• 締切済み

「わ」の使い方にイライラします。「大丈夫でわ?」

おはようございます。 人のことをいえるくらい文章が上手いとか、そんなことは無いのですが 「わ」の使い方にイライラすることが多いです。 「こんばんわ」 これは別に…もうどっちでもいいです。 「私わ」 これは悪意?を感じます。 「大丈夫でわ」 これも悪意?を感じます。 見て、何の違和感もなく 「わ」として読んで…発音は同じですが 物凄い違和感と、なんでこの書き方をわざわざするのか。 とイライラしてたまらないです。 時々、「わ」もそうですが、それを小文字にしたりすることもあります。 パッと見で読みづらいのが嫌いなのかもしれません。 「わ」をわざわざ使う。 不自然な「小文字」を多用する。 これはどういった心境なのでしょうか? 小文字を使ったり、不自然に「わ」を使ったりする友人に聞いてみたところ 「可愛いから」の一言で終わりました。 心境が分かる方、心境を想像しての回答お願い致します。

みんなの回答

noname#225218
noname#225218
回答No.16

「わ」や不自然な「小文字」を多用する理由は、「可愛いから」なんですね。 実際、その通りなんだと思います。 このサイトでも時々見かけますが、わたしも見た途端に読む気が失せます。 (「こんにちわ」、これは何とか許容範囲です。) 「可愛いから使う」というのは、自分さえ良ければ構わないんです。 文章というのは相手に読んでもらうためのものですから、正しい書き方が分かっていながら、あえてそういう書き方をする人は、読み手である相手のことなど全く考えていないのでしょう。 そういう文章を書いて自己満足しているのですから、ひとりで日記でも書いて、そこで留めておいてほしいです。 それから、正しい書き方が分かってない人=ろくろく義務教育を受けていない人という印象も受けます。 いずれにしても本人が損するだけですから、放っておいてください。

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 まるで私の気持ちを代弁してくださるかのような回答でした! やはり、放っておくのが一番のようですね。 ありがとうございました^^

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2838)
回答No.15

お礼をありがとうございます。 僕も、ちょっと蛇足を。 あのさぁ、「~さ」とか「~さぁ」ってさぁ、 元々群馬の方言らしいんさ、ねぇ。 地方から出てきた人が集まって来てさぁ、 方言の特徴的なところを使ってさぁ、 流行して定着しちゃったんじゃなかんべか…。 書き言葉の方も、流行り廃りはあるだろうし、 そうやって変化してきたものだと思うんですよね。 残るものは残るし、忘れられるものは忘れられるし、 それは、必ずしもいい悪いの基準だけではなくて、 その時代の空気にもよると思うわけです。 「メールする」なんて、名詞に「~する」なんて言い方も、 元々は明治時代に「漢語(名詞)」+「する」で 動詞形にしてしまう流行りだったようで、 当時の人はどんな顔をして使っていたのか…。 今でも使いやすいから残っているのでしょうね。 もちろん、TPOに合った使い方を学ぶのは大事ですね。 公的な文書で使うと恥をかくということは、やはり 失敗して学ばないと本当の意味で身につかないのでしょう。 ただ、残っている書物ばかりが正しい言葉ではないし、 話し言葉や書き言葉として使われてこそ 言葉が生きていると言えるのではないでしょうか。 そういう意味で、公式非公式はあっても、 正誤はそう簡単に判断できるものではないと思います。 まあ、読み解く能力は高いに越したことはありませんが、 本人が使う使わないは自由ですし、嫌な言葉遣いには、 耐性や「スルーする」能力が必要なのかもしれませんね。 言葉というナマモノを扱うのは難しいことですし、 流行する言葉の中からも、新しい意味や価値が 生まれてくるのでしょうから…。

Sayakonomimoto
質問者

お礼

再度回答頂き、ありがとうございます。 そうですね、やはり「スルー」が一番なのかもしれません。 結構前から小文字&「わ」が流行っていたような気もしますがなくなるのはいつなのだろう…?と思ってます。 ありがとうございました^^

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.14

こんばんは。 単純に感性の違いじゃないのだろうかぁ・・・ 「私わ」、「大丈夫でわ」・・・と書かれても、子ブたんは悪意を感じないし・・・ 「可愛いから」と言ったのも、、、友人の感性であって、 それが万人に通用するものでもないことは、質問文からも明らかだとおもうです。 なにを伝えようとしているのか・・・そこを感じて、悪意があるかどうかを感じるだけなんだもし 上っ面の文字だけを見るのをやめれば、イライラしないと思うんだけどぉ、、、どうですか? 子ブたんは、どんな日本語が書かれていても、意味させ理解できれば気にしないです。。。

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 イライラする理由につきましては、 「読み解くのに時間が掛かる気がして、  時間を無駄にした気がする」からだと思います。 公共の場においても、同じような書き方をされていることがあり、慣れ慣れしい感じがします。 確かに、「感性の違い」ということで終わるのかもしれませんが「読み手のことも考える」ことが必要な気もします。 とりあえず、友人には「私相手には通常の文章で」とお願いしました。 (一応社会人ですので、すんなり対応してくれました) ありがとうございました!

noname#196137
noname#196137
回答No.13

若者言葉と同じような心境なんでしょう。 違う世代とは言葉で区別にて、近い者だけの仲間意識というか。 「だからさあ」の「さあ」もなく、昔は若い人が使い始めたんです。 「~じゃん」もおなじ。 それが、ネットがこれだけ広がって、話す時だけではなく、こうしたネットでも流行り言葉が生まれるようになったと、私はわりと自然現象として受け止めています。 ただ「ゎ」はちょっと読みづらいですねえ。 やっぱり。 ちなみに、「てよだわ言葉」って知ってます? 「よろしくってよ」「素敵だわ」「かまいませんことよ」・・・これはもともと、明治の女学生から流行りだした言葉だそうで。 だから当時は、こんな言い回しにイライラした人もいたかも。 だけど高齢者にもおりますよ。 「私わ」と書く人が。 グループホームに入っている認知症の入居者さんで、そんな人に出会ってます。 まさかそんな人に、悪意なんかありませんわねえ。 それより、「きづく」と「きずく」を間違えるなど、こんなのが最近滅茶多く感じます。 もうなんとかなりませんのでしょうか?

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 「~じゃん」は、神奈川の方言?だと噂で聞いたことがあります。 なんか、どんどんだらけた言葉遣いになっていってる気もしますね(語尾延ばしとか) 「てよだわ言葉」という単語は知らなかったですが、その話し方はお嬢様みたいな感じがして 嫌いではないです。 >「きづく」と「きずく」 多いですね。 「むずかしい」、「むつかしい」 これはどちらも可ですね。 分かりづらい を わかりずらい もありますね… ひらがなから漢字に変換するのが 苦手なのかもしれませんね。 もう、なんとかなるなら なんとかしたいです(笑 ありがとうございました^^

noname#196234
noname#196234
回答No.12

失礼ですが質問者さん含め友人さん達の年齢はだいたいいくつぐらいなのでしょうか。 私は若者ですが、友人や親しい人に向けての場合、状況によって「わ」を使ったりします。 「でわでわ」などがそうですね。 理由としては友人に向ける「ではでは」「では」などは、なんというか、堅苦しいような、かしこまってるイメージがあって。普段友人達に向けて発するくだけた会話を、そのまま言葉にした時に「でわでわ」なんてものが出てきてしまいました。メールなどというのは相手の顔と声の高さ低さが分かりませんから、勘違いされたりも、ないとは言い切れず。その場合絵文字や顔文字を使い会話で足りない点不安な点を補いますが、それの延長線上で文字そのものもくだけさせたりふざけたり、ということもあるかもしれません。 ただ、「私わ」「こんにちゎ」とかは、使わないです。 だから「わ」を使うにしても、場合によるでしょうか。 「可愛いから」という理由ですが、私が今より若かったらその理由に「なるほどな!」となってたかもしれません。私は過去に「ゎ」は使っておりませんでしたが、フォントをわざわざまるっこくするように携帯電話の設定をいじったりしていましたから。 今では「可愛いから」と言われても「あっそう」ぐらいです。 こちらのような質問サイトなどで「私わ」とか使ったら「は?」と思いますが。

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 年齢を書き忘れていましたが、 私も友人も、20代前半です。 ただ、どこかのサイトのブログでは 40代の人が小文字をつかったりしていて ビックリしました。 >ただ、「私わ」「こんにちゎ」とかは、使わないです。 >だから「わ」を使うにしても、場合によるでしょうか。 やはり、通常の使い方しかしないですよね(苦笑 人に見せるものを「可愛くする」というのに 全く興味がなかったので、 理解できないのかもしれません。 (誰にでも読みやすい…読むのに面倒じゃないことを重点に考えておりました) 私の友人も、仕事をしていくうちに 普通の言葉遣いになってくれたら嬉しいです。 ありがとうございました!

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.11

> 「可愛いから」の一言で終わりました 社会常識をわきまえない子供なのですよ。      > イライラします 子供相手にイラつく事もないでしょう。 怒るという事は、自分も相手と同じレベルだと認める事です。 「子供のやる事」と思えば、腹も立たないでしょう。

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 私自身、考えが子どもの部分があり 感情を抑えられ無さそうになる時があります。 (顔に必ず出ます) なるべく、気にしないようにしていきたいと思います。 ありがとうございました!

noname#205155
noname#205155
回答No.10

こんにちは。 可愛い子ぶりたい ? そういう感覚で使っているのかもしれないですね。 小学生・中学生ならわかる気もします。 >私わ・大丈夫でわ、そして小文字多用しているとしたら いい大人がもしそういう使い方してたら、相手したくないですね。

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 「可愛い子ぶりたい?」のが見えるからなのか イラッとするのかもしれないですね。 良い大人でやっている人も見かけるので どうなるんだ…って思います。 ありがとうございました!

noname#224282
noname#224282
回答No.9

こんにちは。 私も「こんにちわ」くらいまでで「わたしわ」は許せないタイプです。 仲間内、友達同士で「わ」や「ょ」を使うのはまだしも、公開されてる掲示板なんかで多用するヤツにはバカかと説教したことがあります。 その時の補足で、「日頃、わ、ぁ、ょを使ってるので変換候補がそうなってました、すいません」と回答があり、携帯で投稿してる人はそうなんだと納得?したことがありました。 ただし、部下がオフィシャルな場面で使おうもんなら、正座させて写経やらせますよ、幸いまだ居ませんが・・・。

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 お仲間ですね。 >ただし、部下がオフィシャルな場面で使おうもんなら、正座させて写経やらせますよ、幸いまだ居ませんが・・・。 ぜひともやって頂きたいです。 私は、後輩が出来て小文字を使ってたとしても上手く注意できるか不安です… ありがとうございました!

noname#196757
noname#196757
回答No.8

おはようございます。 なるほど、このような質問をされるだけあり、 とても綺麗な良い文章です。 これはまあ、話し言葉と書き言葉のことですね? 私などはそれほどに拘りはありませんが、 気になる人は気になるのかも知れませんね・・・。 わざわざでもなく、話し言葉をそのまま文章にされるのでしょう。 場合に依ってはそれがとても親しみを込めた文章にもなります。 たまに、書き言葉のみの文章を見かけることがあります。 年配の方かな?と思いますが正直読んで疲れます。 私などもそうですが、無意識に話し言葉と書き言葉、 これが混ざります・・・。 例えば質問者様の、 >これは別に・・・もうどっちでもいいです。 正しく書き言葉にするなら、もうどちらでも構いません・・・ ただ、気持ちが伝わってくるのは、もうどっちでもいいです。 こちらのほうのような気がします。 心境が分かるかた?の質問です。 「可愛いから」ではなく、親しみやすい文章を考えているのでしょうか? どうも私にはそれくらいの想像しか出来ません。 質問者様もあまり気にしないようにするのは無理ですか?

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 おはようございます。 >とても綺麗な良い文章です。 ありがとうございます。しかし、まだまだ汚い文章だと思っております…。 「楽しかったねぇ~」など、 語尾に小文字が入る分などは特に問題ありません。 話し言葉も同様で、「良いと思うもの」「イラッとするもの」に分かれますが、語尾が小文字になる分は大丈夫です。 話し言葉と書き言葉、どちらも程よい具合に入っているのが一番良いのかもしれません。 「俺ゎ」「だょ」「ょろしく」 「楽しぃょ」「ぉはょ」 などなど これは、見ていて親しみやすさ?は一切感じません。 私の問題なのかもしれないですが…。 気にしないようにしようと頑張っているのですが、 どうしても不愉快な気持ちになってしまいます。 そういった人とは合わない、と決めて 連絡を減らすのが一番なのかもしれないですね。 ありがとうございました!

  • LOLIPON35
  • ベストアンサー率30% (861/2838)
回答No.7

「こんにちワ!」( ゜д゜)/ 「逆撫ですんじゃねーよ!!」ヾ(゜д゜ ) 可愛らしさなど、個性をアピールするために 使っている人が多いかと思います。 あるいは、それも含めて、確信犯的に 「誤表記っぽいけど、それを承知で」使っていて、 普通の表現よりも強調して目立とうとする意図も あるのではないでしょうか。 それが、受け手によっては、「わざと間違える悪ふざけ」や 「悪意?」と見えてしまうのでしょう。 また、本当に日本語に疎い人や、公的な文章を自分で 書いたことのない人にとっては、流行していて慣れ親しんだ 表現方法の方が当たり前のことだと思っているのでしょう。 そういう人の場合、悪意や敵意がないからこそだと言えますが、 これから覚えなくてはいけないこともたくさんあるのでしょうね…。 もちろん、書き慣れている人でも、敵意のないことを示すために あえてくだけた表現を使うことはあると思います。 同じ表記でも、無自覚に言葉を使っている人の場合は、 ミスや思い違いも多いものですが、努力して自分らしい 表現方法を身につけている人の場合には、それなりの 伝達能力はあるのではないでしょうか。よく読めば、 文章だけでもその為人を推し量れるということです。 人には、その人なりの自覚があって、それなりの 表現技術が身についているはずですが、 同時に認識できない無自覚な部分も出てしまうものです。 大事なのは、TPOに合わせて表現したいことをきちんと 伝えることなのですが、文章力のある人ばかりではないし、 技術云々よりも、伝え合える関係かどうかが問題なのだと思います。 イラっとする前に、相手の「らしさ」を想像してみましょう。 上手な人の文章はスキがなくて感心しますし、 下手な人の文章はスキだらけで笑えます。 少なくとも、同世代の人が楽しんで書いた文章なら、 その「楽しさ」は伝わるのではないでしょうか。 「ふっ、思考回路が見えるようだ…」( ゜д゜)/ 「人のこと言えるのかよ!!」ヾ(゜д゜ )

Sayakonomimoto
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 慣れというのは恐ろしいもので、 友人は会社の人に向けて「わ」と小文字使いの文章を送ってしまったそうです。 相手の「らしさ」ですか… 小文字&「わ」を使っている場合には チャらいな~とか、マナー大丈夫かな…とか そちらのほうに気が行ってしまい…「らしさ」が見えない状態です。 んー、どうしたら見えるのでしょうね… 同年代が書いた文章ですので、 「楽しさ」は良く分かります。 でも、パッと見てすんなり文章を読み込めないので イラッとするみたいです(苦笑 ありがとうございました! 顔文字とコメント、面白かったです^^

関連するQ&A