• ベストアンサー

WindowsのOSの違いによる評価

今、巷にはパソコンの原因不明のフリーズ、強制終了を起こしやすいWindowsのOSは、 Me>95>98>98SE (NT系のOSは除きます。2000、XP等) とされていますが、それを証明する科学的な根拠をご存知の方、ご教授をお願いいたします。 また、この風評の始まりの「文献」「資料」「原因」等を知っていたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

>「メモリをホテル、リソースをトイレ」と例えたのをどこかで読んだ事あります。「ホテルを増設してもトイレの数が少なきゃ利用効率が悪い」と。つまりWindows 95/98 という建物の設計者はトイレの設置数を少なくし過ぎたという点で文句言われても仕方がないのではないでしょうか。 >まー、虫がわいて出る、通路が複雑で迷う、壁の穴を塞いだらまたあく、家具が重い、基礎がなっていない(不安定)とくれば、トイレが少ないくらいどうでもよくなってきますね。よくないけど。 http://www1.ocn.ne.jp/~nao2/clean/a-1.html >あとWindows98と98SEには48時間以上稼動させると、フリーズするという欠陥があります。 >Windows98は「こういうもの」として納得してもらうしかないという結論なわけです。 >Windows98より95のほうがマシかもしれません。 >というもの、やはり98は95よりさらに初心者向けにしようとして、95よりもいろいろ便利になった代わりに >作りが粗雑なOSでゲーム用途ではハードウェアの速度を一番引き出せるので、重宝する部分もあります >が、それ以外では存在意義ゼロのOSです。 http://www.coara.or.jp/~takanie/sub15.htm 等と実際に使用してその感想が大量にインターネットでも見つかります。経験から来る感想のあつまり、掲示板でのやり取りから、MEは期待が大きかった分、反発が多かったみたいです。 また、95が一番安定しているといっている人でも、新品の機械に95をインストールできなかったり、対応できない、そこに98SEをインストールして比べると、ちゃんとHDDも利用できるし、95より快適に動く等で、便利さでSEの評価が高いみたいです。 98より、SEが安定しているのは、98の問題点を改善したことと、利用性を修正したのがSEでは初期に実装したからで、さらにMEで追加された機能が安定すればMEもよかったのですがうまく行かなかったみたいです。 いま書き込んでいるのはMEですが、慣れて、ちゃんとアップデートして余分な機能を削ぎ落とせば軽くて楽です。起動も2000より早いし、1時間程度では遅くなりません。98やSEは1時間から2時間作業すると、遅くなってきて、そのうちフリーズしやすいです。 ちなみにMMXの233M、メモリー192MBで、HDDは20Gのノートです。メモリークリーナーを利用していますが、64MBでは不安定で、128MBでまあまあ、192MBでそれなりに安定しています。98やSEではネットにつながなければ64MBでも大丈夫ですが、ネットを利用すると、96MBか128MBは欲しいみたいです。 それでも2時間以上の使用では再起動させないと、98、SEでは怖いという経験上の不安定さが残ります。2000なら、安定しているのは当たり前ですが、今のスペックでは2000はギリギリで、MEに比べて遅い反応です。その人の環境によって異なりますが、高スペックほど、95では利用できないし、SEやMEが有効ですが、低スペックだと、MEは難しく、95やSEが有利だとは思います。 だから、2000やXPが使用できない環境では、ほぼ、MEがフリーズで嫌われ、SEや95が順番は人により異なりますが、好まれるのでしょう。私も95も98もSEもその他のものも利用していますが、長時間作業には別のものを利用します。ネットをちょっとみたり、簡単な作業ではMEやSEは優秀だと思います。MEは使い方が難しいので、マニア好みかも知れません。

bttf2003
質問者

お礼

大変参考になりました。 次回の質問にも良い回答をお願いいたします。

bttf2003
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 >やはり98は95よりさらに初心者向けにしようとして、95よりもいろいろ便利になった代わりに 作りが粗雑なOSでゲーム用途ではハードウェアの速度を一番引き出せるので、重宝する部分もありますが、それ以外では存在意義ゼロのOSです。 この意見は、私にとっては、意外でとても参考になりました。ちょっと表現が、きつすぎる感もありますが、確かにそんな一面もあるかもしれませんね。 >MEは期待が大きかった分、反発が多かったみたいです。 この意見には、同意いたしします。 MS社の内部事情を知らないため、過剰に期待した人々が多かったのではないかと考えております。 あとの回答は、ほぼ同意できますが、OSの作成の難しさを感じております。 もう少し、色々貴重な回答が得られそうなので、他の方々の回答をお聞きしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

Win9x系列のOSは、Win3.xやそれ以前のDOSとの互換性を確保するため、いびつな構造になっています。狭いメモリー空間と貧弱なハードスペックを前提としたOSの構造を引きずっているからです。 特に大きな問題はシステムリソースの制約です。システムリソースが不足すると、フリーズやシステムダウンなどの深刻な障害が発生します。厄介なのは、システムリソースは機種や搭載しているメモリーの容量とは関係のない、メモリマップ上のごく限られた(わずか128キロバイト)メモリ領域であって、これを拡張する方法がないことです。そして、システムリソースは、OSの起動でも消費されます。従って、OSを起動しただけでも大量のシステムリソースを消費するOSは、構造的に不安定なOSということになります。 ユーザーフレンドリーな作業環境の提供という美名の下、歴代Windows(95系列)は、機動と同時に様々なプロセスを裏で機能させる方向に進化しました。ユーザーが意図的に無効にしない限りはたらいてしまうこれらのプロセスも、システムリソースを消費します。新しいバージョンほど、この傾向が顕著です。よって、最悪はMe、ついで98SE、98、95の順になります。 システムリソース自体の説明は、専門的になるので参考URLをご覧下さい。科学的な根拠がはっきりと説明されています。

参考URL:
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html
bttf2003
質問者

お礼

解りやすい回答をありがとうございました。 次に質問した場合も、よろしくお願いします。

bttf2003
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >システムリソースの制約です。 この問題は、すでに承知しておりましたが、「何故、この問題が、予備知識のない一般的なP/Cユーザーに理解されないのか?」が、わかりませんでした。 ところが、参考URLに述べられている理由を、噛み砕いて説明されている一般的な書籍、雑誌、Webサイト、取扱説明書等が、殆んどないことに気づきました。 もっと、多くの方が「システムリソースの制約問題」を広く一般的なP/Cユーザーに知らしめていたら、私のような疑問を抱くことが、もっと少なくなっていたかも知れません。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

ご質問の中の、 Me>95>98>98SE というランクはいったいどこから出てきたのでしょう。 その風評の元に問い合わせるべきだと思います。 実際は、パソコンの性能、ソフトウェアのバージョンに よってこのランクは違います。 パソコンが早くなると、当然それに応じたOSが 必要になり、これが噛み合わないとosは不安定になります。 さて、beef2003さんが読まれた(聞いた)風評では MEが不安定という事を強調している様ですが、 これは見方の問題でしょう。 98はまだ出来が良くなく、特に大容量メモリーや 大容量HDとの共存性、ドライバをドライブする部分に 不安定さを残していました。 で、98SEが、無償配布の新バージョンという形で リリースされたのですが、 それでも完全には対応できず、 MEへと進んでいます。 つまり、MEは98SEのv3.0の様な存在です。 ところが、MEとほぼ同時に2000からXPへのロードマップが 公開され、XPはMEと同様に家庭用でも使われると言うことで、 プログラムはXP(2000)への対応を急がされました。 この結果、 ★SEは不完全ながらも98のバグを消した  ソフト屋さんも98の悪い部分を知っていたので  それが大きく減ったSEにはきちんと対応した ★MEはSEのバグを消し、次のハードウェアにも  対応したが、ソフト屋さんは  SE用で一応動くので、必要最小限の  対応しかしなかった。 という事があったようです。 バグも仕様の内という言葉があります。 OSにバグがあることがわかっているなら、 それに対応するソフトを作れば良いわけですが、 MEではそれがほとんどなされていません。 ですから、ソフトの動作条件を見ると MEしか動かないソフト、MEだけ別インストールの ソフトが無いのです。 SEからというのは良くありますが。 じゃあ、その対応状況の根拠をと言われると 困ってしまいますね。 ここらへんはメーカーのノウハウなので、 どこにも出てきません。 MEはシステムリソースを喰うというのは 確かですが、これすら、きちんとは公開されていません。 以前、エプソンがN88BASICをNECが放置した バグも含んだものをちゃんと作って、 NECの98の互換機を作ったときも NEC、エプソンのどちらも そのバグは公開しませんでした。 参考URLは、ちょっと頭が痛くなるHPですが、 まあ、3歩下がって眺めてみると 納得できる部分も確かにありますのでご一読を。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/jupiter/star3385/
bttf2003
質問者

お礼

参考URLは、ちょっとトラウマが見え隠れして信憑性に欠けるのが残念ですが、興味深い書き込みでした。 回答の内容は、#4の方と比較してみましても、殆んど有効性に差はありません。 しかし、お二人しかポイントを差し上げられないので、今回は、残念な結果になりました。 次回の質問もお目にとまったら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

bttf2003
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >ご質問の中の、 Me>95>98>98SE というランクはいったいどこから出てきたのでしょう。 その風評の元に問い合わせるべきだと思います。 P/C雑誌やWebサイトの評論家の意見や、ユーザーの投稿を参考に、私が考え出しただけです。 元々の意見や投稿は、例えばMeと98SEの比較とか、98SEと95の比較等、2つのOSを比較が多かったので、4つのOSを総合して比較するのは、ちょっと難しすぎたかも知れません。 >98はまだ出来が良くなく、(中略)SE用で一応動くので、必要最小限の対応しかしなかった。 という事があったようです。 この回答には、ほぼ同意いたします。 >バグも仕様の内という言葉があります。(以下、後略) この回答は、バグをどう定義するか?等、難しい部分があリます。 これは、また別の問題だと考えますので私の意見を書き込むのは控えさせていただきます。 参考URLは、後ほどじっくり読ませていただきます。

noname#7098
noname#7098
回答No.1

「制終了を起こしやすいWindowsのOSは、Me>95>98>98SEとされていますが」 いつされたのでじょうか?まずその根拠がしりたいです 私は Me>98SE>98>95 だと思っていました ただ新しい周辺機器やソフトを使用するにあたっては98SEが良いと聞いています。 たぶんシステムの肥大化だと思いますOSのHDに締める割合をみれば分かります

bttf2003
質問者

お礼

速い回答ありがとうございました。 数値でお示し戴けたら、ポイントを差し上げられたかも知れません。 次回の質問にも回答をよろしくお願いいたします。

bttf2003
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >たぶんシステムの肥大化だと思いますOSのHDに締める割合をみれば分かります よろしければ、各OSのHDに締める割合を数値で示していただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • どのOSがいいですか

    家にはwindowsXP me 98SE 95 NTがあります。 PCの環境はCPU P3 500Mhz メモリ256MB HDD 9GBです。 どのOSが一番いいでしょうか?

  • OSを98SEに変えたい

    MEがプレインストールされたPCを使っているのですが、しょっちゅうフリーズして使い勝手が悪くて困っています。 過去の回答を見ても、MEはとても安定性の悪いOSのようですね。 XPにすることも考えましたが、今使っているソフトの中に動作しない物があるような気がします。専門的なソフトが多いので(建築関係など)ソフトを全部アップグレードすることも無理です。(まだ、XP対応になっていない物も多くあります。) そこで、98SEに変えたいと考えています。 うちにはあと2台 98SEと98のPCがあるのですが、それぞれプレインストールなので、その98SEのリカバリーCD-ROMでは、このMEのPCは98SEにはなりませんでした。 何か98SEにする方法はないでしょうか。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Windowsでインストールされるフォント

    Windowsをインストールしたときに、最初からインストールされるフォント(和文、欧文とも)が何であるかを知りたいのですが、ご存知ありませんか?知りたいOSはWindows98以降(98/98SE/ME/NT4.0/2000/XP)です。 よろしくお願いいたします。

  • Virtual PCにインストール可能なOSの種類

    Windows7 の Windows Virtual PC にインストール可能な WindowsOS の種類にはどのようなものがあるのでしょうか? 64ビット版の OS はインストール不可なのは知っているのですが、32ビット版の OS なら 95、NT4.0、98、98SE、2000、Me は問題なくインストール可能なのでしょうか?

  • OSの選び方

    質問です。 私は今、OSをどれにしようか迷っています。 用途は、2D,3Dゲームに音楽、DVD観賞、テレビ録画、 インターネット、メールなどです。 おもいっきり、個人で使用なので2000やNT以外の 98(Second Edition),ME,XP(Home Edition) のどれかにしようと思っています。 「個人的には98(SE)が好きなんですが、  最近対応していない製品があるので、  その辺もアドバイスしてくれると嬉しいです。」

  • OSはWindows MeでIEを起動後、必ずフリーズしてしまいます。

    私の母のPCなのですが、OSはWindows MeでInternet Explorerを起動するとフリーズしてしまうため、毎回強制終了をしなくてはならないのだそうです。ヤフートップページが最初に立ち上がるはずなのですが、トップページが中途半端に表示されたままでフリーズします。 回線はADSLでメールの送受信はできます。他のソフトなども起動でき、フリーズすることはないです。 IEのツールメニューからCookieの削除や一時ファイルの削除もしてみようかと試みましたがフリーズしてしまうため、何もできません。 こういった症状はここ1週間くらいのことのようなのですが、何か解決策はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • どのOSならインストール可能ですか?

    IBMシンクパットiシリーズ1465 Windows 98SE インテルセレロン466MHz メモリ256MB(標準は64MB) HDD12GB(パーテションソフトでワンドライブにしてあります) を使っています。 特に不満はないのですがOSをグレードアップしようと思いまして、候補はWindows2000とNTとME(ミレニアムエディション)のいずれかです。 XPはメモリ的に辛いと思いますので諦めました。 正直違いがあまりよく分からないので、どのOSがお勧めかを教えて下さい。(使用頻度はインターネットが一番多いです)

  • Windowsのライセンスについて

    手ごろな中古PC(OS/Win2k)が手に入ったので、手持ちの古いOS(Win95・98SE・ME・NT4.0)を全部このPCに入れてしまおうと思っています。OSはすべて製品版ですが、この中の98SEとMEはアップグレード版です。 私の友人はMicrosoftの規約からすると、アップグレード版が混じっているので、全部使える状態にするのはライセンス的に問題が有るのではないか?と言います。 しかし、私はそうは思いません。友人の言うMicrosoftの規約とはWinXP以降のものであって、それ以前のWin2000などは、同一のPCであれば、1つのOSを複数インストールする事を認めていたはずです。ですから、同じPCにアップグレード版OSとアップグレード対象OSが共存する形になっても、ライセンス的な問題は無いと思っています。 こちらの皆さんは、友人と私の主張、どちらを支持されますか?

  • Windows 系のCD-ROMインストールについて

    BIOS が CD-ROM ブートをサポートしているのを前提として質問します。 Windows 95,98,98SE,Me をインストールする際に FD を使わずに CD-ROM から直接 HD にインストールすることは可能でしょうか? 私の知っている範囲では、 Windows 95 系列は必ず FD ブートで OS をインストールする、 Windows NT 系列は CD-ROM からインストール可能といったところです。 下記1~5までの CD-ROM ブートでのインストールが可能かどうか ご存知の方教えて下さい。  1.Windows 95 → FD ブート FD3枚  2.Windows 95 OSR2 →?  3.Windows 98 →?  4.Windows 98SE →?  5.Windows Me →?  6.Windows NT Workstation 4.0 → CD-ROM ブート可能  7.Windows 2000 Professional → CD-ROM ブート可能

  • 2000(NT5)とNT4以前,98系Windowsの互換性

    PCカード経由で接続する顕微鏡カメラを使いたいのですが,ドライバはNT4,98(95,me含む)に対応していますが,Windows2000では使えませんでした. 1.NTに対応しているので,2000に対応しているのではないでしょうか? 2.2000では使えないと考えてVirtual PC(VPC)を用いてWindows98SEを入れました. そこまでは良かったのですが,PCカードのドライバがありません.ドライバが必要だと思うのですが,ドライバはどこにあるのでしょうか? 一応,東芝,チップセット最大手のintelのHPは見ましたが良く分かりませんでした. 3.それで,VPCにリカバリーCD(OSはme)を入れようと試みましたが,入れることはできませんでした.リカバリCDはCDブートに対応していますが,VPCにはリカバリCDをCDブートでいれることはできませんでした(98SEはできた). VPCでOSを入れる場合はBIOSを触りCD起動に設定すればいいんですよね? パソコン:東芝V1 465CRC 顕微鏡カメラドライバ:pixra Visual communication suite Windows95/NT用 VCS2.0J 1996~1998USA

専門家に質問してみよう