• 締切済み

勤怠管理(アマノのタイムパックICII)について

アルバイト平均12名程の小さな飲食店で勤怠管理をしています。 現在は締日にタイムカードを回収、打ち間違いや打ち忘れをチェック&修正、 電卓で集計&書き込み、パソコンに打ち込んでいく…という作業をしています。 長年使用してきたタイムレコーダーの寿命が近づき(インクを交換しても数日で切れます) この度、買い替えを検討しています。 ICカード式に惹かれ悩んでいるのですが、導入にはセットで約14万。 正直この規模では分不相応でしょうか? USBメモリ(ケーブルやワイヤレス通信は×)でパソコンに取り込みできるもの、 インクやタイムカードを消耗しないもの…で一番、導入しやすそうなものが アマノのタイムパックICIIでした。 ただタイムカード式を買い替えるのであれば安いもので約3万~。 データ移行対応のものだと、もっと高くなりますし その後にずっとかかる消耗品費(インク&タイムカード)を考慮したら… とICカード式に期待しているのですが、その辺りの情報を探しきれず(汗) 勤怠管理は今よりは格段に便利になるはずなので コスト的に、さほど差がないようであれば導入したいと思っているのですが 踏み切れず…どうかご意見、お聞かせ下さい。 *タイムパックの詳細(導入シュミレーションや消耗等の追加費用)は   後日メーカーに問い合わせてみようと思っています。 タイムカード式とICカード式を検討された方 ICカード式を使用した事がある方は使用感(良い点、悪い点)なども 良ければご教授、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

>正直この規模では分不相応でしょうか? 分不相応というか、その規模だとコスト負けすると思います。 ICカード式にしたところで、その後の消耗品が発生しないわけじゃありません。 管理コストも合わせれば、実はアナログよりかかると思います。 ICカードの場合、人員入れ替えの際が面倒くさいです。 辞めた人のカード、新しく入った人用のカードのアカウントを管理しないといけません。 アカウントを使い回したり、「カードAを使っている人」のような匿名で行おうとすると、間違いや問題の元です。 また、カードを無くしてしまったらどうするかも考えておかなければなりません。 その場合の新カードの購入費は、タイムカード一枚より格段に高いでしょう。 それでも人数が多ければ、タイムカードの手計算では追いつかないので導入メリットの方が多いのですが、10人程度だとコスト負けしてしまう可能性が高いです。

tsu-ru-ru
質問者

お礼

mp20palpunteさん、ご意見ありがとうございます! 使う人間がアルバイトの子達なので、入れ替わりの激しい時期もあり カード1は誰々さん、カード2は誰々さん…とすれば、使い回せそうだと そこは軽く(メリットの様に)考えておりました… そして紛失や破損も大いに考えられ、費用についてはメーカーに問い合わせるつもりでしたが やはり安いものではないですよね…仰る通りで核心を突かれました(汗) やはり10人程度だと導入は贅沢なものになりそうで… とても参考になりました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • タイムカードに代わる勤怠締めシステム

    お世話になります。現在、200人程度の製造業に総務職として勤務しています。 社員はタイムカード無し。 パートアルバイトはタイムカード時給月給制です。 毎月締日には下記の手順で締めを行います。 (1)タイムカードから勤怠台帳(手書)へ転記(1人1日作業) (2)勤怠台帳を締める(1人1日作業) (3)EXCEL表に転記(1人8時間作業) (4)EXCELを給与管理システムへ入力(1人8時間作業) (5)支払処理(EBにて各個人口座へ)(1人4時間作業) 質問: (1)~(4)の過程をシステム導入で効率化または自動化したいと思います。 勤務体系には夜勤もあります。 どこか検討価値のある勤怠管理システムをご存知でしょうか? 具体的に導入実績のある方からのご回答をお待ちしております。 (当方、いくつかの候補(アマノ他)がありますが。 他にも情報を仕入れたく考えています。)

  • 勤怠管理

    質問させてください。 (1)タイムカードを押して、パソコンの勤怠で管理している会社は、 各店と本部とのサーバーと繋がっているのでしょうか? (2)繋がっているとしたら…一般的に、 その勤怠は本部でもある程度の期間、保存していて、そこから離職票に必要の出勤簿を使用するのでしょうか? お願い致します。

  • 非接触型ICカードの勤怠システム(長文)

    このカテゴリーで質問すべきかどうか分かりませんが、内容に相応しくなかったら申し訳ございません。 現在、私は父の製造業に勤務しております。社員数は約80名で、その内半分がパートさんです。また、エコアクション21の認証取得に向けて、環境保護に努めております。 自社の勤怠管理はタイムカードで行っており、締め日になると事務担当の人が残業時間一覧表をPCに手入力したり、それが近くなると翌月分のタイムカードを新たに作成したりなど、時間が掛かっているようです。また、タイムカードの読取が約5秒かかります。 私の考えとしては、非接触型ICカードを使えば上記のような手間が省け、カードは繰り返し使えるので環境保護に役立つと思います。 そこで質問なのですが、現在のタイムカード形式から非接触型ICカードに切り替える場合、どれぐらいのコストが掛かるのでしょうか。(他にメリットや提案などがあると非常に有難いです) また、現在非接触ICカードで勤怠管理をしている企業の実例があると大変参考になります。 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • 勤怠管理について

    現在アルバイトをしていますが(庶務関係)、 急慮、総務の社員さんが産休に入る事になり、勤怠管理を引き継ぐ事になりました。 そこで質問なんですが、勤怠の管理はアルバイトがしてもいいものなのかという疑問と エクセルでの管理することになりますが、表計算もくちゃくちゃなところもあり、時間計算も手入力が多く(有給、半休、代休、遅刻等)大変です。 他の業務もかかえておりここに集中してやることもゆっくりできず、やや重荷にもなっています。 従業員も50人以下で少ないほうですが、 タイムカードの時間も確実なものではなく、PCで打刻するシステムで 漏れがあったり、時間に誤りがあったりすることも多く、 チェックして修正してもらうこともしばしばです。 社員さんがタイムカードに関してややルーズなの面もあります。 本来なら、出勤、退勤の時間と有給はきちんとしていただきたいのですが、 アルバイトの身でみなさんに言いづらい所もあります。 勤怠管理はお給料の元になるので本当は社員さんに管理していただきたいのですが、 みなさんの会社の総務はどんなかんじでしょうか? 自分で改善方法を考えるしかないのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 社員の勤怠管理でタイムカードなどで管理をすることが法律などで義務付けさ

    社員の勤怠管理でタイムカードなどで管理をすることが法律などで義務付けされていますか? 派遣社員なので日々出社時間と退社時間は派遣元が管理する用紙に記入してますが受け入れる会社側ではタイムレコーダなどありません。社員の健康管理面など労働した時間を管理するシステムができていることが必要ですか。

  • タイムカードの管理。こう言う場合は?

    現在タイムカード式のタイムレコーダーを使用しております。 今回買い替えに当たってICカード式の物も検討しております。 現在、全員とは言いませんが、仲間内でなぁなぁになっていると言う情報もあるので検討中です。 わが社のタイムカードは15分刻みなのですが、昼休憩時など原則1時間なのですが、過ぎたくないのもあるのか、例えば45分で押して1時間休み言い方悪いですが15分多く給料をもらっていたり、 誰かが(外出していて)過ぎそうだったら代わりに押してしまう事もあると聞きます。 またタイムカードを押してから、手を洗い着替え、また煙草を吸うなりしてトイレなど寄ってから売り場に出ると言う事もあり、 各売り場に設置しようと考えております。 ICカード式にすると社員(従業員)証代わりにもなり、また原則自分以外押せなくなるのも一つです。 ただ意図するしないは別にして、押し忘れが多々あり、カード式にした場合、忘れる事も考えられます。(恥ずかしながらルーズです。) その際は、ID番号などを押してから操作できるようですが、各個人には教えるつもりはなく、店長もしくは社員の管理にするつもりです。 ただ押し忘れや持ってき忘れで店長を呼び操作してもらう間、例えば11時からのシフトで10時58分に来ているのに、店長が接客中やトイレなど言っていてすぐに操作をしてもらえずに11時を過ぎてしまった場合、残念ながら11時15分からの出勤扱いという事も考えられます。 時間をさかのぼり10時58分という操作が仮に出来たとしても、それをやってしまうと実際に来ていない10時44分に来ていたなど言われかねない現状です。(本当にお恥ずかしいのですが) あらかじめそう言う事もあるとは通知するつもりですが、こう言う場合、何か問題があるでしょうか? また昼休憩も1時間を過ぎてしまった場合、わざと押さずに押し忘れたと言ってきて1時間以内の時間を言う者もいるようです。 こう言った場合の処置や頻繁に起こった場合のペナルティーはどんなものが良いでしょうか? 正直、始末書というのはあまり効力がないと考えます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • お勧めの勤怠管理システム

    お世話になります。勤怠管理システムを探しております。 現在は打刻タイムカード、勤怠台帳による手作業集計、 給与システムへの手入力という流れで3人×3日の作業量です。 必要用件としては (1)IC非接触型カード対応専用端末での打刻(PC上ではない)  (KingGim社のクロックオンのような機能) (2)自動集計・修正機能(PCまたはサーバ上での作業) (3)残業・休出などの申請と承認機能 (4)給与システム(スマイルα)へのデータ受け渡し 以上、4機能があれば十分です。 KingGim社のクロックオンシステムに承認機能が付けば望みどおりです。 この変のシステムに詳しい方からのご回答をお願いします。

  • Google APPSでの勤怠管理に関して・・・

    お世話になります 15人くらいの小さな会社なんですが経理業務の効率化などで Google APPSを活用した勤怠管理が出来る様な記事を見たのですが 具体的な導入方法などを是非とも教えていただきたく書き込みました PCスキルも必要かと思いますが導入に関しての詳細な書物、Web上での 記事、実際に導入してるなどご存知でしたらアドバイス願います。 パスモ、スイカなどの普段使いのカードでも可能と見たのですが??? 低コストにて実現化したく考えております。

  • ハーモス勤怠アプリを起動してもすぐに終了する

    現在、勤め先のタイムカードシステムが古くなってきて、誤動作などの不具合が多発するため、新しい勤怠システムの導入を検討しています。 候補として、”ハーモス勤怠”というスマホアプリを検討しています。 ただ、社員さんがもっているiPhoneの一部で、アプリのインストールはできたのですが、起動しようとするとすぐに強制終了してしまうものがありました。 このような症状を改善する方法をご教示の程よろしくお願い致します。

  • 勤怠管理・給与計算について

    今月から総務に配属になり勤怠管理・給与計算を担当する事になったのですが、給与支給日が月末締め翌月15日支払です。つまり15日間もかかるのです給与計算に、現状は会社規模300名(内正社員50名、残りはパートです)支店が15店舗程あり本社に毎月月初めにタイムカードが郵送又はFAXされてきてそれをエクセルに入力し、その後TKCという会計ソフトに入力して 給与計算を行っています。パートの割合が多くタイムカードもそれぞれの支店でバラバラ、毎月人の出入りも激しく、パートの出勤退勤時間もまちまちでそれをひとりひとりエクセルで集計しているので非常に時間が掛かりま す。それにタイムカードは勤務時間の合計すら出ません。パートは時給制ではなく歩合制の人がほとんどです。なんとか時間を掛けず・効率よく業務が出来る方法は手段は無いものでしょうか?このような会社で実際に給与計算・勤怠管理をされている方や、知識のある方がいましたら是非教えてください。またタイムカードと連動させて給与計算を行えるソフトなどは無いのでしょうか? どうかお願いします。