• 締切済み

両家両親の間でイザコザが起きました。

彼女との結婚することが決まり、現在結婚式準備をしております。 結婚までの手順は、両家合意の下、形式にこだわらない形で進めています。 先日、結婚式の衣装選びを両家の両親と行ってまいりました。場所は私の地元埼玉です。因みに、形式にこだわらないこともあり、その日が両家の両親初対面でした。その時の雰囲気は、非常にざっくばらんで、カジュアルな感じで過ごし、特にトラブルもなく、無事に終わりました。 ところが数日たってから、彼女から、以下のような連絡がきました。 ・うちが彼女家より後に来ましたが、「本来男が先に来ているものだ」と親が言ったそうです。 そのほか彼女自身も「埼玉なんて私の家より近いんだから~。」等色々言ってました。因みに彼女の家は群馬です。 ・うちの父親が結婚後の社会保険の加入について話をしたが、口下手で上手く伝わってなく2人とも社会保険にそれぞれ加入しろと言っているように聞こえた。  また、彼女の母親がうちの母親に「娘は結婚後も働きたいと言ってる。」って言ったことに対して、「本人が望んでいるのならそれでいいんじゃないんですか?」と言ったことが、結婚後も娘に働いて、自分で社会保険に加入しろと言ってるように聞こえた。 「そんなこと言う人なんて、私の周りにはいない。皆旦那の社会保険に入っているよ。」と泣きながら言われました。 なんか、うちの事を悪く言われたようでした。しかも、日にちがかなりたってから言われました。 確かに誤解を招いた部分もあったかと思います。彼女から言われた日に親に彼女から言われたことを全て伝えて、厳重指導をしました。親は、「めんどくさい人だな!」と言いつつも納得し、今後はうちの親からは私たちの結婚について口出しをしないという話になりました。 彼女には、後日謝って、今後はうちの親からは口出ししない旨を伝えました。 因みに両家の価値観ですが、うちの親は共働きが当たり前(でも、その考えを人に押し付けるつもりはない)。彼女の親は、女は結婚したら、専業主婦が当り前という考えです。 また、うちが後から来た件について、うちの親は「昔は女が先に来てるもんだったのにね?」「衣装選びしに行くのが目的なんだから、そんな細かい事気にしなくても良いのにね。」等と言っています。 うちの親は、支度に時間が掛かることもあり、私が親から「遅れるって伝えといて。」って頼まれて、私がそれを引き受けてしまったことにも落ち度があったかなとは思います。本当は、時間に間に合うように早くしてって言うべきだったのかなとも思っています。 また、彼女は普段から親から言われたことを「親がこーしろって言ってるよ。」「親があれやって良いって言ってるよ。」という感じで親から言われたことをそのまま伝えてきます。自分の意見より親の意見を取り入れるという考えです。また、彼女自身、一言一言を物凄く気にするタイプです。 親との価値観の違いに悩んでいますが、このようなことで破談にはしたくないです。今後の両家親との付き合いをどのようにしていくのが理想でしょうか? 自分としては、冠婚葬祭など必要な時以外は会わせないという感じで、近付かず離れずという付き合いが一番お互いストレスを溜めないのかなと思っています。

みんなの回答

  • tk-tntn
  • ベストアンサー率10% (55/536)
回答No.6

面倒くさいね。 私のツレは親同士が合わなくて破談になったヤツがいます。 三十路女のクセに偉そうな親だ。

回答No.5

彼女の親、ややこしそうですね・・・カジュアルに顔合わせをしたことから、ケチがつき始めましたね。 衣装選びが初顔合わせ? 顔合わせってのは、結婚の挨拶の時にするものです。 プロポーズをして、双方で合意した後、それぞれの両親に挨拶をする。 一般的には、男が女の親の住むところに出向いて挨拶、その後女が男の親の元に出向いて挨拶、女の親の元に男と男の親がともに出向いて挨拶、丁寧にするうちは、このあとちゃんと結納します。 式場を決めるとか、衣装を決めるとかはそのあとです。 彼女の親の言う「本来男が先に来ているものだ」・・・これは、ちゃんとした挨拶がなかったことを根に持っているのです。 男の家に見下されていると思い込んでいるのです。 働く云々、社会保険云々のいきさつも、もう面白くもない思いがとぐろを巻いているので、悪い方に悪い方にととっているのですね。 >冠婚葬祭など必要な時以外は会わせないという感じで、近付かず離れずに付き合いたいですと? 結婚の何が大変、ってこれなのに・・・結婚式、妊娠、出産とお祝いごとのやり方でももめそうですね。 不祝儀ごとにも、お互いに違和感を貯めこんで、嫌な思いを増幅しそうです。 しないコツ・・・きちんとすることなんです。 堅苦しいまでに、フォーマルにしておくのが結局は無難なんですよ。 カジュアルにいきましょう・・・一方からみれば、ただの手抜き、いい加減な、バカにしている・・・となってしまうのです。 私は彼女みたいな女、嫌いですね。 自分の言い分を泣いて訴えて、相手の親の口出しを封じ込める女、今後子どもが産まれた時、姑に触って欲しくないって騒ぎ立てる女になりそうです。 育児カテに結構いますよ?

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。様々な意見参考にさせていただきたいと思います。 因みに結婚までの手順については、うちは一般的な手順で進める予定で考えていましたが、彼女側の予定がつきませんでした。具体的には、彼女のお祖母さんをご両親が交代で介護しており、親挨拶や顔合せの時間が取れないとのことなので、彼女ご両親了解の下、結婚式場を先行で予約して進めて良いという話になりました。来年は、彼女が厄年なので出来れば今年中に結婚式をしたいとのことでこの運びとなりました。

noname#227506
noname#227506
回答No.4

大学四年生(21歳)です。 1年半前に勝手に家を出て行って、彼と同棲を始めました。 今回の同棲については親の許可なんて取っていませんし、現状ではそれ以外にも親から干渉は一切受け付けていません。 (ただし、親の扶養には残っていますし、仕送りも受けています。それに大学の授業料も親持ちになりました。) 別にもう質問者さんたちの好きなようにしてしまったらどうですか。 結局の所、自分を守れるのは自分だけです。 親は子供より先に死にます。 人の世の本質は詰まる所生存競争です。 ともすれば、人の世がそんな真っ白な所である訳がないです。 ついでに言うと、話し合いと信頼だけですべての問題を解決できる訳でもないです。 そんなことができるのであれば「自衛隊」とか「集団的自衛権」なんてものは必要ないんです。 差し当たってですが、 ここはもう実力行使あるのみです。 両家の親に対しては一方的に以下の宣言を行って後はこれをなし崩し的にでも既成事実化してしまう事です。 1.自分たちには自分たちの生き方がある。 2.親の干渉は二度と受け付けない。 3.今後は全面的に自分たちのやりたいようにやらせてもらう。 ついでに以下の宣言も加える事です。 とにかく両家の親の取り付く島をなくす事です。 4.文句があるなら絶縁させらもらう。 5.老後の世話は一切しない。 6.結婚式にも出席させない。 7.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 8.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 くれぐれも親の言いなりにさせるようなマネだけはしない方がいいですよ。 そんなことで築き上げた人間関係なんて崩れ去るのは一瞬です。 そんな無意味なことをするより、誰に何と言われようが自身の生き方を貫き通すべきです。 その方が遥かに価値があります。 将棋の世界には「悪手」と言う言葉があります。 正攻法に大きく反した様な滅茶苦茶な手を言いますが、 この「悪手」が正攻法以上の成果を生むことは往々にしてあります。 むしろ、「悪手」が打てない人はプロになれないとも言えます。 少し前までコンピューターが将棋で人間に勝てなかったのもこれです。 コンピューターには「悪手」が打てないんです。 でも、私たちは人間です。 人間には「悪手」が打てます。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.3

『結婚までの手順は、両家合意の下、形式にこだわらない形で進めています。』 だからおかしなことになるのです。“形式にこだわらない”、つまりルールを決めないからお互いが自分たちの価値観で判断して、相違が生じると相手をののしることになるのです。 『その時の雰囲気は、非常にざっくばらんで、カジュアルな感じで過ごし、特にトラブルもなく、無事に終わりました。』 これがおかしいのです。両家の親が会うことってとてもフォーマルなことでしょ。それを嫌ってカジュアルにするから、カジュアルに問題が起きるのです(お互い不満が出るのです)。 あなたと彼女は親しいのでしょうけれど、お互いの両親同士はまだ親しくないのですから、フォーマルな付き合いの方がコミュニケーションが取りやすいのです。 『「そんなこと言う人なんて、私の周りにはいない。皆旦那の社会保険に入っているよ。」と泣きながら言われました。』 彼女が結婚後も働きたいといったのでしょ?それなら、なぜ彼女は御自分の御両親にそれを説明しなかったのですか?あなたと彼女の間のコミュニケーションも滞っているのですか? 『彼女から言われた日に親に彼女から言われたことを全て伝えて、厳重指導をしました。』 “全て伝えて、厳重指導”って、あなたはただの伝書鳩? 『自分としては、冠婚葬祭など必要な時以外は会わせないという感じで、近付かず離れずという付き合いが一番お互いストレスを溜めないのかなと思っています』 こういうにげに姿勢が良くないのではないですか。 『どのようにしていくのが理想でしょうか?』 あなたがもっと調整役となって仕切ること。

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。 前に、「親がどうこうより、大事なことはうちらがどうしたいかじゃないの?結婚するのは親じゃなくてうちらでしょ?」っていう話をしたことがあるのですが、あまり納得してないようでした。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (885/2141)
回答No.2

確かにこれではこの先いちいち似たような問題が起こることでしょう。 奥様は非常に思い込みの強い方なのでしょうか。 あなた方は結婚は新しい一つの家庭を作るのだということを理解しているのか、 甚だ疑問です。 この先「こうしたい」と思うことがあるなら、 2人で話し合い、2人で決めたことこそがその家のルールです。 双方の実家のルールを参考にすることはできますが、 それが絶対に正しいとは誰も言えないですし、 極端にいうならば、 30年前の子育ての常識、社会における働き方のルールが今も通用するかと言えば、 必ずしもそうでないことはお分かりになるでしょう。 あなた方は親からそれぞれ独立して家庭を築くのですよね? もう他人の家になるのですから、いい加減で適度な距離を保つ心構えが必要かと思います。 親がこう言った、向こうの親がこう言ったではなくて、 あなた方二人がもっとしっかりとしたライフプランを立て、 奥様自身が働きたいのならどちらの親も口を出すようなことではないと私は思いますが。 そりゃあ奥様が体を壊すまで働いているとかなら実の娘の身体を心配するでしょうが、 普通の正社員なら各自で社会保険に入るのが当たり前ですよ。 扶養控除も廃止され、主婦なんてこの先どんどん冷遇されそうなのに、 娘さんも娘さんのお母さまも政治には全く興味がないのでしょう。 親を指導できるほど分別を兼ね備えた方なのでしょうか。 私の推測では、「彼女の親がこう言って来たんだって。 腹は立つけどすごい剣幕だし、もう面倒くさいから向こうの言うこと聞いてよ。」 というような話をなさったのかなと想像してしまいました。 ご両親が出てくると、あちらのご両親が怒り出してややこしくなるので、 いっそのこと結婚するまで一切口を出さないで欲しい。じゃないと結婚が駄目になる。 そんな気持ちがありませんでしたか? 親御さんもあなた可愛さにその条件を呑んだのでしょうね。 もしこの結婚が駄目になったらあなたはご両親のせいだと言い出しかねない。 事を穏便に済ますのは一つの処世術ですが、 物事を収めるというよりは、一時的に先送りしているだけですよね。 親を指導するより、奥さんともうちょっと話し合って、 奥さんの親離れをさせた方があなた達夫婦にとっては有益に感じますよ。 あなたのリーダーシップが問われているように見えます。 あなたが親と疎遠になるのなら、彼女も親と距離を置くべきです。 それぞれが相手側の実家を立てようという気持ちがお互いになく、 (つまり自分の実家を贔屓すれば)、 すぐに自分だけが悲劇のヒロイン・ヒーローになってしまうでしょう。 あなたが守るべきは、彼女自身と、彼女と作っていく「家」ですよね? その家というのは、あなた方二人の価値観で作り上げていくものですよ。 あなたの価値観と彼女の価値観をぶつけて、何が良いかを冷静に判断し、 一つの結論を出したものがその家の価値観で、 彼女のお母さんの意見を無条件で受け入れることに何の反発も感じないのだとしたら、 親の庇護下でのおままごとに過ぎないかも知れません。 親に対して素直な良いお嬢さんなのだと思いますが、 ここから先は実家の意見が全て正しいとは思わないように、 物事をニュートラルに判断できるような「指導(誘導)」ができるのは、 あなたしかいないのでは。 喧嘩をせよとは言いませんが、 一方的な価値観で物を言う妻をなだめ、違う価値観に気付かせ、 妻自身でよく考えるようにさせるのも夫の力ではないかなと思います。 実家よりあなたを信頼すればこそ、 実家以上に強い絆で結ばれていくのが結婚ではないでしょうか。 あなた方さえ立派にやっていれば、親は自然と口を出せなくなりますよ。 どちらの家ともほどほどの関係にしておくのがちょうど良いと思います。 結婚前が一つの山場ですね。 バランスを崩さないようにあなたが頑張る時かと思うので、 ここはひとつ気合を入れて両家の関係をうまく保つように頑張って下さい。 妊娠し、お孫さんが生まれたらまたすぐにバランスが崩れます。 それまでにお二人が独立したのだという自覚を持つことです。

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。親が彼女に言ったことは、確かに誤解を招いたかもしれません。親への注意ですが、「悪く思われてるから、言い方気をつけてね。彼女の親も今一番神経質になってる時期だと思うから。」という感じで言いました。 彼女は、親の言うことが絶対正しいと思っているらしく、何でも鵜呑みにします。田舎という環境もあるのか、親の言うことには何でも従うように小さいころから教育されて来たようです。そのためか、両家の親から言われると、自分が納得してないのも係わらず、それをやろうとするので、正直私も止めさせるのが大変です。 因みに二人についてですが、私が31歳で埼玉県南部出身。彼女が30歳で群馬県北部出身です。お互い、一人っ子です。

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.1

50代、既婚男性です。 まず「形式に拘らない=どんなやり方をしてもかまわない」では無いという事です。 押さえる所は押さえておかないと変な方向に行きます。 あなた方の場合は、両親の顔合わせもせず、いきなり衣装選びで顔を合わせた事が原因でしょう。 別途顔合わせをしていたら、別の展開になっていた事でしょう。 これからは、よく考えて手順を踏むようにしましょう。 その方が、トラブル無く進めます。 >厳重指導をしました。< 大した物ですね。 親を「指導」ですか。 ご両親が怒らないのが不思議です。 私なら子供を叱りつけるでしょうね。 貴方と言う人間が判った気がします。 >今後はうちの親からは私たちの結婚について口出しをしないという話になりました。< 彼女のご両親は、結婚に関して意見を言えるのでしょうか? だとすれば、問題の解決にはならないでしょうね。 自分たちの意見を言えない事で、不満が蓄積されて一気に爆発する事も考えられます。 >自分の意見より親の意見を取り入れるという考えです。< と彼女の事を表現されていますが、貴方はどうなのでしょうか? 貴方も結局、彼女のご両親の考え通りに動いているのでは有りませんか? 問題はあなた方のご両親では無いと思います。 あなた方二人の問題です。 両家の両親の考え方が違う事なんて良く有る事でしょう。 その違う意見を良い方向に持って行けるのは、結婚しようとする二人にしか出来ません。 貴方は彼女のご両親の考えを、ご自分の両親に話して、彼女のご両親の考え方を尊重するように「指導」したんですよね。 彼女は彼女で、自分の両親の考えをそのまま貴方に話しただけですよね。 あなた方二人で「じゃあどうしようか?」と話されましたか? 二人の方向性が決まっていたなら、ご両親に何を言われても「自分たちはこうしたいから、見守っていて下さい」と言えたのでは有りませんか? 別にご両親を指導しなくても、ご自分達の考え方を言えばそれで済んだはずです。 結婚するという事は、「同じ考え方を共有する」と言う事です。 あなた方お二人は、まだそれが出来ていないように思えます。 >破談にはしたくないです。< お二人の考えを一つにして、揺るぎない関係を作る事です。 中途半端な関係では、ご両親以外の問題でも簡単に壊れてしまいますよ。 >今後の両家親との付き合いをどのようにしていくのが理想でしょうか?< あなた方二人次第でしょうね。 現実を見つつ、その時最適だと思える付き合いをして行くしか無いでしょう。

223-415
質問者

補足

ありがとうございます。自分の意思を持つように普段から彼女には、働きかけているのですが、どうも親の言ってることが絶対に正しい見たいに思ってるらしく、普段から親を含め周りの大人の言うことを鵜呑みにしてしまいます。 両家の親から言われると、自分が納得してないのに、両家の親の言うとおりにしようとしてしまいます。

関連するQ&A

  • 彼女と両親の間の価値観の違いで悩んでいます。

    今年11月に結婚を予定しています。長文失礼します。 私は、埼玉県出身の32歳。彼女は群馬県北部出身31歳。お互い一人っ子です。 今、両家両親や二人の間で意見の相違が出ています。 今回、両家了承の下、形式にこだわらない形で結婚準備を進めています。なぜかといいますと、彼女の両親が彼女の祖母の介護を交代で行っており、親挨拶、顔合わせの時間を取ることが出来ないとのことで、彼女ご両親の会ってない状態でしたが、結婚して良いという話になりました。 6月に結婚式の衣装選びに出かけ、その際に初めて私もうちの両親も彼女のご両親に会いました。 その時の印象ですが、彼女のご両親は裏表も無く、とても良い人だという印象でした。彼女の母親が「うちの娘を嫁に貰っていただけるのは、ありがたいですが、我儘なのでダメだったら返して下さい。」って言ってたのが気になりましたが、当日も特にトラブルもなく終わりました。 しかし、後日彼女から、不満の電話がありました。うちの親の言動が気に入らなかったようです。 具体的には、うち一家が彼女一家より後から来た事。彼女と彼女のご両親曰く「普通男が先に来てるものだ。」だそうです。 他には、うちの母親が彼女の母親より彼女が結婚後も働きたいって、言っていることを伺い立てられて、「本人が望んでるんであれば良いんじゃないですか?」とうちの母親は言ったそうです。そして、最後の会計の時にうちの父親が社会保険に入った方が良いんじゃないかと言ったそうです。私の扶養に入ったら、良いんじゃないかという意味だったのですが、それぞれ社会保険に入れという意味に聞こえて、彼女側のお金を目当てにしているように聞こえたそうです。 しかも、衣装選びの場で言うのがおかしい。 その後、彼女がこのことについて根に持っていて、喧嘩のたびにこのことを持ち出されます。 また、結婚式の衣装についてもそれぞれの親に決められたことが気に入らなかったようです。 彼女の言い分 ・自分を見下されたように思えた。 ・介護の仕事をしていますが、それで食べていけないといわれているように聞こえた。普通、女の仕事についてあれこれ言う人はいない。 ・彼女の両親は、私の仕事について何も言わないので、なぜうちの両親はあんなに言うんだ。(実際は、結婚の了承をいただける前に私の転職回数が多い事を気にし、結婚時期を延期させられました。 このことを彼女に言うと、そんなに転職する人はいないからこのことに関して言うのはおかしくないと言います。) ・自分のお金を目当てにしているように思えた。普通は、結婚費用ついて、女に多く出せ何て言う人はいない。 ・普通は、30過ぎた息子の結婚について、親が口出しするものじゃない。彼女の方は先祖代々、彼女の親が結婚する時も「じゃあ、後は二人で上手くやってね。」という感じだったようです。 ・そもそも、衣装選びの場で言ったことが気に入らない。 自分の親の言い分 ・父親は口下手であったが、なるべく私の職場の近いところに住んだ方が良いんじゃないかと言いたかった。 ・その際に社会保険の扶養に入った方が良いんじゃないかと言っただけで、彼女のお金を目当てにしているわけではない。 ・そもそも、なぜ男が先に来てなきゃいけないとかそんなことに拘る。全く、下らない。 ・一々根に持ってめんどくさい人うるさい人だな。そもそも、この程度のことを口出しと思っていない。 自分の言い分 ・自分がやらかしたことならともかく、何で、親がやらかしたことでこんなに自分が言われなきゃいけないのか?(ついこの間喧嘩になった時、虫の居所が悪かったこともあり、つい彼女に言ってしまいました。) 後日、自分は親には相手が不快に思っていることを説明し、発言に注意するように言いました。 その場は、納得しましたが、しかし後々なぜ人の欠点ばかり探るんだという感じです。 彼女には、親の言い分のうち、上2つを説明しましたが、そう思ってるんならあんな言い方しないだろうと言って聞きません。彼女の地元では、女側に多く負担させると近所で噂されると言うのですが、うちの両親は近所の噂話等全く気にしません。 どちらも折れないので、この際両家間でルールを作ることを提案しました。 具体的には、両家間の会話で話題に触れない内容、2人の私生活への干渉についてです。2人の私生活への口出しはどの程度して、どこからは二人に任せるかという線引き。あるいは、基本的には二人に任せるか等です。 しかし、彼女はルールを作ることに関しては、彼女の親が何も言えなくなることを意味しているのではないかというのと、お互い信頼されてないみたいで乗り気ではありません。 彼女は、些細なことを気にし、根に持つタイプです。それに対して、うちの両親はさらっと流せるタイプです。 私もどちらかと言うとさらっと流せるタイプです。 正直、両家が上手くやっていくにはどうしていいのかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 明日、彼女と両家の親が会うですが…

    明日、彼女と両家の親が会うですが… お互い社会人20代前半です。 お互い、相手の親と食事などしたことがあります。 しかし、親同士が会うのは初めてで結婚の話しをします。(デキ婚ではありません) 両家の親は結婚に反対はしていませんし、そういう話しをすることも伝えてあります。 結納はしないのですが、〇〇さんを僕にくださいと言うべきでしょうか? 私は結婚させてくださいと言おうと思っているのですが…。 あとどういう話の流れで言うべきでしょうか。 体験談を教えていただけると幸いです。

  • 両家両親間の不仲

    相談させてください。旦那は23歳、私は24歳です。 旦那と私は、5月24日に入籍し、仲良く幸せに暮らしています。 結婚すれば、イヤでも両親や親戚が関わって、お互いだけの話じゃなくなってくることをひしひしと感じました・・ 私も、旦那の母親(離婚して女手一人)と、私の両親間で問題になっています。 ・・そして、その問題で11月に予定していた式が、できなくなるかもしれません・・ 事の発端は5月24日。結納、入籍の日、そこが両家初顔合わせという事になりました。 ・・が 旦那側の母親がいきなりドタキャンしてきました。 理由は「体調不良で、インフルエンザも流行ってるし、うつしてはいけないから」 この事件がきっかけで、お互いの両親の結婚に対する温度差がわかりました。 そして、お互い真逆な性格であることも。 【私の両親】 ☆お互い62歳という年齢もあって、しきたりや常識にはうるさい ☆私たちの結婚費用(新婚家具や家電など)は全体的にバックアップ →両親的には、援助するのは当たり前で、「何で向こうは援助しないの?あまりに酷いんじゃないの?」という見解 ☆結納という大切な日に、たかが病気というだけで軽々しく休んで、代理人も立てないなんて常識がない!という考え ☆旦那の母親が×イチであること、旦那の給料を全部使っていたことに、偏見をもっている(チャラい、頭の悪いなど) 【旦那の母親】 ☆46歳と若め。旦那と旦那の姉(デキ婚するも離婚。7歳の息子持ち)と、家賃3万風呂なしの貸家に住んでいた ☆結婚は、反対しないから自分たちの好きにやりなさい。その代り援助はしないし関わりも極力しない。というスタンス ☆世間一般から少し浮いた感があり(どっちかっていうとお水系)常識に乏しい→なので、「結婚式?結納?そんなのしなくていいんじゃないの??」という考え ☆旦那が高校生の時のバイト代(5~10万)、社会人になってからの給料(20万)を全て自分のものにしていた→その割にギャンブルの形跡や、ブランド品などの嗜好品はなく、みすぼらしい格好 ☆ものすごい放任主義ではあるが、結婚に反対はしていないし、私に対する嫌がらせはない。 以上が、お互いの両親の特徴です。 お互い歩んできた人生経験が全く違うし、年齢や常識もタイプも全く違います。 その事に対してお互い不信感が募っていました。 そして結納した日の一ヶ月後。 私や旦那に前振りもなく、いきなり旦那の母親が私の両親に、結納を欠席したことに対しての謝罪の電話をかけてきました。 私や、私の両親からしてみれば「なぜ結納を欠席してすぐに電話せず、いまさらなのか?」と思いました。 ・・そこがこの母親の常識のないところ、世間一般から少しずれているところかもしれません。 そして電話の内容は、私の母もいきなりの電話で、今までの不信感が募っていた分が爆発してトゲのある言い方になってしまいました。 さらに、世間一般から浮いた旦那の母ですので、敬語もなっていない、ぶっきらぼうな言い方をする・・このことも母は気に食わなかったみたいで、次第に会話は険悪に・・ 一方、旦那の母親も何かにつけて厭味ったらしい言い方をする、私の母親に対してイライラが抑えきれず。。 ついに・・電話で大ゲンカになってしましました・・ 捨てゼリフで「話にならない!」「会う気もおきない!」と。。 ですので、両家両親が揃う結婚式に、私の両親は 「あんな常識のないヤクザみたいな母親を式に呼んだら、台無しになる!結婚式はやめなさい!」 ・・と、旦那の母との関わりを一切拒否。もしするのであれば結婚式を欠席する考えを示してきました・・ 私も旦那の母親に対しての不信感はありました。 しかし、お金の援助を求めてこないし、嫌がらせもしてこない。 関わり合いも求めてこないので、このまま相手が望むように放置・・しておこうと思っていました。 結婚式もご祝儀や援助も望まないから、波風立てず、ただ出席してくれればと思っていました。 しかし。。ここへ来て子供を差し置いて、親でもめ事を起こすとは。。 私の親はガンコなので、たぶん和解は難しいと思います。 ですが、式はどうしても挙げたいんです!!できれば披露宴といわずに会食パーティみたいな感じで友人も呼びたいと思います。 両家両親揃わずとも、常識的におかしくない結婚式スタイルはありますでしょうか。 またこの両家両親の不仲の和解方法はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 両家の顔合わせ

    こんばんは。この度、結婚することが決まりました。 互いの親には会ったことはあるのですが両家の親同士の顔合わせは初めてです。6月に両家の顔合わせを予定しています。そこで質問なのですが、合計6人ですが1人当たりの予算、食事場所はどんなところが良いか教えてください。ちなみに千葉県在住です。 よろしくお願いします。

  • 両家の両親の金銭感覚の違い

    私と夫の両親との間に、金銭感覚の違いがあります。 私達は若くでできちゃった結婚をしたので挙式をしていません。 私の親は、私の為に資金をためていてくれて、結婚式は親があげてやるものだから、落ち着いたら式をあげなさい、と言います。 夫の親は借金があり、夫は奨学金をもらって大学を出ており、当然まだ借金返済中です。夫の親は、結婚式はあげたければ勝手にあげなさいという感じです。 私達夫婦は結婚式にこだわってはいません。 でも、うちの両親も家族も楽しみにしているし、私もしたいなとは思っています。 でも今式をすると、私の両親が全てお金を出すことになります。 私としては、なんだかなあ、という感じです。 この温度差が悲しいです。 挙式は、自分たちで貯金ができてからにするべきですよね。 これを機になんだか両家に溝ができかけています。 とてもつらいです。

  • 結婚式での両家の衣装について

    結婚式の両家の衣装についてご質問させていただきます。。。 今年の9月に挙式、披露宴を行うことになりました。 場所は私の地元、横浜です。 新郎側は、大分から来てくれます。 本題ですが、結婚式で、両家の両親は、「留袖」「モーニング」 が常識だと聞いたのですが、うちの母親が、絶対に留袖を 着たくない!!!と言って聞かないのです。。 理由は、(1)めでたい席で葬式みたいな格好をしたくない(2)私の姉の結婚式でも洋装で、相手は留袖だったが何も問題はなかった。(3)神奈川で式をあげるんだから、九州のしきたりに従う必要はない。(4)姉の結婚式の時に何十万も払って買った衣装を一度しかきていないのにもったいない。 と主張されました。新郎側が、今度衣装合わせに来るのですが、 おそらく、留袖とモーニング着用(新郎から聞いた話です)だそうで、 まだ新郎両親には確認はしていませんが、私は、常識のない親だと 思われたくないので、自分の親に合わせて欲しいと頼みました。。 が、、、上記のようなことを言われてしまい、あげく、 「嫌だと言っているのに強要するなら式なんか出なくていい」 とまで言われてしまいました。 両家の両親の服装を合わせないと、はやり非常識でしょうか? 新婦側が洋装、新郎側が和装だと、変ですよね・・? どうするべきか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 両家の顔合わせ

    こんにちは。 ちょくちょくお世話になっています。 結婚が決まり、いざ、両家の顔合わせというところまで来ています。 しかし、今、少し両家の考え方が違っていて困っています。 ・彼の親は結婚までに「初顔合わせと結納が同日が良い。彼女の両親のお宅への訪問は結納目的以外では訪問しない」と言っている。 (私の両親とは、結婚式まで1回しか会うつもりはない) ・私の親は結婚までに「初顔合わせと結納は別の日にしたい。彼のご両親に挨拶に来て欲しい。」と言っている。 (彼の両親と、結婚式までに数回会いたい) そこで、私は彼と相談し、「両家が離れているということもあり、初顔合わせ時に、結納を彼女の家で実施する」ということを決めました。 そのことを私の両親に話しましたが「それでいいのなら、そうしなさい」ということでした。 結局、彼の両親の案に合わせた訳ですが、「きちんと挨拶に来て欲しい、娘が嫁に行く家族はどういう感じなんだろう、結婚式までにお互いの親睦を深めたい」という、私の両親の気持ちを考えると、「じゃぁ、これで決定!」と、私自身、割り切ることが出来ません。 彼と相談して決めたことなのに…。 まだ両家は一度も面会していません。 彼は、「両親に私の両親の言う通りにして欲しい」と言ったようですが、それって、とてもありがたいことですが、気持ち的には複雑です。 両家の折衷案として、どのようなものが妥当でしょうか。 ご意見を頂ければとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の準備について。義両親との付き合い

    以前も義父との関係について相談させていただいた者です。 来年秋に結婚予定です。彼と交際して8年。 結婚も快く祝福してくれていました。 彼の家は、父親が絶対的な権力を持っており、家計の管理をはじめ父親がとにかくすべてに対して決定権を持っています。とても頑固で真面目コワイ…ちょっと子供に対していつまでも干渉しすぎぢゃ…っというのはずっと思っていましたが。。実際何度もお会いしてますが穏やかな人だし、あまり気にしないようにしようと思っていました。 しかし…案の定というのか…問題が発生しました… 義父の結婚式に対しての口出し…。 まず…(ちょっと省略した文になりますが…) 「結婚式は私達の好きなようにやらせてあげたい」と言ってくれたので私達は海外挙式(両家家族のみ)+両親の希望でホテルでの国内披露宴(ホテルでというのは私の両親の希望)を提案しました。両家両親快諾してくれたのにいざ話が進んで予約となったら突然、義父が海外に行くのは無理だと言い出し…。 かなり揉めましたが… 義父が「海外は2人だけでやるならいいけど国内でもやってほしい。国内でやってくれさえすればいい」っとのことだったので…なんで快諾したくせに突然無理とかいうのか…何故?何なの?っと疑問が残ったままでしたが。。(説明や詫びの言葉は一切なし) 前向き考えを改め、 結局国内ホテルでの挙式披露宴、海外挙式に関してはハネムーンをかねて2人だけでもやろうかという事で決めました。(両家両親報告済み) その後行われた初両家顔合わせではケロッと何事もなかったかのように…身勝手な発言(悪気はないらしい) 今後は国内での挙式披露宴に対して口出し…。 会場(都内のホテル)が決まったのに<報告して了解済み> たまたま結婚式場の折込チラシを見たらしく…突然○○(近所の結婚式場)に見学に行ってこい!見積りだけでもとってこい!安いからとにかく行ってこい!っと言い出す始末…。 私達はやりたいと決めた会場があるのに…了解したじゃん…ホテルでの結婚式希望っていってるじゃん… もう義父に振り回されて散々な目に…。 私の両親もかなり警戒してしまって… 彼とも何度も喧嘩になり辛い日々でしたが、彼がきちんと義父と話をしてくれて先日無事に希望の式場で契約することができました。 大変でしたがこれからは乗り越えて彼の両親ともやっていかなければならないと思っております。 そこで…質問です。 結婚式の具体的な準備は両家両親とどのように進められたのでしょうか? うるさく口出しする義父とどのようにお付き合いしたらいいでしょうか? 彼が平日休み。義父は土日休みのためにお休みが合いません。 成約後にブライダフェアなどありますが、(引出物フェアなど) 彼が参加できません…。 彼は2人で準備していくのが普通なんだから、報告や相談だけしておけば大丈夫と言ってくれてますが… 我慢してでもフェアなどに参加してもらった方がいいのでしょうか…。 なんだかこの先とても不安でいっぱいです(泣) ちなみに試食会は平日に彼と私の母親+私達の4人で参加しようとは思っています。 引出物や親の衣装合わせ… 義両親とどのようなお付き合いをしたらいいのか… また何を口出しされるかとの恐怖は消えないですが…てこれ以上両家の関係を悪化はさせたくないです… アドバイスお願いします

  • 両家との食事   (実両親を呼ぶべきか・・・?)

    こんにちは。 結婚3年ほどの者(女)です。 再来週行事があり、 私ども夫婦、両家の両親が参加します。 その後、「ご飯でも・・・」と言う流れになるのですが、 そこに、私の両親も誘うか迷っています。 なぜ迷っているかと言うと・・・ 1.私達夫婦の関係が上手く行っていない 2.私の両親が、夫や夫の両親をよく思っていない 3.夫の両親が、私や私の両親をよく思っていない 4.私達夫婦は、それぞれの親や義親の性格を  それぞれ、「仕方がない」「お互い様」  「個々が違うのは仕方がないことだから尊重すべき」と思っている と言う関係があるからです。 1.については、  いずれは離婚になるかもしれませんが、  諸々事情があり、まだ別れていません。  関係は良くならなくても、書類上、夫婦である以上は、  平静を保とうと、お互いにギリギリのところで、  お互いに均衡をとっています。 2.については、  元々結婚に大反対だった私の両親なのですが、  私と夫の恋愛だけで、  (親が進めたお見合いなどではなく)  結婚を決めてしまったので、  相手(夫)の家について何もかも気に入っていません。  両家にマナー的に食い違うところがあり  (夫の家はマナー軽視派、私の家はマナー重視派)、  両家ギクシャクしていましたが、  今は、それを両家ともお互いに口に出さないようにして  均衡を保つフリをしていますが、  (それ以降は、母は努めて私には、 夫の家族を褒める発言をしていますが、すごく無理しています。 無理をしているので、時に今までの発言を撤回するかのように爆発します。) 多分、腹の中を出してしまえば、  一触即発状態だと思います。 3.については  上の「2」の件があり、お互い良い感情は持っていません。  夫の両親も、口に出す事はありませんが、  何かきっかけがあれば一触即発でしょう。 どちらかと言うと、 私の家は厳しい家なので、 それゆえに考え方が古く、 古い価値観を重視していて、 感情が邪魔して、合理的+建設的な考え方が出来ないので、 夫の家族にとって不可解で、見下げられているようなのです。 娘として、親が見下されたら非常に悔しく複雑です。 どちらの家の考え方も理由があるので、 それぞれ尊重すべきなのですが・・・ ネックなのは、 私の両親は、 夫の両親から自分達がそう言う目で見られていることを知りません。 さりげなく、伝えようと思いましたが、 両親は両親で、考え方に自信を持っているし (でも、時として間違った事にも自信を持ってしまっているから、  おかしな事になってしまう)、 やはり自分の両親は大事ですし、 傷つけるのはかわいそうに思ってしまい、 そうした夫の両親からの「評判(?)」は、伝えられずにいます。 そうかと言って、伝えないでご飯に呼んで 夫側からそうした指摘を受けてしまった際に、 両親がそれに気がつかないで(KY)、 また、変わらずおかしな発言をさせてしまう・・・と言う事にはしたくないです。 夫の親の目が、正しい訳では・・・絶対にそう言う訳ではないけど、 もし、両親がまたそういう目で見られたら、 上手くフォローが出来なかったら、 何重にも取り返しがつかなくて、 私は辛いです。 そう言った、それぞれの関係があるのですが・・・ 一同会席となると、 私は、非常に神経を使います。 両親の出欠は、私に託されています。 ・私の両親が、(敵対感情を出し) 変なことを言い出さないか? ・(誰かが発言することに)その言葉は誰かをさして(嫌味を言って)いるのか? ・それらの言葉一つ一つが、後々、変な批評になっていかないか・・・ ・誰かが傷付いていないか・・・ 一見談笑しているようでいて、 そんな競り合いな感じなのですが、 私の両親だけご飯を断ると言うのも傷付くだろうし、 一緒にご飯に行っても、 気がついていないうちに、 傷つけ、傷つけられるだろうし・・・ とにかく、両親を悲しませたくないです。 関係の維持に、頭や胃が痛くなります。 一体どうしたら、良いのかわからなくなりました。 一緒にご飯は食べた方が良いのでしょうけど、 「実は、良い目で見られていない」 なんて言えないし・・・ 出欠・・・どちらにしたら賢明なのでしょう・・・ 客観的で、大人な冷静な判断をお願い致します。

  • 両家の温度差

    今年11月に結婚するにあたって何度かこちらではお世話になってます。 今回は親同士について困ってます。 私は兄と2人兄弟の長女です。またA家(私の家)にとってみては初の結婚式で親も娘の花嫁姿楽しみにしていると思います。 相手(B家)は3人男兄弟の真ん中で既に義兄は結婚してます。 B家の親(母しかいません)は結婚式に関して無頓着で口出ししてこないのは良いのですが何もしません。主催者側として、又嫁をもらう意識が低く式の段取り(料理をどうするとか引き出物をどうするとか)は一切、切り出してきません。 一方 A家は両親共にどちらかというと固い方です。「彼の義母は何でも良いみたいだからウチに任す感じだよ。そーゆー義母だから・・・」とは予め話していたのですが顔合わせ依頼一度も親同士会っていなくA家両親としては謝辞を誰がするとか、もろもろ親同士で話をしたいようなのです。(こちらから切り出すのではなく相手の親から話をするのが普通だろうと言ってます) 嫁をあげるA家としては「結婚します」「はいどうぞ。後は好勝手に」というわけにはいかないと言ってます。 でもB家母は大袈裟に言えばそんな感じなので困ってます。 このままスルーして結婚式を迎えるわけにもいかず、 もちろん私の口から「ウチの親と話してください。お義母さんから」 とも言えず。 彼も「俺が言ったって『なんで?何を話すの?話があるならA家から言ってくれれば良いんじゃない』とか言われそうだしA家は固いからそーゆーのした方がいいんじゃないかと言っても『何でA家に合わせなきゃいけないの』とかなりそう」と困惑気味です。 両家を悪く言い合うような事は避けたいのですが どうしたらお義母さんが変に思わず自主的にA家に電話なり訪問なりしてくれるでしょうか。 ちなみに親同士は皆 土日休みですが 私と彼は土日は絶対休めません。夜も遅いです。なので交えてってのも難しいんです。 教えてください!!

専門家に質問してみよう