新築建て売りのリフォームの保障について

このQ&Aのポイント
  • 中堅のハウスメーカー(H建設)の建て売りを購入しようとしています。建物は、東京都下で2階だての4LDKです。ダイニングキッチン側に勝手口がついていない事と1階と2階バルコニー部分に屋根がないためにリフォームを考えています。
  • ハウスメーカーから購入された方で、ご自身でリフォーム業者などへ依頼されて勝手口や屋根などの取り付けでサイディング等の外壁に手を加えられた方いらっしゃいましたら、ハウスメーカー等との保障についての取り決めや事前にリフォーム業者の方へ依頼する上での注意点を教えていただけますでしょうか。
  • 購入した建物には10年間の雨漏りなどの主要構造部に関する保障がありますが、外壁と内壁の間が通気工法を採用しているため、外壁に手が加わるリフォームはオススメできません。リフォーム業者に確認したところ、保障が難しくなる可能性があり、屋根の取り付けはサイディングを傷つける可能性もあるため、売り主と事前に話し合うことが望ましいと言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築建て売りのリフォームの保障について

中堅のハウスメーカー(H建設)の建て売りを購入しようとしています。 建物は、東京都下で2階だての4LDKです。 1階にダイニングキッチン、トイレ、風呂とリビングと2階が洋室の3部屋です。 手ごろな値段で喜んでいるのですが。 ダイニングキッチン側に勝手口がついていない事(現在腰高窓がついている)と1階と2階バルコニー部分に屋根がないために(洗濯物を雨で濡らさないため)リフォームを考えております。 10年間の雨漏りなどの主要構造部に関する保障がついているのですが、外壁と内壁の間が通気工法というものを採用しているため 外壁に手が加わるリフォームは購入しようとしているハウスメーカーからオススメが出来ないという返事が帰ってきました。 他にリフォーム業者へも確認をしたのですが、保障は難しくなるだろうという事と屋根の取り付けはサイディングを傷つけかねないために予め売り主と話し合った方が良いと伺いました。 ハウスメーカーから購入された方で、ご自身でリフォーム業者などへ依頼されて勝手口や屋根などの取り付けでサイディング等の外壁に手を加えられた方いらっしゃいましたら ハウスメーカー等との保障についての取り決め(工事をした部分以外は保障継続かどうか)や工事にあたって事前にリフォーム業者の方へ依頼する上での注意点等(建物の構造を傷つけない注意点や雨漏りを事前に防ぐための注意点)をありましらご教授いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>10年間の雨漏りなどの主要構造部に関する保障がついているのですが ただ単に「住宅瑕疵担保履行法に下ずく保険に入っています。」と言う事だと思うのですが 所謂保険会社ですので、生命保険会社のように数社存在します。下記など結構使われていると思います。 http://www.mamoris.jp/kasitanpo/ 以前構造偽装事件によってヒューザーという不動産会社が手掛けたマンションに構造的欠陥が見つかり建て替えを余儀なくされたというニュースが有りました。保障すべきはヒューザーなのですが、その会社が倒産してしまったため誰にも保証が求められなくなってしまいました。 その反省の下に作られた法律がこの住宅瑕疵担保履行法です。 この保険は法律で定められおり業者が強制的に加入が求められており違反すると罰則も有ります。 加入義務が有るのは建設会社ですが、今回の場合は建売ですから間に不動産会社が入っていると思います。 この場合加入義務が有るのは不動産会社となります。 工事完了後・建売売買契約締結後速やかに家主に対して何処の保険会社に加入しているか分かるように保険契約内容のご案内を渡さなければいけない事になっております。 質問者さんはもう受け取られましたか? 注意点としては以下のようなものが有ります。 1・保険の適応適応範囲はあくまでも構造的欠陥と雨漏れの2点のみ。 2・修理義務はあくまでも保険加入者であり、保険加入者が何らかの理由で(倒産)修理義務が果せない時に限り保険料が支払われる。 保険加入に関しては図面を提出の上、保険会社の施工基準を順守し検査を受け合格する必要が有ります。 当然建物の大きさによっても保険料は違いますからテラスを勝手に付けましたとなると保険契約内容が変わった事とな問題が有りそうです。 そのような場合は別途リフォームかし保険などに入る必要が有ると思われます。詳しくは加入している保険会社に確認してみてください。 >外壁に手が加わるリフォームは購入しようとしているハウスメーカーからオススメが出来ない 施工方法にもよるでしょう。通気層が有る以上サイディングに直接の取付は難しいかもしれません。通常テラスを付ける事が分かっているのであれば、その部分に下地補強材を入れて対応するのが普通でしょう。 一度外壁を部分的に剥がす必要も有るかもしれませんがテラス屋根上部に雨切りなどを施工すれば問題ないと思います。 >保障は難しくなるだろう 確かに難しくなるでしょう。しかし先ほども述べましたように修理義務者が販売元の建設会社や不動産会社で有ることに何ら変わりわ有りません。倒産でもしない限りは一応問題ないでしょう。不安であれば別途保険に入ることをお勧めします。

kai_0330
質問者

お礼

早速の丁寧なご返答有り難うございました。 保障内容などを、こちらでも確認をしてみたいと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

現状で10年保証です,他業者に依頼をした時点効力が無くなる可能性有りますよ。ハウスメーカーとよく打合せを。

kai_0330
質問者

お礼

ありがとうございます。 HMと打ち合せをしてみます!

関連するQ&A

  • ハウスメーカーで家を建てる変わったプランについて。

    総二階・35坪で外壁を木製サイディングにした場合大体いくらくらいかかりますか? 家本体を大手ハウスメーカーで建築し、その後に新たに別会社に外壁施工を別の会社で行った方はいますか?? 大手ハウスメーカーで家本体を建築しようと考えているのですが、どのメーカーも外壁が気に入りません。パネルとパネルの間の目地や凹凸など好きになれないです。ただ耐震性や耐久性、保障のこと考えると安心できる大手ハウスメーカーで家を建てたいです。 形はフラット屋根の箱型で外壁は木製サイディングが気になります。 現在の考えているプラン 形→30~35坪フラット屋根・総二階箱型 住宅商品→鉄筋でお買い得な商品住宅 トヨタホーム「シンセはぐみ」、セキスイハイム「クレスカーサ」など 住宅を建てたあとに別の会社に外壁の上に木製サイディングを取り付けてもらう。 質問 1.まずハウスメーカーで家を建て、家が出来上がったあとに外壁施工を新たに行った方はいますか? 2.体験談や注意点などがあれば教えていただけないですか? 3.リフォームを含めて、外壁を木製サイディングにされた方で費用がどのくらい掛かるのかわかる方はいませんか? 4.上記の質問以外にもこのプランでアドバイスや注意点があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 外壁リフォーム

    外壁と屋根のリフォームはどこでやってもいいの?積水ハウス(築12年)に住んでいます。近々外壁のリフォームをしようと思っていますが、積水ハウスのリフォームセンターに頼もうか街の工務店に頼もうか迷っています。工事内容は同じなんでしょうか?

  • 新築かリホームで迷ってます。

    40年前に23坪位の建てた家に 24年前にお店として総二階を増築しました、約 延で20坪 空間が多いので地震が心配です。前の家とお店の屋根を、一体にしたのでとても高い屋根になり 繋いだ部分の梁から雨漏りがしました。 先に建てた家も内装をして とても奇麗な状態です外壁は前にはやった、サイデリヤを全面に施してます、いっそう屋根の葺き替え、軽い瓦にとも、しかし200万位の予算が必要とのこと、後 耐震にかかる費用も考えたら 新築の方がいいのかまよってます、よろしくお願いいたします。

  • リフォームの資金

    築十数年・・・ タイヨウヨーコンのお家なのですが、至る所で雨漏りが・・・ 二階、階段、一階の床の間・・・ 外壁の塗装、雨漏りの修理、クロス張り替え等を考えていますが、資金的にどれくらい必要でしょうか? 工務店、大手ハウスメーカー等どこへ発注するのが確かなんでしょうか? ちなみに、タイヨウヨーコンハウスにお住まいの方、雨漏りはどうですか? 私の家だけなんでしょうか??

  • 現在新築かリフォームで悩んでいます。

    現在新築かリフォームで悩んでいます。 住宅については初めて関わるので全くの素人です。皆様のご意見アドバイスを宜しくお願いします。 築15年の工場兼住居で、住居部分は2階建てで1階部分は事務所になっており事務所から扉を開けて平屋の工場に繋がっている感じです。今回はその工場部分をリフォーム(キッチンやバスなどがついた一つの家として造ります)するか、工場部分だけを切り取りその空いた土地に新築をするかのどちらかを考えています。工場兼住宅は重量鉄骨が使われています。リフォームの場合は工務店、新築の場合はハウスメーカーと考えています。両方から見積もりを頂いている状態です。 以下は私が思う両方の良い点悪い点を書き出してみました。 リフォーム 良い点・・・お金が安い、母屋との行き来が楽、お金が安い分内装等に凝れる 悪い点・・・鉄骨をそのまま使う為間取りが自由に取れない、鉄骨の都合上平らな屋根しかできず雨の音などが気になるかも知れない(工務店の方に言われました)、母屋が使われなくなった時の対処がわからない、耐震や老朽化を考えると私たち夫婦が年をとった時に建て替え等を考えなくてはいけない 新築 良い点・・・耐震・老朽化について安心、間取りが自由、将来母屋を取り壊す事が可能、アフターフォローが確か 悪い点・・・お金が高い、ローンを組むことになるので母屋にも担保がかかる、地盤調査からお金がかかる、鉄骨を切り取って母屋は大丈夫か、同じ敷地に後から2階建ての家を建ててよいのか(?母が言っていたのでよく分かりませんが) このようなことで悩みながら行き詰っています。アドバイス又はここは違うというご意見もお願いします。 乱文で申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 家のリフォームについて

    築50年の家のリフォームを検討しています。 総平米数はわかりませんが、一階部分は8畳ほどのリビングと6畳ほどのダイニングキッチン、4畳半ほどの納戸、10畳と8畳の和室に8畳程度の応接間、風呂トイレで、二階は6畳の和室3部屋と6畳の書斎です。 外壁、トイレ、バス、玄関は数年前にリフォーム済みなので、今回考えてるのは断熱と床のフローリング、耐震化です。一階だけでも集中暖房システムを導入、そして現在セパレートしている居間とダイニングキッチン及び納戸を一体化して、キッチンはシステムキッチンに入れ替えたいと考えています。 そこで質問なのですが、 築50年の現在の家が現状のままでリフォーム可能であることを前提として、 以上のリフォームプランであれば大体いくらくらいかかるのかを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 外周りのリフォームについて

    今回、外まわりのリフォームを予定しているのですが、わからない部分があるので、アドバイスをお願いします。 (当方の希望としては、今後10年間外周りの修繕の必要がないようにしたいです) 建物の概要としては、 築22年 軽量鉄骨(ハウスメーカー) 外壁:サイディング(石綿入り) 屋根:コロニアル(石綿入り) 外壁は一度も塗装しておらず、屋根は10年程前に一度塗り替えしています。 (塗り替え時の塗料の種類はわかりません) 屋根について 今後のことを考えた場合、 (1)塗り替え (2)葺き替え(コロニアル) (3)重ね葺き(ガルバorアルミ) の選択肢がありますが、どれがよいのでしょうか? ちなみに、(1)は2度目なのと、素材自体の耐久年数が あまり長くない(25年程?)ということもあり、今後の耐久性はあまり期待できないとのこと。 (2)は、解体や処理の際に注意しなければならず、(当然費用がかさむ)(3)のガルバ重ね葺きと費用の面で大差がないとのこと。 (3)だと、雨樋の調整もしくは交換が必要とのこと(屋根の高さが変わるため) 外壁について SKカケンというメーカーの一液性マイルドウレタン?(セラミック入り)という候補があるのですが(木部・鉄部・雨戸含む)その他に良い塗料はありますか? (フッ素は予算外なので、ウレタンかシリコン) また、目地シールも打ち替え予定です。 以上、長々となってしまいましたが、正直困っています、よろしくお願いします。

  • 外壁サイディングのリフォームについてです。現在の外壁をはがさずにその上

    外壁サイディングのリフォームについてです。現在の外壁をはがさずにその上に新たに金属サイディングを貼り付ける工法での外壁リフォームは屋根関係の塗装一式を含めると概算でいくらくらいの予算を考えたらよいのか教えてください。業者への見積もりを依頼する前の知識として知りたいのです。外壁の面積は207m2で家の建坪は30坪位です。使用する材料により価格は異なると思いますが一般的なアルミサイディングで教えてください。よろしくお願いします。

  • 外壁塗装&屋根のリフォーム時期について

    外壁塗装に詳しい方、お知恵をお貸しいただけると幸いです。 我が家は築19年、昨年中古で購入したスレート葺き木造2階です。売主がリフォームしてから売りにだしたので、外壁塗装もされ、屋根以外はほぼ綺麗な状態でした。 2~3年後に、屋根のリフォームをと考えていたのですが、ある問題が出てきました。 春からベランダの手摺りと玄関の庇の塗装が、ボロボロに剥げてきたのです。売主に相談しましたが、保障にならないとの回答でした。 そして先日、ひょんな事から自宅で塗装屋さんと話す機会があったので相談したところ、 「ボロボロとはげる箇所は、中の木が水分を含んで膨らみ、塗装が剥がれているのでは。そこに塗装しても無意味だから、金属板などでカバーするしかない。 ほかの部分を見ても、コーキング処理がされてないから、目地にヒビが何箇所も入っているし、雑な塗り方。このままでは、コーキングのヒビから雨が染み込み、どんどん膨らんで張替えしか道がなくなる。 それよりも、早めにコーキング処理をしっかりし、質のいい塗料(フッ素やシリコン)で再塗装した方が今後のためにもいいのでは?それなら10~15年は大丈夫。今のままでは、5~6年先には張替えになるかも知れないです」 との見解をいただきました。確かにサイディングの目地に細かなヒビが何箇所もあります。 しかし、屋根のリフォームも考える中、外壁は予想外の大出費です。 そこで今後どのようにリフォーム計画を練ればよいか悩んでおります。 この家にはあと25年くらいは住みたいです。屋根は現在雨漏りなしですが、勾配がきつく足場代が高額な為、何度も塗装をするよりカバー工法でガルバリウム葺きを考えています。 お聞きしたい事をまとめると (1)頭金を貯めたいので、2年後にリフォームを考えていますが、それまで外壁は持つでしょうか? (2)延床40坪、屋根150m2、スレート→ガルバリウムにカバー工法+外壁塗装(シリコン)の両リフォームで300万でおさまるでしょうか? (3)もっとよい案はあるでしょうか? 質のよい中古と思っていただけにかなりショックですが、大事にしていきたいです。 読んでいただきありがとうございました。よろしくお願い致します。

  • 住宅の外壁をリフォームする予定です。

    まったくの素人なので解りやすく回答いただけると助かります。 近日中にアパート1棟を購入予定なのですが、外壁をリフォーム予定です。 へーベルという資材を使用してるのですが、レンガ調のサイディング材にすることは 可能ですか。その場合、現状のへーベルの上からサイディング材を張り付けることに なるのですか。特にサイディング材にこだわってる訳ではありませんので、へーベルの 外壁をレンガ調の外壁にリフォームする場合、適した材質があれば教えてください。 因みに、1Kが8部屋の築17年、重量鉄骨の2階立てになります。 リフォームの予算は200万位でおさめたいです。 よろしくお願いいたします。