シャッタースピードとフレームレートの関係

このQ&Aのポイント
  • シャッタースピードとフレームレートの関係について教えてください。
  • シャッタースピードが処理時間で、フレームレートは画面の表示速度を表します。
  • シャッタースピードが短いほど鮮明な画像を記録できます。
回答を見る
  • ベストアンサー

シャッタースピードとフレームレートの関係

フレームレートとシャッタースピードの関係について教えて下さい。 フレームレートは、単位時間あたりのフレーム(画像)処理数で、24fpsは、1秒間あたり24回画面を書き換えることを意味し、シャッタースピードは、撮像素子への露光時間を意味し、これが短い程、鮮明が画像を記録でき、手ぶれ等が少なくなると聞きました。 ここで、例えば、24fpsでシャッタースピードが24(1/24秒)の場合は、1フレームについて(便宜上、プログレッシブを前提とします)、1回シャッターが切られ、その画像が1フレームに記録されていることになるかと思います。 一方で、24fpsでシャッタースピードが48(1/48秒)の場合は、1フレームについて、2回シャッターが切られていることになりますが、この場合は、1フレームの画面にはどのように画像が記録されるのでしょうか? 2回シャッターが切られているとすると、2枚の画像が出来上がっているはずですが、フレーム数は変わっていないので、2枚の画像を1フレームで処理することになってしまいます。 イメージとして、フレームとはキャンバスのようなもので、そこにシャッターできった画像を張り付けたようなものをイメージしているのですが、そうだとすると、1つのキャンバスに2枚の画像が重なることになってしまいます。 シャッタースピードとフレームレートの関係について、ご説明頂ければと思います。 また、シャッタースピードは、フレームレートの倍が適正という話を聞きました。 これの理屈はどういったものなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6630/9393)
回答No.5

>もしasciiz様が学習に使用した書籍等があれば、是非ご紹介頂きたく思います。 うーん、特に自分で読み込んだ書籍ってのは特定できないのですが… Web上の記事はだいぶ読んだ気がします。 一番最初は、「デジカメで綺麗に写すテクニック」みたいなところから、カメラで物が写せる原理みたいな話になり、カメラってのは結局、物の光をとらえるだけのシャッター解放時間が必用なんだ、と。 (スチルカメラ・ビデオカメラなど関係なく、カメラならば共通する根本原理) 物の光が弱ければ、それだけシャッター解放時間が必要になります。 →ISO感度を上げればシャッター速度を早くできますが、その分画質が荒れます。 →→フラッシュを当てれば、光量を補助し、シャッター速度も一瞬ですみます。でも、真正面からの光では、立体感が失われてしまいます……やはりフラッシュなしで撮りたい。 →→→結局、暗いところのものを綺麗に写すには、ISO感度を下げ、三脚を使って手振れをなくし、十分に遅いシャッター速度で撮影すればよい! 止まってるものなら……。 動く物の場合には仕方ありません、感度を上げ、画質を犠牲にしてでも、まず写せることが重要。 …なんて経験を重ねてきたわけなんです。 そうすると、ビデオカメラで暗いところを撮影するときに、フレームレートが落ちるのは、1/30秒や1/24秒のシャッター速度では十分な光量にならないため、1/10秒や1/6秒などになる、そうすると、動画もそれに応じてフレームレートを落とさざるを得ない。という理解が出来たり。 今回の話も、「24fps=秒間24回」で「シャッター速度1/48秒」の機械があったらどう動くか、ってのを頭の中で想像したところ、回答No.4のような絵が思い浮かんだので、それをもとに回答を書いてみました。 大きく間違ってはいないと思います^^; ---- ただカメラの話を終えて、動画そのもの・動画データということになってくると、これもまたコーデックの違いとかインターレースの話が出てきます。 それの元は、日本のTV放送(アナログ)がインターレースだったことに端を発していて、そこからコーミング(くし状)ノイズのことや動画形式変換時の注意すべき点にもかかわってきて。 面白い記事がありました。 >インターレース映像とプログレッシブ映像の違い >http://dtv.sakura.ne.jp/contents1/007.html インターレース映像は、奇数ラインと偶数ラインの絵が交互にデータ化されています。 ここで、奇数ライン画像+偶数ライン画像が、1枚絵の画像、というわけではないんです。 奇数ライン画像は、前の偶数ライン画像と次の偶数ライン画像の間の画像だし、 偶数ライン画像は、前の奇数ライン画像と次の奇数ライン画像の間の画像なんです。 で、こっちはこっちでまたいろんなサイトを読んだりして…というところですか^^;

ikoran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 少しずつ勉強をされた感じなんですかね。。 最近勉強を始めたのですが、知らない用語ばかりで気が滅入っていました。 私も頑張ります。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6630/9393)
回答No.4

簡単な絵をかいてみました。 野球ボール(ただの丸ですが)が左から右に飛んでいくのを、パラパラマンガで描いたのと、24fps&シャッタースピード1/24秒、24fps&シャッタースピード1/48秒、で撮影した場合。(の、イメージ図) 一番左のパラパラマンガ、3枚の紙に丸1つずつ書いただけです、こんなのでもまあ、脳が補完してしまって動画に見えなくもありませんが。 真ん中の列の、フレームレート=シャッタースピードの場合、1コマ1コマに映る映像は、ブレています。 しかし、時間軸全体としては落ちているところが無く、再生すると、綺麗に繋がって見えます。 右の列、フレームレートの倍の速度でシャッターを切った場合。 シャッター解放時に動いた部分は映像&ブレとして記録されますが、次の撮影タイミングまでシャッターが閉じてしまうと、その間の絵は記録されません。 シャッタースピードが早くなるほど、一番左のパラパラマンガに近くなり、動画としては不自然になってしまうというわけです。 ※話が複雑になるので、今回、インターレースの話は置いておきます。

ikoran
質問者

お礼

絵まで描いて頂いて、ありがとうございました! おかげさまで、非常によくわかりました。 この手の疑問がよく生じるもので、動画について体系的に勉強したいのですが、一通り体系的に学習できる入門書のような書籍と、詳細な記述がある辞書的な書籍をご存じないでしょうか? もしasciiz様が学習に使用した書籍等があれば、是非ご紹介頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6630/9393)
回答No.3

>一方で、24fpsでシャッタースピードが48(1/48秒)の場合は、1フレームについて、2回シャッターが切られていることになりますが、 こちら、そのようにはなりません。 もしそのような設定をしたとすれば、1/24秒ごとに、1/48秒のスピードでシャッターが切られます。 撮影時間全体のうち、レンズ開放時間は半分。すなわち、動画に映っていない絵が存在することになります。 >シャッタースピードは、フレームレートの倍が適正という話を聞きました。 それはどちらで聞かれたものでしょうか。 こちらなどでは、「シャッタースピードは、フレームレートの倍までが『許容範囲』」という書かれ方をしています。 >http://doyano.sytes.net/deziiti/1/index.html フレームレートに対してシャッタースピードが速くなると、被写体を一瞬一瞬でしか、捉えないことになり、それを再生すると、パラパラマンガのように飛び飛びの動きになってしまう、ということかと思います。 ただ、インターレースの動画では2枚で1画面を構成しますので、「適正」という話も出てくる場合があります。

ikoran
質問者

お礼

>撮影時間全体のうち、レンズ開放時間は半分。すなわち、動画に映っていない絵が存在することになります。 疑問が解消しました。 「落ちている」画像が生じるわけですね。 ご回答ありがとうございました! 動画は奥深くて、裏で何をやっているのか分からないことがあります。 この手の疑問を解消するのに役立つ、動画の辞典のような書籍はないのでしょうか? もし、そのような書籍があれば、ご紹介頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12243)
回答No.2

>シャッタースピードは、フレームレートの倍が適正 再生1コマに画像2コマあれば、TVのインタレース再生だと滑らかに見えるとかそんな話じゃないですかね? その辺全然詳しくないですけど。

ikoran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 インターレースを前提とした話だったんですね。 すっきりしました。 ありがとうございました。

  • yama1214
  • ベストアンサー率33% (35/104)
回答No.1

フレームレートに対してシャッターは1回です。説明は難しいので参考に・・ http://news.livedoor.com/article/detail/8549228/

ikoran
質問者

お礼

参照URL拝見させて頂きました。 勉強になります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (再)フレームレートについて

    何度も質問して申し訳ありません。 先日フレームレートについて伺ったのですが もう1度確認させて下さい。 1秒間29.97fpsと言う曖昧な数字は秒単位に直した時に 単純に割り切れないからだと言う事ですが、これは100秒2997コマと 言うのを基準に秒単位に直した時の数字でしょうか?? どのようにして秒単位に直すことが出来るのでしょうか?? また29.97fpsだと30fpsの時と比べ100秒たてば3コマの差が出て きますが最初の10秒間程は映像を確認すれば30fpsの時と同じで 1秒間30コマで構成されているわけですよね?? 何十秒かに1回の割合で1秒間30コマではなくなってるフレームレート があると言う事ですよね?? 本当に何度も申し訳ありません。 お願い致します。

  • フレームレート変更の仕組み

     某動画編集ソフトの機能を見ていて、「フレームレートの変更」というのを発見しました。  つまり、「29.97fps → 30fps」という類の事ができるそうです。  他にも、同種機能を持つソフトはいろいろあるというか、気の利いたソフトであれば、これぐらいできて当然みたいですが。  一般的に、内部ではどの様な処理を行っているものなのでしょう。  私がぱっと考えるに、 ・処理対象動画を、フレーム単位で読み込む ・そのフレームを、別のファイルにフレーム単位で書き込む ・この処理を999回繰り返す ・最後に読み込んだフレームを、もう1回書き込む ・これを繰り返す というものか・・・。  これだと、100秒分で良い具合になります。  こういうのを、ノンドロップフレームと言うのかどうかは不明ですが。

  • x264出力でフレームレートがおかしくなる

    フレームレートが29.95fpsの動画をAviutlを使って再エンコードしようとして、設定タブのフレームレートの変更から24fps<-30fps(4/5)を選び出力しようとすると、20.00fpsになってしまいます。 そこで、フレームレートの変更をなしにして出力しようとすると、25.00fpsになってしまいます。 23.97fpsの動画でも同じ現象が起きます。 20.00fpsは論外として、25.00fpsならいいかとエンコードしてみたのですが、1秒間隔位でコマ飛びしてしまいます。 何か解決法はあるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • フレームレートについて

    PCゲームで3Dの映像を表示するために60fps以上のフレームレートが必要なのですが、自分のパソコンでは18fpsしか上がらず、動きが非常に見ずらいです。 このためにビデオカードのドライバの更新などの対処法があるようなのですが、あまりパソコンに詳しくない自分としてはよくやり方が分からないです。どなたかフレームレートのレート数を上げるやり方をご存知の方、どうかその方法を教えてください。下記に自分の使っているビデオカードの情報を載せておきます。 キャプション : NVIDIA GeForce 6100 名前 : NVIDIA GeForce 6100 プロセッサ : GeForce 6100 メモリ容量 : 536870912 ドライババージョン : 6.14.11.8208

  • PCゲームのフレームレートについて

    PCゲームを垂直同期ON、60fps可変でやっているのですが 重いシーンなどで30や40にフレームレートが落ちた時カクカクしますが、 外部ツールなどで30fps固定でプレイしたときはあまりカクカクしません これはなぜでしょうか? あとコンシューマなどのゲームは30fpsや40fpsで動作しているゲームが 多いですが、見た感じカクカクしないで滑らかに動いてますが、これはなぜでしょうか? あとマウスのポーリングレートを125から1000dpiまであげるとフレームレートが低くても 多少滑らかに動くのですが、5000dpiのマウスなどを使ってプレイすると さらに滑らかになるのでしょうか? PCスペックはxp、i5-2400 メモリ4GB GTX460 です。 ドライバ設定は画像の通りです。 回答よろしくおねがいします。

  • シャッタースピードを上げる方法

     教えて頂きたいことがあります。それは、今使用しているデジカメのシャッタースピードを上げる方法です。  「この場面を撮りたい!」と思って画面を見て、いざシャッターを押しても、シャッタースピード(シャッターを押してから、実際に撮影されるまでに数秒かかる)が遅いせいか、いつも自分のイメージと全然違うものしか撮れません・・。想像するに、たぶんAF機能のようなものが働いて、一度ピントを合わせたあとでシャッターが切られているんだとは思いますが、そうすると静止画はともかく動きのあるものは、ほぼ100%イメージと違うものが撮影されてしまっています。  インスタントカメラのように、シャッターを押せばすぐに反応できる状態が理想ではありますが、もしシャッタースピードを上げるいい方法がありましたら、是非教えて下さい。  ちなみにデジカメは、フジの「Fine-Pix F440」ですm(_ _)m  

  • フレームレートについて

    最近PCゲームにハマってるのですがフレームレートについて少々わからないことが出てきたので質問させて頂きます。 とりあえず自分で色々勉強してFPSは1秒間に何枚の絵が描写されているかの単位だということがわかりました。 とあるゲームでFPSを測っているのですが、自分のPCでは大体130fpsでした。 オンボードの安物なのでまったく良い性能とは言えないのですが最近の高性能グラフィックカードだともっと凄いのでしょう。 ですが、実際1秒間に1000枚とか描写したとしても、ディスプレイがそんなに描写出来るのか?という問題にぶつかりました… 自分のディスプレイのリフレッシュレートは60Hzなので別に1000枚とか必要ない気がします… で、ゲーム側でfpsに制限をかけて130fps出るところをあえて60fpsにしています。 当然オンボードなので130より60にすればCPUの使用率が下がり良いことばかりなのです。 で、今度PCの買い替えor自作PCを考えています。当然ディスプレイの買い替えも行い、リフレッシュレートが高いものを買う予定です。 PCもハイスペックなものにするので当然fpsは高めになるでしょう。 ですが実際ディスプレイのリフレッシュレートはせいぜい120Hzが限度だと思います。 では120fpsのディスプレイで1000fpsのゲームをするとどういった映像になるんでしょうか?? もし120fpsしか表示できないのならば、そこまで高性能なグラボは必要ない事になりますよね? でもみんな高性能なグラボを求めるということは何かしら意味があるということっぽいので 今回質問させて頂きました。 長ったらしい文章で申し訳ありません。 まとめさせていただくと ※120fpsまでしか表示出来ないディスプレイで1000fpsの映像を流すとどうなるのか? ※上記の場合で1000fpsでもディスプレイの性能で120fpsになる場合。高性能グラボはいらないのでしょうか? 暇な時でいいので回答宜しくお願い致します。

  • 音声ファイルのフレームレート?

    MDデッキで音声のカットをしようとすると 1:00 01fのように分と秒以外にフレーム数がでるようになっています。1秒あたりのフレーム数はこのデッキでは85Fでした。 音声に動画ファイルのようなフレームレートという物はないことは理解していますが、このフレーム数は何をさすのでしょう?また、85という数字は何を基準に決められたのでしょうか?

  • スモールディスプレイのフレームレート上限は?

    2016年現在、1~3インチクラスの小画面サイズディスプレイでフレームレートはどこまで向上させられますか? 市販のものはまあ60~120fpsもあれば十分とは思いますが、その10倍とか20倍の数値は 出せないものでしょうか? 例えば、有機ELの素子応答速度は数μsecで、液晶の1000倍速いそうですが、 これをそのまま高フレームレート化に活かすと、何fpsくらいまで上げられるのでしょうか。 解像度はHD程度を想定しています。 もちろん、有機EL以外でも可能性があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • シャッタースピードを遅くすると白くなります

    Kiss X5でTv(シャッター速度優先)モードにて撮影の場合です。 日中の太陽が照らしている際に、川や湖の流れをシャッタースピードを3秒で 撮影すると水の部分が真っ白になってしまいます。 白とび?露出オーバー?というのでしょうか? シャッタースピードを遅くすると、その間に光を取り入れるので露出オーバーに なってしまうという点は理解しているのですが、これを回避することはできますか? ライブビューで液晶を確認しながらEVを下げてみましたが、やはり白とび してしまうようでうまい具合に撮影することができません。 綺麗に撮影できるコツがありましたら是非教えてください。