• 締切済み

完全修飾ドメイン名に対する一般名とは何ですか?

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/changing-intranet-security-settings インターネットとイントラネットの違いは何ですか。 この項目内にイントラネットサイトは一般名によりアクセスできるとありますが、 FQDNとはどう違うのですか? 完全修飾ドメイン名とは、コンピュータ名+ドメイン名のことで、 これをインターネット上のDNSサーバーを介して検索、アクセスしているという事はわかります。 また、社内ネットワーク内のイントラネットサイトにアクセスするのには、おそらくインターネットを介さなくて済むのだろうとは思うのですが…。 お願いします。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4843/10252)
回答No.1

このページは、一般用語の「イントラネット」のことではなくて、Microsoft独自の用語、つまりInternetExplorerのインターネットオプションのセキュリティタブの「ローカルイントラネット」のゾーンの説明です。 お書きの部分は、どういうホストが、このゾーンに含まれると認識されるかの説明です。 「一般名」という言葉のもとの英文の用語がわかりませんが、おそらく例で挙げられているcompanypictures=会社の画像 のような英語としての普通の単語という意味だと思います。 IEでは独自ロジックにて、イントラネットかどうかを判断していると思われます。 「イントラネット セキュリティを使用するために、Internet Explorer で何か設定を行う必要がありますか。」の欄にあるようにこのこの独自ロジックをオフにすると、 ・ローカルホスト(ピリオドを含まないホスト名のみのサイト) ・プロクシーサーバーを経由しないサイト ・\\ホスト名 のようなUNC をイントラネットゾーンに含める事が出来ます。

関連するQ&A

  • IEのローカルイントラネットゾーンの違いについて

    すみません。Webの仕組み全般がまだ勉強中で、わからないことが多く質問をまとめられませんでした。 わかる個所があればそこだけでも回答してくださると助かります。 まず、大前提としてローカルイントラネットとは、社内にある社員向けのWebページという認識で当っていますか? http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/changing-intranet-security-settings また、このページの説明の「インターネットとイントラネットの違いは何ですか。」 この説明文における、完全修飾ドメイン名に対する”一般名” これが何なのかわかりません。 ほとんどのアドレスはhttpで始まっていますが、これは通信プロトコルを表し、イントラネット、インターネットいずれにしても必要なもの、という事であっていますか? www これが何なのかわかりません。 普通はhttp://www.ドメイン名/フォルダ名?/ファイル名? こんな感じのアドレスになると思うのですが、(フォルダ名、ファイル名で当っているのか??) wwwとは何ですか? 結局、インターネット、イントラネットのアドレスの違いは何ですか?

  • イントラとインターネットでのドメイン名重複について

    イントラネットで使用していたドメイン名が、ここ最近になって インターネットで同じドメイン名で取得されたために、ブラウザで インターネットでのドメイン名が優先されて、そのホームページ が閲覧できる状態になっています。 これを社内に限り、イントラネットのドメインのホームページで 閲覧しようとする場合、どのような設定をすれば回避できるでしょうか? イントラネットで使っているサーバ機はFedora1で構築しています。 必要な情報があれば、提供します。よろしくお願いします。

  • ドメイン名

    「DNSサーバーは、インターネット上でのコンピュータの名前にあたるドメイン名を住所に当たるIPアドレスに変換するコンピュータ」とIT用語辞典に載っています。例えば、 「www.kantei.go.jp」というドメイン名はインターネット上のサイト名だと思っていたのですが、上記のコンピュータの名前だということが分かりません。

  • 「ドメイン」って?

    すみません、ぼやーっと理解していることだけどこの際ハッキリ知っておきたいので、「ドメイン」について教えて下さい。 (1)http://compname.honyarara.co.jp 社内イントラネットでのみ使用するWebサーバを立ち上げたとします。他のクライアント端末からIEでURLにhttp://compname(もしくはIPアドレス)と指定すればこのWebサーバにアクセスできますが、これをhttp://compname.+ドメイン名としたい場合、社内のDNSサーバにこのコンピュータのプライベートIPアドレスを登録する。これがインターネットだった場合には、グローバルIPアドレスをどこかのでっかいDNSサーバに登録してもらう(ドメイン取得すると業者がやってくれる)。 …となんとなく理解していますがあっているのでしょうか? (2)グローバルデータベースとSID いきなりOracleの話ですがいつも私はDB構築時にはグローバルデータベースもSIDも同じ(例えばどちらもorclなど)としています。 本来、ドメインを持っている場合にはグローバルデータベース名はorcl.honyarara.co.jpのように指定した方が「ベター」なのでしょうか? その場合、具体的なメリットは(デメリットは?)どのようなものでしょう? もしご存知の方いらっしゃたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ドメイン名って?

    超初歩の質問なのですが、URLのwww.xxxxx.comのxxxxx.comというのをドメイン名って言いますよね。 これって、LAN上のADSのドメインとかとは、違うんですよね。普通のWEBサーバってWindowsだったら、ADSとか無くても、IISとかが入っていたらWEBサーバになれますよね。このドメイン名というのは、LAN上のDCのドメイン名とは全然違うものなんですか? LAN上ならWEBサーバに、httpでIPかFQDNのコンピュータ名で、アクセスできますよね。そうしたら、URLのwww.xxxxx.comっていう名前は、どこのコンピュータが、そのWEBサーバのIPに割り当ててくれるんですか? 多分、国際規格があって、IPを割り当てるまでに、階層になっているとは思うんですが・・ こういうのって、インターネットの基礎の基礎ですよね。こんな質問してすみません。でも、ちょっと不思議なんです。教えていただけるととってもうれしいです。

  • デフォルトドメインの意味

    下記コピペさせてもらいましたがデフォルトドメインの意味がいまいちわかりません。 教えて頂けるとありがたいです。 デフォルト・ドメインが「***.co.jp」ならば、「www.***.co.jp」ではなく単に「www」としても、それは「www.***.co.jp」を指すことになる。DNSにおける名前解決はFQDNによる比較が基本であるが、与えられた名前が見つからない場合は、自動的にデフォルト・ドメイン名を補って再度検索が行われるからだ。そのためユーザーは、FQDNではなく省略形を使うこともできる。

  • Seesaaの独自ドメイン

    Seesaaのブログで独自ドメイン名をつけたいのですが、 FQDNという意味と 注意!以降の意味が分かりません。 どなたかわかる方教えていただけないでしょうか? windowsMeでプロバイダはniftyです。 よろしくお願いします。 マッピングするドメイン名のFQDN](例:www.seesaa.net)を入力してください(※1)。 注意! 新しく追加するドメイン名は、お使いのDNSサーバに予めAレコードを追加しておいてください。 AレコードのIPは「59.106.28.131」になります。 Aレコードの設定例  FQDN:xxx.seesaa.jp  Type:A  Value:59.106.28.131  MX Pref:0

  • LAN内にDNSサーバがある時、ドメイン名は必須?

    LAN内にDNSサーバーを置き、DNSによってDNSサーバーに問い合わせてLAN内のパソコンの名前を解決するときに、LAN内にドメイン名を設定しておく事は必須なのでしょうか? ホスト名、ドメイン名の用語の定義は ホスト名+ドメイン名=FQDN とします。 ワークグループは使用しません。 LAN内にはDNSサーバーと3台のパソコンがあり、 各パソコンの ホスト名 と プライベートIPアドレス は [ホスト名] [プライベートIPアドレス] taro 192.168.100.2 jiro 192.168.100.3 saburo 192.168.100.4 とします。 そして、DNSサーバーのDNSレコードに A 形式を用い taro IN A 192.168.100.2 jiro IN A 192.168.100.3 saburo IN A 192.168.100.4 と記述します。 DNSサーバー内の記述は、ホスト名+ドメイン名=FQDNの形式を備えておらず、ドメイン名に関する記述が欠けたホスト名だけでも問題ないのでしょうか? (LAN内にドメイン名が存在しなくてもLAN内のパソコンからホスト名だけでDNSサーバーへ問い合わせると名前解決ができるのでしょうか?) それともDNSサーバーには、様式として[ホスト名+ドメイン名]と[IPアドレス]の組み合わせの形式のみ登録ができ、DNSサーバー内にドメイン名に関する記述がない[ホスト名]と[IPアドレス]の組み合わせの形式ではDNSサーバーに登録できず、ホスト名だけでの問い合わせがあっても名前解決はできないのでしょうか?

  • 社内ドメインとHPドメインが同じ

    Windows2000serverとクライアント10台ほどのドメイン環境で使用しているのですが、自社のホームページのみが閲覧できません。 他のホームページは普通に見れますしメールも問題ありません。 自分なりに調べてみたところ、社内のドメイン名と自社のホームページのドメインが同じなので、 社内のDNSサーバーが外部のDNSに名前解決をリクエストしないのが問題のように思うのですが。 社内ドメイン名を変更すれば直りそうですが、一から設定し直すのが大変なので、出来れば社内DNSサーバーの設定などで問題を解決したいのですが可能でしょうか? よろしくお願いいたします。 ・Windows2000server(DC,DNS) ・社内ドメイン名:example.co.jp ・WebページのURL:www.example.co.jp ・各クライアントのDNS設定は社内DNSサーバーのIPです。 ・社内DNSサーバーはISPのDNSサーバーにフォワーダしてます。

  • ローカルドメイン名をグローバルと同名にするとメール不能に

    NTドメインからW2Kドメインにアップデートしたのですが、この際マニュアル本に従ってローカルドメイン名(といっていいのか)をグローバルドメイン名と同じ名前のPcompany.co.jpとしました。 その後、社内のネットワークもインターネットも特に問題なく処理できていたのですが、レンタルメール会社にホスティングしているグローバルドメインを使用したインターネットメールだけは、「POP.Pcompany.co.jp」が見つからないとなり使用することができません。 おそらくドメインのラベルが同名であるためにローカルドメイン上のDNSを探してPOP.Pcompany.co.jpが見つからずにエラーがでていると思いますが、このような場合のために、ISPから取得したDNSアドレスでフォワーダーも設定しており、実際、他のドメインを使ったインターネットメールやWEBは問題なく接続できます。 フォワーダーは、同じドメイン名であればDNSにレコードがなくても外部のDNSへ探しに行ってはくれないのでしょうか。 アドバイスお願いします。 尚、ご参考までに設定状況は下記のとおりです(アドレスやドメイン名は架空ですが)