唯強くなる事を考えると暴力的な子育てが最適?

このQ&Aのポイント
  • 私の同級生に父親から「兎に角強く成れ」と躾けられた同級生が居りました。父親は2.3歳時より彼ら子供兄弟の玩具や食事も喧嘩して勝てば取れ、食べられる負ければ与えられない食べられないと云う躾をされました。
  • 彼は幼稚園位から近所の子供や同級生に乱暴したり、ものを取ったりしておりました。父親は彼に喧嘩で負けると更に体罰を加えたり、家に入れないと云う事をしておりました。それで、彼は逞しくなったそうです。
  • 日本は格差はあれども、法律や人権保障がありますが、近隣諸国や人間の本能の処だけで生きていくと彼の様な生き方が最適なんでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

 唯強くなる事を考えると暴力的な子育てが最適?

 私の同級生に父親から「兎に角強く成れ」と躾けられた同級生が居りました  父親は2.3歳時より彼ら子供兄弟の玩具や食事も喧嘩して勝てば取れ、食べられる  負ければ 与えられない 食べられないと云う躾をされました。  彼は幼稚園位から近所の子供や同級生に乱暴したり、ものを取ったりしておりました。  父親は彼に喧嘩で負けると更に体罰を加えたり、家に入れないと云う事をしておりました。  それで、彼は逞しくなったそうです。  私は彼から「以上でも以下でも無い態度でいるのが気に入らない」  「食うか食われるかの位置にいないのが気に食わない」と云われたことがあります  日本は格差はあれども、法律や人権保障がありますが、  近隣諸国や人間の本能の処だけで生きていくと彼の様な生き方が最適なんでしょうか?  ご回答宜しくお願い致します

noname#250543
noname#250543
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.2

確かに生存競争には強い人になったかもしれませんが、 心はボロボロという気がします。 本人が望んで、本人自らが自分を鍛えるのならそれがいいと思いますが、 親から強制的に、しかも負けると「罰」まで与えられるようだと、心はないがしろにされた、という状態ではないでしょうか。 なんだか、「人を蹴落とさないと生き残れない」みたいな刷り込みがしたかったんでしょうか。 人を蹴落とさなくても、それぞれがそれぞれのやり方で生き残ればいいと思うんですけどね・・・。 方法は一つではないはず。 人間には「知恵」があるのですから。

noname#250543
質問者

お礼

 有難うございます  競争はあっても「それぞれのやり方で良いのですね」

その他の回答 (6)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.7

んにゃ その人普通に暴行罪とか強盗罪でさようならでしょ。

noname#250543
質問者

お礼

 犯罪ですね

noname#204885
noname#204885
回答No.6

何に対して「強い」ことを求めるのか? 「暴力」と言うフィールドで「強い」ことを求めるのなら、確かにそのような子育てが良いのでしょう。 しかし、今のごく普通の人間社会で、「暴力で強い」と言うことが、いったいどれだけの価値を持つのか? 結局は、肉体的な強みを売りにしてひたすら人にこき使われるだけの仕事にしかつけないのではないでしょうか。 そんな「強さ」よりも、リーダーシップを発揮できる「心の強さ」を持つ方が、よっぽど役に立つと思いますけどね。 「心の知能指数」--IQよりも重視されつつある資質とは http://japan.cnet.com/sp/businesslife/35007997/

noname#250543
質問者

お礼

やはり、精神的なものが欠如していますね

回答No.5

体罰という言葉を使っていますが、結局は虐待で犯罪です。 その方の父親がどういう環境で育ったのか教育を受けたのかわかりませんが、 子どもをそのように育てて、子どもが心身ともに健康に育つとはとうてい思いません。 精神的に未熟さや不安定さが残ったり、心の病気になったり、社会に適応できなかったり本人も家族も幸せにはなれないのでは? 自分の受けた教育が正しかったという彼は 自分が受けた辛いことを正しかったと思うことで 自分が受けた心の傷を見ないふりして、向き合わないことで自分を保ってきたのでしょう。 他者への暴力を正当化すること、支配欲が強すぎるのは、ある種の病気です。 彼も被害者なのでしょうが へたをすれば後にDVや虐待で大事な人を失う事になるのかもしれませんね。 その方の生き方、考え方が最適なのは、積極的に暴力を日常的に取り入れているある種のグループ内だけでしょう。 今の普通の人間社会では生き辛いとおもいますよ。 そもそも人間は年老いていけば自然と弱くなるわけで そういう考えの方は年老いて力がなくなった時には暴力を仕方ないと受けいれるのでしょうか。 不思議…

noname#250543
質問者

お礼

 虐待なんですね 強い内は良いが衰えていくとこの様な感覚では見捨てられますね それが理解できないのですね

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

最近の日本の人は 過保護な傾向が有るように感じます だからこそ暴力的な人は、 DVとか、パワハラとか言われて 社会的な地位さえも追い詰められて行きそうな気もします 日本は安全な国なのです 安全な国で育った暴力的な人は 所詮 檻の中の虎です 野生の虎には勝てませんよ

noname#250543
質問者

お礼

日本は安全な国なのです 安全な国で育った暴力的な人は 所詮 檻の中の虎です 野生の虎には勝てませんよ そうですね この様な育ち方は野生的な強さは身に付きますが、 理性や和の精神が欠如してますね

noname#196554
noname#196554
回答No.3

まぁ例えば彼みたいな人が、例えばブラジルなんかに行って、バイクに乗っていたら、バイク目当ての強盗にピストルでいきなり一発ぶちこまれて人生終了でしょうね。「日本人」だから。 奪う事でしか手に入れられない、暴力が一番強い武器だと思っている時点で人間として最弱だと思いますよ。

noname#250543
質問者

お礼

仰る通り 平和な日本で幾ら暴力的でも他国の暴力には及ばないですね

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.1

強くなければ生きてはいけない、優しさが無ければ生きている甲斐が無い この言葉は人間にのみ当てはまります 野生動物じゃあるまいし、他人を犠牲にしてまでもいい思いをしたい(勝ちたい)なんてその彼も彼なら親も親です 勝ち続けたとしても、人生は死をもって幕引きを迎えます、誰一人時の流れには勝ち残れません 誰も打ち勝つことのできない死を目前にして「勝つ」ことの意義がどれだけあるでしょうか 愛されることを知らない者は物理的な強さしか理解できません 人の持っている当然の弱ささえ認めない者に、家族や恋人、まして他人に愛情を注ぐことなど出来ようはずがありません もちろん強さは必要ですが、あなたの彼のようなタイプとてもじゃないけど人生のパートナーには選びたくはないですね。

noname#250543
質問者

お礼

強いだけでなく優しさも必要なんですね だから哲学が生まれ、人間は社会的動物であると云う事なんですね

関連するQ&A

  • 恐怖で人間関係を作る同級生に対応するには?

    前に暴力的に育った同級生の事を質問させて戴きました 彼は父親から喧嘩して勝てば食事を与えられ 負ければ食べられない 喧嘩で負けると家にも入れて貰えず 父親から更に体罰を加えられておりました 彼は幼稚園位から周りに乱暴したり、喧嘩を繰り返し自分が支配した気になっておりました 彼は同級生に 俺が周りから守ってやっている と云い 夜中の2時に来いとか 白でも黒と云えとか云いそれが出来ませんと云うと しつこく監視したり 更に暴力を振るったりしておりました そして 彼は家では暴力三昧なのでまだ同級生にする時は手加減してやっていると云う事でした 1 幼少時にこの様にされたので今でもトラウマになっております 2 体罰肯定を説く人達 戸塚宏氏や田母神俊雄氏などから見ると彼の様な育ち方が理想なんでしょうか? (私は完全な体罰否定ではなく 悪いことをしたり口で言っても聞かない場合や 立たせる位の罰則はあっても良いと思いますが 戸塚氏などは鍛える為に体罰 いじめを推進しております 彼が彼の父親から受けた躾 私を始め同級生に行った行為も 鍛えてやっている と云う事です また、彼は父親を始め叶わない人間の云うことは何でも聞いておりました 父親も彼が喧嘩 いじめをするのは良いが 大怪我をさせると彼には激しく怒っておりました そして、運動部の暴力等も受け入れ、大人しい同級生等に鍛えてやっていると同じことをしておりました 縦社会 強く鍛えることを望む人間 戸塚宏氏 田母神俊雄氏からすると彼の育ち方が理想なんでしょうか?この2点についてご回答宜しくお願い致します

  • 本能の処だけで考えると暴力的な生き方が最適?

     日本は法治国家で、犯罪も少なく、秩序もあり、  法律 憲法が守られているので、世界からはその面に於いては評価されておリますが?  だから、私自身にも云える事ですが、越えられない弱い軟弱な人間が増えたのですね?  今、日本は弱腰で毅然たる態度でと云う 戸塚宏 田母神俊雄 坂爪捷兵 等の  各氏はその辺りを憂いているのですね?  だから、戸塚宏氏は本能を鍛えるべく体罰を行使すると云われますが、人権や法律を無視し  唯本能の処だけで考えると、体罰肯定、強く成る為には手段を選ばず、脱落者は沙汰されていくと  云う事なんですね?  だから、本能を強くする為には  1 罰則ではなく闘争心を養うために幼少時より体罰の日常により鍛えよ  2 2.3歳頃より、周りに喧嘩を売り支配欲を持て  3 いじめや暴力の犠牲者も  災害の犠牲者も 「自力で脱出する」人間以外は    弱いとされ、援助しない  4  経済優先 軍事優先なので、公害の被害 原子力発電の事故等も、それ位の事で騒ぐと     国家の目標が遅れるという理由で目をつぶり問題にしない     私はこの様な考えが嫌いで、多分此方で云われるような国家だと軟弱者で沙汰される人間だと思いますが、   秩序を無視し、唯本能を強くする為ならこの様な社会、生き方が理想なんでしょうか?   又、日本に内政干渉をする中国 韓国 北朝鮮を上記の人間が嫌っているのは   日本を悪く言うからであり、国民性は中韓北の様にすると、   1 絶対服従   2 越えられる強い精神   3 暴力 公害の犠牲者は問題にされない   4 強い者は好きなだけ設ける事や突っ走ることができる   と云う縮図に成り、強く逞しい国家、その国家の首脳陣には逆らえず、   近隣諸国への攻撃や下の者へのいじめや暴力も適度に認めてもらえる   と云う縮図なんですね?   ご回答宜しくお願い致します。

  • 体罰を日常的に行う人

    大阪桜宮高校のバスケット部の体罰による自殺が問題になっております 悪い事(いじめ等)をしての体罰なら解りますが 組織に於いては 統制をとる 志気を高める 奮起させる と云う名目で肯定されている方がおられます 私の同級生に 父親が「強くなれ鍛える」をモットーに躾された人間がおり 彼は父親に喧嘩で負けると殴られ家に入れて貰えない いじめ等の問題も「俺は鍛えている それで強く育てた だからそれぐらいの事でさわぐな」と彼からの被害にあった子にも言っておりました 彼は逞しく育つ反面大変乱暴に成りました 彼は日常的に家でも体罰を受けておりましたので、部活動で先輩等の酷い体罰には動じず、大人しい同級生や後輩に意味もなく因縁をつけ、暴力や暴言をしておりました 人間としてはどちらが正しいとか間違っているとか申しませんが 体罰が日常の組織の指導者は「普通に任務はこなす 唯絶対服従や他で失礼な事をしてまで特定の所には従えない」人間が一番扱い難いらしいです 上述の彼等は 「強いから従い 鍛えられ 奮起する そして大人しい同級生の暴力暴言も鍛えていると云い 正当化する」 彼の様な感覚なら指導者や組織に取っては問題にならず良かったのでしょうか?私は躾を超えて 鍛える 強くさせるとか云う暴力暴言は嫌いです 唯幼い頃から体罰の日常で育つとそれが当たり前になる方がおります そして組織 指導者もそれが当たり前になり耐えれないのが悪いと云う風潮になります ご回答宜しくお願い致します

  • 彼の様な育ち方が社会的なんですか?

    私の同級生に 幼少の頃より父親から喧嘩して勝つ事が全てと躾られた人間がおりました 彼は2、3歳の頃より父親が食事を兄弟で喧嘩して取らせ、勝てば食べられる 負ければ食べらんないと云う躾をされてました 彼は幼稚園でも同級生に乱暴し、常に勝ったとか負けたとか云い、喧嘩で勝てば父親から褒められ、負ければ家に入れて貰えないと云う躾をされていました 青年期になり彼は強い者の云う事はどんな事でも従い、強い者から云われた要求は即座にこなしておりました 彼は幼少時より培われた精神でそうなったと言っておりました 今草食型人間が増えていると云われております 彼の様な生き方が競争社会では好まれる生き方なんでしょうか 但し彼の性格から友人と云う同級生は居らず 彼は孤立しておりました 彼は更に強くなろうと同級生に威圧的な態度で接し 頭下げてまで仲良くしたくない 強く怖いから恐れられたいと云っておりました

  • 家庭が暴力団組員の同級生

    いじめ関係の質問ばかりが多く申し訳ありませんが、 幼少時代に近所に父親が暴力団組員だった家庭がありました だからと云う訳ではありませんが、同級生だった子どもは幼稚園でも人に意味もなく喧嘩を売る、ものをとる、と云う行為をしておりました 彼の父親も無茶な理屈も強気で出て相手が諦めるまで止めないと云う生き方をしており、息子達にも強くなる事が全てと食事も兄弟で喧嘩して取らせる、勝てば 食べられる、負ければ食べらんないと云う事や喧嘩で負けると父親から殴られたり、家に入れないと云う躾をされておりました 彼からいじめを受けた同級生はほぼ全員でしたが、彼は遊んでやっている、家では兄や父親からもっと酷い事をされているのにそれ位の事で騒ぐのが甘えている 父親も食うか食われるかの人生やなどと 言っておりました この様な家庭が幼少時近所にありトラウマになっております この様な家庭 人間に対応するのはどうすれば良いのでしょうか

  • 体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくては

    「体罰はしつけであり、暴力ではない」と考えなくてはならないのでは ・親から虐待を受けた子供の心は非常に不安定な傾向が顕著。 ・逆に親から全く体罰も受けずに育った子供の心も非常に不安定な傾向が顕著。 ・相対的に体罰を受けた経験を持つ子供は心理的に安定傾向にある。 世界のいくつもの国で子供の成長に関する調査で上記のような結果が出ています。 私はこれらの実態を知って「体罰はしつけであり、暴力ではない」と思うように変わりました。 体罰と虐待は全く異なる存在と考えなくてはならないということです。 多くの調査では「子供の躾として身体的苦痛を罰として与えること」を体罰としており、「お尻を叩く」「頬を叩く」「頭を叩く」といったものが主な体罰です。また直接的体罰ではなくても「どこかへ閉じ込める」「食事を抜く」「大きな声で子供を怒鳴りつける」などの罰も体罰としているところもありました。 私は少し前まで「もう体罰は禁止で暴力って話にした方が手っ取り早いな」とか考えておりました。 しかしそれは、今から考えれば年中テレビで流される虐待問題にヘキヘキして、あまりものを考えずに判断していたからだと思います。 「言葉のわからない子供にはある程度の体罰が必要だ」というのは経験則としては昔から多くの人から言われていたことではありましたが、子供の成長にはある年齢層には体罰が必要であるようです。 ある学者さんは「言葉のおぼつかない子供で自らの意志で積極的に行動する4歳~10歳ぐらいまでは、一定程度の体罰を認めなくてはいけない」と話をしています。これは、悪いことをした子供に、子供にわかるレベルで明確な意思表示が必要なためとのこと。 むかしは体罰当たり前で、現在の価値観では虐待とみられるような教育も普通に行われていました。 冷静になって考えてみれば、そんな中で普通に立派な大人に成長している人が大多数です。 昔は体罰が当たり前で肯定的な意見が多数でしたが、現在はその逆であり、そのことでメディアの情報が変調してしまっているようです。 例えばヘレン・ケラーなどの話は今では虐待や体罰を肯定しているとして、テレビで放送することすら困難なのだとか。おそらくこういった一方的な情報の遮断により、私を含め多くの日本人が体罰も虐待と思い込ん来たのではないでしょうか。 またスウェーデンなどは1960年台から体罰を法律で厳しく禁止していますが、今でも酷い虐待事件が起こっており繰り返されています。 OECD統計を観ているとスウェーデンを含む高福祉国家は虐待が少ない傾向にありますが、高福祉国家間で体罰を厳しく法律で禁止されている国 と 体罰を禁止していない国 を比較しても、どちらも同じぐらいの虐待事件が起こっており問題の処方薬にはなっていません。 統計を観てわかることは ・虐待を確率的に減らすには、貧困対策が最も効果的。 ・体罰を禁止しても虐待減少には繋がらない。 ということです。 またある心理学者が「子供は親から明確な善悪を示されることを欲している」といった類の話をしています。本能的に人は悪いことを拒絶し、良い行いをしたい気持ちを持っているが、良いこと悪いことの定義は本能的なものではなく、社会や文化に起因するとのこと。 そこで親が叱らない教育などをして、時に子供を大きな声で叱りつけたり、身体的刺激によるメッセージとなる体罰などを禁止して接し褒めてばかりいたりすると、論理が通じない子供にはまるで理解できず、子供の心は虐待を受けた子供と同じように不安定になってしまう と考えられるとのこと。 またこれらを裏付けるように、アメリカの刑務所の囚人からの聞き取り調査の結果は「親から虐待を受けて育った人」が多い中、同じぐらい「親から叱られることなく、全く体罰の経験がなく育った人」が多かったとのこと。 体罰を全否定していると、そのことによって多くの子供が精神的に不安定に成るというかたちで被害を受けることになってしまうのではないでしょうか。

  • しつけと体罰の境目は、一体どこにあるでしょう?

    学校の先生にしても親にしても、よく体罰が取り上げられます。 ですが、いざ問題となったら“しつけのつもりだった”と言います。 さて、昔は学校で悪戯をしたら、先生の鉄拳やビンタが飛んできました。 なぜかといったら、悪さをしたから。鉄拳やビンタは、その悪さを直す「しつけ」です。 ですが、今では「体罰」と言って問題となります。 そこでこのしつけと体罰ですが、その境目はどこでしょうか? “これはしつけだよ、これは体罰だよ”と判定する根拠はどこにあるのでしょうか? 子供にアザらしきものがあったら(子供がどんなに悪さをしていても)体罰?、子供が痛がること・いやがることをしたら体罰?、街中で子供を殴って叱っていたら体罰?、しつけによって、子供が精神的傷を負ったら体罰? しつけか体罰かは、見た人や子供本人の主観的判断が働いていると思いますが、どうでしょうか?与える側と与えられる側のそういう「かい離」は、仕方ないことでしょうか? しつけも度を超すと体罰になると思いますが、そこの境界が知りたいです。 しつけで子供が直らなかったら、だんだん「体罰化」せざるを得ない? 逆を言うと、しつけで済むにはどんな方法があるのでしょうか? 一番知りたいのは、今時の子供を叱るにはどうしたらいいのでしょうか?「体罰=悪」のように語られていますが、果たしてそうでしょうか? ちなみに、私は子を持つ父親ではありません。 皆さんが感じている「しつけと体罰」について、見解をお教え下さい。

  • 暴力団的感覚が居心地の良い人も居る?

    昔(1980年代)に小中学生でした。 罰則としての体罰は受け容れて居りましたし、時に根性論的な手法で 研修や運動会の練習も行っておりましたが、その賛否ではなく その事を踏まえた上で、 暴力団的感覚(この様な書き方をすると可笑しいかもしれませんが)が居心地が良く、 それで感情がコントロールされていく人も居るのでしょうか? 例えば、1980年頃に某大学の体育学科に入学すると、「誰が強いか」と云う事で殴り合いの喧嘩を行い、序列が決まると云う様な事が当時の卒業生から述べられておりました。 又、殴られてこの人に叶わないと思わないと、基本的な事も聞かないと云う同級生がおりました。 彼は、女の教師が私語を注意したり、宿題の提出を催促すると、 「女の分際で宿題の催促をしたからや」と云って暴れ、 怖い教師に殴られて云う事を聞くと云う感じでした。 反面怖い教師や先輩が「気合いを入れる」と殴っても「有難い」と 受け容れる様な感じでした。 彼は所属する野球部でも怖い先輩の云う事は聞くが、大人しい先輩や 同級生には何かと因縁を付け暴力を振るっておりました。 ① 彼には此方には解らない苛立ちがあったのでしょうか? 「何か知らないけれども暴れてみたい→それが叶わない存在に於いて 抑えられる」と云う心理なのでしょうか? ② 運動部の暴力等を顧みると、私が居た小中学時代も顧問や指導者 は「暴力や苛め」は否定的でした。が、一部の彼等の様な気質の者が いるとどうしてもその様な風潮になってくると思います。 ③ 彼は同級生に暴力を奮い、それを教師に云うと  「殴り返してこないあいつが悪い、俺なら殴り返す」  と云うものでした。 ④ 罰則や身の危険を伴う場合は別として (多分漁師等の肉体労働や警察や自衛隊もそうだと思いますが)  彼の家は父親が 「食事を兄弟で喧嘩させ勝てば与えられ負ければ与えない」 「自身が主である事を鉄拳で仕込ませる」と云う躾をされました。 彼の中に 「喧嘩で勝つ事が全てでそうしないと父親から罰則を受ける」と 云うもので彼は「勝たないと馬鹿にされる」と云う感覚が培われた様でした。結局「正しい方向に向かわせる事も→暴力で服従させる」的な感覚でしかないのでしょうか? ⑤ 自衛隊や海上保安庁で「どうしても身の危険を伴う時への 体罰もセクハラパワハラ」と云われてやり難いと云う声を聞きます。 (それを全否定しませんが)唯上述の体育大の様な気質の者が残り、 「訓練は厳しいのは解るが、理不尽に暴力を受けるのは可笑しい」と 云う者が扱いにくく、辞めて行っている様な気がします。 ⑥ 此方は小中時代から現在に至るまで出世とかは別として、 支配したいと云う気はありませんでしたが、上述の彼は 「喧嘩して勝たないと居場所が無い」的な感覚でした。 (勿論野球の実力あっての事ですが)野球選手でもこの様な感覚が少ない人は、暴力沙汰や喧嘩も少なく、多い人が暴力を行っている様な気がします。 ⑦ 所謂保守と云われる戸塚宏氏や田母神俊雄氏は私より  彼の様な子育てが望ましいのでしょうか? 「いじめ肯定→彼に殴られ私は奮起する」 「体罰で育てる→耐性 超えられる精神は身に付けている」 御回答戴ければと思います。

  • 暴力性を肯定共有できる組織

     私は昔から取り立てて暴れてみたい気持ちや支配欲もありませんでした。  が、同級生に小学校 中学校でもクラスメイトに喧嘩を売り「勝った」とか  その様な事にステータスを感じ、ボスになったとかいう人間が居りました。  彼は「俺は〇〇小の番長だから従え」という感覚で  相手(私も含めて)が表面上諦めて従う、この様な体制を好み、これで  「俺は強く成った」と思っている様な感覚でした。  彼から小学生時代に私は家が近所で因縁をつけられました  理由は「以上でも以下でもない感覚で家庭や学校生活を送っているのが気に食わな い」と云う事だったそうです。事実彼は家庭でも幼少時より兄弟で食事を喧嘩して 取らせる、喧嘩で負けると父親から体罰(暴力)という躾で、父親も強気に出て  相手が諦めるのにステータスを感じている様な感覚でした。  彼の様なタイプは常に誰かと喧嘩しないといけない様な感覚で、自分が叶わない  父親と怖い体育教師等がおり暴走を止めれて、父親や怖い教師の理不尽さには  従い、「鍛えてやっている」と弱い立場の者を苛めてバランスが取れていたと  いう事でした。  私は討論も違う思想の人も「ここは共有できるな」という思いや  幾ら強気に出ても、「ここは違うな」という感覚ですが、  彼を始めとして、強気に出て通す人は「相手を制する」事しか頭にないのでしょう か?  (例えば 昔戸塚ヨットスクールの戸塚宏氏が戸塚氏の実績を評価した後で、   「死なせた事はいかん」という反論に「黙れ」を連発し、相手が黙った事に   ステータスを感じている事を自身は述べていた様に思えます   又、亀田三兄弟の父亀田史朗氏も話しを聞き、規則には従えという発言に   恫喝をして、相手を黙らせた事にステータスを感じた等と自身も述べていたと   思います)   故に、彼らは相手に喧嘩を売り、相手が諦めるまで恫喝し、   それで「勝った」とかその様な感覚なのでしょうか?   組織でこの様な人間がいると私は可笑しくなりますが?   彼らの思いを共有できるのはこの様な感覚で、   悔しかったらそれ以上に強く成れと云う事なのでしょうか?   ご回答お願いいたします

  • 苛め暴力を肯定共有できる組織

    戸塚ヨットスクールは何故苛めを奨励させるのですか?https://okwave.jp/qa/q10077748.html と云う処でも質問させて戴きましたが、 喧嘩や腕力の基準でしか物事を判断できない人も 極稀におります。 昔でも意味も無く殴る事は引いてしまうレベルですが、 その様な人の受け皿を相撲部屋等は行っていたのだと思います。 可笑しいし、理不尽ですが彼等の思いを叶えてくれるのが、 その様な組織なんでしょうか? 近所で暴力的に育った同級生は ① 幼稚園でも小学校でも「馬鹿にされたら負け」と周りに喧嘩を売る ② 喧嘩で勝てば、相手のものを取る等の行動に出る ③ その横暴さが嫌だと云う同級生に  「俺は他校から守ってやっている」 「反撃して、俺を倒せ、それをせずに泣き言言いやがって」 と云う 彼の家庭は ① 2.3歳頃から兄弟で食事を喧嘩して、勝てば食べられる   負けると与えられないと云う躾 ② 喧嘩で負けると父親から殴られ家に入れて貰えないと云う躾 多分、(全てではありませんが)戸塚ヨットスクールや相撲部屋や暴力的な組織等は彼等の心理を理解してくれる処に成るのでしょうか? 昔、大阪の桜宮高校のバスケットボール部で自殺と云う遺憾な事がありましたが、上述の彼の様な生徒は加害者の顧問を庇って居りました。 故に必要悪的なものなのでしょうか? 私は日常的に殴られる事はありませんでしたが、別に家庭内暴力もしませんでした。 彼は小学校高学年頃より母姉に暴力を振るう様に成り、父や兄にも刃物沙汰を起こす様に成り、児童相談所に送られましたが、 そこでも周りに喧嘩を売る、その様な行動をしていたそうです。 が、戸塚宏校長や田母神俊雄氏等は私の生い立ちより、彼の様な子育てが望ましいのでしょうか? 又、当時居た所謂怖い体育教師は彼の心理の方が可愛く(彼はこの先生には叶わないと一目置いていた。故に「気合いを入れる」「たるんどる」と殴られても「有り難い」と受け容れ、普通の教師が当たり前の事を云うと反抗するが、この教師の存在が抑止力になっていた。(腕力だけではなくそこには愛情もあると思いますが)、 私の様なタイプの生徒を「何か嫌」と思っていた節があり、 彼と心理的に相通ずるものがありました。 多分戸塚宏氏の云いたいのはこの様な事で、その様な心理を理解して欲しいのがその様な組織何でしょうか?