつい、収穫にあせってしまい失敗します。どなたか良い見分け方ご存知ないですか?花が咲いてから50日とかそういうのはあるけれどたくさんあるといつなのかわからないし毎日畑にいけないので印をつけるというのも・・・ムリなのです。指ではじいて音を聞き分けるというのもやってみたのですがうまくいきません。ちょっと早かったり、おそかったりです。とってもおいしいとりたてのスイカを食べたいで~ス。アドバイスをお願いします~!

専門家に質問してみよう