• ベストアンサー

輸入サッシについて

少し前に、輸入住宅を建てました。 高気密、高断熱という事で、標準のカナダ製PVC樹脂サッシをつけたのですが、台風でもない普通の雨が降ると、少し雨が入りますし、先日は羽蟻が沢山入ってきました。 ハウスメーカーに聞いた所、日本の窓でも同じだという回答でしたが、今までそんな経験した事がないので、心配です。 詳しい方がいたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

日本の窓でも同じとは驚く回答ですね。ハウスメーカーは対応に苦慮しているのでしょう。 サッシには耐風圧等級があります。台風に襲われる日本の基準は高いのです。また日本は世界的にも雨の多い国ですので、メーカーでもその耐水基準も高いのです。厳しい基準にしておかないとクレームでサッシ会社は潰れてしまいます。 日本にも樹脂サッシがありますし、最近はこれを選択する住宅が増えていますが、上記の基準で開発試験をしているはずですので、そのような問題点はクリアーしていると思います。 PVC樹脂はアルミに較べると温度の影響が大きいのです。住宅材料ではコンクリート、モルタル、木材、アルミ、鉄、ガラスの熱膨張係数はほぼ同じ程度で小さいのですが、PVC樹脂だけが大きいのです。またPVC樹脂はアルミにはないクリープ現象もあります。高い温度領域で力が掛かり続けると変形してしまうのです。これらのことでクリアランスが悪くなります。 そもそも住宅はその国の気温に適合するように作られているので、カナダと日本の気温差が大きいのでカナダの基準が日本の気候に適合していないのかもしれません。

nt1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もマンションを買っていましたが、雨水が入る事など一度もありませんでした。某メーカーのサイトがはってあったので、問い合わせてみます。

その他の回答 (4)

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.5

まだ3ヶ月で「樹脂窓」が変形ですか? いくらなんでも早過ぎますね。 カナダ製でもその性能はピンキリですから、 値段勝負で購入しているのかも知れませんね。 隙間に関してはホームセンターでも売っていますから 「隙間テープ」や「気密パッキン」で防止しましょう。 羽蟻に関しては「網戸」の問題なのかも知れませんよ。 カナダ製ならば「網戸」も気合が入っていないので 小さな虫が入る危険性は十分にあり得ますからね。 特にこれからの「台風シーズン」には がんばって立ち向かってください。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.4

確かにカナダ製であれば日本製に比較すれば、 その「水密性能(雨漏れ性能)」は元々低いのですが、 羽蟻が入る隙間となると問題ですから、 一度建築業者に見てもらいましょう。 但し、後記された内容であれば無理かも知れませんが。 多分パッキンが日本の夏の暑さ(熱のせいで)で 傷んで隙間が出来たのだと思いますよ。 北欧製の天窓でも冬場には強いのですが(彼らの国は-40℃ですから) 夏場には気密パッキンが溶けるので、 なるべく北側に設置する様に注意しているくらいですからね。 この点で言えば「日本製」は優秀なのですが、 残念な事にPVC本体のグリッド(区分け)が少ないせいで 外国製品に比較すると「断熱性能」が極めて低いのが 難点ですね(やっとYKK-APのAPW-430で最低ラインですからね) http://nisi93.exblog.jp/19837471/ これなんかはワールドカップで優勝した、 ドイツ製の樹脂窓なのですが、日本製とは明らかに違うのです。 但し台風の様な横殴りの雨であれば、仕組みが違いますから 「雨漏れします!(これも仕方がありません)」 その国によって求めるものが変わるので、どれに重きを置くのか?は その国気象条件や考え方によるのでBESTな選択は無いのです。 日本で言えば「雨漏れ」が一番重要でしょうね。 「補足」があれば「追記」が可能です。

nt1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 住んで3カ月でも、変形してしまうんですね…これから長く住めるのか心配ですね。うちも他の方も、窓が外れてしまったり~国産の方が安心ですね。

回答No.3

カナダ製のアルミサッシを取り付けた現場で雨漏れが発生しました。 基本的に日本のように雨が多く無いためなのか雨仕舞いが甘いです。 断熱性能は確かに素晴らしいのですけれどもね。 日本製のサッシも断熱性能は高いのですが、お値段も高いのが問題でしたが ここ数年の省エネルギー補助金等の関係もあってか可也安くなりました。 一番ダメダメなのが中国製。 雨漏れ以前に寸法間違えて作って来るし、手直し分追加請求してくるし。 二度と使いません。

nt1111
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり雨漏りするんですね…台風など、心配です。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

高断熱、高気密が笑っちゃいますね。隙間だらけじゃないですか。 輸入住宅と言っても、すべての材料を(家一件分)輸入して建てるものですか? ものを見ていないので推測しかできませんが、サッシが悪いわけでは無く、施工が悪いのでしょう。 HMは輸入住宅の施工のノウハウをあまり持っていないのでは無いですか。 一つだけ言えるのは、日本の住宅なら、例え建て売りでも雨が漏ったり、虫が隙間から入るようなことは、まずありません。(絶対とは言えませんが) 工務店の言動に不信を覚えます。第三者の専門家に見てもらった方が良いでしょう。

nt1111
質問者

お礼

ありがとうございます。 無知なまま信じて建ててしまった、私達にも問題はありますが、ショックです。他にもお願いした所と違う所がいくつかあり…口コミを書き込んだ所、被害にあってる方がいました。 ハウスメーカーは訴えるならご自由に…とのこと、腹立たしいです。

関連するQ&A

  • 木製の複合サッシについて

    高気密高断熱の住宅を計画中ですが、窓をどうするかで悩んでおります。 性能的には樹脂サッシが良いようですが、リビングだけでも内側が木のサッシを使いたい希望があります。 立山三協アルミでアルミ+樹脂+木の複合サッシ(アルウーディナ)という製品を見つけて問い合わせてみましたが、販売終了との事でした。やはり、アルミと木の複合サッシには問題があるのでしょうか? ご存じの方がいましたら、お願いします。

  • 小屋用窓サッシについて

    小さな小屋を自作しよう思っていますが、 窓サッシはどこで手配すれば良いのでしょうか。 よくキットハウスについているような簡単もので良く、 安く手に入れたいのですが。 輸入建材のアウトレット店などにペアガラスの樹脂サッシのものが あるみたいですが、もっと安く簡単なものでよいのですが。 解体品や中古品というものあるのでしょうか。

  • 自力での窓サッシ取り付けについて

    個人で既成の窓サッシを購入して取り付けをしたいと思っています。 窓の種類は、トステムのマイスターで、PVCの樹脂サッシです。 木造一戸建ての住宅です。 既存の窓の解体から新しい窓の取り付けまでの詳細を教えてください。 冬を迎える前に、業者に頼らず何とか個人でやりたいと思っています。

  • 樹脂サッシとアルミサッシの見分け方を教えてください

    リフォームを考えている者です。 樹脂サッシにしたいので、近所の家の窓をリサーチして歩いています。 木製サッシは目で見てだいたいわかりますが、樹脂サッシとアルミ(断熱)サッシの見分けがつきません。 白なら樹脂サッシかな…と思っていましたが、最近ではアルミ(断熱)サッシでも、昔のように銀色だけではなく、白くてデザイン性が高いものがあるようです。 樹脂サッシとアルミサッシ、どうやって見分けるのか、ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • サッシの断熱性能について教えてください

    大手ハウスメーカーで建築中の者ですが、サッシの断熱性能について教えてください。 サッシについて、当初予定ではアルミ+樹脂の複合サッシだったのですが、契約後に準防火地域では対応できないとの話があり、両面アルミへの変更となりました。その時の説明では中に樹脂を挟み込んでいるので、アルミ+樹脂の複合サッシと断熱性能はほとんど変わらないとの説明を受けていました。 実際にサッシが入り、現物を確認したのですが外観から樹脂が挟み込んであるかは全く判別できず、断熱性能に差がないのかも実際のところ分からずとても不安になっています。 ハウスメーカーの営業の話を信じでも大丈夫でしょうか?

  • 樹脂サッシの耐候性について

    関東地区で家の立替を検討しています。 最近は、PVC製の樹脂サッシが、多くなって来ていると聞いています。特に、結露防止および断熱性能が優れてことなどから北海道・東北地方では、かなり以前からPVC樹脂サッシが使われていると聞いています。 実際に使用されれている方の耐候性上の問題についてのご経験・ご意見をお教えいただければ幸いです。 一般的にPVC樹脂は、直射日光や紫外線に弱く、耐候性に問題があるのではないか、特に表面劣化や変質・変色するのではないかともいわれ採用を躊躇しています。 ご経験に基づくアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 断熱サッシと樹脂サッシの違いは?

    YKKのサッシで、 サッシにもガラスにも断熱構造を採用した「テルモア 引違いテラス戸 ZUTTO」シリーズというのと、 断熱窓「エピソード70」(たぶん樹脂サッシ)がありますが、価格帯が同じようなのですが、どちらが優れているのでしょうか? 新築を考えていますが、どちらを採用するべきなのかがよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 窓ガラスについて

    お世話になります。 現在、新築計画中の者ですが、窓ガラスとサッシについて教えていただけませんでしょうか。 ハウスメーカーの標準仕様は三協立山アルミのMADIO P(ペアガラス/アルミサッシ)なのですが、部分的に断熱(遮熱)ガラス、樹脂複合サッシに変更することを考えています。 ただし、LDKなどひとつの空間であるのに、北側のキッチンには断熱ガラス&樹脂複合サッシで、東のリビングは標準仕様、などと統一しない場合、意味があるものなのかどうか教えていただけませんでしょうか。 また、MADIO Pのアルミサッシは、樹脂アングルの採用により結露を抑えるとうたわれていますが、であればアルミ樹脂複合サッシにする必要はそれほどないものなのでしょうか。 なお、断熱および気密性能は中程度だと思います。(ロックウールの断熱材は寒冷地レベルと聞いています)建築地は横浜です。 どちらか一方のご回答でもかまいませんので教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 一部、樹脂複合サッシにすることについて

    現在間取り検討中の者です。 建築するメーカーではサッシが標準でアルミサッシです。 (ペアガラス LOW-E)トステムデゥオPG 建物は木造で高断熱高気密ではないです。 どうしても結露と断熱が気になり、一部樹脂複合サッシ (トステム シンフォニーマイルド)に変更しようと 検討しています。 本当は全部変えたらいいのですがお金との兼ね合いです。 結露がすごそうな寝室とLDKを変えようと思っているのですが 一部変えると逆に変えてない窓が結露しやすいとも聞きました。 実際のところどうでしょうか? 一部変えたという方、いたら感想を聞かせてください。 アルミと樹脂複合だとだいぶ違うのでしょうか? ちなみに建坪40で吹き抜けあり蓄熱暖房をいれる予定です。 蓄熱暖房いれると乾燥するから結露しにくいですかね・・・? 地域は東海で比較的温暖なところではあります。

  • 樹脂サッシとアルミ樹脂サッシの併用

    樹脂サッシとアルミ樹脂サッシの併用 好きなサイズ、形、滑り出し方など「ここにこういった窓を」と性能以外で 決めたところ、樹脂サッシ(U値2.33W/m2K)の選択肢にはない窓があり、 アルミ樹脂サッシ(U値3.0W/m2K)も混ざることになりました。 しかし、工務店に「性能の違うサッシが1つの家にあると性能の悪いところに集中して結露が発生する可能性が高いのでやめたほうがいい」と言われました。 つまり全部アルミ樹脂サッシにすると結露は発生しないが、樹脂サッシとアルミ樹脂サッシを併用するとアルミ樹脂サッシに結露が発生すると言っているようです。 それが本当なら壁は窓より圧倒的に断熱性が高いので、真空ガラスのサッシでも結露が発生するという論理になる気がしてなりません。 私の考えが間違っていればそれはそれでいいですし、もし上記のような併用で結露が出る といったことがないのであれば何か論理的に解説しているようなURLなど教えていただけると助かります。