• 締切済み

仕事でのノートのとり方・まとめ方

mitomitoの回答

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.3

かなりの長文となることをお許しください。 >もともと耳から入った情報を書き写すと言う事が苦手で >聞いたこと全てを書くと言うのが難しいです 速記のエキスパートでない限り、全ては書き写せません。 大事だと思うポイントだけ書き写せれば、OKですし、皆、そのようにしています。 ただし、「大事だ」と分かるようになるには、その仕事を一通り経験しないと無理です。 今は焦らず、我慢をして、ノートの書き写しに関してはこれまでと同じように、続けられてください。 大変ですが、自分の中の職人としての能力(スキル)が、少しずつ上がるまでは、怒られることを我慢なされてください。 私は、新人時代、教育係に「mitomitoは、怒られなれてないから、私のペースにあわないんだ」と言われたことがあります。後に分かったのですが、私の教育係は、新入社員時代に、かなり怒られないと、普通のことができなかったらしいです。そのため、新人教育は、怒ったり・叱ったりすることだと思っていたようです。教育係の指導の下手さで、新人が振り回されることは、かなりの不条理ですが、それを受け入れることも実社会で生きる社会人になるために、避けられないハードルの一つかと思います。 >教えていただいた事はその場でノートを取っていますし、 >頼まれた仕事は小さなことでもメモするように心がけています >何か手順のあるものはその順番通りメモ 質問者さんと同じように、 私も、ノートをとった後、そこにSTEP1・STEP2・・・と番号を振るようにします。 STEP1から始めて、何段階のSTEPで、作業が終わるかを確認するようにしています。 上司や教育係の中には、その本人にとって重要なことから話し始めて、最後に枝葉末節なことを話す人がいます。必ずしも、作業手順通りには話してくれません。ですから、私も、作業手順通りのノートにして、番号を振るようにしてます。 ただし、私のオリジナルの手法の一つは、STEP0(ゼロ)を書くようにしています。 まずは、それまでに、書き留めた作業手順をすべて見直します。 そして、その中から、必要な”ツール(PC環境・工具・文具等)”や、”知識”・”スキル”・”背景知識”を、STEP0として書いておきます。 STEP1から始まるノートには、職場の多くの人と全く同じことをやるために書くことが多いと思います。 しかし、STEP0は、過去の自分自身が、自分自身に特化した説明や注意事項を伝えてくれるので、自分専用のマニュアルとして機能してくれます。(あくまで、私の私見ですが) それから、もう既になされていることならば、恐縮なのですが、 説明を聴きながら、もしくは、説明の直後にとるノートは、行間を2行開けておきます。 一生懸命に速記したノートでも、終業時間に見返すと、意外とメモが不足していることに気づきます。その時に余白があれば、綺麗に書き足せます。 さらに、これは作業マニュアルというよりも、受験生のノート術なのですが、ノートの一番上に、必ず日付をいれて、その日、一番印象に残ったこと、自分の感情にひっかかったことを書きます。「感情に訴えかけられた内容」と「その日の学習した作業内容」を、一緒に書いておくと、後でノートを見返した時に、授業内容を思い出しやすくなると言われているからです。 私の場合は、「チームのミスで、トラブルが起きた時の感情」と「その時に、リーダーに教えてもらったダメージのコントロールやケア」のページは、とてもよく思い出せます。 以上です。長文ですみませんでした。

関連するQ&A

  • 覚えが悪く仕事が遅い

    質問閲覧ありがとうございます。 私は覚えが悪いです。メモをして家に帰ってわかりやすいように清書をしますがメモをしても覚えられず四苦八苦。 いざ仕事を始めると普通の人の倍かかります(新しく入った新人さんの方が早いです…) あとパッと言われた事が理解できなくて何度も聞き返し上司はうんざり気味 お前は小学生かといわれてしまいます また手先も不器用で覚えるだけではない仕事とかも不安を感じます。 でも仕事を転々として落ち着きたいのです。 どうやったら仕事早くなります?まだ覚えをよくするにはどうしたらいいですか?

  • 仕事を覚えてもらうには?

    一般事務の仕事をしています。 1月に新しい方が入ってきて、仕事を覚えてもらっている最中です。 (Aさんと呼ばせてもらいます。) 雑談をしている限り、大変気さくで人柄も良く、 良い人が入ってくれたと喜んでいたのですが、 なかなか仕事が覚えられなくて、本人もその事を苦に 泣いているのを何度か見ています。 教え方ですが、 (1)私が説明しながら実務をやり、メモをとってもらいます。 (2)Aさんにメモを見ながら実務をやってもらいます。 (その間、私は一緒に居て、間違えた時は注意し、わからない所は聞いてもらい、メモも追加してもらいます。) (3)後日ひとりでやってもらい、わからなくなったら質問してもらいます。 Aさんは大変真面目な方で、ご自宅でメモをノートに清書しながら 復習しています。 また、ノートにインデックスシールをつけて、必要な箇所がすぐに開ける様に整理もしています。 しかし、忘れてしまうのです。 時間をかけて、何度も同じ事を教えています。 その度に、「よくわかった、やっと納得出来た。」と言ってくれるので、ほっとするのですが、後日「覚えていない・・・」と言うのです。 折角のノートも、日が経つと書いた意味が解らないのだそうです。 続けて同じ仕事をやってもらっても、休日を挟むと忘れてしまいます。 当初は3ヶ月でなんとなく流れを解ってもらい、半年位で自分のやっている事の意味を理解してくれればいいなと思っていました。 もしかして、私の教え方がまずいのでは?と疑問に思っています。 要領を得ない、解りにくい説明をしているのかもです。 そして、自分が解らなかった時を忘れてしまい、傲慢になっているのではないかと不安になります。 (この文章を書いていても、解りづらい文かもと不安に・・・) みなさんが仕事を教えるとき、どのような計画を立て、 どのような接し方、教え方をなさっているのか教えて欲しいです。 どんな気持ちでおられるのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事でよく叱られる

    私は職場の先輩からよく注意をうけます。出来てないから注意されるのは当たり前だし私がいけないのも分かってます。ですが、注意されるのがいつも私ばかりなんです。 同期の子がいるのですが、その人は私と比べたら出来がいい方ですが、私と同じミスをしてもその同期の子には誰も注意をしないんです。 しかも私の場合、何かにつけて注意してくるんです。 たとえばメモ(紙切れでパっと見はゴミと見間違えます)が床に落ちてて、それが大事な物と知らずに捨ててしまった事があったのですが、それで叱られてしまったり・・・ 私が悪いですが、大事なメモならちゃんと保管してろよ!て心の中で思ってしまいました。 同期の子は先輩たちとも馴染んでいて、いつも仲良さげです。 私は内気な性格で、まだそこまで馴染んでません。 「注意されるというのはむしろ有難いことなんだ」とか「その人のため」とか言うけど本当にそうなんでしょうか? 私の事が嫌いだからミスがない日でも粗探しして怒りたい(イジメたい)だけに思えてきました・・・ どんなに仕事頑張っても努力しても無駄なんです。 せっかくミスなく仕事をこなした日だってどうでもいい事でわざわざ注意してきたりします。 私は必ずミスする人間なんだと誰も信じてないんだと思います。 同期に対しては出来がいいからミスはしない、という先入観で見てるからミスをしてもスルーされたり、あまりキツく叱らないんです。 もう仕事が辛いです。 どうしたら注意されなくなるんでしょうか? 人間がますます嫌いになりました・・・

  • ごちゃごちゃしたメモをまとめるコツを教えてください

    仕事のメモがごちゃごちゃして、項目ごと、ジャンルごとにまとめるのがすごく大変です。 私は新人なのでとにかくメモを取っているのですが、後で見返すのが大変なほどいろいろなところにいろいろなことを書き込んでいて、時間が足りず清書まで手が回りません。 自分の理解度を上げるため、仕事中すぐに必要なページを開けるように、休日にまとめて清書をしたいのですが、ある程度項目ごとに分けることから始めなくてはいけず、どこから手を付けたらいいのかわかりません。 ごちゃごちゃしたメモを後々見やすくなるように清書するコツを教えてください。

  • うっかりミスを無くしたい

    仕事でうっかりミスが多くて困っています。 先輩や上司に幾度となく注意され、その場で自分を責めてばかりいます。そしていざ仕事をすると、「ミスしても誰かが見つけてくれるだろう」「ミスしたらしたでいいや」と、投げやりな態度になってしまいます。また、仕事中に、仕事以外の悩みも出てきますし、「またミスするかも」という不安に駆られて、仕事どころでなくなってしまうのです。そして、誰かが私のミスを見つけ、叱られる、ということが頻繁にあるのです。それも、少し気をつければいいようなうっかりミスなのです。 自分でも、だらしないな、とよく思います。 仕事の内容をを理解していない、ということでは無いのです。注意されれば、「あ、そうだった」「そういえばここはそうする決まりだった」ということばかりなのです。いつまでも新人のような、ミスの仕方なのです。新人の時の方が良かったかもしれません。「ミスしないようにしよう」と気をつけているからです。 メモをしても忘れてしまいます。メモの取り方が悪いのでしょうか?よく、まとまってないねと言われます。 どうしたらうっかりミスが無くなるのでしょうか?

  • 仕事を教える事の苦労を周囲にわかって欲しい

    新人派遣社員の面倒をいろいろみています。 上司からは「あなたは彼女の指導係りではないけれど、私の仕事を彼女にもできるようになって欲しいからよろしく」といわれました。 とても矛盾するような言葉だったのですが、その時は「わかりました」と言う事で引き下がりました。 この新人派遣社員はミスが多く、何度いっても数日後には同じ事を聞いてきます。教えたことすら忘れるので、私がきつく「以前にもいいましたよ」というと泣き出します。メモはとらせているのですが、取り方が悪いのか、自分のメモをみてもわからないようです。 またよくミスをするので、彼女が行った仕事をもう一度見直さなれけばならず、自分の仕事も集中してできません。 何度も同じ事をきかれれば返答もきつくなるのは仕方のないことだと思うのですが、上司や周囲は逆に彼女に仕事を手伝ってもらってわたしが楽になっていると誤解しています。 (自分でやったほうが余計な神経をつかわずに、よっぽど楽です) どうすれば、上司や周囲にこの苦労をわかってもらえるでしょうか?

  • 仕事が覚えられなくて悩んでいます

    再就職して1ヶ月経つのですが、一通り仕事は覚えられても注意された事が中々改善できない・ミスが多いなどで毎日怒られて悩んでいます。 仕事の内容も結構難しくまだ慣れていなくて、しかもあと2週間で引継ぎなので不安になります。 先輩から何度も同じ事を注意され、その上仕事は遅くて職場の人達にも迷惑ばかり掛けて自分が情けないです。 その日の失敗をメモに取ったりして覚えようと自分なりに頑張っているつもりでも、全然出来ていないと言われてしまうし、出来ないのは真剣に覚えようとしないからだとも言われてしまいました。 今日も色々とミスしてしまったり遅くなったりして、自分はやめた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

  • 仕事で使うノート、どこまで小かったら許される?

     色々電子化された現在でも、仕事の色々なシーンで記録をつけたりメモをとったりすることがあると思います。そのとき、個人の感覚的なことも多分にありますが、どんなシーンでどこまで小さなノート(メモ帳なども含む)なら許されると思いますか or 許しますか?  色んなシーンにおいて許される最小サイズ(A4、A5や気にしないなど)と形態(それ自体が綴じられたいわゆる大学ノート or システム手帳のノートリフィルやバインダーで綴じたルーズリーフなど)をお答えください。感覚的な事以外で具体的な理由があるときはそれも教えてください。今後の参考にさせていただきます。  現在システム手帳を使っている方は現在のサイズも教えて頂けると嬉しいです。  私の感覚では、大企業の重役クラスが臨席するような会議であれば A5 以上の高級システム手帳を手元に添えてパリっとしたいところですが、哀しいかな、そのようなシーンに縁は無いので、シーンに限らず、手のひら以上くらいの大きさでノートと形容できる形態であれば気にしません。電話の横に置いてあるような白紙のメモ紙などだとさすがに NG かな、と思います。  はじめての質問ですので、至らない点がありましたら申し訳ありません。 ※以下質問をしてみようと思った切欠なので読み飛ばされて結構です。  少し前のことなのですが、職場の数人で行う報告程度の話しかしない定例ミーティングレベルの打ち合わせに仕事用に使っているミニサイズのシステム手帳を持参してメモをしていたところ、「そんな小さなのじゃなくてちゃんとしたノートを買ってこい」と怒られたことがありました。 "ちゃんとしたノート" の定義が分からなかったのですが、とりあえず A4 サイズのいわゆる大学ノート?を買ってきて次からそれを持参しました。しっかりチェックしていたようで、「よし、ちゃんと買ってきたな」、とニコニコしながら満足気に言われました。とりあえず "小さなの" と口にしていることから、システム手帳だったからではなく大きさの問題だったのだとは思っています。  ちなみに当時私は 20 代後半で役職なし、注意した人は当時直接の上司で 40 歳前後の主任です。彼は A5 としては小さく見えたので恐らくバイブルサイズのシステム手帳と大学ノートをそれぞれ持参していて、メモは大学ノート、スケジュール的なことはシステム手帳に書いていたようです。  私のものは、セキュリティーに五月蝿い昨今、数年前から仕事用とプライベート用は完全に分けており、仕事に関係するものは全て職場に置いて帰宅します。どちらもミニサイズシステム手帳です。大きなノートだとかさばる割りに書き余る部分が多いくて見難い、というのがミニサイズにする主な理由です。

  • 仕事が覚えられず空回りばかり・・・シッカリしたいんです。

    20代前半女性です。今年の春から準職員として今の会社で働いています。(働くのははじめてです)最初の1年は準職で、次の年から正職員という条件でコネで入社しました。 もう半年以上たっているのに仕事が覚えられないのです・・・。凡ミスの連続でいつも同僚の方たちに迷惑をかけてしまいます。 物忘れも本当に激しく、メモを残したりしているのにもかかわらず忘れたり、アルツハイマーなのではないかと不安になるくらいなのです・・・。 上司にも何度も叱られ、その度に、シッカリしなきゃ!!と思うのですが、注意を受けた事で焦り、いつも出来ていた事や他の事でミスしてしまいます。 最近は本当にミスが多く、前にミスしたことが今発覚したりと、とにかく悪い事ばかり重なって、来年からの正職員の約束もどうにかなってしまいそうです。 本当にこんな自分がイヤでたまりません。シッカリしたいのにがんばればがんばるほど空回りしています。どうすればきちんと仕事が出来るようになるのでしょうか・・・。 こんな私に渇を入れてください。アドバイスお願いします。

  • 仕事のこと

    東横インの五条大宮で働いている新人フロント研修生なんですが、 このたび四条大宮から五条大宮に勤務することになったのですが、 早くもトラブルです。研修初日に相方の先輩のミス(ダブルブッキングしたお客さん)を なぜか研修生である私が謝罪しにいったり、忙しさにかまかけて全然教えてくれません。 仕事のことを聞こうとしても全然教えてくれません。 もうこの人とは一緒に仕事をしたくはありません。人を変えてもらうか、あるいは いっそうのこと四条に戻りたいのですが、できるのでしょうか?このままでは 続けれそうにないです。

専門家に質問してみよう