• 締切済み

職場で嫌われました。

現在、診療所で医療事務をしています。もうすぐ一年経つくらいです。 ある日、同じ事務の長く務めている先輩にひどく嫌われてしまいました。原因は、私の業務中の態度とミスの多さです。確かに、思い当たる節はあり、先輩には謝罪し私自身心底反省し、今現在初心に戻ったつもりで謙虚な姿勢で取り組んでいます。 先輩はそれ以来、私に対して冷たくなりました。そして先輩はドクターや看護師から絶対的に信頼されていることもあり、他の事務の人や他の職種の人からも距離を置かれて私は毎日疎外されてしまっている状況です。 自ら周りに少しでも溶け込めるようにと思っているのですが、その先輩から業務態度に加えて、私の話し方や声のトーン等の元々持ち合わせているものに対しても注意、・・・というか否定に近い感じで言われてしまっており、それがものすごく自分の中では大きなショックになっていて喋るのが怖くなってしまい言葉が出ません。 実は、以前からどうも職場に上手く馴染めないなっていう思いがありました。業務事で報告がありドクターに話かけると非常にうっとおしそうな顔されたり、看護師の一人は私のミスだけすごくシビアに怒ってきたり・・・ですが、これくらいのことは他の企業であってもありうることと思い、負けじと耐えていたところです。 自分にも落ち度があり招いた結果ではあるのですが、肩身狭く、働きずらく、体調不良も続き辛くなってきました。先輩だけならまだしも、周りからもとなると「仕事だから」で割り切るができません。職場に相談できる人もいません。 退職も検討していますが、このご時世です、耐え忍んで続けるべきでしょうか。何か打開するアドバイスなどあればお願いします。

みんなの回答

  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.7

さっさと辞めてしまい、「辞める判断は自分がしたわけで、誰かに言われたわけではない。自分で決めたことなので、頑張ろう」と考え新しい人生を頑張る方がよろしいかと思いますよ。 >体調不良も続き辛くなってきました。 たかが仕事だと思うのです。 私はこれまで、「業界ワーストナンバー1ではないか」と噂されるハードな企業で働いた経験などもあります。 その中で会議とかで本社(東京)に出張しますと、よく話したりする多拠点のちょっとした責任者などが何度も入退院を繰り返していたりすることを知ったりしました。 40歳くらいで病気とかでなくなったり、40代とかで練炭自殺したり、あるいは3カ月に1度転勤させられる役立たずの刑だったり。 私はたまたま健康でどこも悪くもなければ、病気もしなくて済んだのですが、周りに頑張り方を間違えているような人がいたような気がします。 仕事ができないので辞めさせる目的で、3カ月に1度単身赴任の転勤をさせるとか、「どこかおかしいんじゃないだろうか」と感じることもありました。 >原因は、私の業務中の態度とミスの多さです。 >確かに、思い当たる節はあり、先輩には謝罪し私自身心底反省し、 >今現在初心に戻ったつもりで謙虚な姿勢で取り組んでいます。 ミスというのは、誰にでもあると思います。 みんなが一所懸命に働いている時に、気が緩んでいるとしか思えないようなミスをやってしまい、周りの人が、「あの人がいなければ」と感じたりしたのかもしれませんね。 ミスを犯した人がたしかに悪いとも思われますが、自覚できない人もいると思うのです。 自覚ができたということで、新しい人生を目指せば、同じような失敗を繰り返さないではないでしょうか。 ひょっとしたら、「辞めて欲しい」と考えられているのかもしれません。 >先輩はそれ以来、私に対して冷たくなりました。 私だったら、その先輩に、「冷たくされる理由を教えてください」と正直に話してみて、特に納得できるようなものでなければ、退職すると思います。 仮に、「あなたは仕事が遅いから」「仕事ができないから」とかのそういう類のものとかであれば、正直そこの職場で長く続けても無駄なのかもしれません。 あるいは、「あなたのことがただ好きになれないだけ」という類のものであれば、これから努力しても無駄なだけかもしれません。 ひょっとしたら、「私はそんなつもりじゃなかった」と気づいていないだけで、直接言ったら変わるのかもしれません。 私が思うに、あなたの悩みは推測が多いと思うのです。職場の中での周りの雰囲気とか。 辞める辞めないという問題よりも、ぶっちぇけた話として自分の悩みをその先輩とかにぶつけるということが重要なのではないのかなあ~と思うのです。 その先輩はなぜ冷たくするのでしょうか? 考え方の1つですが、あなたがミスしたりした時に、「ごめんなさい」という謝罪がされず、「もう口もききたくない」と感じたのかもしれません。 理由がよくわからないまま辞めても、次の職場で同じようにならないとは限りません。 仕事というのは、謝るという事も必要だったりすると思います。 仕事でミスをしたら、「ごめんなさい」と謝るということってよくあると思うのです。 接客とかであれば、「昨日はお電話をもらってなかなか電話できずにごめんなさいね」とかきちんと言葉に出して言えば、「いえ、全然かまいませんよ」とか言われたり。 人間関係を構築するという場合には、謝るということもできる方が円滑にいくことが多々あると思うのです。 あるいは、悩んだりした時に、自分の弱みを周囲の人間に見せるということも大切なのかもしれません。 >これくらいのことは他の企業であってもありうることと思い、負けじと耐えていたところです。 耐えるというのと、改善するというのは少し違うと思うのです。 転職とかというのは、半年くらいの間仕事が面白くないといわれています。何もよくわからないという状況で働くからです。その半年間の間に自分で仕事が面白くなるようにしていき、根付くということができて一人前だといわれています。 全然知らない人間の中に飛び込み、そして毎日の仕事をする中で、1人、2人と仲良くなったりしていく。 高校を卒業した、あるいは大学を卒業したばかりのルーキーでなければ、誰かが親切丁寧に仕事を教えてくれるということは、まずありません。 そこが起点で、上司とかに報告や相談をして、距離感を縮めていき、お酒が飲めなくても、「部長今度いっぱいどうですか」と誘ってみたりして、自分から根付いていくものだと思うのです。 どうせ転職するのであれば、辞めるという意思表示の前に、冷たくなった先輩とかに直接悩みを打ち明けてみるというのも1つの手だと思います。

  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.6

No.4です。 >原因は、私の業務中の態度とミスの多さです。 >業務事で報告がありドクターに話かけると非常にうっとおしそうな顔されたり、看護師の一人は私のミスだけすごくシビアに怒ってきたり 嫌われてると思うので、打開策が必要なようです。幾つか、ご提案を。 先ずは余計なことを考えず、怒られても不言実行を徹底すれば、信頼度が少しずつでも感じられるようになると思います。 雑事に気をつかい過ぎると、精神の疲労だけが残りますね。 ご自身の正解は持ってますか?何が正解か分からないような時代。 自分基準の正解を持てれば簡単に折れない精神力が育まれると思います。 但し、表に出し過ぎるとよくないので、内面的な自分基準を作ってみられては? 時に言葉・行動とすれば、つっ込まれるかもですが、何らかのタイミングで見直されたり。 学生時代も含めてこんなことなかったですか?なんとなくでも、分かることではないでしょうか。 人を褒めることも良いですね。出来れば、皆の前で。 医師などは、褒められても嬉しくもなさそうですが、効果有りな人はみえると思います。お試しを。 僕も最近知ったんですが、専門家の方からの回答が得られるようです。回答数左の青字で 「専門家」 と書かれてるのがそれです。 http://oshiete.goo.ne.jp/category/414 いろんな方がみえますので、ページを開いて 「この専門家に相談する」 を押してみてください。 TEL番号が書かれて有れば、直接話せるのかも。 下のほうにある "無料で使える「専門家Q&A」" を押すとカテゴリ分けされてます。 専門家の人に相談されるのも良いのかもですね。上記URLで次のページを開いていってそれぞれの専門家を確認してみてください。 ひらさわ一美さんは、文面からもご熱心な感じで好感が持てました。 ご参考になれば幸いです。

  • happine
  • ベストアンサー率25% (47/186)
回答No.5

私が今の会社で配置転換で現場の仕事にうつされたときは、あなたと同じでした。 ミスばっかりし、ひどいいびりにあいました。 しかし、今ではいびりがほとんどありません。 どうしたかというと・・・ 私の場合、人の何倍も仕事をこなす、ミスはしないようにしようと必死に頑張る。気になったことはその都度先輩方に確認。 ミスをしないようにするには・・・ 家でも一日の仕事を振り返って反省。ちゃんとノート等に感想文のように書いて振り返る。 失敗は、次どうしたら失敗しないか考えて実行し、それでも失敗したら別のやり方を考えて実行し・・・ミスがなくなるまで日々繰り返す。 そうすると失敗は減っていきした。 仕事の内容をノートに書いて毎夜復習し、仕事に入る前は更衣室で、今日はこれをするからこれはミスしないようにとノートで確認したりもしました。 仕事の内容をわかりやすくまとめたマニュアルを作り、それを見ながら仕事したらいいんですよ。 ミスするところだけを、ミスをしないように見やすくまとめたものをつくり、毎日何があってもそれを見ながら仕事したらミス防げますよ。 自分はミスする生き物だといつも自分を怪しんで、マニュアルできっちり確認して仕事してください。 作り方を知りたいならまた質問してください。教えます。 ・いつも笑顔で、いつもハキハキと対応 ・人が嫌がる仕事、人がめんどくさがる仕事は率先して楽しんでやる。トイレ掃除とか。あなたの場合でしたら、電話は率先してほとんど取るといいですね。 ・困っている先輩がいたらさっと手助けしたり等、気を配ることにも気をつける。それはわざとらしくならないように注意して手出すけする。 私は何でも屋と思って色々やりましたよ。 1年たち、周りの人の態度ががらりと変わりました。今はみんながやさしくて気持ち悪いほどです。 人一倍頑張ってください。一緒に仕事をする人に、あなたと仕事をしたら楽できるからうれしいわなんて思われるぐらいしないと環境はよくなりません。 ・コピー用紙が切れてないかよく確認しておく ・床には塵一つ落ちてないぐらい掃除を完璧にしておく ・全員の机の上をピカピカに拭いておく、先輩方が疲れた時のためにおいしいおやつを用意して振舞う ・小さなお子さんが来るようなところだったら、その子達が怖がらずに診察できるような、病院に来れるようなものを作って、置いておくとか ・ドアなどにかわいい絵を貼ってみるとか  ・おびえた子どもが診察に気楽に入れる言葉がけをしていくとか(本屋で幼児看護や幼児教育などの本を読んでどんな言葉をかけるといいか調べてみるといいですね) (これらはやってもいいかどうかきちんと先輩方と話し合ってください) とにかく、色々仕事について考えていること、頑張っていることが伝わる仕事をしてください。 自分をさしおいてまずは人様のために頑張るという気持ちでやってください。 自分は二の次三の次、ドクター達先輩方が第一と思って仕事をしてください。 私は会社では自分をないがしろにして先輩たちを第一に、先輩たちが楽になる仕事しています。 それでも態度が変わらないなら、そういう人間だと割り切って仕事してください。 看護婦さんは命を預かる仕事なので、厳しい人が多いと聞きますので。

mintbear
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。私も家に帰って今日スムーズにできなかったことを復習したり、朝は始まる前にノートをみたりしてはいるのですが、慌ただくなるとそれでも一つ二つミスがでてしまって…。まだまだですね。 汚れ仕事など入った当初力を入れていたら、いつのまにか私がやって当たり前な雰囲気で…、だんだん自分のことは二の次三の次のと思うのが苦しくなってしまったところです。 でも、決断までミスを減らすことだけでも目標にして少しでも変化に繋がっていけたらと思います。聞いてくださってありがとうございます。

  • henakichi
  • ベストアンサー率54% (117/213)
回答No.4

仕事が楽しかったり、嫌われた以外の辞める理由が無ければ、続けたほうが良いに1票です。 但し、一つだけご自身の環境を見渡してみてください。 僕は、新入社員の若かりし頃に質問者さんと同じ状況でした。上司に言われたことです 「一人でもお前の味方が居れば、職場に居られるぞ」 この時、その人は僕のことを見ててくださる方と嬉しく思いましたし、実際よくしていただきました。 質問者さんの周りには、悪魔のような人ばかりですか? >私の話し方や声のトーン等の元々持ち合わせているものに対しても注意 面倒くさそうな相手ですが、一人カラオケで発散ついでに話し方や声の変化が起きるかも。 >大きなショックになっていて喋るのが怖くなってしまい言葉が出ません。 退職されたとしても、自由になれた気が持てるのは3ヶ月ほどと新聞か何かに書いてありました。 定年退職された方も 「3ヶ月ぐらいは幸せだったけど暇でしょうがない」 と言われてましたし。 誰も質問者さんを必要とされてないと感じたら退職も考えたほうが、良い意味の転機になるかもしれないですね。 >職場に相談できる人もいません。 本当ですか?余程の人でなければ、そうはなりません。職場が少人数でしたらなんともですが。 当時、僕を助けてくださった上司は、生意気さが若い頃の自分のようだ、とおっしゃってました。 一人が二人、三人と増えていくものです。はじめから30人に好かれていた人が、現在では一桁よりマシですよね。 ここを乗り越えられれば、必ず強くなれます。僕は、パニック障害を約3年経験したことも有り、強くなった自覚は持てますよ。 当然、好きでこんな病に罹りたくなかったんですけど完治するよう、研究するんですね。 質問者さんはどうですか?楽しんで負かしてやる!ぐらいで向き合ってみられては? 限界を感じるには、早いような気はします。が、無理をし過ぎるとマズいので、そこはご自身に相談です。 職場で真剣に相談できる人が居れば、ご自身ではなくその人にきいてみられると良いと思います。 プロフィールでは、退職のようになってますが。事後でしょうか? でなければ、手を幾つか打ってからにされてはいかがでしょう? ご参考になれば幸いです。

mintbear
質問者

お礼

いい上司に恵まれたのですね。私の近くにもそんな人が一人でもいたら…。残念ながら見つけられそうにないかもしれません。今回初めて医療業界に入ったのですが、独特な雰囲気や常識みたいなのな強くこれまで見てきた企業とは全然違いました。 まだ1年経ってないので、それまでに何か手を打ってみてからの退職でも遅くはないかもしれませんね。聞いてくださってありがとうございます。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.3

現実問題として、 >。原因は、私の業務中の態度とミスの多さです。確かに、思い当たる節はあり、先輩には謝罪し私自身心底反省し、今現在初心に戻ったつもりで謙虚な姿勢で取り組んでいます。 この原因とやらがどんな事でどの程度他のスタッフの怒りや失望を買ったのか? それがわからないと何とも言えませんよ? 一度失った信用を取り戻すのには何倍もの時間がかかります。 あなたがその原因を明確にしない限りは、誰も的確なアドバイスはできません。 特に医療系は、信頼なくして働けない環境ではないのでしょうか? 例えそれが事務職でも。

mintbear
質問者

お礼

確かに、人の生命に繋がる仕事をする場所だからこそ、信頼が薄れる様なことにはみんなシビアな考えでいるのかもしれませんね。聞いてくださってありがとうございます。

  • aki567
  • ベストアンサー率32% (141/439)
回答No.2

私は、過去にあなたと同様の社員を見ました。私の直属の部下ではなかったのですが、支社長は彼女の事を嫌っていました。私と彼女の直属の上司はかばっていたのですが、彼女の同僚や支社長は受け付けません。結局支社長が、いろいろと仕掛けを作って彼女を辞めさせるよう仕向けました。嫌われた原因はやはりミスでした。態度もありました。性格は良いのですが、どうも本当にミスをなくそうと思っているのか?と言うふうに思われても仕方ないのです。いくら叱られても明るく振舞っている姿勢がそう取られたのでしょう。真剣さがないように思われたのですね。結局支社長の思惑通り退職しました。でも、彼女はその後結婚したそうです。残った社員が皆結婚できないでいたのにです。 あなたの職場もそういうあなたを排除しようと言うふうに皆が思い出しているのだと思います。よほど、ミスをまったくせずに、他の人以上に仕事ができるようにならない限り、そういう状況は続くと思います。何故なら、おそらく誰か主導権を握っている人物に逆らいたくないからです。あなたが打開できるとするなら、そのメインの人物に好かれるしかないでしょう。それは困難です。そう言う体質の職場ならさっさと辞めて向いている職場に行く方が良いと思います。今は売り手市場ですから、医療事務ができるならどこでもありますし、あなたを受け入れてくれる職場も必ずあります。そのように悩んで解決したいと言う意思があるから私の知っている彼女よりは格段に良いと思います。合わないだけです。

mintbear
質問者

お礼

これまで、仕事の合う合わないは関係ないと思っていました。でも今現在自分なりにミスを減らす努力をしてますが、まだ力がまだまだ力不足のようで、減ってはいるものの一つ二つミスがでてしまいます。合う合わないってあるのかもしれませんね。聞いてくださってありがとうございます。

noname#197129
noname#197129
回答No.1

学生の言葉なので軽い気持ちで読んでください。 職場ではよくあることです。よく耳にします。 職員全員があなたと距離をおくということは あなたを辞めさせたいのかもしれません。 退職には本人の意志が必要ですからね。 あなたが今の職場に苦痛しか感じないのであれば辞めるが好ましいと思います。 何か励みになるものがあり、それのおかげで今日も1日頑張れるという気持ちになれるのであれば 続けるのも良いと思います。 しかし、周りの風当たりが更に強くなった場合は 辞める方があなたのためだと思います。

mintbear
質問者

お礼

周囲が怖くて毎日視野が狭くなってるせいか、あなた様のおっしゃる様な励みになるものが出てこないでいる自分に気づくことができました。職場で、ちょっとしたことでもそういうのを見つける努力がまた今後の自分が変わるきっかけに、なるかもしれませんね。 聞いてくださってありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場になじめず、転職を考えています。

    個人の診療所で医療事務をしています(20代の女です)が、職場になじめなくて困っています。医師2人、看護師2人(50代)、医療事務が奥さんを含め3人といった規模です。 以前は総合病院で医療事務をしていました。2年ほど勤め、給与が低いため今の診療所に転職し、半年たったところです。 もともと集団になじむのが下手な方で、おどおどしてしまったり、緊張して発言に自信がもてずに語尾が愛想笑いになってしまうところがあります。人の話を聞くのは好きです。 今の診療所には、事務2人がまったく入れ替わる形で私ともう一人が同時に入りました。もう一人の方は年上で、気さくで仕事も出来る方です。入りたては「アットホームで馴染みやすいな」と感じたのですが、自分からあまり話せない上に、仕事もミスしてしまったりするためか、特に一人の看護師さんの態度が変わってしまいました。私の目を見なくなり、みんなで会話をしている時でも私が話しかけると、明らかに表情と口調が冷たくなります。同時にもう一人の事務の子には、頻繁に話しかけたり笑いかけたりするようになり、疎外感をとても感じて辛いです。ここ1~2ヶ月、ずっと気持ちが晴れず、朝なかなか起きられなくて、死にたいなど思ってしまいます。考えすぎだと思いますが、頭がボーっとして回転が悪く、それがまた仕事に悪影響になっている感じです。 前の職場でも、それなりに苦手な人がいたり、自分の部署に馴染めてないのかな…と感じることはありましたが、人数も部署も多く、気の合う先輩やいろんな繋がりに気持ち的に助けられながらやってこれました。 小さな職場で疎外感を感じているためか、気持ちが萎縮してしまい、奥さんなど他の人ともスムーズにいかなくなっています。仕事でも、コミュニケーションを取るのにためらってしまったり、緊張してうまく伝えられなかったりして辛いです。転職を真剣に考えていますが、親に心配をかけることや、待遇はいいことを考えると迷います。 また、医療事務しか経験が無いのですが、色んな情報を素早く判断してやり取りする仕事は自分には向かないのではないかとも思ってしまいます。おっとりしているので、もっとじっくり取り組める仕事がいいとも思っています。 この場合、転職したいと考えるのは甘いのでしょうか??次は、もう少人数の職場は嫌なので、大き目の病院や、一般企業などを考えています。同じような経験をされている方がいたら、ぜひ助言ください。お願いします。

  • 職場の先輩

    職場の先輩のことで少し悩んでいます。 私は社会人2年目の女です。 先輩は、30歳の男性です。 先輩は、とても気さくな性格で、 職場でもムードメーカー的な存在です。 ですが、私に対してとても厳しいんです。 私のミスだったら、厳しくて当然だし、 ありがたいと思えますが、、、 飲み会のときに、笑いながらみんなの前で、「こいつは仕事が遅い」と言ったり、 その人が周りを褒めている中、 お前のことは褒めてないからなと わざわざ言ってきたり、 自分(先輩)がミスをしたときに、 バシっと肩を叩いてきたり‥ 笑ってはいるけど言い方がきつかったり、 なぜか叩かれたり、よくわかりません。 他の人にしてるのは見たことないし、 新卒の後輩にもこんなことしてません。 自分が仕事が満足にできていないことは 自分でも認めますが、 この先輩は私が嫌いなんでしょうか。 どう対応したらいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 職場の人間関係

    私は毎回仕事でミスを犯し上司からクドクド言われ続けています。それを聞いている周りの方も口には出さないが本当は私なんか辞めたほうがいいんじゃないかと誰もが思っていて今の職場にいづらい気持ちなり、肩身の狭い思いをしています。私は必要とされていないのではないかと考えています。 今の職場は会計事務所なので最低でも簿記3・2級取得していなくてはいけないのですがそれすら取得していないので持ってない事にも影響があると感じています。私は今後どうしたらいいのでしょうか。教えて下さい。

  • 転職したばかりだが職場環境が合わない

    転職をして2ヶ月が経ちそうなのですが、早くも転職を考えています。 未経験から経理事務に転職しました。 職場は経理と総務も同じ職場になります。 どちらも無駄に雑談が多く、なのにいつも忙しいとばかり言っています。 また、外部の会社の方との会議を自社で行う際に、外部の方が来社しているにも関わらず会議開始時刻はいつも守らず遅刻をし、時間にルーズなところがあって、おかしいと思います。 さらに、私の一つ上の先輩がいつも仕事でミスばかりし、いつも部長に怒鳴り付けられています。 仕事ができないのはその先輩が悪いかも知れませんが、その先輩が席を離れているときは、周りの人みんなでその方の悪口を言って盛り上がっていており、正直次は自分になるのではと思うとぞっとしまいますし、そんな環境の中で仕事を続けることは考えられません。 それとも、経理や総務などの事務職の環境の職場は普通なのでしょうか? 前職は技術系の仕事をしていましたが、職場環境や人間関係が悪いというのがなく、皆まじめに業務を行っていたので、現在の職場にとても違和感を感じてしまいます。 もし、このような環境が普通であるならば、とても事務系の業務を続けていくのはできないなと感じています。 ただ会社の風土が合わないだけなのでしょうか? 正直、また転職を考えてしまいます。 事務系の方の皆さんの職場はどうなのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 職場の先輩の業務態度について

    私の職場の先輩ですが、業務に対して全く意欲的ではありません。 業務内容は主に事務で、電話対応をやりながら進捗します。 その部署のメンバーは4~5人なのですが、その先輩だけ電話を取りません。 しかしメンバーが少ないため、明らかに取らないのは目立つので、ワンテンポ遅れて受話器まで手を持っていって取る素振りをしているようですが、バレバレなのです。 たまに、「しまった!また取れなかった!」というようなリアクションを見せていますが、それがとてもわざとらしく、苛立ちを誘います。 この間まで上記のような感じだったんですが、つい最近では電話が鳴ってもまったく無反応で、誰かが取って当たり前、という態度で鎮座しています。 特に業務量は多くなく、むしろ手が止まっていることのほうが多く見受けられます。 他のメンバーは自分の業務がストップしてしまっても、意欲的に電話を取っています。 そんな対照的な様子を自分も電話を取りつつ見ていて、毎日憤りを募らせていました。 そして、あんまりにも電話を取らないので、この前ついに言ってしまったんです。 「もっと電話にとって、みんなで協力し合いませんか?」って。 とても言いづらく、勇気のいることでした。 しかし先輩の口からは、驚くべきことに周りのせいにするような言葉や、理由にもならない言い訳がたくさん。唖然としました。 その他にも数々の呆れるような持論を展開していて、空気の読めない発言を連発していました。 このような人は、もう、放っておく他ないのでしょうか? 別の先輩からは、「この人に期待しないほうが身のため。」と言われました。 このような人は、どうやったって改善しようとしないのでしょうか? また、皆さんの周りにもこのような人はいますか? いるとするとそのような人に対して、どう接していますか? なんだかとてもショック(?)を受けたため、皆さんの意見を聞きたく質問を投稿いたしました。 宜しくお願いいたします。

  • 職場でいつも濡れ衣を着せられる

    女性だらけの職場の事務員をしています。 部署内でミスがあると、真っ先に私が疑われます。 計算間違いがあって、一体誰のミスかと騒ぎになったときも、 さすがに「絶対あなたでしょ」というきつい言い方ではありませんでしたが、 やんわりと「あなたじゃないの…?」と疑いの目を向けられました。 結局犯人は私ではありませんでした。 私がいつもミスをするというなら疑われても仕方ないかもしれません、 でも、私も他の人もミスぐらいはしている、みんな同じなのに、 私だけが疑いを掛けられる理由がわかりません。 つい先日も疑われました。 その業務に関わったのは私を含めてあとAさん、Bさんの3人、 Aさんは「いえ、絶対私じゃないです」と早々に逃げ切り、 では私かBさんかというところで、「Bさんはそんなミスしないし」と、 私が犯人だと決めつけられていました。 なぜ私を疑うのでしょうか。 ・事務所内で私は他の人に比べて経験年数が少ない(後輩は2人いますが) ・私以外のひとたちはみんな仲が良く、食事に行ったり遊びに行ったりしている 何かあるたびに疑われる、周りの目が怖いです。 私が真っ先に疑われなきゃならないほど 普段から私がミスばかりしているというわけでもないのに… 誤解されることも多いです。 私がおとなしい性格だからでしょうか。 何を云われても反論せず、我慢しているからでしょうか。 標的にされやすいんでしょうか。 こんなことが続いてるので ストレスで精神的に参っています。 体調も崩しがちです。 どうしたらいいでしょうか…

  • 職場 嫌われるのが怖い

    タイトル通り、職場で嫌われるのが怖いです。 仕事をする以上ある程度仲良くなった方がいいですし、コミュニケーションも取るべきと思っています。 でも結局は仕事をするのが目的なので、コミュニケーションは出来ればいいな、くらいにも思います。 ただ、私は周りの評価を気にしがちで、ミスをしてしまった時に、先輩や周りの顔色をとても伺ってしまいます。 今の職場は4月入社ですが、まだ覚えられてない事があったり、以前教えていただいた事を忘れていたりすると、周りにどう思われてるんだろう…と、つい考えてしまいます。 全然結果が見合ってないので、自分に自信が持てません。 周囲の機嫌よりも、自分のミスを無くして業務に集中する事が大切と思うのですが、気にする癖が直りません。そのせいでちょっと雑談する際にも変に力が入ってしまって…。 どうしたら嫌われる事を極端に恐れずに、毅然と出来るでしょうか?

  • 職場の先輩が怖い

    事務職、社会人1年目です。 とてもベタなお話なのですが、 職場の先輩が怖いです。 入社した当初は人見知りな私にも とても優しく明るく接してくださり、 仕事の出来る先輩として純粋に尊敬していました。 しかし最近私の仕事の出来なさに呆れてか とても冷たくされるようになってしまいました。 他の仕事の出来る職場の方達には明るく接して いらっしゃるのを見ていたり、 今まであまり人間関係で悩んだことが 無かった為余計つらいです。 先輩の一挙一動がとても怖く感じてしまい、 積極的に仕事の質問もし辛くなってしまったり 焦って同じミスを繰り返してしまったりと 尚更イライラさせてしまっています。 ミスしたことをメモに取るなど、 減らす努力もしていますが やはり先輩に萎縮し過ぎてままなりません。 全ては仕事の出来ない私が悪いのですが、 皆さんは職場の苦手な方とどう対応されながら 働いていらっしゃるのか参考に教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します!

  • どの職場でも誰かに嫌われてしまう

    数年前に似た質問をさせていただきましたが、また書かせていただきます。 私はこれまでアルバイトを含めて3つほどの職場を経験しました。 しかしどの職場でも、誰か一人に徹底的に嫌われてしまいます。 最初の職場では、少し年上の先輩に嫌われました。原因は良く分かりません。あれこれ悩んだのですが、思い当たりませんでした。 元々そこまで仲が良かったわけではないのですが、ある時期からいきなり態度が露骨になり。 こちらが挨拶しても返さないし目が合うと睨みつける。私が近寄ると逃げる。 シフト上でその先輩に聞くしかない場合も、何も教えてもらえない。上からの連絡事項も、私にだけ伝えられませんでした。(他の後輩には教えている) 他の先輩に相談したりもしましたが。私にだけ態度が冷たいのと、他の先輩がいる時は露骨にはやらないので「え?本当?気のせいじゃないの?」と言われてしまいました。 それでもこちらからは普通に接しようとしましたが、シフトの関係でその先輩と二人きりになることが多く、精神的に辛くなったので辞めました。 二人目は少し年上の同僚。私と同じ日に入ったのですが、とても仕事が出来る人でした。(後日、他の先輩を差し置いて社員になったほどです) 対して私はなかなかキビキビとした仕事が出来ず、ある日「私アンタみたいにトロくさい人間が一番嫌いなのよ!!」と怒鳴られました。それからは挨拶しても無視だし、話かければキレ気味に「何!?」と返される状態。 そこは短期の仕事だったので、契約期間を終了して私は辞めました。彼女は職場から声を掛けられて続けたようです。 そして現在の職場。三人目です。 上記二つのことがあるので、私もなるべく気を付けました。挨拶はもちろん、迷惑をかければすぐに謝罪し、助けていただけばお礼を言う。同じミスは繰り返さないようメモをして復習する。礼儀はわきまえつつも、固くなり過ぎないようコミュニケーションはちゃんと取る……当たり前のことを気を付けてきました。 ですが。また繰り返しました。相手はだいぶ年の離れた先輩です。 理由はまたハッキリ分かりません。思い浮かぶとすれば、やはり自分がドンくさいからでしょうか。 元からそんなによく喋る方ではなく、あまり私のことを気に入っている感じでもなかったのですが。それでも仕事を教えてくれたり、フォローしてくれていたりしました。 しかし最近、つい半月前まで談笑もしていたというのに、いきなり態度が冷たくなりました。 挨拶も無視。目も合わせない。近寄れば逃げていく。 幸いなのは、まだ必要最低限の連絡事項だけはしてくれるということでしょうか。それも嫌々という感じですが。 こんなに気を付けても自分は嫌われてしまうのか。これだけ続くのは自分が悪いのか。 もう疲れてしまいました。嫌われないようにとビクビクすることにも。 仕事が出来ない自分が嫌いです。仕事が完ぺきにこなせれば嫌われなかったのか。 私は社会で働くことに向いてないのかな……。私がいると職場の雰囲気が悪くなる。 お金のためには働かなきゃいけないけれど。 でももう在宅の仕事とか、あるいは結婚相手を探すとか、そっちの方が良いんじゃないか。 働くことは嫌いじゃないです。周りの人に嫌われてしまうのが辛いです

  • 職場の先輩(10歳年上)を好きになりました。

    10歳年上の先輩を好きになりました。 先輩は私が「食べたい。」「○○が好き。」といったのを覚えているのか買ってきてくれたり、わざと持ち物にいたずらしたりします。 また、帰りが一緒になることもしばしばで一緒に帰ったあとは、必ずメールをくれます。 周りから見ても先輩と私は仲良く見えるようで、 私としても他の女性社員と私への態度は違うように思います。 しかし、先輩には何年か付き合っている彼女がいます。 彼女がいることは公言していますが、詳細な彼女の話はしないのでうまくいっているかはわかりません。 彼女がいるのにそんな思わせぶりなことをするのも??ですが・・・ 仕事ぶりはとてもまじめで、男女問わず職場の人からの人望もあります。 先輩の気持ちを知りたいですが、職場の人だし、彼女もちだしでどうしたらよいか迷っています。 なにかよい方法はありませんか。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう