- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ヘアトリートメント後の翌朝シャンプーについて
こんばんは。 夜ヘアトリートメントをして 翌朝シャンプーをすると 効果はなくなってしまうでしょうか? 最近暑さや湿度で、夜シャンプーしても、 翌朝にはベタつき、もう一度シャワーを浴びたくなるのですが、 トリートメントの効果がなくなるのも悲しいと思い 質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。
- from2012
- お礼率100% (32/32)
- 回答数1
- 閲覧数89
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- jzajza
- ベストアンサー率34% (443/1295)
翌朝シャンプーをすると、前夜のヘアートリートメントまで洗い流してしまいます。 ただし、シャンプーをせずに、お湯で流すだけだとヘアートリートメント効果は残っています。 くし通りも、シャンプーだけの時とは格段に違います。 もし、シャンプーをするのであれば、二度手間ですが、トリートメントも必要になって来ますね。 日中、スポーツなどで汗をかいた時、シャンプーをせずお湯で流すだけ、ありです。 水でもOKです。
関連するQ&A
- ヘアトリートメントについて。
先日、美容室でカラーリングの後 ミルボンのヘアトリートメントの自宅で出来る4ステップのやつを頂いて?来たのですが。 美容師さんに 1週間に1度、シャンプー後、ミルボンのヘアトリートメントをつけてくださいって言われたのですが その後は、コンディショナーやリンスなどはつけなくていいのでしょうか? わかる方いたら解答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアパックとヘアトリートメントについて
「ヘアトリートメント」「ヘアパック」で質問です。 「ヘアトリートメント」「ヘアパック」で質問です。 「ヘアトリートメント」を毎日使用するのと、 ヘアトリートメントよりも価格が高いが髪への浸透性がより高い「ヘアパック」を2~3日に1回使用するのと どちらが効果がありますか。 「ヘアパック」を毎日使用するのがもっともよいのでしょうが、それだとすぐになくなってしまい、予算の都合上、難しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 効果のあるヘアトリートメントを探しています。
効果のあるヘアトリートメントを探しています。 今私が使っているのはTSUBAKIのトリートメントと、エッセンシャルのヘアパック(ピンクのボトル)です。 どんなタイプでもOKです(洗い流さないタイプ、一定時間おいてから洗い流すタイプetc...)。 おすすめの商品や、こうするともっと効果が表れるなど…待ってます^^
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 松山油脂のアミノ酸ヘアトリートメントを使おうと思っているのですが。
松山油脂のアミノ酸ヘアトリートメントを使おうと市思ってるのですが、商品説明に「アミノ酸せっけんシャンプー用」だと書いてありました。 私はアミノ酸シャンプー(DEMI[デミ] ミレアム シャンプー)を使用しているのですが効果はあるのでしょうか。 それと、石けんシャンプー用リンスの代わりとしても使えますと書いてあるのですがリンスは使用しなくてもいいのでしょうか。 最後にもし宜しければオススメのシリコンが入ってないトリートメントやリンスがあれば教えていただきたいです(;><) どうか宜しくお願いいたします★
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 一番良いと思うヘアトリートメントは...
あなたが選ぶ(洗い流さない)ヘアトリートメントで、 これが一番イイと思うものを教えて下さい。 自分は絶対これしか使わない 今までで一番良かった気がする 人から聞いた話ではこれが一番イイらしい という感じでいいので、気に入った商品を知りたいです。 私の聞いた話では、「ラサーナ??」だったと思うのですが、 すごくサラサラになって髪に非常によさそうらしいです。 あなたは、どの商品が良いと思いますか?
- 締切済み
- アンケート
- 急いでます。シャンプーとトリートメントについて
急いでます。 シャンプーがボタニカルシャンプー(スムース)で トリートメントがFプロテクト ヘアマスク(ベーシック) だとどんな感じでしょうか?
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- おすすめの市販ヘアトリートメント
こんにちは。高校生の女です。 ドライヤーやヘアアイロンを使っているせいか、髪が痛んでいます。 カラーリングはしていないのですが、毛先が茶色っぽくなってしまっています。 たぶん髪の水分が少なくなっているのだと思うのですが、 このような痛み方をしている場合はどんなヘアトリートメントを使えばよろしいのでしょうか? 本当は美容室に行ってトリートメントをしてもらうのが一番いいと思うのですが、高校生なのでそこまでの経済的余裕がありません。 もちろん人それぞれの髪質にもよると思うのですが、 参考にしたいので;; シャンプーとコンディショナーはダヴを使っています。 髪の長さは肩甲骨より少し下くらいです。 多くの意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプー・トリートメントについて。
シャンプー・トリートメントについて。 以前にも質問させて頂きましたが再度お願いします。 痒みに効果のあるシャンプー・トリートメントをご存じの方教えて下さい。 フケはでなく痒みのみです。 皮膚科を受診した際にコラージュフルフルやキュレルなど勧められ使用しましたがイマイチ改善されません。 こちらでイオフィールというのを教えて頂きましたが生産中止になるらしく続ける事ができないので試していません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプー無しでトリートメントは× ?
こんにちは。ヘアケアについて質問をさせていただきます。 僕は、「お湯だけで髪を洗うと良い」と聞いた時から、シャンプーをせずにお湯だけで髪を洗い、その後トリートメントをしています。 しかしトリートメントの裏面を見てみると、「シャンプー又はコンディショナーの後に・・・」と書いてあります。 シャンプーをせずにトリートメントをする事に何か悪い点があるのでしょうか。回答、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
とても参考になりました。 どうもありがとうございました。