- 締切済み
遺伝子に関する質問です。
遺伝子に関する質問です。 たった1つしかない遺伝子から、膨大な数のmRNAやタンパク質が作られる理由がよく分かりません。 遺伝子は細胞ごとに発現される領域やジャンクがあり、領域ごとに 違った役割をしているのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sujinko
- ベストアンサー率0% (0/0)
DNAが複製される時、まず、複製するDNAの塩基配列に対応した塩基配列をもつRNA前駆体といわれるものが形成されます。 そのRNA前駆体には複製後のDNAに受け継がれる塩基配列をもつ「エキソン」という部分と、そうでない塩基配列をもつ「イントロン」という部位が交互に並んでいます。 普通はRNA前駆体がmRNAとなる「スプライシング」という過程でイントロン部分は切り取られてしまいます。しかし、例外として、イントロン同士に挟まれたエキソン部分まで含んで排除する「選択的スプライシング」というものもあり、また近年では不要な部分とされてきたイントロンもしばしば排除されず複製材料の一部として機能する例も確認されています。こうしたことから一つのDNAの塩基配列から多種多様な塩基配列が構成されるのです。
- stringf35
- ベストアンサー率66% (69/104)
遺伝子はたった一つしかないわけではありません。ヒトは2~3万個の遺伝子を持っています。たった一つしかないのはゲノムDNAです。 >遺伝子は細胞ごとに発現される領域やジャンクがあり、領域ごとに 違った役割をしているのでしょうか このご質問の「遺伝子」を「ゲノムDNA」と読み替えれば、その通りです。ゲノムDNAはヒストンのメチル化などによりクロマチン構造が変化し、細胞によって遺伝子発現が調節されます。これにより、細胞が多様な機能をもつことができると考えられています。ジャンクの定義は時代によって変わり、今までジャンクと思われていた領域が、実は重要な機能を持っていた、ということもあります。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8753/19861)
細胞分裂のたびに、周囲にある細胞に影響されて、DNAに封印が施されて「分化」して行き、封印によって皮膚になる細胞は皮膚にしかならない、心臓になる細胞は心臓にしかならない、と言う仕掛けになっているそうです。 んで、その「封印」が初期化されてる受精卵を利用して「何にでもなれる細胞」として人工的に加工したのがES細胞。 その「封印」を、レトロウイルスなどを用いて遺伝子を書き換えて人工的に初期化して「何にでもなれる細胞」として人工的に加工したのがiPS細胞。 その「封印」を、外的刺激により人工的に初期化して「何にでもなれる細胞」として人工的に加工したのがSTAP細胞。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
ん~.... コピー機を使えば 1枚しか原稿がなくても何枚にも複製できるんだけど, どこか不自然なことはありますか?