- ベストアンサー
スピーカーの選び方と部屋の大きさについて
- 部屋の大きさと映画の音に関して、YAMAHAの700シリーズ7.1chスピーカーの迫力臨場感について疑問があります。
- 現在の部屋は5畳と狭いですが、広い部屋で聞くと音質や臨場感が向上するのか疑問です。
- 家族の共有スペースが10畳あり、そこでならした場合に音質が変わるのか考えています。もし変わらないのならBOSEの低音量でも迫力を感じるスピーカーに変えたいと思っています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
スピーカーに最初に投資することは非常に正しい選択だと思います。 この先、もっと大きな部屋で聴くときや、もっといいアンプに変えても、 スピーカーに投資しておけば、買い替えるお金が無駄になりません。 非常にすばらしいスピーカーですので、売ってしまうのはやめたほうがいいように思います。 買取値に納得できないでしょうし、うったら後悔してしまうのではないですか? 狭い部屋で聴くと、スピーカーからの直接音で、疲れることはあるかもしれません。 アンプの設定、それとスピーカーの配置などで、音が自然につながるように 時間をたっぷりかけて、ホームシアターを仕上げていくと、だんだんコツがつかめて、 素晴らしい音になると思います。 広い部屋だからといって、リアルとは限りません。 ソファとテレビの周りだけにスピーカーを置いて、実質3畳間くらいでホームシアターを している方もいます。 それが、BOSEのような小型スピーカーでも、Yamahaのような立派なスピーカーでも 調整しだいだと思います。 私は、スピーカーがバラバラでしたので、BOSEを最終的に購入しました。 セットで安いのはBOSEくらいです。 映画の音を聴く場合は、小さいスピーカーの方が自然に音の広がりが 得られていい場合もあります。 でも、すでにそのような素晴らしいスピーカーがあるのですから、 そのスピーカーで素晴らしい音が出るはずです。 スピーカーのセッティングの仕方ですが、フロントスピーカーやリアスピーカーの音が うるさく感じるのであれば、スピーカーを正面にむけたり、あなたの方に向ける必要はありません。 外側に向ける、あなたに直接音があたらないようにしてみる。フロントを外に向けて、リアは壁に向ける。 っということも一つの方法です。 サブウーハー部屋の真ん中に置いてみたらどうでしょうか。 ある人は天井にサブウーハーを設置したひともいました。すごい低音の伸びでした。 高いところにサブウーハーを設置してみるのも手です。 しかし、まず最初にやることは、音のつながりが自然になるようにすることです。 スピーカーの音量の調整を徹底的に追い込んでみるっということです。 一般的に効果音を派手に聴きたいために、リアスピーカーの音量を上げている人もいますが、 前の音と後ろの音は同時に鳴っているので、丁度良い音量っというものがあります。 そして、セリフがハッキリ聴こえることも重要です。 サブウーハーも効果音を派手にしたいために大き目に設定する人がいますが、 視聴位置で、フロント、リア、センター、サブウーハーの音量が自然に聴こえるように 再度確認したほうがいいかもしれません。 そして、私は映画をみるときは、映画にエフェクトをかけたことがありません。 シアターやホールとかそのようなエフェクトはかけたことがありません。 音が飽和して聴こえるからです。 あと、音の広がりを求めて、部屋いっぱいにスピーカーを離して設置するのもダメな場合があります。 まずは、長い時間かけてホームシアターを追い込んでみたらどうでしょうか。 私は、1年間以上かけて、映画やライブを見るたびに調整して、満足のいく音になりました。 音楽CDを7.1chでならして、良い音に聴こえるように調整してみるだけでも 映画の音が変わるとおもいます。 アクション映画でサラウンドを調整して、邦画でセリフがハッキリと聞き取れるように センタースピーカーを調整したりしているうちに、絶対コツがつかめます。 セオリーどうりじゃなくても、あなたにとって最高のホームシアターを作ってください。 スピーカーを変えても、部屋を変えても、調整しだいです。 色々と試してみてください。
その他の回答 (9)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17830)
下の部屋が驚くぐらいの低音が出ているということなので本当の意味での低音は出ていると思います。 もし、そういった低音が聞こえにくいのであればもっと大きな出力のウーハーにするしかありません。 しかし、必要なのが中高音であればウーハーではなくフロント側のイコライザーで低音を持ち上げるようになると思います。 また、アンプの駆動力がフロントのスピーカーに負けていて音が良く出ないというのであればプリアウトを使いパワーアンプをつなぐなどしなければならないかもしれません。 ソースが5.1chなどのサラウンドである場合ウーハーはそのチャンネルの分の出力しか出しませんから フロントの低音をウーハーにまわすということは出来なかったと思います。
お礼
回答ありがとうございます! イコライザーやそのほかスピーカーの向きや位置、反射板を変えてみたところ少しではありますが理想に近づきました。 今回たくさんの回答をいただきいろいろ勉強になりました。回答をくださった皆さん本当にありがとうございました。 こんなにかっこよく素晴らしいスピーカーをすべて失い後悔せずにいられたのも皆さんのアドバイスのおかげです。 今回得た知識などを忘れずオーディオを学んでいけたらいいなと思いました。 また疑問が浮かんだとき、よろしければ再度回答いただければ幸いです。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>>私の場合重低音はとてもでているようで 問題は中高音とのバランスです。 小さなスピーカーでもBASSを最大にしてボリュームを上げればそこそこに低音は出ます。 但しそれは重低音というよりは、その倍音成分の100HZあたりが出ていることが多いのです。スピーカーの再生特性をグラフで見るとわかりますが、ほとんどのスピーカーは中音に比べると50Hzで10dbくらい低下しています。10dbというのはアンプ出力で10倍の差です。 これを同じスピーカだけでフラットにするのは無理な話です。 ということでサブウファーを使って目的の重低音部分だけ出そうというのが私の言いたいことです。 実際に良質のサブウファーの音を聞くと空気感が違うと感じます。低音というよりも振動や風圧というようなものですが、これがあるないでは迫力はまったく違って聞こえます。一度試してみる価値はありますよ。
お礼
言われてみればその通りです。すこし低いと思うくらいの音が良く出ているものに迫力を感じてるのかもしれません。 もしそれでも好きな音にならなければBOSEやほかのメーカーの視聴の旅に出ることにします。 ありがとうございます。
- John_Papa
- ベストアンサー率61% (1186/1936)
こんにちは。 室内音響に無頓着な人には難しい回答になりますが、できるだけ平易に述べようと思います。 5畳と10畳では広さが倍違いますので、同じ材質の部屋であっても音が違って聞こえます。 建材によって、反射する音量・音色が違いますので。 壁・床・天井の材質によっても音の違いは大きく出ます。 映画館には、映画館特有の音の雰囲気、風呂場には風呂場特有の雰囲気が有りますよね。 アコースティック楽器の胴体は、これを旨く利用して特有の音を作っています。 狭い部屋では、その楽器の音色も大きく影響を受けます。 本来の楽器の音を聞きたいなら、一辺が15m以上の空間で聞け、と言われます。これくらいの広さになれば、壁や天井に跳ね返ってくる音が分離してエコーとして感じるので、楽器そのものの音が損なわれないからです。 大型家電店の広いフロアで聞いて、いい音だと思っても、自宅では聞くに堪えない音だった。ちょっと大げさかもしれませんが、そういうことは普段にあります。 5畳と10畳では、どちらも建材の反射音の影響を受けますので、オーディオを聞くためには吸音性のある建材で反射音を小さくする事が望ましいですが、その影響度合いは小さい部屋ほど大きくなります。 室内に設置する楽器練習室を売る商売は、ただ二重にして音漏れを抑えるだけでなく、小規模空間での音色問題にもある程度応えるから成り立っているのです。 人は、反射音でその空間の広さや材質を感じ取ることができる、その感覚を磨くか磨かないかは育ちかた次第ですが、その能力は持って生まれたものです。 オーディオを鳴らさなくても目を閉じれば解る、聞こえ方の雰囲気が良いと感じられる部屋に置かれるのが良いでしょう。
お礼
お風呂とリビングじゃ全く違いますね。同じ部屋でも環境によっては全く違うように聞こえる場合もありそうですね。反射音とか吸音とか壁に貼るものも売られているみたいですね。 時間がとれたら試してみます。 ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
中古屋で、101シリーズを六個買ってきました、2個づつ三回なんだけど、、、。家にあるカラオケに、damーG100に、4個使用、、やっぱり迫力でますね、、、あと2個は1705アンプにつないであります、実は1705系も2個持っています、他に500番台、300番台、、家の中はBOSEで溢れています、、、。その前に使っていたのは、デンオンの5・1セット、、それなりに、なっていた。 あと、ドン・キホーテで、売っていると、、、ジャカジャカなる、スピーカー、、、私はドンキサウンドと勝手に呼んでいるもの、 ウーハー、ツイター、25センチ位のがヒトパッケージになったのがあり、これも良くなります、足元にも7センチくらいのダイヤルのついたドンキスピーカー、これもなります、東京のソシアル、という会社だったか、L1コンパクトが11万円、L1システムベースモジュール付きが159800円でした、これを一週間前に買いました、ベイリンガーのミキサーをつけて、エレガット、マーチンのバックパッカーズ、鳴らして見ましたけど、いい音でした。今一度、、、検討されるといいですよ、笑。本当はL1を、もう一本、欲しいとか、、、やばい構想があるんだけど、それは、、、しない方が、いいのだろうな、きっと、、、。100坪もある、家、全部がなりそうで、怖い話です、、、人間、、趣味への野望は、、、止まらないかも、、、とほほ。 Ωが合うなら、スピーカーだけ、101トカニカエルト、音が締まるかもよ、、、デンオンの時は、そう思っていた。 7ch、5chとか、こだわらない方がいいよ、知っているとは思うけど、、、スピーカーは、耳の高さに合わせてくださいね、デンオンの時は自分で、スタンド作っていました。あと、デジタルヘッドホン、パイオニア、5万円、ソニーの3万円とかも持っていますけど、あれは、夏場は暑いですよね、それに重たいし、、、。L1とコンパクトの二本立てにしようか、とか、、、一本でも、ボリューム、半分だから、、それでいいか、、、。
お礼
BOSEのスピーカーたくさんお持ちなんですね。羨ましいです。 今はまだ買えなさそうですが将来的には色々なスピーカーを持って用途によって使い分けたいです! ドンキサウンドw私もよくドン・キホーテに行って3000~20000くらいのスピーカーよく見てます。安い割には結構いい音出してますよね。まぁ家で聞くのとは違うのかもしれませんが。 100坪ですかー羨ましいことずくめです。L1もよさそうですね! でもそれでも好きなものの追及はきりがないんですよね。こわいです。笑 長文回答ありがとうございました。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
もちろん部屋は大きい方が良いということはいえますが、5畳と10畳ではある程度は違うという程度だろうと思います。 音の迫力はそれよりもどれだけ大きな音が出せるか、低音は充分出るかなどに左右されます。 ドンない大きな部屋でも大きな音が出せない場合は迫力十分とは言えないでしょう。 また音声の迫力は重低音が十分に出るかどうかは重要な要素です。 映画館のド迫力は地面を揺るがすような重低音で感じる部分が多いと思います。これを住宅で出すことは無理がありますが、質の良いサブウーファーを追加するとかなり低音を出すことができます。これを付加するとコンサートホールの空気感のようなものが感じられます。 ちなみに普通のスピーカーは大型装置でも50Hz以下はほとんど出ません。上記の迫力は50Hz以下の低音のことです。これはサブウーファーを使う以外は難しいと思います。スピーカー本体を交換するよりもあるかに効果的です。 ちなみに私は隣室と合わせて10畳程度の和室に38cmウーファーを使用したサブウーファーで25-50Hzを10db以上ブーストさせて出しています。CDによっては本当に壁や柱を揺るがすような低音が出ます。オーケストラなどは量感が違うという気がします。隣家とはかなり離れているので夜でも結構大きな音が出せる環境です。
お礼
回答ありがとうございます。 重低音大事ですよね。でも私の場合重低音はとてもでているようで、実際2階で聞いているのですが1階の家族が地震が来たのではないかというくらいですので。 やはり音がまえに出るようなスピーカーの方がよかったのでしょうかね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17830)
BOSEだから高音質とか重低音というのはただのイメージ(思い込み)です。 BOSEは独特のエフェクトをかけ視聴上良く聴こえるような感じにしているだけです。 また700シリーズだけでは不明です。 AVアンプなのかスピーカーセットの方なのかスピーカーなのかわかりません。 迫力というか音響的な臨場感はソースに影響されます。 2.0chを7.1chにしても7.1chで作られたソースを再生するような臨場感はありません。 また、スピーカーのセッティングや各サラウンドの調整が不適切だとサラウンドを活かすことが出来ません。 最近のAVアンプならマイクで測定し自動でセットアップが出来るのでサラウンドの調整はアンプ任せで設定してみては? あと、AVアンプが古い場合は最近のサラウンドフォーマットには対応していないためソース次第ではちゃんと出ない場合もあります。 この辺は中華製の安いサラウンドセットにもいえますけどね。
お礼
アンプも700シリーズの割と新しいRX-V775です。 ですのでまずマイクで測定してから、自分で少しずつ自分の好きなように少しずついろいろ調整してみているのです。たとえばスピーカーの大小、音量、距離、ディレイ、音場空間の広さなど。 アンプを変えると音の感じも結構変わるものでしょうか。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
私の趣味室は10ジョウデス、まあ、6ジョウノ書斎もあります、、、。なんだろう、スピーカーの数にこだわった時もあります、、、。 あれは正確にレイアウトできてその中心にいられるのなら、そこそこの効果があります、 ちょっと前に、BOSEの802シリーズ欲しくて、幅50センチ、二個、サウンドプロセッサーをつけて、25ー28万円位、 大きさ、価格考えて、あきらめ、、、今は、L1という、PA、劇場などのスピーカーシステム、L1は、500人用位だそうです。 L1にはコンパクトモデルもありこちらは13ー15万円、L1の正規の方、私が買ったのは、20万円前後です。 ネットで調べて、最安値の店で16万円、24個のスピーカーが2mの支柱に埋め込まれている、台座は700ミリ位ある、大きなものです。 その支柱、インラインスピーカを、オットーマン付きの椅子の後ろ、50センチにセットしています。 ボリュームは、1ー2割です、試しに5割位あげると、、、爆音、音量で、家や壁がかすかに揺れる、、意味わかりますか、、 まさしく、映画館です。ロサンゼルスが攻撃される映画見ましたが、、、思わず、、よけるほどの音量です、それで、家族が なんと言うかはわかりませんよ、私の家は大きな家、なので、それほどの苦情は出ません。 L1のコンパクトモデルは、支柱にスピーカー六個、、、100人位の場所用らしいです、、、二週間位迷いましたが、、、目標は家を鳴らせる位のイメージなので、コンパクトじゃない方を選んで成功でした、重さは、組み立てると35キロ、、、700ミリの転がる台を作りそこに乗せました、レイアウト変えたくなるのではと思い、、、でも、今の場所で、いいかな、、、と思います。 スピーカーは数ではなく、なり、、、だと思います。家、壁が揺れるほどの音量目指すなら、PAを狙うのがいいかもしれません、 安いものなら、5ー10万で、存分になるでしょう、置き場が狭いなら、BOSEのL1シリーズをお考えください、バイオハザード、トランスフォーマー、ワイルドスピード6、、、どれを見ても、、堪能できますよ。鳴らし切れば凄いものですよ、さすがBOSE、いかが? 普通のサウンドシステムを選ばない様に、くれぐれも、、、凄さが違います。
お礼
BOSEのL1シリーズ、楽器もやるのでとてもほしいです。 ですが1本でそのお値段たかいですね。将来的に選択肢に入れておきます。 バイオハザード、トランスフォーマー、ワイルドスピード6・・・よくみます!でもBOSEのカーオーディオの方が迫力感が全然ちがっててこっちのほうがいいじゃんておもってしまうということはBOSEの音がすきってことにきずきました。 ですがもう少しセッティングしてみることにします。 ありがとうございました。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
音に関しては本人の感覚が大きいので、現在のシステムでも十分と思う人も居れば、不十分と思う人もいます、特に音質は難しいですね、5畳くらいあれば部屋の大きさなんて音質に関係ないです、そもそもヘッドフォンは容積からすれば桁違いに小さい訳です、それで、ハイエンドのヘッドフォンが音が悪いなんて聞いた事がないです、むしろへたなスピーカーより音が良いと言われる訳で、であるなら、音質と部屋の容積はあまり関係ないでしょう、関係するとしたら部屋の反射音という事です、吸音が十分なら高級オーディオ機器で非常に良い音質で音楽を楽しむ事が可能です。 またマルチスピーカによるシステムだと聞く位置とスピーカーの配置が適正で無いと臨場感などめちゃめちゃになります、まずはスピーカーの配置やレベルの調整を試行錯誤して下さい。 結局貴方がどこで満足するかです、私がこれが良いよと言った所で貴方が気に入らないという事は、有りうるのがオーディオですから、自分の耳で聞いて気に入った物を購入するしかない、また更に良い物を見つけて買い替える、オーディオマニアの方々はそうやってグレードを上げている訳です。 スピーカの配置など検討して納得が行かないならお気に入りのBOSEにするしか無いでしょう。
お礼
ヘッドフォン確かにそうですね。密閉型のは結構いい音ならせてくれます。 吸音が大事なんですねーちょっと勘違いしてました。 色々ためしてみます! 回答ありがとうございます。
- hk8854
- ベストアンサー率16% (138/839)
部屋の問題もあるかも知れませんがそもそも劇場の音響と一般家庭における音響機器とでは根本的に異なるのではないでしょうか。私も以前同じ思いでそれらしい臨場感が得られる機器を探してみたことがありますがやはり無理でした 仕方ないのである程度臨場感が得られるヘッドフォンを使用しています。
お礼
ヘッドフォンは私もすきです。 スピーカーでも聞きたいので両方最終的のは満足できるものでそろえられたらと思っています。 回答ありがとうございました!
お礼
調整ですかー。なるほどメーカーごとのセオリーなるものにできるだけ近づけようとやってきましたがそんなステレオタイプは捨てることにします。 あと売るのはやっぱりもったいないですか。 やっと売らない決意ができました。ありがとうございます。ついその場の思い付きでやっていつも後悔してしまいますので。笑 せっかく買ったのでこれで自由な発想でいろいろためしてみます! 回答ありがとうございました!!