• ベストアンサー

ベクトルで表わす

(1)直線をベクトルで表わすとどういう式になるか。 (2)円をベクトルで表わすとどういう式になるか。 こんな質問があったらどういう風に答えればいいのでしょうか? 基本ベクトルを使うのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#598
noname#598
回答No.2

t,r以外の小文字は、上に→がついているとしてください。 両方共に、教科書に載っていることですが。。 (1)2通りあります。 点A(a)を通り、dに平行な直線上の点P(p) p=td+a 2点ABを通る直線 p=ta+(1-t)b p=(1-t)a+tb (2)点A(a)を中心とする半径r上の点P(p) |a-p|=r です。

knightluck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに教科書に載っていることなのですがあまりにも問題が漠然としていて手のつけようがありませんでした。

その他の回答 (1)

  • ametsuchi
  • ベストアンサー率31% (81/257)
回答No.1

まともな答えじゃないですが..。 2次元ですかそれとも3次元?一応3次元ということで..。(直線はどちらでも同じ) 1)直線:P + tV(P:直線が通る、任意1点の位置ベクトル、t:パラメータ、V:単位方向ベクトル)ですが、図形処理では普通、P,Vだけで持ちます。 2)円:図形処理では普通、 ・(単位)法線ベクトル ・円の中心の位置ベクトル ・円の半径 で表現します。

関連するQ&A

  • ベクトルの読み方

    ベクトルの読み方なのですが、 → AB このとき「ABベクトル」と読むと習いました 「ベクトルAB」じゃダメなんでしょうか?? よく、直線なら「直線AB」って言いますよね。「AB直線」なんて言わないですよね…間違いじゃないかもしれないけど、聞いたことがありません。 ベクトルを習ったときに、なんとなく直線の一種みたいな、そんな気がしました。 同じ集合に入ってるとは言わないけれど、線分に向きがついただけ…そんなふうに捉えたので。 だから「直線AB」みたいに「ベクトルAB」って言いたくなるんです。 記号の前に言葉みたいな。 「ABベクトル」って言うと、単位みたいな感じがします… 「7cm」とかみたいに。 別に小さなことなんですけど気になって… どなたか回答を宜しくお願います!!

  • 直線のベクトル方程式

    直線のベクトル方程式なのですが、「直線」と聞くと、やはり1次関数を思い浮かべます。 ですが、1次関数の式とベクトルの方程式は全く別の式に見えてなりません… もちろん関数とベクトルとで異なることは分かるのですが。 同じ直線を表しているのに、全く異なる意味を表しているのでしょうか?? それともどこか共通点はあるのでしょうか? あと、ベクトルは曲線を表すことはできないのですか? 曲線の向きって無限にあるような気がするから、ベクトルでは表せないんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ベクトル方程式

    直線のベクトル方程式のことで質問があります。 平面上に直線ABがあるとします。 これのベクトル方程式を求めたいのですが 模範的な式だと OP→=OA→+tAB→  (tは実数) これを、 OP→=OA→-tBA→ あるいは OP→=OB→+tBA→ としても成り立つのでしょうか?? とても、初歩的な質問ですがよろしくお願いしますm(__)m

  • ベクトルの問題

    平面上に三角形ABCがある。 点Pを  8PAベクトル+5PBベクトル+7PCベクトル=0 を満たすようにとる。 直線APと直線BCの交点をMとすると  AMベクトル=○ABベクトル+○ACベクトル と表される。 三角形ABMと三角形ACMの面積の比は  △ABM:△ACM=○:○ で与えられる。 この問題の○の部分を答えたいのですが、わかりません。 APベクトルの直線上にAMベクトルがあると思ったので 8PAベクトル+5PBベクトル+7PCベクトル=0 の式からAPベクトルをABベクトルとACベクトルを使って求めることはできたのですが、そこからAMベクトルを求めることができません。 面積については考え方もわからないので解説よろしくおねがいします。

  • ベクトル方程式について

    「Pベクトル=」で始まるベクトル方程式は、 いったい何を表しているのでしょうか? またベクトル方程式はあと直線以外にも、法線ベクトルや 円を表しているものがありますが、、その方程式は どうやって導かれるのでしょうか? どなたか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 空間における平面の式 (ベクトル)

    またまたベクトルに関しての質問です 空間における平面をどうやって式であらわすのか、或いは平面を表す式を見ても、なんでそうなるのかが分かりません。例えば以下のような問題のとき方がわかりません 直線1 x=1+2t, y=2-t, z=-1+3t 直線2 x=2-3m, y=2m, z=1-m という2つの直線を表す式があります。で、直線2を含み、また、直線1と平行である平面の式をもとめなさい。 どうやっていいのか見当がつきません。よろしくお願いします。

  • ベクトル

    中心がC(1.2)の円に円上の点A(4.-2)で接する直線のベクトル方程式を求めよ。 教えて下さい(;_;)(;_;)

  • ベクトルについて

    問題 (a,b)≠(0,0)とする (1)xy平面上の任意の直線の式はax+by+c=0の形で表せることを示せ (2)逆に、xy平面で、ax+by+c=0を満たす点(x、y)の集合は直線を表すことを示せ (3)直線L:ax+by+c=0とベクトル(a,b)(←ベクトルの成分表示がうまくいきません。申し訳ないです。上がaで、下がbって事です) (1)は分かりますが、その逆の(2)、(3)が分かりません。教えて下さい。

  • ベクトル教えてください

    点(-5,3,3)を通り、ベクトルl=(1,-2,2)に平行な直線lと点(0,3,2)を通り、ベクトルm=(3,4,-5)に平行な直線mについて。 2直線のなす角は? 答え45度 解き方を教えてください。

  • 【ベクトル】

    OA=√3、OB=1、∠AOB=90°の直角三角形OABの外接円をCとする。 OAベクトル=aベクトル、OBベクトル=bベクトルとし、 円C上の点PをOPベクトル=xaベクトル+ybベクトルとあらわすとき、 (1)x、yの関係式は? (2)辺ABを1:2にない文する点をDとし、 直線ODと円Cとの交点のうち、OでないものをP1とする。 OP1ベクトルをaベクトル、bベクトルで表すと? ベクトルが最近得意になってきたら… いつもと違うような問題形式に戸惑ってます。 解説付きでお願いしたいです!