• ベストアンサー

中学数学の重要単元を教えてください。

中学校三年間の数学で覚えないといけない重要な単元を教えてください。 よければ、単元の優先度も一番から教えてほしいです。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 単元として設定されている項目は全て基本ですね。僕らの時代には三角関数まであったのですから、今は楽な時代ですよ。  一つの提案ですが、今年中三とのことであれば、4月に行われた全国学力調査の「数学A・B」の問題をもう一度解いてみて下さい。基本問題としてのAと論理性を求められるB問題は何れも基本項目を対象としますから、その中で解けない問題があったとするならば、それが貴方のウィークポイントになります。  もし順位付けをするならば、例えば単項式と多項式の問題を挙げるとします。その場合には先ず「項とは何か」を理解していなければ解くことができません。更に項が移項することによって、何が起こるか。これも大切な部分でしたよね?  ですから、これまでで扱ってきた基本の蓄積が大切との結論になります。憶えるのではなく、理解する事が必要です。

aramakawaii
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

すべて重要ですとか答えられない。  理系でない科目でしたら、中世はしっかり覚えておけ・・・なんていえますが、理系科目はすべて関連しています。そのすべてが高校での基礎になります。  すべての単元の章末問題を解いてみて、正答率の悪い単元があなたにとって【覚えないといけない重要な単元】です。

aramakawaii
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学Cは1単元やれば良いか

    数学Cはどこの大学でも1単元だけしか入試では必要とされていないんでしょうか? 回答お願いします。

  • 数学の単元

    高校数学~大学レベル(線形代数、微積分、複素関数など)の範囲で、特に重要な単元はどこですか?理由も教えていただけると幸いです。

  • 高校数学の重要単元

    高校数学で特に重要な単元はどこですか? 論理的思考力を鍛えたいです。

  • 数学IAで重要な単元はなんでしょうか?

    数学IAで重要な単元はなんでしょうか? 数と式 2次関数 図形と計量・平面図形 集合と論理 場合の数・確率 等があると思うのですが、この中で指導して教えてもらえるとしたら、何が良いでしょうか? 「入試にでやすい」や「指導が必要である」等を考えて、ご回答して頂ければと思います。 初学から、センター、理系数学のレベルまで進んでいく予定ですので、よろしくお願いいたします。

  • この数学の問題の単元を教えて下さい

    高校数学の問題だと思うのですが、この問題は今の高校のカリキュラムでどの科目のなんという単元の問題か教えてください。 「sin x=1/2を解け。ただし0≦x<2πとする。」 よろしくお願いします。

  • 高校数学の教科書の単元の内容について

    高校数学の教科書の単元の内容を、しりたいのですが。特に、行列 ベクトル、複素数、確率等の、新課程の内容が、ゆとり で、削られ、又、復活したとか、聞きます。詳しい、単元の内容を、しりたいのですが。

  • 数学IA~IIICでの難しい単元

    数学1A2B3Cで、理系の難関国公立大、センター・私大といった大学受験を想定した際におきまして、質問があります。 ハッキリとした回答が出る内容ではないかもしれませんので、一般論や個人的意見・経験等でも幸いです。 数学IAIIBIIICにおいて、一般的に”難しい””理解し難い生徒さんが多い”と言われているような単元はどれでしょうか?(特に独学は厳しく、予備校等で”教えてもらう”事が必要そうな単元) 出来れば難しい(理解が難い)順等で>>>等を使って表してくれると分かりやすいのですが、やりにくければお任せいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 単元は、参考としまして I・A 「数と式」 「2次関数」 「三角比(図形と計量・平面図形)」 「集合と論理」 「場合の数」 「確率」 II・B 「式の計算と証明」 「指数・対数関数」 「三角関数」 「図形と方程式」 「微分・積分」 「ベクトル」 「数列」 III・C 「極限」 「微分法・積分法とその応用」 「行列」 「曲線」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ とさせて頂きます 宜しくお願い致します

  • 中学数学の質問

    中学数学の質問 立方体の切り口の質問がよくわかりません。同じ平面上の点は結んでよいことはわかっているのですが、同じ平面上にない点はどのようにすればよいのでしょうか。何かポイントやテクニックといったものはありますか。次の単元に授業が進んでしまうので、速く確実にマスターできる方法をわかる方は御回答お願いします。

  • 去年なかった単元などを教えてください。

    こんにちは。 現在中学浪人しているものです。 今年になって国語と数学の教科書が大きくなったと聞きますが、去年にはなかった単元などはありますか? また、他の教科も教科書の内容が去年と変わって単元がふえた(変わった)のでしょうか? 去年と違うところを詳しく知っている方教えてください。 宜しく願致しますm(__)m

  • 数学1Aの単元別進め方について…

     高校で数学をまったくやったことのない(履修していない)浪人生です。今度のセンター試験で数学1Aを受験します。まず、参考書を片手に「2次関数」から初めてしまい、後悔しました。あれって「数と式」から始めた方が断然やりやすいんですね。  とりあえず、今「数と式」「2次関数」はだいたい終わりました。残る単元は「三角比」「個数の処理」「確率」「数列」「平面幾何」ですが、これらはどのような順番でやるといいでしょうか?またはいっぺんに同時に全部…?