• ベストアンサー

会社での飲み会(送別会など)

送別会などの会費制での飲み会の日晩御飯用意してますか? 数日前に○○日送別会だからって言われたので 解った!晩御飯いらない日ね!っと言うと軽くいるっていつも言われます。 居酒屋や焼肉やなんだから食べて帰ってきても良いのでは?と思います。 (会費払ってるんだから) 他の家庭ではどうなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.5

>これが主人は呑むだけなんです。 >場所によっては9時には帰宅します。 だとしたら「質問者様のご主人は飲み会の後でもご飯を食べるタイプ」なんです。 うちもそうですが、ほとんどのダンナさんは飲み会の後に家で何か食べると言うことは あんまりないでしょうが、質問者様のご主人は前述のスタイルでしかも本人が「軽くいる」と 希望しているのですから、作ってあげて欲しいですね(^-^) 面倒だなあーって思っちゃいますが(笑)おうちのご飯が美味しい証拠です。 お茶漬けやおにぎりなんか用意しておけばいいんじゃないでしょうか。

mikemikesan
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >おうちのご飯が美味しい証拠です そう思ってくれてると思い頑張ります(笑) 有り難うございました。

その他の回答 (4)

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.4

普通は家に帰ってまでは食べませんね。 飲んだ後は、ラーメンで締める。 結構多いですよ^^; 2次会、3次会に流れなければ、帰ってお茶漬けかな。

mikemikesan
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >2次会、3次会に流れなければ、帰ってお茶漬けかな 二次会などに行ってくれればいいんですけど・・・ 仕事柄本当に忙しい時は数日帰らないなんてある話なんで 遅くなることには何も思わないんです。 2次会などお金がないなら生活費から出すよ!とは言いますが 何故か帰ってきます。 独身時代は朝までコースで出勤なんてしょっちゅうだったのに・・・ お茶漬けと漬物でもいいが漬物は自家製がスキなんで面倒です。 有り難うございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

宴会料理に手を付けたくないから酒しか飲んでこないなら、べつに会費払ってるかどうかなんて関係ないじゃないですか。 (サシでの接待はそうもいかんでしょうから、箸を付けるくらいはするんでしょうけど) こういうひとは会費なしの送別会でも料理にはほとんど手を付けないと思います。幹事だったら便所で「何アレ最悪」とか言っちゃいそうなタイプのお人です。 ご主人が宴席で料理を食ってこない人は、晩ご飯の用意拒否したりできますか? という質問ならわかるけど、質問内容が変ですよ。 ウチは比較的若手で「食べるように見える」らしく、料理が残った大皿が集まってくるということで、会費制でも奢られでも、稀に後輩連れての奢りでも、帰ってから食う余裕などありませんね。

mikemikesan
質問者

お礼

回答有り難うございます。 サラリーマンで無いので幹事になることは無いんですがきっとサラリーマンだったら幹事に向かない人ですね(笑) >ご主人が宴席で料理を食ってこない人は、晩ご飯の用意拒否したりできますか? という質問ならわかるけど、質問内容が変ですよ。 拒否する気はないんですがしたくないな~って思っている私がいます。 他の家庭ではどうなんだろう?同じように作ってるのか疑問に思いました。 私の友達に聞けば用意なんかしてないで!と言われましたが 私の実家も帰りが早ければ最低でもそれなりに作っていたのでちょっとした疑問です。 有り難うございました。

  • mmsym3
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.2

私のところは作らないです! 主人が飲み会の日って、主婦が楽できる日ですよね!?!?(笑) 私たちはまだ子供がいないので、主人が飲み会=晩ごはんいらない=楽できるっていう考えです(笑) 旦那様、気を使っておられるとかではないのですかね!? ただ、会費制の飲み会でも食べ放題ならいいんですけども出てくる物が人数分として決まっているところなら、良く食べる人がガツガツ食べすぎるから、気づいた頃にはなくて、あまり食べれなかったと言って帰ってくるときはありますね…けどそんなときは近くのラーメン屋に直行です。ご飯は作らないですね。

mikemikesan
質問者

お礼

回答有り難うございます。 私は子どもがいてるので全く作らなくていいわけでないんですけど主人の分を用意しなくていいって気分的に楽なんです(笑) 帰ろうとしたら引き止められることがよくあるらしく説明してたら30分とか1時間とか遅れたりで行くと何も無いなんて事も? 基本的には夜の外食は嫌いなんです。 今夏休みで子どもがずっと家にいてるので飲み会の日は作りたくないな~と思い聞いてみました。 有り難うございました。

noname#230940
noname#230940
回答No.1

あくまでも私の場合ですが、会費のことは関係なく、飲み会があれば、帰宅して食事をするということはあり得ません。 そういう場合、当然飲みながら、いろいろな料理を食べて、最後には締めのご飯ものか麺類などがありますし。 さらに、帰宅も11時とか12時などと遅くなるので、帰ってから何か食べるなどとは考えられません。 肥満やメタボの原因にもなります。

mikemikesan
質問者

お礼

回答有り難うございます。 >当然飲みながら、いろいろな料理を食べて、最後には締めのご飯ものか麺類などがありますし。 これが主人は呑むだけなんです。 場所によっては9時には帰宅します。 (二次会なども誘われても行かないので) 11時や12時は仕事ではよくあるが飲み会ではそんな時間に帰ってきたこと無いんです。 (独身時代はカプセルから出勤なんてしょっちゅうでしたが) 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 会社の送別会について

    今春入社の男です。 来月から先輩社員が2人異動になることになり今週送別会があります。 私は、お酒が飲めないうえ、大勢で騒ぐのが嫌いです。 飲み好きで大騒ぎをし、気品のかけらもない職場の飲み会を退社したいと思うほど苦痛に感じています。 飲めないのに飲ませようとする。下品な言葉を大声で連呼している。 人間性を疑います。 酒に強くなる練習だとかいつまでも言ってる上司に「飲めない」と「飲まない」は違う、と言ってやろうと思います。 ただ、課全体の送別会だけは行かないとまずそうなので、やむなく出席するつもりです。 愚痴が多くなって申し訳ありません。 ここで質問が2つあります。 31日にも別に送別会をやることは考えられますか? というのは、30日と31日にはすでに予定があるので断るつもりですが、何もなく誘われないのが一番だと思っています。 私は、転勤する方も引っ越しをするので、忙しいと思うので、そんなに間近になってはやらないだろうと期待しているのですが・・・。 行くのは全体の送別会だけで十分だと思いますが、いかがですか? 全体の送別会の他に総合職だけの送別会もあるとチラッと聞きました。まだ具体的な話はありませんが、行きたくありませんし、予定があれば参加するつもりはありません。 生意気な内容で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願いします。

  • 送別会に行きたくない

    今まで飲み会を避け続けてきたのですが 退職することになり、 私の送別会を企画してるそうです。 いつもは「用事があるから」と言って断ってますが 私の送別会を私がそういう理由で欠席するわけにもいかないですよね・・・ 最後だからと割り切って無理していくしかないでしょうか?

  • 送別会での2次会の断り方

    今月中旬、会社を辞める職員がおり、送別会をすることになりました。 送別会には出席することを伝えましたが、ある事情で2次会まではと考えております。 失礼にならない、また良いお断りの仕方はないでしょうか?送別会の感じですが、かたい感じではなくて、飲み会の様な感じです。 これまで、断ったりしたこともありますが、1~2人ほど、断ってもしつこい方がいまして、「家庭の事情」とか「ちょっと今日は悪いけど帰る」と言ったところで、「どうして~」や「いいやん~」「はいはい!いくで~」など半ば強制で納得はなかなかしません。それ以上断ったら空気も悪くなりそうで・・・ 何かよい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 送別会の欠席するには?

    来週に職場の支店長の送別会があります。 社会人としてありえないことだというのは重々承知ですが、その送別会をどうしても欠席したい事情があるのです。 既に出欠はとっており(というか全員ほぼ強制参加)、送別会を休む理由が思いつかず困っています。 その日は会社の会議があり、それが終わり次第送別会なので、送別会だけ欠席するのにはかなりの無理があって不自然です。 自然で、あまり疑われないようないい理由ありましたらアドバイスお願いします。 ※ちなみに私はいつも飲み会があるとスタメンとして参加しており、今回の送別会を欠席するのはかなり不自然です。

  • 送別会のプレゼント

    職場の送別会ですが、送別会でプレゼントがない、というのは やはり変な感じでしょうか? というのも、その日送別会でふたりの方を送り出すのですが、 もともとはその内の一人の送別会、という位置づけで開催しようと 思っていました。2人とも別部署です) ですが、つい最近になって、一緒でやろうという話になり、 計2人を送る送別会になりました。 一人の人のプレゼントは用意してるのですが、もう1人のプレゼントは 部署でまだ用意していないらしく(というのも、最終出社日がその人はまだ少し先なのです)、送別会で一人だけプレゼントを渡すのもな……と思いました。 そのため、その一人の人は、会社内での挨拶も送別会同日に行われますので、 その場でプレゼントを渡してしまい、送別会は プレゼント等はなしで進めたいと思っています。 ですが今まではたいていプレゼントがありましたし、 私が幹事なのに用意していないなんて・・・と思われてしまうかもしれません。 (もう一人のプレゼントも用意してもらおうかと思いましたが、 注文したものが送別会までに届かないそうです) なので、 ・送別会で一人にだけプレゼントを渡す ・送別会ではプレゼントなしにする(一人には会社内での挨拶のときに渡してしまう) どちらがよいでしょうか? ご意見いただければ幸いです。

  • 飲み会(送別会)の断り方

    この3月、6年勤めた会社を、半ば強引に辞め、今は求職中です。 実は、私、飲み会、というものがどうも苦手なのですが、本日、旧同僚から電話があり「送別会を開く」というのです。 これを、どうやって断ろうか悩んでいます。 もう少し、深く説明しますと、私は2市またがったほどの遠くに通っていました。そこで、彼が言うのは「こちら(私が住んでる町)にみんなで行く」と言っています。 それだと、余計に自分が気を使ってしまい苦痛な時間を過ごすであろうことは目に見えています。 ナントカして断りたいのですが・・・。 いい断り文句はないでしょうか? 予断ですが、私個人の考えなのですが、それほどチョー仲良かったわけでもないのに、(ものすごく慕われていたわけでもなく)無差別に送別会、と言うのも、本人としても気恥ずかしかったりするのでは?と思うのですが、どうでしょうか?

  • 職場の送別会をしますが・・・

    職場の社員の方が異動されるので、送別会をやることになりました。 幹事もやらされる(←断りましたが押しつけられた)ことになり、 日取りや場所、会費は大体目星がついたのですが、 参加する人について、悩んでいます。 一応、社員とパート(8人)はほぼ全員参加ですが、 週2~4日来ているアルバイト(大学生/2人)を参加させるべきでしょうか? 私の考えでは、学生の身でお金が必要だからバイトしてるのに、 参加させてお金を出させるのは可哀相なので、 会の中で渡す予定の花束代に参加させようかなと思っているのですが・・・。 送別会に来たいなら、もちろん会費を払ってもらうつもりでいます。 会費は3~4千円程度を予定しています。 他に良い考えがありましたら、ご意見お願いします。 ちなみに、幹事の私は職場の飲み会行事が苦手です。参考までに・・・(涙)

  • 送別会のプレゼントについて

    2週間後に職場の方の送別会をするのですが、すでに送る方の最終出社日へ過ぎており、その際に花束と寄せ書きを贈りました。 送別会の日も何かプレゼントを用意するべきなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「その他(贈り物)」についての質問です。

  • 送別会 飲み会 会費 欠席なのに支払い強要

    うちの部署に来ているインターン生(大学3年生)が1ヶ月のインターン期間満了に伴い、来週末に送別会(飲み会)が予定されています。私はインターン生との仕事の接点は全く無く、都合もつかないので、最初の出欠確認で前もって欠席と回答していました。 送別会1週間前となる今日、上司が「欠席の人からも会費を徴収するように」と幹事に指示していました。私は最初の出欠確認で既に明確な欠席回答をしており、ドタキャンなどではないのに。 昨年度末、契約更新してもらえなかった派遣の人の送別会でもこの上司が勝手に「記念品を贈呈するから欠席の人も会費を払うように」と指示し、そのときは派遣さんに少し同情する余地もあったのでしぶしぶ払いました(契約期間が満了し、契約更新されなかっただけなので同情するのもおかしいですが)。 今回、インターン生の送別会でも同じような指示をされ、今後これが常態化する雰囲気です。このような偽善的でみみっちぃ上司の下でやっていくにはどのような対応が適切でしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 送別会での会費

    自分の送別会での会費の事です。 先日、3月末で客先から自社に戻る事になりました。 そこで、お客さん側で送別会をしてくれる事になったのですが、送別される側も普通に会費を集められました。 普通、送別される側は招待となるものと思っております。 間違っているでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。