- ベストアンサー
複雑な連立方程式の解き方について
2a+3b=19・・・1 4b+c=20・・・2 2a+c=6b・・・3 解答を見ると 2-3を先にやるようなのですが、この計算方法がわかりません。 詳しし解説をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
その他の回答 (5)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
- umigamitaiyo
- ベストアンサー率21% (81/374)
- pannnacottacake
- ベストアンサー率0% (0/2)
関連するQ&A
- 連立方程式の問題の解き方について教えて下さい。
2a+3b=1…(1) 2b+2c=-6 …(2) 2c+3a=2 …(3) この連立方程式を解く場合、それぞれの未知数が合って居ないのでいずれかの式と同じ形式する必要がありますよね。なので、まずは(2)と(3)の互いの2cを消す為に2c+3a-2b+2cと解くと8になりますが、この解き方が上手く理解出来ません。(3)-(2)解が2-(-6)=8となるのは分かるんですが、今の様に(3)-(2)と計算したからであって (2)-(3)と計算をしたら-8になってしまいますよね。何故(3)-(2)と計算するのでしょうか。 先に2c+3a-2b+2cとする理由は 「(3)の3aが(2)の2bより係数が大きいから」という理解の仕方で良いのでしょうか。それとも(1)の2a+3bで、aが先に来ているから連立方程式でもaが先にある(3)からbが次にある(2)を引くのでしょうか。 それと、解いた3a-2b=8…(4)を使っての計算もよく分かりません。 (1)と(4)を使うのは「同じ記号だから」と分かりますが、(1)-(4)とすると 2a+3b=1 -3a-2b=8 =-a+5b=-7 となりますし、反対に(4)-(1)とすると 3a-2b=8 -2a+3b=1 =1a-5b=7 となって計算が手詰まりになりました。今までは大抵連立方程式を解いたらどちらかの記号同士が0になって◯x=△△ の様に解きやすかったので、今回の問題に躓いているんだと実感しています。 これの計算方法と、何故その順番((1)-(4)/(4)-(1) )となるのかを教えて下さい。 2つになりましたが、ご回答をお願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- 複雑な連立方程式の解き方教えてください!!
問題を解いていて、わからなくなり回答を見てとこうとしたのですが、 計算の仕方が分からず、足踏みしています!!お願いします!! 解ける方がいたら教えてください!! 問題 (3600-a)/(120-b)=(3600+a)/(120+b)・・・(1) (a/120)+(3600-a)/(120-b)=30+12・・・・(2) を連立方程式で解くと a=1440 b=48となっていましたがよく分かりませんでした!! 分かりずらい書き方で申し訳ないのですが 解き方教えてください!!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 連立方程式の解き方は?PART2
3つの異なる整数a、b、cと、整数kの連立方程式a+b+c=0…(1) ab+bc+ca=-13…(2) abc=-k…(3) を満たす組(a、b、c、k)をすべて求めよ。 この問題で、とりあえず(1)、(2)から a^2+b^+ab=13 となり、因数分解できず、行き当たりばったりの発想で、移行して a^2+b^2=13-ab≧0 (a+b)^2=13+ab≧0 から-13≦ab≦13としてみても絞りきれず、 また思いつきで (a+b/2)^2=13-3/4b^2≧0からb=-4~4と出しても候補が多いです。 そこで解答を見ると、異なる整数を|a|≧|b|≧|c|としておき、 いきなりa^2+b^2+c^=26を求め、a^2≧b^2≧c^2から3c^2≧26よりc^2=4、1、0に絞ってました。 しかも解説には、「一般的な解法」とありました。 たしかにこれで解けますが、 ・なぜこのようないきなりa^2+b^2+c^2考えようとしたのでしょうか。 ・なぜ今の私の方針は不完全なのでしょうか。 すみませんが教えてください…
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 複雑な連立方程式3
【もう一つお願いします。】 次の3つの式を満たす、α、β、γ は簡単にa、b、c、dで表現できるでしょうか? 全ての文字は実数とします。 (4γ^2-16β^2)/(4γ^2-16α^2) = (a^2+b^2)/(c^2+d^2) 8αβ/(γ^2-4α^2) =2(ac+bd)/(c^2+d^2) {γ^4-4γ^2(α^2+β^2)}/(4γ^2-16α^2) =(adーbc)^2/(c^2+d^2) https://okwave.jp/qa/q9554600.html で作った問題で式が1つ不要みたいなので、3本にしてみました。 解けるかどうか自分でもわからず・・・。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 連立方程式について教えてください
A=5795.2+0.3B B=3744.0+0.2A ∴A=7360 B=5216 となるのですが、どなたか解答方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 連立1次方程式の解答方法が分かりません!!!
次の連立1次方程式の答えはあるのですが、解答方法が分かりません。どなたか教えてください!!! 困ってます。 a = 22,960 + 0.08b + 0.12c b = 31,240 + 0.1a + 0.18c c = 22,700 + 0.15a + 0.12b a = 30,000 b = 40,000 c = 32,000 よろしくお願いします!!!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 連立方程式が苦手です。ご助力下さい。(高3)
初めまして。高3で連立方程式が理解出来ていないことが致命的だということに気が付きました。よろしければ以下の二点の問題の躓いている部分を解答までアプローチして下さい。 1)ax^2 - 5x + b = 3x^2 + cx - 2 がxについての恒等式となるように、定数a b cを定めよ。 b = -2 a - 5 + b = 3 + c -2 a + 5 + b = 3 - c - 2 2) μN=T2cos30°…(1) N+T2sin30°=mg …(2) どちらも連立方程式を使う事は分かって連立方程式を使うまでは分かるんですが、計算方法が分かりません。 (1)は解釈の仕方が不安です。「b=-2が分かっているから下二つの式のbに-2を代入する…」までは何となく分かります。そうすると二番目の式は「a - 7 = 3 + c -2」、三番目は「a + 3 = 3 - c - 2」となります。ここまでは良いんですが、この先 どう計算すれば良いかが分かりません。 (2)は物理の問題です。教材には「(1).(2)は連立方程式となっていて、今の場合は張力T2を出したいからNを消去していって、しばらく計算をやれば… 『T2=2μ/√3+μ mg』となる」と書かれているんですが、(1)同様どうやって連立方程式を解けば良いかが分かりません。 頭のなかに入っている連立方程式の計算方法は式を上下に並べて引いたり足したりしていく…という具合なんですが、そこが分かりません。解いていく順序を1つずつ分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- SSDに接続時「接続しましたがPCにソフトウェアが必要です」と表示され、PCではプリンターがオフラインのまま印刷できない。プリンター、PC、ルーターを再起動しても解決しない。
- Windows10を使用し、無線LANで接続している環境。
- IP電話回線を利用しています。