• ベストアンサー

お盆、盆棚について

初盆を迎えます。 マンションなので、仏壇を置いていっぱいです。 狭くても、お盆棚は必要でしょうか? お盆前にはお寺さんが来られます。 仏壇にお盆用の飾りをしてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.2

初盆はいろいろと悩みますよね、 マンションでお盆棚を置く場所が無いとの事ですが、おかなくてもおかしくないと思います。 我が家は仏壇が大きくて、お盆棚など必要ないから使いませんでした。 我が家に来るお坊さんは高齢で、お経の最後に先祖の位牌を一つ一つ手に取って 御供養してくれますが、 高齢のために立ち上がって仏壇の位牌に手を伸ばすのが苦痛なようです。 なので、仏壇の前に、ミニテーブルを置いてその上に位牌、線香、ろうそく、香炉などのお坊さんが必要なものを取りやすいように おいておきます。 だから我が家の仏壇は、法事でも、初盆でも、お盆参りでも、仏壇の中はお供え物と花だけになります。 我が家に来るお坊さんは、好きなように飾ればいいといいます。 我が家は禅宗です、お坊さんもやさしい方です。

takananachan
質問者

お礼

ミニテーブル!参考にさせていただきます。 棚というからとても大げさに感じていましたが、ミニテーブルに乗せていいですよね。 初盆ということで、どなたに聞いてもあまりよくわからないと言われ困ってました。 仏壇店では、きとんと棚をしなければならないと助言されました。 うちのお寺さんは簡素が大好きな方なので、好きなようにという方。 でもそう言われると、本当にいいのかと疑問がわくのでした。 説得力ある回答で、後押しされました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

マンションで仏壇があるうちは少ないですね。 たまにマンションに入る坊さんを見かけることはありますが、 ほとんど仏事はしないみたいですよ。 おけるなら盆飾りしてもいいです。

takananachan
質問者

お礼

そうなんですか? ありがとうございました。

回答No.1

宗派により異なります。

takananachan
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お盆期間のお経は、仏壇と盆棚のどちらに唱えれば?

    今年が初盆です。 普段、仏壇に向かって般若心経を唱えています。 お盆には仏壇とは別に盆棚を用意するようにネットで情報を得たので、別に用意しました。 そこで質問なのですが、毎日のお経は、仏壇の前と盆棚の前と、どちらで唱えればいいのでしょうか? ネットで検索してみたのですが、そのことに関して書かれたものを、見つけることができませんでした。 また、今日、お寺で行われた合同のお盆供養会に出席しましたが、迎え火やお盆のお供えなどは、13日からでよいのでしょうか? それとも、本当はお寺に行った今日からやるべきだったのでしょうか? 初盆で、わからないことばかりです。 他にも、知っておいた方がいいことなどありましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 わが家の宗派は、曹洞宗です。

  • お盆の迎え火と送り火についての疑問

    今日でお盆も終わりですが、今後のためにアドバイスください。 今まで特に考えもなくやっていた「迎え火」や「送り火」についてネットで検索してみると色々出てくるのですが、一番知りたいことがなかなか出てきません。 また、こうしたことはかなり地域による違いがあるようですが、我が家では次のようにやっいます。 1 迎え火については一応、仏壇を盆棚風にちょっと飾り、盆提灯を盆棚(仏壇)の前に吊します。そして、夕方玄関前の地面で麻がらを燃やしながら合掌し、これを「迎え火」としいます。 2 送り火については、盆棚をふだんの仏壇に戻し、盆飾りは墓参りの際に寺で処分してくれるのでひとくくりにしておきます。 そのあと、夕方行う「送り火」ですが、玄関前の地面で麻柄を燃やし合掌します。そのあと、寺へ墓参りとなります。それとも、墓参りに行って帰ってきてから「送り火」のほうが良いのでしょうか? というわけで「迎え火」と「送り火」の手順ですが、どんなものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • お盆の仏壇の飾り方

    昨日いとこに聞かれましたがわからないので教えて下さい。 私のいとこが関西に住んでいて宗派は臨済宗の妙心寺派です。 昨年家族の初盆で仏壇の周りに何を何処にどう飾ればよいのかわからずITで調べて精進料理、果物、馬と牛、野菜、おがらで作ったはしご、灯篭などを置いて飾りました。 ITには初盆の事は書いてあるのですが、初盆でないお盆(亡くなって2回目のお盆以降)の飾り方が書いていません。初盆と初盆でないお盆とは飾り方が違うと思うのですが、初盆でないお盆の仏壇にはどこに何をどう置けば良いのかわかりません?  昨年おがらのはしごを作りましたが、今年も作らないとダメなのでしょうか? 出来ればどの様に飾り付けをしたらよいのか詳しく教えて下さい。 

  • お盆は、いつ?

    お盆は、いつ? お盆のことで悩んでいます。 菩提寺は、両親の実家がある埼玉で月遅れのお盆なのですが、位牌(仏壇)は東京(我が家)にあります。親の実家には兄妹もいますので、8月に盆棚を飾り、お墓にも塔婆を立ててお参りします。 このような場合、お盆はどちらの日程で執り行えばいいのでしょうか? 長男(私の兄)は、7月と8月の2回やるべきと主張しています。理由は、位牌が東京にあるので7月に、お寺さんのお盆が8月なので、もちろん!ということだそうです。 でも、これだと、8月には迎え火を2か所で焚くことになってしまうので、お帰りになる場所に迷ってしまうのではないかと、気になります。 正解はないのかもしれませんが、皆さまのお知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • お寺さんのお盆まわりについて

    毎年、檀家寺さんに、お盆前にはお参りして頂いています。 去年祖父が亡くなり、初盆を迎えます。 初盆には、通常より長く拝んでもらうのでしょうか? また、包みも、多く渡すのでしょうね?

  • 初盆飾りについて

    今年、母の初盆を迎えます。 初盆の飾りについてわからないので教えてください。 お仏壇は、昨年初めて家に入りましたので、お位牌は母のものだけです。 精霊棚、盆提灯についてはお寺さんに教えていただいて購入しました。 棚はお仏壇の横に、別に机を設けて置かせていただこうと考えているのですが、その場合、お仏壇の前にあるロウソクたてや香炉はそのままで、棚をおく机の方にもロウソクたてや香炉を別に一つずつ用意したほうがいいでしょうか。お飾りの例の写真には、香炉やロウソクたてが棚の前に置かれています。 ご存知の方、教えてください。

  • お盆飾りについて

    葬儀で使った後飾り段と白布は、お盆飾りには使えますか? また、仏壇はコンパクトモダンタイプのものをサイドボードの上に飾っているのですが、その場合はお盆飾りのレイアウトはどのようにすればよいでしょうか? 位牌と写真を飾り段にのせればよいですか?

  • お盆にはお寺さんにお経をあげてもらいますか?

    去年、父の初盆供養を行いました。 今年もお盆になりますが、普通、毎年のお盆にはお寺さんに来ていただき、お経を上げてもらうものなのでしょうか? 一般的なしきたりとしてお教えいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • お盆は自宅で? お寺ではNG?

    お盆は自宅で? お寺ではNG? 初盆でよく分からないのですが(^_^;) 僧侶に来て頂くのではなく、すべてお寺でできないかと思っています。 お盆は13~16日らしいのですが、親戚を集めるとなると日曜日が定番ですし... 13~16日の前後の日曜日(11日か、18日)にお寺で行う、というのはNGでしょうか... とくに気にしなくていいのなら、そうしたいのですが... アドバイスお願いします<(_ _)>

  • ミソハギ!!

    ミソハギ!! 祖母の初盆で、盆棚(精霊棚)を作るんですが…ミソハギと言う植物が必要でした。でも、聞いたこともなく見つけれません!お寺に問い合わせてみたところ、似たような植物でもいいそうです。 誰か、ミソハギの入手方法・ミソハギに似た植物を教えてください!!

専門家に質問してみよう