コンサルティングの印紙について

このQ&Aのポイント
  • コンサルタントとして受け取った120万円の契約の領収書にはどれくらいの印紙が必要かについて教えてください。
  • 投資コンサルとしての1年間契約に対して、120万円を一括で支払っていただいたが、その際の領収書にはいくらの印紙が必要か教えてください。
  • 120万円の投資コンサル契約の領収書に必要な印紙の金額について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンサルティングの印紙について

コンサルタントとして顧客より120万円の 契約を頂きました。 内容は、1年間契約の投資コンサルです。 120万円一括でお支払い頂きました。 この場合、領収書には、いくらの印紙を貼付すれば 良いでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

No.1です。 >継続役務の場合、もう少し高いのかな?と 思いましたが、このあたりいかがでしょうか? 印紙税法には、単発役務と継続役務とを区別するような考え方はありません。なので、とにかく領収書の額面が120万円ならば、400円の収入印紙で良いのです。

saaya114
質問者

お礼

そうなんですね。 勉強になり、助かりました。 迅速にご回答頂き本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

コンサルティング報酬の支払いは「役務を提供することによる対価」ですから、その領収書は、印紙税額の一覧表に掲げる第17号文書[売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書] に該当します。 従って、領収書の額面が120万円ならば、400円の収入印紙を貼付することになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/inshi/7141.htm

saaya114
質問者

補足

ご回答頂きありがとうございます! 1年間のコンサルなので、 別の項目かと思ったのですが、400円で良いのですね? 継続役務の場合、もう少し高いのかな?と 思いましたが、このあたりいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 収入印紙の貼付について

    収入印紙の貼付について  現在の状況は以下の通りです。  1.年間契約等の契約書には2部のうち先方保管分については収入印紙を貼っています。自社保管分には貼っていません。  2.顧客からの依頼書(注文書)には貼っていません。  3.領収書にも「印紙税法により収入印紙は不要です。」と印刷されており、3万円以上でも貼っていません。  上記の状況から次の質問をさせていただきます。  ?自社保管分の契約書には貼らなくてもいいのでしょうか?  ?当社のISO上では顧客からの依頼書は契約書を兼ねると定義していますが、収入印紙は貼らなくてもいいのでしょうか。  ?領収書は3万円以上でも貼らなくてもよい例外はあるのでしょうか。

  • 収入印紙の金額について

    コンサルティングの契約書に、いくらの印紙を貼ればよいのかわからず困っています。 いくつかサイトを見ましたが、はっきりわからなかったので教えていただければ幸いです。 内容は 契約期間:1年間(○年○月○日~○年○月○日と明記) 金額: 10万円/1時間(消費税別) です。ただし、契約期間一年の間に、コンサルしていただく時間数が何時間発生するかは フレキシブルなので決まっていません。 支払方法は、毎月末締めでその月の時間数×10万円を支払う、という方法です。 このような場合、契約書にはいくらの印紙を貼ればよいのでしょうか? もしくは、どこに聞けばこの問題を解決できますでしょうか。

  • 印紙が貼られなかったのですが…

    先日協賛金を4万円支払った際に、通常はそのような支払については領収書を発行されることは稀なのですが、今回のケースでは領収書をいただきました。しかし、この領収書には印紙が貼られていませんでした。本来であれば3万円以上の金額であれば印紙税が発生すると思うのですが、協賛金だから印紙貼付は必要ないということなのでしょうか?そう思ってそのまま領収書を受け取ってしまったのですが…。もし貼付が必要となれば早急に話をすれば印紙を貼っていただけると思うので回答をお願いいたします。

  • 領収書の印紙について

    顧問先に「領収書に印紙を貼付しなくても良いのか」と言われましたが、印紙は必要でしょうか? 社会保険労務士として顧問料月額4万5千円の契約をしています。 宜しくお願いします。

  • 収入印紙について

    収入印紙について 銀行振込みをしたお客様が領収証を発行して欲しいといわれました。この場合別途領収証には収入印紙は貼付しますか?(金額3,000,0000円)

  • 「業務委託基本契約書」の印紙及び、ページの割印について

    顧客会社から、基本契約を結びたい旨の基本契約書が送られてきました。 送られてきたのは2通で、「2通とも印紙が貼ってありません」「先方の甲欄には捺印がありません」の状態です。 指定の印紙は4千円で、レターには“内容ご確認後、4千円の収入印紙を貼付、ご返送下さい”とあります。 念のためお聞きしたいのですが、この場合2通ともこちらで4千円の印紙を貼って(印を押して)返却する必要がありますか? それとも印紙の貼付は1通のみでよろしいですか。 それと、ページにおいて割印の必要がありますか? もし必要ならば、どのページ箇所に押したらいいかお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 銀行振込の領収書の印紙代は?

    一般的な取引で150万円の領収書には400円の印紙貼付が必要ですよね。 銀行振込の領収書にも3万円以上には印紙が貼付されますが、 150万円の振込でも200円の印紙が貼付されています。 これはには、どんな理由があるのですか?

  • 収入印紙はなぜ必要?

    契約書や領収書には、印紙税の定めで記載金額に応じて収入印紙を貼付する義務があります。 貼付していない場合は、脱税扱いになるようです。 以前、不動産の売買が成立したときに、記載金額が大きいため、10万円単位の収入印紙を貼付しなければならず、一体何の意味があるのか、不満に思ったものです。 他にも、不動産取得税や固定資産税なと多額の納税を義務付けられているのに、更にこういう負担があるのですよ。 また、企業が納める税金にも国・地方への法人税、固定資産税、消費税などがあるため大きな負担となっています。 本来は一般取引でも契約書作成の場合に、当事者の両方とも印紙を貼付した契約書を各々一通づつ保有する習わしですが、最近は印紙税を節約するため、一通だけ作成して片方はそのコピーを保有する場合があると聞いています。 それでも合法らしいです。 そもそも、印紙を貼付したといっても、政府はその書面の内容については一切関知しないのに、一体いつ、何のために、またどういう経緯で印紙の貼付を義務付ける制度ができたのか、お教えください。

  • 50万円の金銭貸借。貼る収入印紙はいくら?

    50万円を他人に貸すことになりました。 契約書というか、領収書というか、 その書面に貼付するべき収入印紙は幾ら分でしょうか? あわせまして、金銭貸借契約書の書き方などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 印紙税: 重要事項の変更に係る印紙税額

    印紙税の重要事項の変更に係る場合の印紙税額を教えていただけないでしょうか。 原契約は第2号文書で、契約金額が100万円を超え200万円以下のため、400円を貼付しています。 今回、原契約の覚書として契約金額の支払方法の変更を行いました。(契約金額の記載はありません。) この場合の覚書の印紙税額ですが、契約金額の記載のないものとして200円を貼付するのか、原契約の印紙税額400円を貼付するのか迷っております。 国税庁の印紙税の手引き等を見ていましたが、良く分かりませんでしたのでご存知の方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。