楽器を諦めた途端、何をしたいのか分からない

このQ&Aのポイント
  • 楽器を諦めてしまったことで、自分が何をしたいのか分からなくなってしまった。
  • 音楽を趣味にしてきたが、上達せずに楽しくなくなり、音楽を諦める決断をした。
  • 現在は仕事を続けつつも、週に1度音楽を忘れる場所が欲しいと感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

楽器を諦めた途端、何をしたいのか分からない

29歳。関東に住んでいます 長い割に焦点のある話ではないのですが、 お聞きいただけると幸いです 現在福祉関係の仕事をしており、この年になるまで音楽を趣味にして来ました。 ギターを個人的に勉強しており、バンドも幾度か組んでいます。 ただ先月末、 1)10年以上(特にここ1、2年はほぼ毎日のように)弾いているのに「全く」と言っていいほど 上達していないことに(今更ながら)気づいた 2)結局音楽を続けてどうなるんだろう?と考えた時、(プロ目指しているわけでもない以上)何も ないという事に(今更ながら)気づいた 3)上記2点に気づいた途端、弾くのが全く楽しくなくなってしまった 4)バンドにしても歯車の噛み合ないケースしか経験していないため、もう嫌になってきた 例えばメンバー募集して、やりたい!って人が来たのはいいけど口だけで一度も練習せずに音信不通とか。 入っても実力不足でクビになったり。 曲作り始めると全く進展しなくて無駄にお金ばっか消えたりしてモチベーション下がったりとか 上の4点に嫌気がさして、音楽を諦めました。 やってるのが楽しくない。楽しめそうにもない。 持ってる楽器も全部売り、一度頭を空っぽにしようと思いました。 (ただ一個だけ楽器が支払いの関係などで手元に戻って来ました。これが更に混乱するきっかけに) それで音楽をバッサリ生活から除いてみると 思い切り時間が余るんですね。 あとダラダラしているだけでそれこそ意味ないんじゃないか?とも思いました そこでふと手元に残った楽器を「これも縁なのかもな」と思って 弾き始めるとやっぱ楽しい。 でもこれも長くは続かないよなーと思うんですね。 なんせいずれ↑の問題に直面すると思うので この楽器が弾きたい!より多少なりとも上手くなる可能性の見える楽器に方向転換した方がいいのかな? (少なくとも上手くなる実感がある分、長続きはするんじゃないかな?と) と音楽の体験レッスンにもこの間行って来ました。 感想としては悪くはないと思いました。 結局のところ、何がしたいのか全く分からないのが現状です。 仕事も決して嫌いではなく、許す限り続けていきたいと思っています ただそうは言っても週1ペースくらいには現実を完全に忘れる場も欲しいと思っています (自分にとって音楽がそれ) 皆さんも「俺はこれだ!」ってものに嫌気が挿して来た時、どう思いましたか? また乗り切り方 もしくは単純にこの長ったらしい文章を読んでみた感想を なんでもいいのでお聞かせください よろしくお願いします

noname#241416
noname#241416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

やめちゃいましたね。 手元にカメラを置かなかった。 写真なんて別に、撮らなくてもどうでもないからね。 そして「そのこと」で気がついたんですよ 「だったら、自分に見せる写真を撮ってればいいじゃん!」 …とね。 だから私の仕事は写真と関係がないけど、私は胸を張っていっています「自称 写真家」と。 プライドを持って。 けれど、レベルは落とさない。 誰かに見せた時に恥ずかしいし、自分で納得できる被写体だから、誰かに聞かれた時に「こういう感じで撮ったんだけど」とは言いたい。 「写真は言語」だと思ってるから、できれば見た人が「あーあ」って理解してくれれば一番いいんだけどね。 それはあまり期待してないけど。 表現って、自由だよ。 上手くなればいいよ。

noname#241416
質問者

お礼

自分の好きなものになるってのはこれまでよくよく考えると抜けてた視点かもしれません ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.2

私はアラサーなのですが、二十歳くらいの頃には作詞作曲にはまっていました。ギターを弾いて、詩を書いて、と言う風にです。 でも、今はほとんどしていません。 好きだった旅行にも行っていません。 そこで思い当たる理由に、歳をとって感受性が抑えられて来た、と言うものが挙がりました。若い頃の溢れ出す様な感性がしぼんで来たのであって、これが普通なのだと思う様になりました。そんな言い訳を用意したところ、音楽は好きなまま、作詞作曲はあまりしないという状態に落ち着いています。

noname#241416
質問者

お礼

参考になりました ありがとうございます

  • cheory
  • ベストアンサー率26% (38/141)
回答No.1

こんにちは。 『私の天職はドックトレーナーだ!』 と奮起していたことがありました。 しかし、神学に出会って、 『神学を学ぶことこそ、今しなくてはならないこと!』の中心となりました。 ご参考までに(^_^)

noname#241416
質問者

お礼

新しく何かに出会えるっていいですねー ありがとうございました

関連するQ&A

  • 楽器どれがいいかなやんでます!!

    1,5年後バンド設立+大学合格+上京を目指して楽器はじめたいと思います。 気になってる楽器(?)はドラム、アルトサックス、エレキベース、ボーカル!! 実際やったコトがある楽器はピアノとアコギギター(結構極めました)とリコーダー(小学校程度)。 姿勢悪いです。猫背なんです。 通える範囲(片道400円)にあり、かつ上記の楽器が揃ってる音楽教室はみつけました。 一回試しにやってみればいいんですけど、その前にみなさんの意見を聞いてみたいと思います。 楽器の善し悪し、練習、辛かったこと、悲しかったこと、挫折、おすすめ、何でも教えて欲しいです。 全くの初心者なので。 バンド経験者の方はバンドについても暑く語ってもらえるとうれしいです。

  • 音楽が楽しいのか分からない。と言うか、どうしよう?

    趣味でギターを弾いています。 中学のころに始めているので10年近く ただ中高大とロクに練習していませんでした。 ほぼ毎日ペースで練習している期間、に限定するとここ1年半から2年ほどになると思います。 (一日2時間くらい。ほぼ毎日弾いていました) いくつかバンドにも加入したのですが、 技術不足でクビになったり、活動が完全にグダッたのに嫌気がさしたりして、どれも長続きしませんでした。 (ここ1年で5つほど加入しては脱退している計算になるかと思います。一番長くて2ヶ月在籍) 個人的な技術も、1、2年近くほぼ毎日ペースで弾いてきたものの 先日(1、2年間での)進歩が全く見られないことに気づきました バンド活動に完全に嫌気がさして (すぐクビになるし、すぐグダるしでなにが楽しいのか、と) ギターにも嫌気がさして (全然上手くならない金と時間の無駄遣いじゃないか、と) そこで何かがプツーンと切れたのか 自宅にある機材を衝動的に全て手放しました もう完全に楽器を諦めるつもりでした。 ただ、ベースが一本 支払いの関係で手元に戻って来ました 最初は屋根裏部屋に突っ込んで完全に忘れ去るつもりだったのですが なくなると途端に弾きたくなったり、暇な時間が増えるもの 一昨日、ふと引きづり出して弾いたら楽しんでいる自分がいました。 10年以上費やして、パワーコードと超初心者レベルのコードを押さえられる程度の実力です (ニルヴァーナのSmells like~が一応弾ける程度) まず間違いなく音楽の才能はないのは分かっています このまま続けても趣味としての域は絶対に超えられないだろうなぁーとも薄々勘づいています 今、ギターを続けるべきか悩んでいます (厳密にはベースを弾くべきか、になりますかね。ギターは手放したので) 一度辞める!と決めた経緯もありますし ぶっちゃけバンドが楽しめなかった時点で音楽を楽しめることはないのかなとも思いますし 手元に残ったベースも正直今、手放そうか悩んでいます ただ音楽を聞くのは好きですし 死ぬまでに何かしらの楽器は弾けるようになりたいなとも思っています こういう好きだったものが楽しめなくなった時、皆さんどうしましたか? また諦めようと思ったとき、どういう経緯で結局どうなったのか聞かせてください 参考にしたいと思います よろしくお願いします

  • 楽器がやりたい!

    学生時代~社会人1年目までずっと吹奏楽をやっていました。 ずっとトロンボーンをやっていて、自分で楽器も所持しています。 社会人になり、なかなか練習する時間や場所が取れないため、断念して数年になります。 吹奏楽から離れてみて、やはり自分は吹奏楽・音楽が好きなんだと痛感し、また復活したいのです。 しかし、現実的に1人でトロンボーンを再開するのは難しいので、ほかの楽器に変わってもいいので音楽をやりたいと思っています。 地方に住んでいるため、楽器の教室なども限られています(せっかくやるのだから、教室に通いたい)。 練習時間や場所がないので、その点からもトロンボーンのように音もカタチも大きいものは難しいです。 楽器の音がうるさいのは仕方ないのですが、何かコンパクトなサイズの楽器で初心者が取り組みやすい楽器はどういったものでしょうか? とりあえず考えたのはフルートなのですが、金管楽器をやっていた人間が木管楽器を始めるのは難しいものでしょうか? どの楽器もそれぞれの魅力があると思っているので、いろいろなアドバイスをいただけたらと思います。

  • 楽器をふたたび始めたいのですが・・・

    中学高校の6年間、ブラスバンドでテナーサックスを吹いていた者です。コンクールの関西大会で金賞を取るような学校だったので、当時はかなり真剣にやっていました。  ・・・が、高校を卒業して早や15年。当時、両親が大枚をはたいて(?!)買ってくれた楽器は押入れに入ったままです。  子供が幼稚園に行きだして少し時間もできたこともあり、もう一度吹いてみたいな~という思いはあるのですが、どこから始めればいいのか分かりません。しかも、できれば吹奏楽的なものではなくて、ジャズ(特にラテンジャズとか)がやってみたいのです。  たぶん今は、音を出すぐらいが精一杯だと思うので(肺活量も完全に落ちてるので)、いきなり一般のバンドや同好会に入るのは無理だと思います。ヤマハなどの音楽教室に通うほうがいいのでしょうか?  自分で練習を始める場合ですが、趣味で音楽をされている方(自宅に防音室などがない方)は、どこで練習されていますか?  アマチュアのジャズバンドなどをされている方、どこでメンバーを見つけましたか?  質問がいろいろで申し訳ありませんが、ぜひご意見をお聞かせください。

  • 音楽(楽器・バンド・作曲等)やっていない人に質問です。

    僕は自分で作曲し、バンドもやっていて、出来ることならば音楽で食って行きたいと思っており、常に音楽がないと生きていけない、というくらいに音楽が好きですが、実際に曲を作ったり、楽器をやったりしない人にとって、音楽は日常生活の中でどのくらい重要ですか?(パーセンテージ)また、良い音楽/優れた音楽と、そうでない音楽との違い/基準はどんな点ですか? それと、特に興味のあるジャンルとは思えないバンドのライヴを観に行くということになった場合、どのような理由だったら行きますか?

  • 楽器相談の物件とは

    私は音楽を仕事としているので、日中は楽器が弾ける物件である必要があるのですが よく「楽器相談」という物件があるのですがこれは楽器によってはOKということなんでしょうか? もし大家さんや管理人さんが楽器が弾いてもよいといっても、たとえば隣の住人が やめてくれといってきた場合、結局楽器の演奏をやめざるを得ないと思うのですが…。 物件にもよると思いますが、「楽器相談」の物件がどれだけのものなのか、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • バンドでどの楽器をしようか・・・教えてください!

    はじめまして。自分は今現在中学3年で、高校に行ったらバンドを組もうと計画中です。部活で軽音楽部がない高校に行くことになるので、今のところ考えているのは高校に進学次第、ヤマハ音楽教室などでレッスンを受けてその楽器を上達し、バンドを組むことです。 優柔不断で目立ちたがりな自分は何の楽器をしようか、すごく迷っています。はじめのころはエレキの鋭さに憧れ…最近はドラムもいいなーなんて考えています。でも、ドラムをやるとボーカルはできないのか…など、色々迷うんです。ギターやベースをやりつつ、ボーカルをこなす人はよく見かけますが、ドラム兼ボーカルという人はあまり見かけないので。しかもドラムとなると、家での練習はほとんどできませんよね。 でももし、ボーカルもできるのであればドラムを始めたいなーなんて考え始めていて…父がベースをやっていますし、ベースやギターなら教えてもらうこともできるようなので。まあ、プロではないですけど。 とにかく、自分は目立つのが好きなので、バンドの中でも目立つ楽器を担当したいと考えています。ボーカルもやりたい!ギターもやりたい!ドラムもやりたい!というのはかなり欲張りすぎる気もしますが・・・ もしよければアドバイス、お願いします。

  • 日本の楽器を使った「バンド」的音楽

    こんにちは 今や音楽といえば三味線や琴などの日本楽器より ギターやドラムなどの西洋楽器が主流となっていますね (実際私も今ギター習ってるのですが・・・) でもこれ以上日本らしさを削るのも嫌です そこで気になることがあります 西洋からきた「バンド」に使われるのは、ギター、ベース、ドラム、キーボドなどがありますよね 日本の楽器でこれらにあたるものはあるのでしょうか? あるならば教えてください!

  • 楽器店などへの就職について

    弦楽器専攻の音大生(3年)です。 将来は演奏や教える仕事がしたいと漠然と思っていましたが、最近は一般就職も考えています。 やっぱり安定した収入も欲しいし、演奏者(オケのプレイヤーなど)になるのは厳しいので・・。 そこで一般企業などについても少し調べてみましたが、やはり音楽にまるっきり関係ない会社には就職したくないと思いました。 今まで頑張ってきた事が無意味になるし、音楽以外の知識もないので役に立てないと思うし、一番決定的なのは興味がない、ということです。 そこで少しでも音楽に関係ある就職先を考えると、楽器店の社員が思いつきましたが、他には何かありますか?? 今まで井の中の蛙状態だったので何も分かりません。 友達がバイトを始めた楽器屋さんでは、「うちは新卒採用とかじゃなく、まずバイトからで出来る子を社員として雇う」というような事を言われたそうです。 だから一緒にバイトしようよ等とも言われて・・。 やっぱり楽器店など、普通の会社に比べて規模の小さい所だとそういうほかとは違う採用の仕方があるんでしょうか。 また就職先にあてはまりそうな企業(楽器店、その他)など、思いつかないので出来れば具体的な名前を出して上げてもらえませんか? ちなみに大阪在住です。よろしくお願いします。

  • 楽器屋+楽器レンタル+スタジオ+レッスンという店

    楽器屋+楽器レンタル+リハーサルスタジオ+レッスン教室+etc...という総合音楽スタジオってないですか? ギターやベースなどの楽器を販売するだけでなく、短期間~長期間でその楽器を有料レンタルできたり、その楽器を付属のスタジオで演奏できたり、それを聞いてスタッフがアドバイスしたり、 というような店があれば便利だと思うのですが、今のところそういう店ってないですか? もしないのなら、どうしてないのでしょうか?私は自分でそういう店を作りたいと思っている程いいシステムだと思うのですが、なにかうまくいかないところがあるのでしょうか? ・スタジオに自分の楽器を持ってこなくても、レンタルして練習することができる ・気分によっていろんな楽器を試すことができ、自分に合った楽器が見つかれば、レンタルしたり購入したりできる ・スタッフがバンド全体の演奏を聞いてアドバイスすることで、個人レッスン以上のアドバイスができる というようなメリットがあると思います。