• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴の進行・演出について)

披露宴の進行・演出について

このQ&Aのポイント
  • 披露宴の進行を考えてみました。ウェルカムスピーチ、新郎新婦紹介、主賓の祝辞などが含まれます。
  • 中座の前後でテーブルラウンドするのはくどいかもしれません。テーブルフォトを楽しみたいので、お花サービスを削ることも検討しています。
  • 誕生日の人にプレゼントをするのは賛否があるかもしれませんが、了承をもらっているので自己満足です。時間が少ないため、演出を削ることも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

人数が少ないですし、テーブルを2回まわられでもいいかと思います。 ただ、テーブル回ると時間がかかりますので、他はコンパクトにするのがいいですよね。 中座前にドルジェサービス&プチギフト渡すと小さく色々渡すのは、いただく方も。。。なので、 ドルジェサービスなしでフォトに回るのでもいいかと思います。 乾杯までがちょっと長いかなと思いますので、 ウェルカム挨拶はカットするか場所を変えるとか 主賓挨拶と乾杯をかねるとかして、 さっさと乾杯まで持ち込んだ方がいいと思います。

noname#225139
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 テーブルラウンド2回はありなようなので安心しました。 写真だけだと味気ないかなと思ったのですが、 お金もかかりますし、ドルジェサービスなしも考えてみます。 乾杯までが長いんですね。 確かにいろいろ喋ってる感じで料理が食べにくいですよね。 ちょっとカットすることも検討ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう