• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:反抗期の息子)

反抗期の息子による冷蔵庫への攻撃 | 扇風機も壊れる事態に

このQ&Aのポイント
  • 反抗期の息子によって、冷蔵庫がへこみ、扇風機が壊れるという事態が起こりました。
  • 我が家では携帯の有料サイトを使用した場合、本人が払うことになっているのですが、息子は払えるのにわざと支払わず、財布にお金が入っているのを見せつけた後に椅子を投げました。
  • 反抗期のお子さんをお持ちの方や経験された方は、このような行動にどのように対処してきたか、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

コントロールが良いから人に当たらずに物にあたったのですよ・・・・・・。 バイトでもしているのでしょうか?だったらお小遣いからサイト使用料を支払うことはできるでしょうし、お小遣いならそれもさしひけますが・・・・・・。 私だったら冷蔵庫も扇風機修理代も出させますね。 受験生と言ってもいろいろなんで。。。。。。。 顔色を窺って腫物に触るような態度は良くないですよ。 「何様のつもりだ!自分だけがつらいと思って甘えているんじゃないぞ!」としっかり諭し、 「何があっても成人するまでは食わせるが、その後は知らん!親や家庭を大切にできないやつはいくら進学しても良い社会人にはならない。世間様に顔が立たないから、お前を殺して俺も死ぬ!」 位の気迫が必要ですよ。 混とんとしている青春真っ只中ですからねえ。

noname#202415
質問者

お礼

小学校から私学で、アルバイトなんてできる生活ではありません。 常に先生からは、「死ぬ気でやれ!死なないから」と言われて来ました。勉強に重点を置いて育てたことは否定できません。 お金は私の実家からもらっている程度でしょう。 わたしは、大学受験だからと言い、態度を変えるつもりはありません。携帯にしても、学校へ行く定期にしても、全て親の力です。 育て方、間違いましたね。 当然、扇風機、冷蔵庫、椅子は返してもらいますよ。 当たり前です。

その他の回答 (4)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.5

こんにちは。 私自身も、親に対して激しい反抗期を経験してる息子でしたが、結婚してからは我が子3人の反抗期を経験してる父親です。 まず、反抗期というぐらいで「反抗したい不安定な時期がある」ことを理解することではないでしょうか。 私の場合も、親からの干渉に反抗的になりましたが「財布に数千円入ってるのが見え、無理矢理、払わせました」という干渉して強引な親御さんなら反抗したくなる息子さんの気持ちが分かります。 ようするに、財布の中身に関心を持つほど息子さんの持ち物にまで干渉して、いくら約束だからとはいえ無理矢理払わせる強引さは息子さんの都合を考えてない理解のない行動を取ってるのでキレられて反抗されるのです。 なぜ、息子さんの都合も考えて話し合ってから無理のない額に折り合いをつけて自発的に払わせることが出来ないのでしょうか? いくら、反抗期の子でも「冷静になって話し合う」と納得してもらえるものですから、親の強引さは反抗期の子には禁物です。 なお、冷静になって子に接することは「腫れ物に触れるような扱い」とは違い、子の考えも尊重しながら親の考えも理解してもらう大人としての話し合いです。 そもそも、思春期の反抗は中学時代辺りからあったはずですが、その頃からの反抗に対する対応を親も学習する努力を怠っていたから、高3にもなった年頃の息子さんに幼子を扱うような強引さになって表れたので、年頃の息子さんにキレられても当然と思います。 思春期の反抗は「子供と大人の気持ちが揺れ動いてる不安定な時期」ですから、子供っぽさも理解しながら成長して大人になったところも認めてあげる対応も必要です。

noname#202415
質問者

お礼

ドコモから来た料金表をみた際、「今、お金がないからと」 いいました。それ自体が嘘です。 なので、強引にださせました。 反抗期で偉そうにするなら、くだらない嘘をつかず、「今回は勘弁してください」 と言えばいいんじゃないですか。私は、余程、、それの方がかっこいいと思います。 私は反抗期が、無かったので理解できません。(家庭で母が苦労して泣いているのを際々、見ていたので反抗してはいけないと思っていました。正直、うざい時もありましたよ。兄と、今になって反抗できる雰囲気じゃなかったねって、最近、よく、ラインで話します。 子供は親を良くみています。結果、私は、いくいくは許してくれる母親という評価なんでしょう。 みなさん、過去の反抗期を正当化しますが、単なる親への甘えでは?

noname#199941
noname#199941
回答No.4

ずっとずっと、親の言うことを聞いて良い子でいたのですね。 本来ならば高校生に至るまでに訪れる反抗期が、今になってドカンと爆発したのでしょう。 良い学校→良い大学→一流企業 が良い人生 と、親に思い込まされて生きて来たけれど… の…の部分が膨らんで来たのでしょうね。 アルバイトをしていないのに、有料サイトの利用分を本人が払うと言うのは、どういうルールですか? 本人には払う能力はないのに、矛盾がありますよね? お小遣いから払うにしても、そのお小遣いは親から貰った物ではありませんか? 息子さんは、様々な矛盾に対して腹を立てているのだと推測されます。 親が押し付けてくる建前や本音・あなたの為なのよと言いながらその実自分の見栄の為、などなど様々あるのでしょう。 息子さんが話をしないのも暖かく見守りましょう。 ルールは、1度作ったら、まずは親がチェックを怠らずに遵守させるべく目を配りましょう。 息子さんが何か話しかけて来た時に否定したりアドバイスしたり安易に同意したりせずに”傾聴”しましょう。 質問者様の意見を伝える時には、”アイ・メッセージ”を使いましょう。 息子さんを自身の付属品と考えるのをやめて、1人の人間として尊重して下さい。 息子さんは今、質問者様から離れて、自分で考えて行動し、自立しようとしているのです。 邪魔しないであげて下さい。

noname#202415
質問者

お礼

たしかに良い子だったと思います。 今も、同年代の方に比べると、いわゆる優等生でしょう。 おしゃるように、いつまでも自分の思うようになると思っている 部分はありますし、年齢の割りには素直だと思います。 我が家はおこづかいは与えていません。私の実家の祖父母が近く、 月々、もらっているようです。 私からは手伝いをした際、月末に報酬のような感じで渡しています。 サイト代は2000円程度なので、分割で支払を約束したりしています。 だた、誤解されては困るので、補足しますが、わたしは息子に一度も 大学に行くように申しておりません。 主人は高卒です。立派に働いて息子を私学に通わせてくれています。

  • gogoptw
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

今は本当につらいでしょう…。 でもきっとあなたも通った道です。いつかわかってくれる時がきますよ!!もう高校3年生ならすぐだと思います。 私の息子は…バイクを盗んだり無免許運転や集団暴走行為で捕まったりしました。 その時は「別に」みたいな態度でしたが社会に出て過去の行いのせいで免許をとれないで会社の先輩に迷惑を掛けてる事に気付き「何故あんな事をしたのだろう」と後悔しています。 そのくらいから反抗期もなくなりました。 あんまりうるさく言うと調子に乗る時期だと思うので「お母さんに反抗するのは良いけど他人に迷惑かけるなよ!!」とか「仕事して初給料もらったら冷蔵庫買ってよね!!」くらいの軽い事言って置けばいいと思いますよ。

noname#202415
質問者

お礼

よそ様から見るとすごく良い子のようです。 親ばかですが、小さい頃から、勉強も優秀で、明るく、誉められる 人生でした。最近ですね、まったく話さなくなり、何か離しかけても 「うっせーなー」っていう態度が出ています。 小学校から私学で、スパルタなので、息苦しいこともあったと思いますが、いよいよ、大学受験で殺気だっているのは見ていても解ります。 が、やりすぎだと思います。

noname#202415
質問者

補足

ちなみに私も兄も反抗期といえるものはありませんでした。 父は丁度、バブル期で、会社経営者なので忙しく、母は姑や小姑で 苦労していて、反抗できる状況ではありませんでした。 心の中で うざい とは思っていましたよ。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

先日医者に聞いたのですが 本人も自分自身が解っていない時期なんだそう 如何なんだろうと自信(身)暗鬼 其れが外部 特に甘えられる存在に対して放散爆発 手が付けられないよ とは良く言ったもので 獅子身中の虫 周囲が巻き込まれる 「馬鹿 死ね」とカミさんに暴言吐いてた息子 長兄にぶんなぐられたり それも 大学生になって落ち着いたかな 時々は「ウーセーナー」みたいな 社気人になって落ち着いてきたかな 唯 子に依って其の出し方が違う せめて 外では問題起こさないで と云うのが 心情だったのではないかな   

noname#202415
質問者

お礼

私が知人から聞いたのは、物を投げたり当たるのは、母親や父親を 殴らないためだと聞きました。 確かにセンターまで、半年です。苦しい気持ちも解りますが、 「おまえだけが受験で苦しいわけじゃないでしょう」と言いたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう