• ベストアンサー

相続した農地を処分したいと考えています

 親から相続した小農地があります。田舎にあって正直どこが自分のところの土地かもわからない状態ですが、親が生前から人に貸していましたので、農業委員会か農協が間に入って賃貸契約を結んで農家の人に貸しています。  この農地の周りは農地が集まっているらしく、宅地にしたいと思ってもできないか、したとしてもインフラの問題から住むのには適さない土地だと思われ、宅地にできても売れないでしょう。   今後のことから処分したいと考えており、その辺の農地の相場よりもかなり安い値で農協に売却の打診をしましたが、買い手が付きません。今借りている人が購入してくれるといいのですが、わずかな賃貸料で借りていた方がよいらしく断られたらしいです。こんなことなので、数年待っても購入者は現れないと考えており、何とか処分したいと考えていますが、何かいい方法はないでしょうか。 (1) 個人にはタダ同然の価格で譲ることはしたくない (2) 売れないなら市町村などに寄贈する この二つのことを考えて次の行動を起こしたいので、何か良いアドバイスなどございましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.1

おそらく市街化調整区域の農地だと思います。 だとすれば、農地転用などはできないとお考え下さい。 それと農地のままで譲渡するには相手も一定規模以上の農業を営んでいる人でないと認められません。 ですから、今の賃借人には購入権限がないのです。 これら、農地の制約については農業委員会に相談なさって下さい。 なお、市町村に寄贈するとしても、あちらが承諾するかどうか、農業委員会が認めるかどうかが問題です。 つまりはそれなりの規模の農家に譲渡するか、現状維持しかないと思われます。

eriott
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 知らないことばかりでしたが、なんとなくわかりました。 やはり、農業委員会に相談してみるしかなさそうですね。

その他の回答 (1)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

町・市の園芸農園として借地方式を検討を

eriott
質問者

お礼

ありがとうございます。 借地だとおそらく今と同じになってしまうのですが、安価でも行政が買い取ってくれてそのような用途に使ってくれたらうれしいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう