• 締切済み

もっとも認知度をあげる広報活動とは?

周りに大きい競合「映画」の会社が密集した中でミニシアターの存在は気薄に成りそうです。どのようにしたらお客様の目に触れてもらえることが出来るでしょうか?また広報活動に使えるお金はそれほどないです。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

あえて、競合の映画に競合する「往年の名作」を上映する映画館、というアンチテーゼ映画館として売り込んではいかがですか。 アンタッチャブルの横で、戦艦ポチョムキンを上映するような、そういう映画館に行きたくなりませんか?

light001
質問者

お礼

ありがとうございます(*´∀`)

noname#196223
noname#196223
回答No.1

そうでもないよ?。八百屋をやるのなら、スーパーの隣でやって、スーパーでは売ってないものを売れば売れる。大手の映画に飽きた人を取りこむには、大手の隣に作るのが良い戦術です。広報活動は、まあ、大手のポスターの前に立ってチラシ配るとか(笑)大手の看板は立派で注目されるから、それを利用すれば良いだけです。意外に手でまくのって効果的だったりします。映画ファンが、どのような視線を持っているか?を利用すれば良いだけですよ。

light001
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ミニシアターの意味

    ミニシアターの意味がよく分からないのですが、音楽でいうインディーズみたいなものですか? つまり 「配給会社の規模が小さいので、大手(フォックスやWBなど)みたいに積極的な広報活動によって認知度を高める事ができない。しかし利益を意識しなくて良いので、監督が自由に作品を作れる。」 ということで合っていますか? 例えば「アメリ」がミニシアターだとすると、東宝、東映、シネコンなどの大きい所ではなく、小さい映画館でのみ上映されたということですか? あと、ツタヤでミニシアターコーナーがあるのですが、なぜかヨーロッパ系が多い気がしました(それもアクション映画は皆無)。アメリカや日本でもインディーズの作品(配給会社の規模が小さい)がたくさんあると思うのですが、これらはミニシアターとは言わないのですか?

  • 広報が持つべき資格とは?

    わたしは春から大学で経営学を学ぶ、現在高校三年生です。就職したい会社があり、そこで広報になることが目標です。経営学部を出ても何か資格が取れる訳でもないので、大学生活では使えそうな資格を色々と自分で取得しようと考えています。 そこで質問なのですが、広報になるのに有利な、または必要な資格というのはあるのでしょうか? また、少し質問が変わりますが、ビジネスマナーなどのマナー系の資格についてどうお考えですか?わたしはその資格の存在を知ったときは「これは使えそう」と思ったのですが、少し考えたら「社会人としてマナーを心得ているのは当たり前」な気もして(資格の内容も難易度も知らないのですがスミマセン汗)、会社から見てこの類の資格がどのように映るのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • ミニシアターにくる映画は?

    私は地方都市に住んでますが、かろうじて1件、所謂ミニシアターがあり、 観たいと思う映画は殆どそこに来ます。 しかし、上映期間も短く、本当にガラガラ(2~3人のことも)だったりします。 他にもミニシアターはあったのですが、相次いで閉鎖されました。 あと、主にリバイバル上映とかしてる、やはり小さなシネマもあります。 シネマコンプレックスというのは、最近またできました。 シネコンにくる映画は、全国一斉封切り(ロードショー?)の大手資本の映画で、 ミニシアターにくる映画は、大手の映画製作会社ではなくて、お金かけてない (お金かけられない?)映画ってことですか? 製作会社、配給会社?の問題なんでしょうか?

  • igoogleの認知度

    国内でigoogleの一般的な認知度や普及数というのはどの程度のものなのでしょうか? 私は最近になってigoogleの存在を知り、トップページに変更してあれこれ試し始めました。 その中でもっと色んな人が使えばガジェットのバリエーションも増えるだろうにと思い、認知度というのが気になりました。 ちなみに私の周りは誰も知りませんでしたが、それは単に私の周りが疎いだけかもしれないので、一般的な認知度や普及数が知りたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 何度も同じ映画を見に行くのが恥ずかしい…

    「千と千尋」ですが、とても気に入ったので 何度も映画館に観に行ってます(笑) 何度も、と言っても3回ですが、それでも全然飽きません。 あと10回くらいは観たいと思ってるんです(^^;; でも、ですね… ふっと思ったんですが、何度も同じ映画を観に行く客。 これは、チケットを売る係の人や、上映ホールの入場ゲート でチケットを切ったりしてる係の人の目にはどう映ってるんでしょうかね・・・? あんまり同じのを観に行ってると 「またこの人同じの観に来てる…」とか思われてそうで… 3回目を観に行った時は受付の人とかの視線がそう言って笑ってるような気がして、かなり周りの目が気になりました(いわゆる、ただの営業スマイルかもしれませんが、笑顔が嘲笑に見えてきたりします…) これを読んでるあなたが受付の人になったつもりで、 同じ映画を何度も何度も観に来るお客はどういう風に 見えますか? …人には「気にするな」とか「映画館を変えればいい」とか 言われるんですが、やはり気になりますし、うちの近辺で 気軽に行ける距離にある映画館は一箇所しかないんす…。 しかも、話題の「千と千尋」だからか、3回観に行きましたが、いつもカップル、恋人だらけです。 私には同じ映画を何度も観るのに付き合ってくれるような 知り合いとか友達とかは居ないので一人で観にいくしか ないんですが…カップルだらけの中、一人で観にいくと いうのも結構恥ずかしいものがあります… 映画がビデオ化するのを待て、とかも言われますが、 わがままを言うと「そんなに待てません」し(笑)、 はっぱり映画はスクリーンで観たほうがいいと思うんですよ。 ・・・長くなりましたがみなさんはどう思われますでしょうか?

  • PTA活動について

    PTAの広報委員の活動についてお尋ねします。 広報委員10人で広報誌を作り発行したのですが各家庭・他学校に配布してから印刷ミスがあることに 気が付きました。 委員長と副委員長のみで再発行しようとの話になり担当の先生と校長先生に再発行を要望し印刷会社に連絡した結果、再発行となりました。 私は再発行するにしても、他の8人の委員と話し合うかメールなり電話なりで意見を聞いてから決めてもよかったのではないかと思いました。 PTAは組織活動だと思うので、大事なことは皆で話し合って(意見を聞いて)決めるものだと思うのですが・・・ 広報誌の再発行は、他の委員の意見を聞かず、委員長・副委員長のみで決めて良いことなのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 回答よろしくお願いします。

  • 80ページの広報誌の印刷、オフ輪で問題ありますか

    クリエイティブ系のプロダクションで、初めて営業を始めました。 印刷方面の知識がなく、日々、苦労しています。 ご回答、よろしくお願いします。 あるお客さまから、 100ページの広報誌の制作(全4色・中綴じ製本・2万部)の 見積り依頼がきました。 そこで、印刷・製本の見積りを数社の印刷会社さんにお願いしたところ、 オフ輪での見積りをあげられた会社がありました。 ほんの少しですが、平台より価格が安くなっていました。 ただ、ページ物をオフ輪で刷ったことがなく、 少し気になって、ウェブで調べたところ、 平台より、ずれが生じやすいといった記述があり、 疑問を感じています。 一般的な商業誌(分厚い中綴じの女性誌など)は、 輪転だと思いますが、とくに問題ないような気もしますが、どうでしょうか? 平台もオフ輪も、そんなに品質に変わりがないとした場合でも、 気をつけた方がよいことなど教えてください。

  • 演奏活動???

    演奏活動??? ある女の子の友人から、ある企業の偉~~い方とのお付き合いが出来て演奏活動の幅が広がったので一緒に演奏しないかとの依頼があり引き受けました。 その演奏活動内容とは会社での会議の最中にリフレッシュコンサートと称して時間を取って貰い、演奏をするというものでした。 話を聞いて、物凄く音楽好きな、音楽に対して理解のある会社もあるんだって純粋に驚きホイホイ行ってしまったのですが・・・ 会議中にそんな事を望んでいる人なんていないですよね。 業務時間内にはみんな仕事をしたいと思っているのに無理やりそこに押し留めて演奏を聴いてもらっているのは物凄く申し訳なくて、しかも演奏代としてお金まで頂いてしまって(>_<) こんな事するの、もう辞めなよって友人に言おうとしたらプロとして演奏活動をしているのだからと反対に説教されました。 私から見ていると偉~~い方と特別な関係(愛人?)にあるから、周りからはそうやって見られているからそういう演奏活動???が出来ているのだと思うのです。 しかしいつか絶対に痛い目を見ると思います。 なので彼女に何とか今の現状を客観的に見られる様にして貰いたいのです。 彼女にわかって貰える良い方法はないでしょうか?

  • 就職活動・・

    私は大学三回生、今年は就職活動です。 自己分析から始めよう!と思っては見たものの、 考えれば考えるほど自分が会社に必要とされる人材からは 程遠いような気がして落ち込んでいます。 就職活動時に、大学ではこれに打ちこんだ!と言えるものがないのです。 一つのアルバイトをずっと続けているわけではない。 趣味である映画、茶道、コーラス、バレーボールなども 好きだからやっているだけでそれによって何か学んだという訳でもないし。 海外旅行や留学などもないし、その他、珍しい活動もしていない。 英語も喋れない。 自己PRとか・・私の何を、どうアピールしたらいいのでしょう? 経験により、学んだこと?自分の適性? ほんとに、わかりません。あげく、自分は就職活動しても しかたないのではないかと思う始末で。 色々考えて大学時代を過ごしてきたつもりだったのですが 今頃になって、何も考えていなかった事に気がつきました。 目の前の楽しそうなイベントに飛びついていただけ。 どうか、みなさんアドバイスお願いします。

  • 就職活動がうまくいきません。

    現在大学3年生で就職活動をしてますが、なかなか面接や、グループ面接などのときにぜんぜん喋れずうまくいきません・・・。 とくに学生時代スーパーのレジのアルバイトぐらいしかしておらず、何もアピールポイントもありません。 大学もレベルの低い大学でどうしすればよいか困ってます。 面接は慣れとか言いますが、慣れる気がまったくしません。 10年後の自分はどうしてるか? 貴方は周りからどんな存在か? 日常生活で習慣的にしているものはあるか? とか聞かれても何も言う事が思いつかず、全くわからないんです。 どうすれば良いでしょうか? このまま何も改善せずに無駄に選考を受けてもお金もかかるし、落ちるのはわかってますし、何か良い方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう