• 締切済み

仕事辞めたい

4月から正社員で飲食店で働いています。 労働時間も他の店舗より長く店長が口が悪いため入ってもすぐ辞める人ばかりで私の下が入ってきません。 昨日辞めたいと伝えたのですが三ヶ月前に言わないとダメだよ、あと引き継ぎしないと人数足りないからみたいに言われました。 しかし引き継ぎできる新人が入ってこない以上引き継ぎなんか出来ないし、すぐにでも辞めてしまいたいです。 どう辞めるのが正しいのですか?

みんなの回答

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.7

人数確保や、引き継ぎできる新人を入れるのも、その新人に仕事を教えるのも、店長の仕事。 いざとなれば、人材派遣会社という切り札があります。 まったく気にする必要はありません。 貴方自身の都合だけを考えましょう。 いざとなれば、仮病で欠勤。そのまま退職の流れで。 貴方が人材派遣会社に登録して、そこから派遣という形にする手も。 条件は派遣会社が交渉してくれますから、少しは楽になるかも。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.6

オヤジだよ。 店長に退職の意思を伝えたが、三ヶ月前に言え、なんて、 この店長がアホなのか、貴方が労働関連の法律を知らないものだから言いたい放題なのか。 退職の意思は常識的に伝えたんだから、次は退職届を提出することだ。 飲食店に勤務とあるが、チェーン展開している企業なら、本社があって、人事しか総務とかがあるでしょ、そこに問い合わせすりゃいいだけ。 ラチがあかないのなら、労基へ相談に行けばいいだけ。 難しく考える必要なんて無し。 退職は最低2週間前に意思表示が法的に謳われている、 常識を考慮すれば、1ケ月前とする人も多いが、有休消化も含めてとする人が多い。 貴方は4月入社ということだから、勤続半年に満たないので有休は無いが、とにかく、早く辞めたいのなら、退職届を提出すること。 理由なんて、次が決まったから早く行かなきゃならない、とか、急がす理由を考えることで何でも構わない。 人が足りないのは、会社の都合であって、貴方には何も関係無い。 退職したいのに、会社側が引き伸ばしたり、拒否することは、労働基準法違反なんだよ。 でもさ、 貴方が、しっかりとした意思表示をせず、ズルズルと相手の言い分を聞いて行ってしまうことは、双方合意の上として合法だからね。 それと引き継ぎなんて、貴方の後任がいないのに、誰にするかは会社側が段取りするのが当然、こんな矛盾なんか受け止める必要も無い。 常識としては、貴方が入社した時、仕事の流れとかを覚えたり、メモしたものがあれば、簡素的にまとめて、渡してやれば良しだ。 でも、作成の義務は無い。 労基に行くのに抵抗があるのなら、ハローワークでも退職のやり方なんて教えてくれるよ。 ついでに求職登録もしておくことだ、こうすると一石二鳥ってやつだ。

回答No.5

通常、自己都合にて退職するのは2週間前(特別な取り交わしが無ければ)です。 ただ、本当にやめる事が正解か、良く考えた方が良いと思います。 昔、私の弟がホテルに努めていて1年くらい経った時に辞めたいと相談を受けた時に 3年勤めて、それでも辞めたいなら辞めろと言いました。 (1年くらいで、殆ど何もわからない為 結果的には、3年後に辞めましたが・・・) 私には、その飲食店の事が良くわかりませんが  世間全般的に、仕事を「つらいから」「しんどいから」「労働条件が悪いから」などで辞める方の 80%前後は、逃げ出している感じがします。 辞めて、次の仕事は今より労働時間が短く、給与も多いなど非常に稀な事ですよ

tamanotokidoki
質問者

補足

そうかもしれません、、 ただ一日15時間とか働いてる割に同じ食の仕事をしてる友人たちに比べ給料がかなり低く、店長の暴言に耐えられなくなってしまいました。

回答No.4

言いなりになりすぎです。 相手は都合のいいように言いくるめて、やめていく人間を使い倒す魂胆が 見え見えだと思うのですが。。 民法627条では書類で提出して2週間で承認せねばならないので、 最短で2週間です。ただ、あまり激しい辞め方をすると、退職理由を 「懲戒解雇」とかにされる悪質な企業もありますので、注意が必要です。 仮に懲戒解雇になると次の就職に響きますし、取り消しは困難です。 会社との退職のスケジュール調整が難しいのでれば、店が休みの時にでも 職安に相談にいきましょう。事前に相談しておく事で、店側も強くでれなく なりますし、悪質な書類を作成される危険性を低減できます。 しかし、円満に退職するには2ヶ月程度は必要です。最短でも1ヶ月は必要でしょう。 生命の危機を感じるような環境でもない限り、正社員となった以上、 バイトのように即日退職する事はできません。責任上の問題でもありますし、 社会のマナーでもあります。その辺りは職安の人から説明して もらえると思います。 最後に、引き継ぎの新人が期間内に入ってくるかどうかは店側の努力です。 だれも入ってこなくても、引き継ぎが完了していなくても、期日がくれば 出社する必要はありません。

参考URL:
http://next.rikunabi.com/04/enman_taishoku/enman_taishoku.html
tamanotokidoki
質問者

補足

昨日8月の15付で辞めたいと言ってそう言われたので職安に行くのがいいですね、、本当いい駒にされてます、普段は暴言が多いので、、

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.3

「退職届」を提出し、翌日から欠勤する。理想的なのは2週間前に提出することですが、それで居づらくなるなら出勤しなくてもかまいません。「退職願」では保留にされる可能性がありますから気を付けてください。

tamanotokidoki
質問者

補足

退職届ですね、今日書いて持って行きたいと思います!ありがとうございました!

  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.2

法律上は2週間前に意思表示すればよいとなっているので、3ヶ月云々は無効です。 引継ぎは書類にでもすれば問題ありません。てか、まだ半年も働いていないのに、引き継がなきゃならないほどの仕事を任されていたんですか? 新しい人については、雇用者が考えることですから、あなたは気にしなくていいです。 円満退社を考えないなら、退職届を叩きつけて勝手に辞めてかまいません。

tamanotokidoki
質問者

補足

そこまでの仕事は任されていません、職場で働いてる誰もができる仕事しかさせてもらえてません、、

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

辞めるのは自由です。すぐ辞めて何もしないのが正しい辞め方です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう