• ベストアンサー

罪状が3つ以上ある場合の緊急逮捕について

警察が被疑者を逮捕するときに、罪状を告げて逮捕すると思います。 そのときの警察の台詞を教えてください。 (罪状は適当でかまいません) 「~及び~で逮捕する」    ←これが曖昧で思い出せません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19352)
回答No.1

>「~及び~で逮捕する」    ←これが曖昧で思い出せません。 普通、こうは言いません。「逮捕理由は1つだけ」です。 罪状が3つあっても「最も確実そうな逮捕状を1つしか取らない」からです。 なんで残り2つを取らないで居るかと言うと「留置+拘留期限が来そうになってから残りの逮捕状を取らないと、もったいない」からです。 留置+勾留は、延長したとして「最大28日間」です。それまでに「立件が確実」にならないと、証拠不十分で釈放になってしまいます。 罪状が複数だと、合計28日では捜査が不十分、と言う事もあるので、留置+勾留の期限が来る直前に、残りの容疑で「別件逮捕し直し」して、そこからまた、28日間の留置+勾留を続けます。 最初に3つまとめて逮捕状を取ってしまうと、留置+勾留機関が切れる直前に別件逮捕、が出来なくなってしまいます。 なので「28日ごとに、改めて、別件で逮捕し直す」のが普通です。

kazusa910
質問者

お礼

なるほど。そうだったんですか。 ドラマで聞いた気がする、あのキメ台詞は普通しないということですね。

関連するQ&A

  • 逮捕されたさおだけ屋の罪状は何なのでしょうか?

    さおだけ屋:恐喝まがい高額売りつけ…販売員を逮捕 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070907k0000e040072000c.html この事件なんですが、逮捕されたという事ですから何らかしら刑法に触れたという事だと思うんですが、罪状は何なんでしょうか?またどの法律に触れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 逮捕状

    逮捕状について教えて下さい。 1.逮捕状には何が書いてあるのでしょうか。発行日、発行した裁判所及び裁判官名、容疑罪状、の他何がありますか。 2.逮捕状の請求は警察がするんですか。 3.検察官は逮捕状なしでも逮捕できますか。やはり逮捕状は要りますか。

  • 現行犯逮捕や緊急逮捕で不起訴、警察、検察の責任は?

    宜しくお願い致します。 法律は奥が深いです、 例えば、 刑事訴訟法で抵触しているが、憲法では合憲とかが、あったり判断(判決)が迷うことがあります。 例えば 1. 罪状は何か適当として、現行犯逮捕や緊急逮捕をされたとします、 そして、例えば検察より、「嫌疑不十分」という事で不起訴になったとします、 ですが例えば警察署の留置場に15日間 勾留されていたとします(15日目に釈放)。 この場合、 A. 釈放された被疑者は、警察、検察、裁判所それぞれに刑事的、民事的に訴追することが する事ができるのでしょうか? B. もし、現行犯逮捕や緊急逮捕でなく「通常(令状逮捕)」だった場合は、同じく、 警察、検察、裁判所それぞれに刑事的、民事的に訴追することが事ができるのでしょうか? C. 検察が決定した、嫌疑不十分の不起訴とは、内容の意味は 「罪を犯したと思って、一時逮捕したが、間違いだった、あなたは無罪です、 間違いで逮捕して15日間も勾留(拘束)して申し訳なかった」 という意味なのでしょうか? D. 上記、(1)、(2)でそれぞれ(1)と(2)で、それぞれ警察、検察、裁判所に、 それぞれ、民事、、刑事で訴追(訴訟との意味の違いななんでしょうか?)は どのような、ものになるのでしょうか? E. 一番、責任があるのが (1)逮捕した司法警察職員、 (2)逮捕を許可した:警察署署長、 (3)その警察署を管轄している東京なら警視庁、 (4)15日間も勾留させた担当検事、 (5)その検事を管理している東京なら東京地方検察庁 (6)検事から勾留請求を受け、勾留の許可を出した裁判所 (7)その他、本件に対して責任があるもの 如何でしょうか、 F. 逮捕された罪によって違うこともありますでしょうか? (8)例えば、そんな重罪ではない「刑法260条:建造物損壊」の場合と 重罪の「刑法199条の殺人罪」でも違ってきますか? しかし、嫌疑不十分で不起訴なので、間違って逮捕してしまった、ということで、 どちらでも変わりはないとおもうのですが? 法律は色々と判断がつけにくい場面が多いと思います。 宜しく、ご教示ください。

  • 私人逮捕権に「連行権」は含まれるのでしょうか?

    私人逮捕権に「連行権」は含まれるのでしょうか? 原則として現行犯は誰にでも逮捕できます。 現行犯を逮捕した場合、警察へ通報するのは当然ですが、 その身柄を自身で管轄の警察署へ連行しても、 法律上問題はないのでしょうか? 民間警備会社や小売店、鉄道事業者の関係者などは、 被疑者を傷つけたり過度に拘束をしたりしないよう、 実際上はかなり気を配っているようです。 (司法警察権を有していた旧国鉄職員を除く。) 逮捕監禁や監禁致傷事件などにならないようにするため、 どこの会社も神経質になっていると思われます。 私人逮捕権に被疑者の「連行権」が含まれるのか否か、 裁判所も学者も明確な見解を示していません。 これは一体なぜなのでしょうか? 何らかの事情であえて判断を見送っているのでしょうか? 現状では私人が現行犯人を逮捕した場合においても、 自身の手によってその身柄を警察署へ連行することは、 法的リスクが大きいと考えたほうがよいのでしょうか? 【問題の所在】 1.現行日本法において,私人による現行犯逮捕権については,   以下の規定が存在する。  (1)現行犯人は,これを何人でも逮捕できる(刑事訴訟法213条)。  (2)しかし,私人すなわち司法警察員ではない者が,    現行犯人を逮捕した場合,当該被疑者の身柄を,    「直ちに」司法警察員へ引き渡さなければならない(同214条)。  (3)よって,理由なくして司法警察員への引き渡しが遅れると,    被疑者を逮捕した私人が逮捕監禁罪に問われる(刑法220条)。 2.そこで,刑事訴訟法214条に規定される「直ちに」の文言が,   具体的にいかなる義務を,逮捕した私人に課しているのか,   明文の規定を欠くため問題となる。  (1)この点,かかる文言は,逮捕の意味を広義に捉えると,    私人が現行犯逮捕を行った場合につき,被疑者の連行権,    すなわち,被疑者の身体を縛って警察暑などへ連行することを,    被疑者を逮捕した私人に認めたものと解される。  (2)一方,逮捕の意味を狭義ないし限定的に捉えると,    被疑者を逮捕現場から動かすことなしに,    司法警察員が現場に到着するのを待つことを,    逮捕を行った私人に要求したものと解される。  (3)判例・通説は,私人逮捕にかかる連行権の有無に関して,    明確な見解を示していない。    司法警察員ではない者が現行犯逮捕した被疑者の身柄につき,    いかなる程度まで,当該私人による制御権が及ぶとされるのか,    裁判所や学説が具体的に明示した事例は存しない。 3.もっとも,私人に被疑者の連行権が認められないとすれば,   私人逮捕権は逮捕権として実効性に乏しいものと言える。   さらに,日本国内においては,私人が現行犯人を逮捕しても,   管轄の警察暑名義による逮捕として報道発表がなされる。   この点,私人逮捕権が事実上形骸化する恐れはないのか,   懸念されるところである。                                        以 上

  • 現行犯逮捕

     1交通事故 2いわゆる痴漢 3いわゆる万引きの事案で、被害者の通報により臨場した司法警察員によって、被疑者が現行犯逮捕される場合があります。しかし、司法警察員は、犯罪を行っている又は行い終わったことを覚知していないにもかかわらず、なぜ現行犯逮捕できるのでしょうか。  犯人として追呼されているときに該当し、現行犯とみなされているのでしょうか。 京都地裁昭和44年11月5日決定要旨 被疑者を現行犯人として逮捕することが許容されるためには,被疑者が現に特定の犯罪を行い又は現にそれを行い終った者であることが,逮捕の現場における客観的外部的状況等から,逮捕者自身においても直接明白に覚知しうる場合であることが必要と解される

  • 罪状認否と精神鑑定

    翻訳者ですが、米国の罪状認否手続きの際の analysis とは何か、わからず調べています。小説中、「罪状認否手続き前にThe analysis and psychoanlysis will be ready. 」という会話文が出てきますが、このanalysisとはなんのことかご存知の方がいたら、教えていただけるととても助かります。罪状認否手続きの際に、被疑者の弁護側が、被疑者に関する精神鑑定の結果などを大陪審の前に持ち出して、不起訴を訴える、といったことがあるのではないかと考えていますが、それをpsychoanalysisと言っているとすると、analysis は何であろうか、と疑問に思います。被疑者側は、例えば、証拠の分析などを行い、その結果を大陪審の前に持ち出すのでしょうか? 漠然とした質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 私人は逮捕した現行犯の「連行権」を有しないのか?

    私人は逮捕した現行犯の「連行権」を有しないのか? 現行犯人は司法警察員ではない者でも逮捕できます。 しかし、私人が現行犯人を逮捕した場合、 その身柄を直ちに警察などへ引き渡す義務があります。 それを怠ると、逮捕した者が逮捕監禁罪に問われます。 (刑事訴訟法213,214条、刑法220条) では、刑訴法214条で規定される「直ちに」の文言は、 具体的にどのような義務を私人に課しているのでしょうか? これは、私人が現行犯逮捕を行った場合、 被疑者を現場から動かさずに警察などの到着を待つことを、 逮捕した私人に義務付けたものと解されるのでしょうか? それとも、被疑者を司法警察員へ引き渡すために、 被疑者に腰縄などを施して警察署などへ連行する行為をも、 逮捕した私人に認めたものと解されるのでしょうか? また、逮捕した者が被疑者を連行途中に負傷させた場合、 逮捕監禁致傷罪に問われる可能性はあるのでしょうか? もしも私人逮捕権に連行権が含まれないとすれば、 司法警察権を有していた旧国鉄駅長・専務車掌と 分割民営化後の現在のJR駅長・車掌とでは、 現行犯を逮捕した時の権限に大差があることになります。 旧国鉄職員は逮捕した被疑者を警察などへ連行できたのに、 私鉄や民営化後のJR駅長らが逮捕した現行犯を連行すると 逮捕監禁罪に問われるということになりかねません。 これでは著しく社会的バランスに欠いた法運用となります。 この点、鉄道事業者や裁判所、警察、検察などは、 いかなる視点で既存の法律を解釈しているのでしょうか?

  • 現行犯人の私人逮捕権には連行権も含まれますか?

    日本では現行犯に限って私人にも逮捕が許されています。 しかし実際には被疑者が素直に逮捕に応じない事もあります。 この場合は被疑者の手足を縛り付けた上で 自家用車に乗せるなどの方法により、 強制的に警察署まで連行しても問題はないのでしょうか? 司法警察員以外の者が現行犯人を逮捕した場合には、 「直ちに」司法警察員に引き渡さなければならない旨が、 刑事訴訟法214条に定められています。 これは被疑者を事件現場から連行することなく、 警察官が現場に到着するのを待たなければならない ということなのでしょうか? それとも被疑者を管轄の警察署などへ連行する 権限をも認めているものなのでしょうか? この種の事例に関する判例があればそちらも紹介願います。

  • 被疑者と被害者の住んでいる場所の違い、逮捕された場所と逮捕した警察署の

    被疑者と被害者の住んでいる場所の違い、逮捕された場所と逮捕した警察署の場所について。 知人が逮捕されてしまったことを知り、いろいろ調べています。 記事で知ったので、どこの留置場などにいるのかわかりません。 普通だったら逮捕された場所の管轄の警察署にいると思うのですが、知人の場合複雑です。 例ですが、被害者は大阪府に住んでいて被疑者は東京都に住んでいる。 逮捕したと思われるのは大阪府の警察、でも逮捕された場所は東京都。 この場合、東京の警察署の留置場などで取り調べをうけますよね? それとも大阪府までわざわざ連れて行かれてしまってるんでしょうか? 48時間以内?という法律から見れば、時間を無駄に出来ないだろうし、東京の警察署だと 思うのですが…どなたか詳しい方おねがいします!

  • 被疑者が遠いところにいた場合

    ふと思ったのですが、例えば、北海道警察本部内にあるA警察署管内で殺人事件が起きたとします。犯人はすぐに分かり、裁判所から逮捕状が出ました。ところが逮捕状が出された被疑者はすでに北海道を脱出し、羽田経由で沖縄県警察本部のBという警察署管内に逃げ込んでいるのがわかりました。被疑者は自殺する恐れがあり、北海道警の捜査員はすぐにでも逮捕したいのですが、沖縄なのですぐに逮捕できません。居場所はわかっているので指名手配していません。この場合、北海道警は沖縄県警に被疑者を逮捕するよう依頼することは可能なのでしょうか?詳しい方教えてください。