• ベストアンサー

救急車、消防車の出動

http://119.city.fukuoka.lg.jp/ このサイトの左上のように、現在消防隊や救急隊が出動しているのがリアルタイムで表示されますが、この内容を電話で問い合わせることは可能なのでしょうか?。例えば重傷度とか、事故した人の性別といった大まかな情報を問い合わせることは可能ですか?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>電話で問い合わせることは可能なのでしょうか? 相手が誰だか分からないので、個人情報を漏らすことはありません。 もう10年くらい前になりますが、JR福知山線での脱線事故で、怪我人の家族や死亡した人の遺族が、収容先の病院などを聞いても「個人(故人)情報」ということで拒否されたことがあります。これなどは法律の読み違えで、当時批判が殺到しました。現在は窓口で身分証明ができれば教えてもらえるように変更されていると思います。

gkyuguren
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • directjpn
  • ベストアンサー率40% (83/203)
回答No.4

電話で近くの消防署に問い合わせる事は可能だと思いますが、 実際通報された内容については、個人情報保護法およびプライバシーの 問題から消防署の人間が一般個人に教える事はまず無いかと 思います。消防で働いている親友や仲の良い友人であっても、 例え消防署でも電話が掛かってきた際には録音されていますので、 アメリカみたいに教えてくれないと思います。 仮に教えて貰ったとしても、録音されていますのでチェックの時に 減給を食らうでしょうね。 報道の場合は、なんとかの権利とかで教えてくれるかも しれませんが。

gkyuguren
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

「0180~」の番号で問い合わせるという意味? そうだとしても「重傷度とか、事故した人の性別」は基本無理

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

好奇心からの問い合わせは、迷惑だから止めてください。 119番は、イコール出動要請ですから、問い合わせなどは邪魔なだけです。 事故なや火事の時は、救急車、消防車と一緒にパトカーも来ますから、何かあるのなら、その警察官へ。

gkyuguren
質問者

お礼

119番に問い合わせではありません。その消防管轄やホームページ情報局への電話という意味です。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

火災の場所はどの近辺か配信していますよ、貴方の地域はサ-ビスないのですか 病人や事故は一般の人には関係ないので知ることできませんよ。でも大きな事故なら報道で 嫌でも知ることできますよ。

関連するQ&A

  • 消防署や県のホームページの緊急出動について

    救急車や消防車の出動状況を県のホームページや消防ホームページでみられますよね。 あれは電話で問い合わせした場合、詳細を教えてくれるものなのでしょうか?。 もちろん個人情報ですべては無理でしょうが。 例えば、ケガの具合とか、性別とかの様な大ざっぱな情報でも教えてくれますか?

  • 救急車の正しい使い方

    さきほどニュースで消防署の救急出動についてやっていたのですが 通報者「ハイターが目に入ったのですがどうすればいいですか?」 消防署「わかりました救急車派遣します」 通報者「え、病院行かないとだめですか?」 消防署「派遣します」 通報者「わかりました、目なので怖いのでお願いします」 こんなの通報した側が断れるわけありません。 どう考えても利用者以前になんでも救急車を派遣してしまう行政の側の問題です。 これでは救急車が何台あっても足りるわけありません。 こんなのいちいち救急病院に送ってたら、そりゃあ病院は破綻します。 本来消防に来た電話を専門家にまわして派遣の必要の有無・正しい対処法を相談してそれから救急車を派遣すべきですが、そういった体制を取る自治体は一つもないのでしょうか? この自治体だけなのでしょうか?どこの自治体もこんなくだらないことをやっているのでしょうか?

  • 球場に救急車

    昨日DeNAの筒香と梶谷が激突した時救急車が来るまで13分掛かってましたね。以前にもタイガースの西岡と福留が激突した時も20分以上経って救急車が来たと思います。 これは事故が発生してから近くの病院や消防署に出動要請しているのですか?球場に救急車が待機している訳ではないのですか?質問ついでですが、球場内に医師が常駐する診察室みたいのはあるんですか?

  • 捜査・出動費用

    よく事件や事故や災害のニュースを見ておもうのですが 警察が事件の捜査費用は1件につきどのくらいかかるものなでしょうか。 事件によっても違うと思いますが代表的な事件の平均的なものでいいのですが。 また消防の出動の火事の消化費用や救急搬送費用はどのくらいかかるのでしょうか? また、海上保安庁の出動費用や 山岳救助隊の捜索費用も教えて下さい。 また自衛隊の災害出動の費用も教えて下さい。 宜しくお願い致します! P.S.警察の捜査費用や放火犯の消化費用をどうして犯人に負担させないのでしょうか?これについても皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 従業員が指にケガ 救急車と消防車とパトカーが来た

    職場(工場)の休憩時間に外に出ると、救急車と消防車とパトカーが来てました。 どんな大事故が、ウチで起きたのだろうと考えました。私は心配性ではありませんが、その可能性くらい考えます。 しばらくすると、従業員の女性がタンカに乗せられて運ばれて行くのを見ました。どう見ても大怪我の類ではありません。 あとで噂話に聞くと、中国人実習生が機械に指をはさんでケガをしたとのこと。そのケガが、指切断とか粉砕骨折とか詳しい程度までは伝わりませんでした。 質問は、指のケガで119番をして、救急車はともかく、消防車とパトカーが来た理由です。消防車は明らかに不要なのです。パトカーは警官が一人来ただけだから、事情聴取が理由なのでしょうが、事件性を疑う余地があったのだろうかと疑問があります。119番をすれば、その電話で事故の状況を問われるからです。 似たようなケースで、スーパー銭湯で客が心停止した場面に会ったことがありまして。そのときは、店の通報で、救急車と、消防車が来ました。素人考えだと、5人以上の消防署員が来ても、もてあますだけなのではと思います。 あー、消防車ってヒマなのね、と誤解(?)されても仕方ない。何か裏事情とか、行政の決まりがあるのでしょうか?

  • 納得いかない消防署

    昨年8月17日午後3時半ごろ、とても暑い日でした誰もいない部屋のパソコンコードにより火災が発生し、2階全焼1階水汚損となり隣家の延焼はなかったのですが何でこんなに消防自動車が遅いんだろう最寄の消防所までは車で5分以内で、もう一ヶ所の消防署も5分前後でこれる位置に私の家はあります、当然119番に火事だ、と電話したら最寄の消防署から来てくれるのだろうと思っていたが救急車はすぐ来たが消防車は、来てない、本来は一緒に来れるはず、更に遠い消防車が来た時は2階全部に燃え広がり、消火が終わって、どうしてこんなに遅いのと聞いたら、最寄の2ヶ所の消防署は研修中で出動できないからと、火事なのに研修中で出動出来ない程の研修ってなんですか、聞いてみたい、ありえないし、こんな事が絶対あってはいけない、今でも悔しい、保険会社の人もおかしいねって。

  • 救急車を要請したとき

    以前、自宅の固定電話から救急車を呼んだことがあります。 その際、住所を訊かれ答えたのですが、家の詳しい場所を訊かれました。 気が動転していたのもあり、入り組んだ住宅地に住んでいるわけでもないのですが 周りにお店なども無いため説明に困ってしまいました。 お向かいの家の苗字を言われたので、そこの前ですと言いましたが、 そこまでの説明に手間取ってしまい時間がかかってしまいました。 消防署は逆探知などで住所がすぐに分かり、 状況を聞き出動が必要と判断した瞬間、こちらと電話をしている状態でも 出動準備をしてくれるものだと勝手に思い込んでいたので、 電話をしていてどんどん時間が経っていることに焦ってしまいました。 住所とその家の詳しい場所を通報者から細かく聞き出さないと 場所が分からず、出動していただけないのでしょうか? 不満とかではなく、少々気になったので、質問させていただきました。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。

  • 消防士の勤務を生々しく教えてください(真剣です)

    公務員を目指しているのですが、その中の選択肢として、幼い時から憧れていた(現在は毎日、消防無線を聞いています)消防士になりたいと思っているのですが、資格云々はこちらで調べますので、勤務実態をリアルに教えてください、守秘義務に反しない範囲で。 たとえば、交通事故で分解された人間の部品を集めてくる、片腕の無い人を搬送する、人工呼吸をするなど 小規模消防では、消防士も救急車に乗って出動したり、最悪の場合は人工呼吸をしなければいけないのですか?(私はどーーーーーーーーしても、人工呼吸が気持ち悪くて出来ないのです、訓練用の人形も本当に嫌でした高校で強制させられたのですが、さすがに中学の時みたいに拒否は出来なかったので・・・)

  • 出動後の消防車や救急車って・・・

    近所に消防署があって、ちょっと気になってるんですが 現場から活動が終わって、帰ってくる消防車や救急車が 法定速度60キロの道路を40~50キロ(もうちょっと遅いかも)くらいで走ってるんですけど どうして、こんなにゆっくり走るんですか? たんに、疲れてるだけ?

  • 労働安全衛生規則内、救急用具の内容について

    労働安全衛生規則 第六百三十四条(救急用具の内容)において 三.重傷者を生ずるおそれのある作業場については、止血帯、副木、担架等 の「重傷者を生ずるおそれのある作業場」の定義があれば教えてください。 どんな作業をする上でも事故の可能性はあるわけですし、 どんな小さな作業場でも、となるときりが無いと思うのですが。。