• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よその母と子を見て、過保護、過干渉と思う場合)

よその母と子を見て、過保護、過干渉と思う場合

このQ&Aのポイント
  • よその母と子を見て、過保護、過干渉と感じることがあるでしょうか?
  • どのように関わる立場の場合、何かできることがあるでしょうか?
  • 過保護・過干渉の母親との関係を改善する方法について考えましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

心がけるのは 「ほどほどに」とか 「微調整」ぐらいですね。 幼少期なんて人生のほんの一部ですから いくらでもかわりますし。 すこし、下がっても少し広い視野でみてもらいたいですね。 世の中には、親から甘やかされて育っても 大人になったらしっかりしている人もいるし、 ずっとほったらかしの子供も立派になる人もいる。 まったく予想つかないものです。 ここでいう「ほどほどに」とか「微調整」というのは、 たとえば・・  いま おこったこと。起こった事象。  これを10年後、あるいは20年後、その子が振り返ったとき  確実にしなくてもいい、する必要もない後悔をすることになる・・と、  判断できる場合は、手を差し伸べる必要はあると思います。  ですから、そのような瞬間ってそんな多くはないと思うんですよ。  介入する領域はそのあたりと思えます。  

noname#205166
質問者

補足

ありがとうございます。 参考になりました。以下、アウトプット独り言です。 たぶん、この母親には何も出来ない。(させてもらえない) その隙を狙って、子が後々ほっこりするようなものを残せるか。 という範囲でしょうか。 (いや、もともと誰に対してもそういうものなのか。。) (いや、直ぐに「人それぞれ」「なるようにしかならない」と結論付けず、もう少し考えてみると。) 自分の事を客観的に見る(知る)というのは、難しいものなのかもしれませんね。 しかし、うちはこれでいいんです。をただ許容するだけじゃ他人が関わる価値が無くなる。 これまでより少し変わる(広がる)があっていい。 子もいつか気づくだろうさ。必要があれば反抗するだろうし。 としたら、今のままで良くなる? やっぱり親のご機嫌を窺って、チャンスを待ち、反感買わない程度(範囲)で何が出来るか。 期待できないのが、ほどほどという心持ちなんでしょうか。

関連するQ&A