• ベストアンサー

英語の礼儀作法について

punchan_jpの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

個別の大学の特に英語での面接試験の意図まではわからないので、一般論で答 えます。だから、もし当てはまらなくても、恨まないでくださいね。 会社の面接であれば、顧客や取引先に不快な対応をされてはたまらないので、 ある程度の礼儀も知らない志願者は減点になるでしょう。ですが、大学の(編) 入学試験の面接において、礼儀作法はほとんど関係がありません。それどころ か、礼儀作法は完璧とばかりに、深々と礼をして、聞かれもしないのに所属と 受験番号と名前を丁寧に言われたりすると、早く座らせて本題に入りたいのにっ て、いらいらしてしまうこともあります。 面接の目的は、その大学を標準の年限で卒業できるだけの学力と学ぶ意思とコ ミュニケーション能力があるかどうかを見ることです。学力検査が別にあるの なら、あとは後者の二つだけです。礼儀は面接官を不快にさせない程度であれ ば十分です。指示されないのに勝手に話したり、行動したりしなければいいと 思います。母語でない英語での面接なら、なおさらでしょう。多少の無作法よ り、英語でのコミュニケーション能力を見ることに主眼が置かれていると想像 されます。

satoryu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 面接の礼儀作法

    現在34歳ですが来月に医療専門学校の面接試験が控えてます。大学卒から10年以上も経つので面接での礼儀作法を忘れました。ドアの開け方閉め方、ドアを何回叩くか退室時の方法、椅子までの歩き方(椅子の前、後)どちらを歩いたら?椅子に座るポイントなど(試験管の合図で座るのだったかな)忘れましたので教えて下さい。 あと面接での「私」「自分」との言い方もどちらがふさわしいか教えて下さい。

  • 礼儀作法を習うには

    会社員、30代男です。 最近、食事のマナーなど自分自身の礼儀作法が「あれっ?」と思ったことが、 ありました。よく考えてみれば、そういったことは家でも習わなかったので、 社会人として恥ずかしいと思いました。 そこで、そういったことができるようになるには、どのような方法がありますか? 例)茶道、華道、空手? よろしくお願いします。

  • 【礼儀作法】礼儀作法で人の話を聞くときは目上の人に

    【礼儀作法】礼儀作法で人の話を聞くときは目上の人に対しては特に後ろに手を持って行ってはいけない、手は前にしておくこと。と叱られて、今日、おえらいさん御一行様が来られて手を前にして記念撮影をしたら、ほとんどというか自分と知らない1番偉い人の横にいたからナンバー2かナンバ−3の人と自分だけが手を前にやっていて、ちらっと上司の顔を見たら、何か自分に言いたげの顔で顔が茹でダコになっていたので内心はブチ切れていたのだと思うけど多分、今度会ったら、今日のことで怒られると思うけど目上の人の話を聞くときは手を前にしろというのは嘘だったんでしょうか?ほとんどの人がおえらいさんの話を手を後ろに組んで聞こえもしないボソボソ声に深くうなずいていて、全く聞こえねえよおじいちゃんと思って聞いていましたが、目上の話を聴くときは結局は前に手を組むか、後ろに手を組むか、礼儀作法における正しいはどちらですか? ちゃんと正しいと言える礼儀作法の解説が出来る方の回答をお願いします。

  • 剣道の礼儀作法について

    道場の先生が、礼儀作法についてあまりお教え頂けません。実戦形式が殆どで、確かに強いのですが・・・ 中学生位になると自然と覚えているみたいなのですが、今一つ…他の道場に比べシャキンとしません。 先生にお願いしても、勝利優先のようです。道場を変えるのも考えましたが、自分の子だけでも、「してはいけない事」を教えてあげたいと思います。 小学生低学年に理解できる、マナー・作法をお教え願えませんでしょうか?ネットで調べても出ていないんです。

  • 礼儀作法、一般常識などはみんないったいどこで学んで

    礼儀作法、一般常識などはみんないったいどこで学んでいるのだろうか?学校や家庭、会社で学べなかった層は民間の資格試験(秘書検定など)や何かしらのスクールなどで学ぶ選択肢しかないのだろうか? 一般的な礼儀作法などは不登校、ニート、ひきこもりなどが一番最初と通る社会進出の通過点などではないだろうか? (国、行政、そのた組織はどのように支援をしているのだろうか?少し興味をおぼた次第。) 就活カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 【おかしな礼儀作法】なぜ礼の時に脱帽するのか?

    【おかしな礼儀作法】なぜ礼の時に脱帽するのか? なぜ帽子を取らないと失礼に当たるのか昔の文献を探って見たところ、古代中国では、葬儀のときに男性は脱帽して、女性は帯を取って参拝したという。 要するに男性の1番大事な場所は頭であったようだ。一方の女性は古代中国では子供を産む腹が1番大事な場所で自分の急所を見せて参拝するのが礼儀とされた。 その名残りというか流れで日本の学校教育で礼のときに脱帽するように教育が組まれたのだと思う。 そう考えると礼の時に脱帽する礼儀作法は現代の礼儀作法としては意味がない名残りになっていて無駄な気がします。

  • 社会人としての礼儀作法?

    4月から新社会人になりました。 仕事は飲食業界の接客です。 私の勤めている店舗はみんな仲良しで、上司の人も優しい人ばっかりです。 だからこそ、私の気持ちが緩くなって、上司の人に対する態度が悪いんです。 上司の人は「俺はお前のツレか(笑)」みたいな感じで、怒る事はしないんですが、 私的には申し訳なくて… 申し訳なかったら直せって話なんですが、 上司の人が大好きやからこそ話してて楽しくなって、緩くなってしまいます。 仕事先のアルバイトの人には、「メリハリが足らんねん(笑)力抜けるわー、」と呆れられ気味です。 皆さんは社会人になった時、どうしたら切り替えができるようになりましたか? それと、社会人としての礼儀作法が身に付く、良い参考書知りませんか? 回答お願いします。

  • 知人に対する葬祭礼儀作法がよくわからない

    知人(亡くなった父の友人)が4月13日に亡くなり、身内のみの葬儀だったため、家族から連絡を頂きましたのは4月23日でした。 49日後に家にあるお骨をお墓に入れるとのことで その前に一度知人の自宅に行きお骨にお線香をあげますと知人に電話で話しました。 この考えは正しいのでしょうか? 知人宅に行かないでその他の礼儀作法はありますか? ご霊前かなにかの封筒にお金を入れて郵便で送付しても構わないでしょうか? そのとき なにか一言を付け加えた方がいいですか? もしそれで可能ならいくらぐらいを入れるべきか、結婚式のときは多く包むけど、 葬祭の場合は3000円か5000円ぐらいで構わないでしょうかか? お判りの方いらしゃいましたらご教示頂けますようよろしくお願いいたします。

  • 編入学試験について質問です。

    編入学試験を受けられた方、また編入学試験に詳しい方に質問です。 来年岐阜大学工学部の編入学試験を考えている者です。 そこで質問なのですが 1,いつ頃から本格的に勉強すれば良いのでしょうか?   (7月から少しずつ勉強してます。) 2,英語の試験があるのですが大学入試と比べて難易度はかなり違うのでしょうか? 3,面接があるようのですが編入学試験ではどういったことを聞かれるのでしょうか? いろいろ調べたのですが上記の3つについて心配なので回答お願いします。

  • 英語の学科卒で、英語と経済学を生かして就ける職業。

     大学の外国語学部に編入学したいと思っています。編入学とは、今の大学から新しく自分が行きたい大学へ移ることを言います。今の大学で経済学を専攻しているのですが、外国語学部に入ってもっと英語が上達できる環境に自分を置きたいと思っています。編入の試験では面接があります。そこで、「なぜ今の大学で経済学を専攻しているのに、外国語学部に移りたいのか」と聞かれると思います。私は、経済学は自分1人でも勉強できるものだと思います。英語は環境が良ければさらに上達すると思います。だから外国語学部に編入したいのですが、それではまだ理由が弱いと思います。そこで、将来の目標を決めて、その目標のために外国語学部に編入したいと言おうと思います。  つまり、経済学と英語の両方を生かせる職業を探しています。自分で探してみたところ、外交官(外務省??)が、それに当てはまるかと思いましたが、実際はどうなのでしょうか?ほかにもどんな職業があるのかを教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。