• ベストアンサー

海外の代理店と本社の営業の関係(中小企業)

 大企業は多分、本社はいろんなエリアをマーケティングして現地で場合によって代理店や販売店を持つと思います。  中小企業の場合は代理店をもつ場合、規模も小さく海外のエリアをなかなかマーケティングしにくく、海外の代理店の接し方もやることまでやってなかったりということもあると思います。  現地の代理店は現地の当然販売することが役割かと思います。  本社の営業製造と海外代理店との役割ってどのようにわかれるのでしょうか?   

noname#209986
noname#209986

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

その国での固定客ができるまでは、その国の卸問屋に少量置いておくだけで、現地での売り込みやユーザー開拓・要望収集はしないでしょう。 現地での売り込みやユーザー開拓・要望収集をするのは、最初は本社から出張したり出向した人間がやらざるを得ないと思います。 そういう特注品ではなく、汎用品であれば代理店経由で注文してもらって、適宜最終顧客まで届くように手配する、そして代理店に成功報酬を渡す、というだけのことです。

noname#209986
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね。段取り的ですけど、そうなるんですね。

関連するQ&A

  • 中小企業 経営士

    経営士と中小企業診断士、皆さんならどちらの資格を取得したいですか?世間一般的に実用的なのは僕は中小企業診断士だと思うのですが。 あとマーケティングや販売促進、営業企画などの職種に販売士の知識はあまり意味はないですよね?

  • 中小企業の営業体制

    10人くらいの製造業なのですが、あるべき営業体制を知っておこうと思います。 現在、営業の社員はいません。 海外市場が主な会社ですが、国内についてです。 海外については外注とはいえ、きっちりした営業がとれてます。 主に数社の卸売と付き合いがあり、そこから情報が入ってきます。そして受け身な受注しかありません。 直にしないので詳しいニーズの情報も入ってきません。 ニーズが少ないとはいえ、 営業戦略を考えるとか、あるいは新規開拓するとかやはりこんな小さな規模でも必要でしょうか。 その場合、HPを強化すると同時に自分でリストを作って回ることは必要でしょうか。

  • 中小企業向けのSIerについて。

    すみません。もしご存じの方がいらっしゃったら教えてください。弊社はIT関連の地方の中小企業(国内/海外から製品を仕入れて代理店に卸したり、直販したりしてます)なのですが、今後の営業手法としてSIerと組む事も検討しています。しかし、大手のSIerさんだとなかなか相手にしてもらえないのではないかと思っています。そこで、中小企業でもビジネスパートナーに選んでくれる、中小企業のSIerさんとかもしご存じだったら教えて頂けないでしょうか。もちろん、中小企業のSIerさんでも、大企業のメーカーなどと組みたいと思っているかもしれませんが、大手のSIerさんよりも、中小企業のSIerさんのほうが、弊社と組むのを受け入れて頂きやすいのではと思いました。できれば、具体的な会社名を教えて頂ければそれは助かります。

  • 営業所での採用 本社の関与は?

    夫が中小企業の営業所幹部候補の面接を受けました。 営業所長との面接のみで、気に入っていただいたらしく、 所長から「すぐにでも来て欲しい。1~2日で連絡する。」と言われたようです。 1日後、2日後共に連絡がなく、3日後に、 「本社からの連絡がまだ来ないので、もう少し待って欲しい。」 と電話がかかってきました。 そして1週間経ちました。 もともと、本社の人事担当と面接というステップはなく、 営業所長の判断で決定されるようなのですが、 こういった場合、正式な決定通知は本社出すとしても、 なぜ1週間も待たされるのか分からないのです。 そんなに時間がかかるものなのでしょうか?

  • このような企業でも営業あるのですか?

    例えば、トヨタや日産のように自分の会社の製品を売る販売店とか特約店ありますよね。 でも、それら販売店は別会社になってますよね。 他にもメーカーと販売店が別会社の場合ってありますよね。 でも、トヨタや日産の本体の支店・営業所って聞かないですよね。 製品は販売店が売ってくれてるからですよね。 そうなると、本体(トヨタや日産)の営業の人は どのような営業するのですか? 名前だけで事務処理のみですか? 僕の知ってる企業では営業は本社のみ。 製品販売はグループの別会社が行ってる。 でも、本社でも営業職を採用。 本社の営業は世間一般のように顧客訪問しないのか 疑問です。 そうだとしたら凄い楽なような気もしますが、 どうなんですか?

  • 中小企業診断士の資格取得後の転職先について

    中小企業診断士の資格取得を考えております。 コンサル企業に中小企業診断士の有資格者として転職する場合、資格が優遇される企業というのはどこらへんなのでしょうか? 有資格者は給与面などでどのくらいいくらくらい見込めるのでしょうか? 私は♂29歳大学卒、現職はIT広告代理店でWEBのマーケティング企画を行っております。

  • 中小企業の輸出促進を支えるような企業は

    記録的な円安です。 政府もこの環境はある程度続くと考え 今まで、あまり輸出をしていなかった 中小企業の輸出を助けるという方針を 打ち出しました。 TV等でも日本で作ったほうが安い例が 出始めています。 ただ中小企業が海外に輸出するのは ハードルが高いので、それを助けるような 仕事をしている新興企業があるのではないかと 探しているのですが、検索するとジェトロなどが 出て来て、なるほどそうなるかと、、、、>< 当方、製造業ではないです。 これはビジネスモデル的な意味で 探しています。誤解のないように 先に書いておきます。 海外からもこの円安で、日本から買いたいという 動きはあるはず。そういう時に中小企業ともマッチングが 上手くいけば輸出は伸びると考えています。 政府はそういう流れを作るために、 窓口を一本化すればいいのではと 考えているのですが、それよりなにより 中小企業の輸出を手助けしている企業が そもそもあるのではないかと捜しています。

  • 海外営業3年目

    現在26歳。今の会社に入って3年経ち、入社当時からずっと海外営業部で働いてきました(メーカー)。最近転職しようかどうか悩んでいます。今までのキャリアを考えると海外営業以外の仕事はできないと思っています。海外営業が嫌いなのではありません。もともと海外営業を好んで入社しましたし、世界各国いろいろ回れるのも楽しいです。ただ私の不満は仕事の内容ではなく、会社じたいが不満なのです。中小企業ですし、給料も上場企業と比べると安いです。また上司との対立もあります。中小企業から上場企業への転職は可能なのでしょうか? それとも現在の仕事内容を維持するために会社に残ったほうがいいのでしょうか? どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 中小企業でもワークシェアリングは可能ですか?

    こんにちは。 私は以前中小の広告代理店で働いていました。 その会社の営業職は基本給に営業手当がついて残業手当はなし。 (もちろん手当て以上に残業しています。) 制作スタッフには残業手当がでていましたが、 後に残業手当は廃止になり、かわりに制作手当がつくようになりました。(結果的に減給となったようです。) またうちのダンナの会社では残業手当は出ますが 毎週土曜日は無給で出社しています。 中小企業ではこのようなケースが多く、 大企業でも営業職は残業手当のないところは多いと思います。 結果的にワークシェアリングのしようがないのではないかと思いますが 中小企業でもワークシェアリングは可能でしょうか。 またワークシェアリングを可能にするためにはどうすればいいのでしょうか。

  • 代理店契約(企業のある営業所と交わしたい場合)

    全国に各地に支店、営業所をもつ商社や卸業者とメーカーが代理店契約を結ぼうとする場合で、メーカー側の希望は、商社のA営業所の営業地域範囲で代理販売を委託したいとする場合、どのような契約を結ぶのでしょうか? 契約はあくまでも法人同士なので、メーカー(甲)と商社(乙)として結び、条項の中で、特定の営業所や地域を指定するというかたちになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう