• ベストアンサー

YD-MJN キャブレターのセッティング

YDキャブについて教えて下さい。 (1)MJ:100# SJ:45#でスロットルを全開する途中くらいで回転が急に落ちますが、チョットして又回転が上がるのですが最高回転まで出ません。 (2)ゆっくりアクセルを上げると回転は付いてきますが、急開するとプスプスと回転が落ちます。 この状態は、燃料が濃いと言うことでしょうか? MJ・SJの番数を変えようと思っているのですが、参考にどなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

MJNは使ったことないですが、たぶん基本的な考え方は変わらないでしょうという前提で。 (2)の現象、それはおそらく薄い状態です。 この手のキャブレターはCVタイプと違い、エンジンの回転に合わせて最適なアクセル開度をコントロールするテクニックが必要です。 CVであればアクセルをガバっと開けても実際のベンチュリー径はキャブを通る空気の量に合わせて徐々に開くようになっていますが、YDキャブは適切かどうかに関係なくピストンが上がります。 エンジンの回転が低い(=空気をたくさん吸えない)状態でベンチュリー径が大きくなるとキャブを通る空気の速度が遅くなります。 空気の速度が遅いと、フロート室からガソリンを吸い上げる力が弱くなり(霧吹き機を想像してみてください)、結果として混合気が薄くなります。 MAXパワーを求めて大口径のキャブにする場合、上記のような現象を補うために加速ポンプを使ってガソリンの供給を補うことがあるわけです。 結論としては、適切なアクセル開度で調子が良いならそれがセッティングの出ている状態です。 いわゆる「絞りながら開ける」とか「閉じながら開ける」というスロットルワークを身に付けていなければかえって乗りにくく、遅いバイクになってしまいます。

aki2013
質問者

お礼

アイドリング状態からの急開は、空気速度が遅くなる故に結果、混合気が薄くなるのですね。 ありがとうございました、少し迷っている部分があります。 吸気口にフィルター(ゴミ防止)を何枚か巻いた所、アイドリングからの急開である程度ついて来ました、今まで混合気が薄かったと思ったのは、吸気量が少なくなったために混合気が濃くなったと思ってのですが・・・フィルターを外すとブスブスとなります。 全開は変わりなしです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう