• ベストアンサー

官僚の功罪

tosihikoの回答

  • tosihiko
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

官僚について詳しく完璧に答えられる事は僕は出来ません。と言うより、答えられる人は大学で専門に研究している教授でも難しいと思います。 だから、僕の知る範囲で功績と罪罰を答える事にします。 まず、功績ですが、各省庁で違うとは思いますが、共通しているのは強力なリーダーシップによって日本をここまで引っ張ってきたことだと思います。はっきり言って他の国の官僚はここまで仕事出来ていないと思います。 マスコミは何かと官僚を批判しますが、批判ばかりだとバカでも出来ます。官僚の現状を冷静に判断し、正確に報道、もしくは改善策を提案するように求めたいものです。 罪の方はやはり財政難をここまでひどいものにした事が第一にあげられると思いますが、それは官僚だけでなく、政治家、地方公務員、経済、その他色んなものがからんで生まれたものなので一概には言えないと思います。 それより、僕が重い罪として指摘したいのは後を絶たない天下りです。ちょっと大きな企業、特に建設、コンサルタント関係の企業の役員人の名前には必ずと言っていいほど官僚OBの名前があります。これは汚職をしていますと言っているようなものです。直ちに法律等で禁止すべきだと思います。僕は地方公務員をしていますが、仕事をしていて一番ヤバイと思うのはそこです。 この辺でどうでしょうか?他の専門分野の方、追加の方よろしくお願いします。

noname#2813
質問者

お礼

関係者ご本人に回答いただけるというのはたいへんありがたいことです。 退職したいわばベテランとも言うべき人が天下りのようなことを平気でしているというのは私などが見てもおかしいと思うのですが、 意識改革でもしない限り変化しないのでしょうね。 それは残念です。

関連するQ&A

  • 【グローバル化の功罪って何だと思いますか?】

    【グローバル化の功罪って何だと思いますか?】

  • 功罪

    こんにちは。 アウトソーシングの功罪(というか良い点、悪い点)の一般的な意見を教えてください。

  • 脱・官僚

     郵政のトップ人事の新聞記事がありました。  民主党の脱・官僚に感激・賛同した人も多かったかに認識しております。  任者の方の不機嫌を露わにした辞任の様子のイメージ記憶が明確なうちの決定かのようです。  新任予定の方は官僚を退職して年月も経ち、官僚の意識はないというご発言です。  脱・官僚という方針は、官僚を退職して年月が経ち、官僚意識がなければ、クリアできる方針だったのでしょうか?  本人に官僚意識の自覚症状がなければ、官僚意識がないのでしょうか?  次官を退職し、その後は正に超トップの中央官庁の官僚のご経歴です。官僚というご経歴は全く払拭できているのでしょうか?  民主党とこの新任の方のご言動を私たちはどう理解したらいいのでしょう?  最初から判っていた、リップサービスでしかなかったので、感激したものが馬鹿だっただけでしょうか?

  • なぜ頭の悪そうな官僚を出す?

    話題の事業仕分けで、 説明に出てくるのは頭の悪そうな官僚ばかりで、 なぜそのような官僚を出すのでしょうか? 税金をちょろまかすために、絶対阻止し無いといけないのに 訳の分からない理論で言い負かすのが、 この国の官僚だと思うのですが 仕分け人に痛いところ突かれると、お得意の訳の分からない理論も言えない官僚が出てるのですが この400の事業は捨て駒で、残りの事業で無駄が出来れば良いので あのような頭の悪い官僚が説明に出てるのでしょうか?

  • あなたの官僚のイメージは?

    あなたの官僚のイメージは? 当方、官僚志望の東大生です。 これまで、メディアを通じた官僚バッシングが為されてきましたが、 実際に官僚の実態をどれほどまでに知っているのか疑問に思いまして投稿させていただきました。 メディアでは官僚が悪の権化であり、公徳心のかけらもない売国奴のような扱いをされているわけですが、実際、多くの官僚はそうではなく、実際に国と国民のために仕事をしているのです。 彼らの給料が高いとか、天下り禁止だの言われてきていますが、 彼らはそれに見合うだけの能力と労働を行っていると思います。 大体が大手企業からの内定を蹴って官僚になっているのであって、 そこに就職した同期よりも給料が安く、外資銀行並みの激務に励んでいる官僚に、 もっと光を当てなければ、日本は衰退せざるを得ない。 別に高い給料を欲しいとは言いません。 勿論天下りは無くなるべきであったと思います。 ただ、彼らを正当に評価して欲しいと思うのです。 とある授業で、教授が学生に質問をしたのです。 「政治家は官僚よりも優れた政策を立案できるか?」 ノーに手を挙げた学生は8割以上だったと記憶していますし、 実際に話をしていても、東大生の認識はそのようなものです。 みなさんに質問します。 ・官僚のイメージはどのようなものですか? ・官僚と政治家のどちらを信用しますか? ・官僚は不要だと思いますか?

  • 政治家が官僚に勝ちにくい背景は何か?

    国民の中には、政治家とお役人を並列で見ている人もいるようだけれど、大臣でさえも、お飾り的にぶら下がっている感じがする。 実態は、政治家が国会で作った法律と、官僚が作った行政指導的なものとで、官僚のあの独特の考え方が自己増殖していく。 大臣が官僚(官僚機構)に勝ちにくい理由は何か。 例えば 外務大臣が外務省官僚に 操られるのはなぜか? 不破防衛大臣が急に農林水産省大臣になったりと、自身の専門分野を超えて担当して不慣れなところと 官僚につかれるから?

  • ねじれ国会で官僚の実態が・・・

    よくテレビで「官僚のあきれた実態が噴出してるのは、今のねじれ現象によるもので、衆参共に自民党が過半数を握っていたら暴かれなかった」と聞きますが、なぜねじれ国会でこのような現象が起きるのでしょうか?

  • 日教組の功罪とは

    日教組の功罪についてぜひお教え下さいませ。

  • 官僚主導と政治主導

    本来、政治主導で国の政策されていると思っていましたが、最近、実態は官僚主導でやってきているから、本質的なものが変わらないという話を聞きます。 そこで質問があります。 なぜ、政治家は政治主導に変えられないのでしょうか? また、具体的に官僚主導から政治主導にするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 官僚を大幅に減らすべきだと思いますか?

    日本は官僚国家と言われるほど官僚制社会です。 官僚にあれこれ指図されるのが嫌いでしょうから、日本の巨大な官僚制度を大幅に縮小されるべきだと思いますか?