仕事を辞めたい50歳主婦の悩みとアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 50歳の主婦が正規職員として働いていますが、肌に合わず退職したいと考えています。
  • 眠れなくなったり体調が悪くなったりするなど、仕事に続けることがつらくなってきました。
  • 現在は実家の両親の体調も心配なので、フルタイムで働くのは難しくなっていくと感じています。退職するかどうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事の辞め方についてアドバイスをお願いします。

もうすぐ50歳になる主婦です。4月に転職をし非正規雇用から正規職員になりました。新たな職場で3ヶ月がんばってみましたが、肌に合わず退職したいです。 入職して1ヶ月で自分には合わないと感じ、退職したいと感じ始めました。日曜日の夜になると眠れなくなり、体・メンタル的につらくなりました。6月初めに上司に相談しましたが、「5月病では、更年期ではと」慰められ退職できず続けることになりました。 たまたま6月末に実家の両親の体調が悪くなり、それを理由に3週間休みをもらいました。現在、休暇中です。休暇が終われば仕事に復帰しないといけないと考えるととても憂鬱です。こんな自分はうつ病にでもなったのではないかと思ったり。体を壊してまで、正規職員で働かないといけないと思わないし、夫も辞めることには反対していません。 正直な気持ちこのまま退職したいと考えています。一度、職場に行ってきちんと話しをしないといけないでしょうか?退職の意向をメールや電話で伝えることはよくないのでしょうか? 今後は実家の両親のこともあるのでフルタイムで働くのは難しくなっていきそうです。実家は家から2時間ほどかかります。心療内科も受診しようかと考えましたが、なかなか予約が取れない状況で今は薬局で漢方薬を購入して飲んでいます。すこしゆっくりすれば受診しなくてもいいのではと思います。 こんな私になにかアドバイスがあればお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tobirisu
  • ベストアンサー率40% (199/489)
回答No.1

労働者が退職するのに特に気を使うべきことは何もありません。 退職日の2週間前に、雇用者に通告すればいいだけです。 退職届を出して手続きは完了です。 「退職願」ではなく、退職します、という「退職届」です。 健康保険証等は退職日以降に郵送でかまいません。 これは法的な手続きなので、喧嘩別れとかの時はこうですが、穏便に退職するばあいは、とりあえず上司に自分の退職希望を伝えるところから始まります。 状況が状況なので、とりあえず、上司に電話であなたの意向を伝えるのがよいと思います。 メールはちょっとダメでしょうね。 礼儀としては、面談>電話>メール だと思います。 ケンカ別れするわけではないので、上司に、「実家の都合(あるいは自身の健康上の理由)で退職したい」と伝えればいいのです。 その際に、あなたの希望として退職日を申し出て、「いかがでしょうか?」とお伺いを立てれば、上司の顔も立ちます。 「退職します。退職日については会社の都合を考慮しますが、あまり長くはムリですよ」という感じです。 退職日まで働くか、休暇のままで退職にするか、上司と相談するとよいでしょう。 いずれにしても、あなたがどうしたいかをはっきりと決めて、会社側の都合とすり合わせて妥協点を見出す、ということです。 電話する前に、自分の気持ちをしっかりと決めてください。 上司に慰留されたら退職しないのか、 その場合、これまでの働きにくさのどこを改善してもらうか、 それとも、絶対に退職するのか、 そういう点をよく考えて自分の意志をはっきりさせておいてください。 自分の考えが決まっていないと、状況に流されて、あとでまた迷う、ということになります。 退職することになり、退職日が決まったら、最後の出勤日には菓子折りを持って行って、 上司に「お世話になりました、ありがとうございます。これを皆さんで召し上がってください」と挨拶すれば、不義理にはならずお互いに気持ちよく退職できると思います。 遠距離で会社に行くのはムリ、ならば仕方ないですが、電話で失礼のないよう丁寧に挨拶しておくのが無難です。一緒に働いた同僚がいるでしょうから、菓子折りを送る、というのもよいと思います。 ゆっくり休んで元気を回復してください。

qqwwaass
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。少し気分が楽になりました。 いただいた回答を参考にさせていただき、自分がどうすればいいのかをもう一度考えて見ます。 縁があって入職した職場なので最後もきちんと挨拶できればと思います。

その他の回答 (2)

回答No.4

丁寧な内容の手紙と、退職願を同封して送付でもよいと思います。 直接会って、というのが筋なのでしょうが、会うことに強度なストレスを感じるようであれば、そのことも手紙に書けばよいとおもいます。 私も今似たような状況です。

qqwwaass
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 どうしたらいいのか、皆さんの意見を参考にもう一度考えて見ます。 あなたも同じような思いをされているのですね。 つらいかと思いますが、あまり無理なさらないように。

noname#198909
noname#198909
回答No.3

特に働く必要がないようですので、働くモチベーションが持てないのでは? お金を稼がないといけない状況だとそうは言ってられませんよね。 妻も更年期障害がありましたが、1本1000円程度で1か月使える女性ホルモンのゼリーを毎日腕に塗ったら症状が軽くなったようです。 心療内科より女性クリニックを考えた方が良いと思います。 私は、女性専門クリニックを1番目に、それでもダメなら退職って考えても良いように思います。

qqwwaass
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 女性専門クリニックというのがあるんですね。調べてみます。

関連するQ&A

  • 月中の退職

    退職 転職に関する質問です。 既婚子なし 29歳女性です。 現在の職場を3月で退職し、4月から再就職を予定しています。 有給休暇があまり残っていないので、3月20~25日付退職 4月1日 もしくは3月31日入職(3/31が月曜日のため)を考えていて 少しでも体を休めたいなと思っています。 ここで疑問なのですが、 退職日から入職日まで日数が空くことでデメリットはどんなものがあるでしょうか? やはり3/31退職、4/1入職が一番デメリットが少ないのでしょうか? これから子供も欲しいので、育児休業給付がもらえなくなるという事態もぜひとも避けたいです。 離職期間が10日間くらいですが、一時的に夫の扶養や健康保険に入ることになるのでしょうか? 厚生年金の支払いについても教えていただけると幸いです。 一応欠勤扱いで3/31まで繋ぐことも有りかな?? とは思いましたが、雇用主側にいい顔はされませんよね。 詳しい方、ぜひともよろしくお願いします。

  • 自己負担入職前健康診断書の返却について

    現在勤務しております、職場に3月より入職し、訳あって5月より他の職場へ転職することとなりました。 退職予定の職場に入職時、必要文書として健康診断を自己負担で受け診断書の提出を求められ、提出しています。 5月より入職します、転職先より、健康診断書の提出を求められており、3ヶ月以内であれば可とのことなので、退職予定の職場へ、既に提出しています原本の返却を求めたところ、5年間の保管が義務付けらているので、無理です、との返答でした。 個人負担での受診なので、原本の返却に応対する義務があると思うのですが、そのように伝えたところ、社労士に確認するとのことでした。 社労士は労働者の権利云々は専門ではないと思われるのですが、どのように対応したら宜しいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 看護師の退職および転職について

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 民間→公務員決定している者です。アドバイスを頂きたいです(長文です)

     現在民間に常勤で勤めていて、 19年4月に市正職員採用が内定している20代女性です。  勿論今の職場にはまだ退職の件は伝えていません。退職は 1ヶ月前までに申し出ることになっているので、 3/31退職予定として2月中に言いつもりでしたが、実は今 1~2ヶ月の旅に出たいと本気で思っているのです。  これは学生時代からの夢で本当は学生時代に 行きたかったのですが、自分で学費を払っていたこともあり 時間はあるがお金は全くありませんでした。  今なら数年働いたのでいくらか貯金はありますし、 まだ未婚なので、仕事さえなければ時間も作れます。  欧米ならドカンと長期休暇がとれると思うのですが、 日本でそれは無理ですよね。  強引にでも行かないと次のチャンスは定年退職後のような気がして 転職ついでのこの機会に行きたいと思っています。  今の自分の状況は、 ・ 1~2ヶ月働かなくても暮らせるお金はある ・ 4月からの職場はある(正職員) ・ 公務員試験の面接時には3/31まで今の職場で働く予定だと伝え済   で、1月末で退職して4月から公務員として働くとして、 私にとってデメリットは何でしょうか?  考えられるのは、 (1)履歴書に無職期間ができ、その2ヶ月間の健康保険と年金 (2)面接時に3/31まで働くといっておきながら退職するので印象が悪くなる でしょうか?  実は、退職ではなく有休(流石に2ヶ月有給は無理)と 休職を使おうとも思ったのですが、そのほうがいいでしょうか?  休職なら何と言って休むかが問題ですが。   因みに今の職場は休職に対しては寛大だと思います (連絡無くいきなり3~4ヶ月来なくなった新人が解雇にはならず 先日復帰してきた)。  もし、1月で退職or休職するなら引継ぎ等があるので今月中に 言わなくてはと思っています。  円満退職にしたいのでアドバイスを頂けると幸いです。 

  • お給料について

    よろしくお願いいたします 私は今月の5日に中途採用で入職したものです。 締め日が20日で支払いが27日です。 しかし、給料日になっても振り込まれません。 以前、同じ職場に入職したのですが病気になり一度退職しました。 その時は締め日の翌日である5月21日から入職して6月27日に振込がありました。 振込が行われない理由として、なにが考えられますか? よろしくお願いいたします PS 以前は正職員でしたが、いまはパートです

  • 退職・転職について(転職先の内定取得済です)

    初めまして。大学病院で4年目の看護師をしております。 私の退職に際し、必要な行動や認識の持ち方、不足点、上司との話の進め方について何かご助言賜りたく投稿します。 できるだけ職場との関係を崩さずに退職したいと思っております。 現状・経過を簡単に記します。 <昨年12月> 翌年9月で退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話しておく」と返答あり。 <本年3月末> 再び退職の意向を病棟看護長に伝える。 病棟看護長より「部長室に話してある、再度伝えておく」と返答あり。 <本年4月中旬> 病棟看護長に9月入職枠で転職活動を始める意向を伝える。 病棟看護長より「再度部長室に伝えておく」と返答あり。 <本年5月末> 病棟看護長に再度、9月入職枠で転職活動している旨を伝え、8月末退職の意向を伝える。 病棟看護長より「9月退職の意向は認識しているが3月まで頑張れないか再度考えておいて欲しい」との言葉あり。 <本年6月中旬(今週)> 他病院の面接を受け、内定頂く。 翌日病棟看護長に報告したところ、「部長室に内定の件を伝えたら、病院としては退職の許可をしていないのに就職活動し、内定をもらうのはおかしい。4月に伸ばせないか確認しなさいと指導があった」と言われる。 現在、来週明けに病棟看護長、看護部長室担当者との面談を希望し、調節して頂いている状況です。 以上のような経緯がありました。 わたしには「病院を退職する日時は未定。直属の上司に9月退職に向けて転職活動をするとゆう意向を伝え、相互認識ある中で転職活動を始めた」という認識がありました。退職願はまだ提出しておりません。 内定を頂いた病院の面接の際にも「現職の上司には9月入職枠で転職活動する旨を伝えた上で就職活動している」という現状を伝え、9月入職とゆう条件のもと内定を頂きました。 (前提として、現職の病院では原則年度末退職というルールがあります。それを理解したうえで、前年度末ではなく、今年度9月での退職を希望しておりました。実際に年度末以外の期日で退職するスタッフはおります) 私としては、9月入職の意向を伝え了承得て転職活動した経緯があるため、希望通り8月末退職・9月入職で話を進めたいと思っております。 「4月入職に伸ばせないか確認しろ」に対しては、面接の際に9月入職で話進めているため、再度確認はしない予定です。私の信用問題に関わるとも思っております。 長くなりましたが、質問させてください。 トラブルないよう準備してきたつもりでしたが、若輩者で、実際には不備があったのだと恥じております。 私に退職する資格はないでしょうか。どう間違えてしまったのでしょうか。今後部長室との面談を進める中で、退職するためにどう話を進めるべきか、何が不足しているかが知りたいです。 また、退職金を頂けないなどの条件出された場合どう対応すればよいでしょうか。 結果不十分であったことの謝罪とともに9月退職の希望、転職活動の経緯は伝えようと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 (カテゴリー転職 でも 質問させていただきました。)

  • アドバイスをお願いします。

    【長文失礼します。】 20代後半の会社員です。 不器用です。草食系です。恋愛経験が0に等しいです。 私は、職場に4つ年下の好きな子がいます。 連絡先の交換等はしていません。 よろしければアドバイスをお願いします。 【これまでの経緯】 2年前ぐらいに正規職員として現在の会社に転職しました。 私の部屋(部署)は正規職員はおらず、臨時職員と委託職員で業務が遂行されていました。 そこに私は配属され、「超勤務簿を見られてこんな時間まで何していたんですか?」のようないやがらせをうけました。 それから3カ月程が過ぎて、 彼女は委託社員として入社後、私と同じ部屋の配属となりました。 20代前半の彼女はおっちょこちょいで、支えてあげたくなるような、守ってあげたいような感じで、 気になっていましたが、世間体といいますか、問題を起こしたくなかったので、そっけない態度をとっていました。 言い訳ですね・・・ はぁ 彼女とは話をよくしました。そっけない反応しかできませんでしたが。 彼氏とライブにいって置き去りにされたとか(その後別れたらしい) 彼氏欲しいとか。○○月までに彼氏作るぞ! 焼き肉行きましょうよとか・・・ 私の事は御兄さんみたいと言っていました。 男にとって都合のよい子のようでした。 友達と会うときは、ホテルだとか・・・ さびしいのかな。 そんなこんなで、時が流れ長期休暇していた上司が復帰したりしました。 3月になり、委託を2人から1人にしないといけないとのことで 二人いる委託を一人にするために一人には異動していただくことになりました。 彼女は、間違いが多いなりに仕事はしてくれるのですが、 朝遅刻してきたり、業務開始しているのに歯磨きをしたりと ちょっと非常識なところがあり、彼女に異動していただくことになりました。 そのころには私は彼女の事を好きになっていました。(行動に移せていませんでしたが・・・) ある日、彼女は委託先の上司に呼ばれました。 4月から異動という話です。 彼女は、なんで私が異動しないといけないんですかと質問したらしいです。 彼女は仕事をしっかりやっているのに異動はおかしい なんで私なんですか?と、とてもショックを受けていたらしいです。 その話があった次の日から部屋にこなくなりました。 私はホワイトデーを準備していたのですが・・・渡せずに終わりました。 一週間後に彼女が別部署で勤務を始めました。 ホワイトデーを渡そうと連絡取っても直接話してもらえず。 たまに廊下ですれ違うことがあるのですが、避けられます。 大好きでしたが・・・諦めることにしました。 そして気持ちは冷めていきました。 そんなこんなで7か月が経過しました。 最近は廊下で会うと挨拶ぐらいはしていただけるようになりました。 そんな状態の中、また私の「好き」って気持ちが大きくなり仲良くなりたいと思うようになりました。 この気持ちは一回なくなったはずなのにどうしたもんでしょうか。 とりあえず、話できる機会があれば、お食事にでも誘ってみようと思っているのですが 今更ですかね? 変てこな文章になってしまい申し訳ありませんが、なにかアドバイスをお願いします。 何が質問かと言われればそれまでですが・・・。最後まで読んでいだだきありがとうございます。

  • 退職するときの言い方についてアドバイスください!

    現在育児休暇中のものです。 現職ではどうしても子育てと職業を両立することができないので 育児休暇中に転職活動をして、転職が決まりました。 そこで、1月から仕事に復帰して、3月に退職しようとおもうのですが 退職する場合、転職活動をしていたことを素直に言ったほうがいいでしょうか? 仮に黙って退職手続きを進めた場合、新しい職場へ在職証明などを提出するだろうと思うので ばれたりするとよくないと思いますし。 というのも、育児休暇というのは、復帰前提で取得しているものであり、 転職決定したとしても復帰はしようと思っていました。 ただ、転職活動していることは、特に職場へは報告していなかったので (受かるとは思ってなかったので) それはやはり責められるのかなと思ってみたり・・・・・ 別に法律違反でもないし、転職活動をしなければ 家庭生活を守ることができないので、悪いことだとは思っていません。 ただ、一般常識としては、転職活動するときは、職場へ一言いっておくべきだったのだろうと おもい、何て説明をしようかと悩んでいます。 できれば、アドバイスお願いします。

  • 雇用関係に詳しい方がいらしたら、教えてください。

    私は専門的な職能で、この4月に新しい職場に入職しました。 職場からの提示で年俸契約と言われ、640万円で契約しますとのことで、了承しました。 お支払いについては職場からの提示で、月額45万円、夏、冬の賞与時に50万円ずつの支払いを提示されましたが、本当は12分割が良かったのでその旨をお話ししましたが、あちらの意向に押され、職場からの提示を了承しました。 年俸契約となっていたのですが、契約書を渡される際、「1年の契約で」と言われ、嘱託職員の契約書を渡されました。 私もその時は良く分からなかったので、仕方ないかとサインをしました。 その結果、今年の夏の賞与時に50万円の支払いのはすが、2ヶ月しかいないから、嘱託職員だからその規定に則ってということで、10万円しか支払われなかったんです。 これは契約上での詐欺的な行為ではないでしょうか? 私は専門職であったため、仲介をしてくれた業者の方もいらっしゃいます。 その業者の方は私の年俸に応じた謝礼もいただいていらっしゃいます。 契約時に嘱託職員だというのにサインをした私がいけなかったのでしょうか? なんとか、正規の支払いをして頂く方法はないものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事を毎日辞めたいと思う。

    26歳の男です。現在、民間企業経営の有料老人ホームで、老人介護職にて正社員で就業中です。今年の四月半ば頃から中途採用で採用され、入社して五ヶ月目になりますが、どうしても仕事が嫌でしょうがなくなるのです。ハッキリとした退職したい理由があるわけではないのですが、職場に行くのが非常に気分が重いというか、億劫で億劫で仕方が無い状態が続いています。精神的に疲れを感じているのかなと思っています。しかし、正社員で就職して、26歳という年齢もあり、そんな簡単には退職は出きず、また仕事柄、一週間以上の長期休暇はまず取れないので、休暇を取る事も難しいです。(二年以上の先輩職員の方は、有給休暇と通常の休みを同時に使い、四日程の休暇は取っている方もいます。) 社会人として仕事をしているのだから、ハッキリとした理由が無いのに、仕事を辞めたい等と考えるのは、甘えているとは思いますが、どうしても精神的に疲れを感じる事が多々あります。皆様はこういったうつ的な精神状態の時はどうされますか?また、社会人として働いていると、こういう事は多々ある事なのでしょうか?経験談を教えて下さい。また、ご意見、ご感想等もお願いします。

専門家に質問してみよう