- ベストアンサー
嫁の言動に困っています
- 嫁の言動に困っています。結婚5年目、2歳半の息子がいます。嫁の言動、特に我儘、自分勝手、短気な性格に困っています。
- 嫁の言動に困っています。特に子供に対する叱り方が問題で、自分の言うとおりにしないときつくあたる傾向があります。また、夫婦生活も思うようにできず、自分の気持ちばかり優先する傾向があります。
- 嫁の言動に困っています。特に子供に対する叱り方が問題で、自分の言うとおりにしないときつくあたる傾向があります。また、夫婦生活もうまくいっておらず、嫁の気持ちを考えず自己中心的な態度が目立ちます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。36才で、中1と、小5の子どもの母です。 奥さんの態度は良くないですね。お子さんと2人きりの時間も、少し心配ですね。 でも、ほんの少しだけ奥さんの事わかります。 女性は、みんなじゃないかもしれないけど、自分でも、理由もわからずイライラする事があるんです。私は半期に一度位だけど、もしかしたら、もっと頻繁にくる人もいたり、そんなのないよって人もいたりするかもしれない。 涙が出そうになったり、でも泣けなかったり、心の曇りの原因がわからなかったり。 生理とか、ホルモンのバランスとか、説明出来ないいろいろ。 そんな時、子育ての大変と重なって全部お子さんのせいにしちゃってるのかもしれませんね。ダメですよね。家族にとっては困りますよね。 私は、割と若いうちに子育ての大変な時を味わったので、その頃はただひたすらがむしゃらにって感じで、その時はそんな気持ちはなかったけど、最近歳をとったせいか、たまーに来ます。息子の中学受験で忙しかった時とか^^; そんな時は、じっとパパの前に座って一生懸命涙を絞り出そうとします。出ないけど…でも、パパがぎゅーってしてくれるので、子どもが勉強に集中しないこととか、成績の伸び悩みとか、生意気な態度とか、いっぱい話します。少しスッキリします^ ^ 奥さんに泣いてもいいよって言ってあげて見てはいかがですか?ずっと言えない心のモヤモヤも、見えてくるかもしれないし、少し奥さんがスッキリしたら、子どもさんへの態度の事、話し合ったり。 これから長い人生共にして行く訳だし、たくさん2人で話して、ケンカになっても、お互いを理解して、仲直りして、繰り返して、いい夫婦になって、いい家族を作って、いい人生にしましょう‼︎ って偉そうにダラダラと書いてすみません。
その他の回答 (7)
専業主婦というのは馬鹿にするものではない、のは他の回答者さんが色々と言っているかと思います。 専業主婦だから楽ちん、なんてことはありません。状況によって違います。 その中でなまける人種がいる、というだけです。 きちんと外に出て仕事をしている人だって、仕事中なのにネットサーフィンばかり、など怠けている人もおります。 ですから専業主婦だから○○ 会社員だから○○ という考えがもしあるならば、あらためた方が良いです (他の回答者さんでそのような話も出ていましたし。非生産的なんたらとか。) それを踏まえて、 >>実は息子が2歳過ぎるまでは、私が主夫として子育てに家事をやっていました。 ということでしたら、その奥さんの思考回路はおかしいものかと思います。 「今まで専業主婦だったからストレスがある」という話もつじつまがあいません。 (多少なりとも奥さんがお疲れのようすだとしても、子供相手にそこまでの対応なら考え物です。) 私はお二人の人生を知りませんから疑問に思うのですが、 何故そのような方と結婚したのでしょうか? もしかして結婚後に豹変したのですか? もし2人きりの話合いとかにも応じないなら、第3者が必要ではないでしょうか。 例えば精神科、友人知人、お互いの両親、兄弟、など。 親や兄弟ならその奥さんに対して何か言えるかと思いますが。 もともとの性格はなかなか一筋縄ではいかないのも事実です。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 >何故そのような方と結婚したのでしょうか? 好きだったからですかねw >もしかして結婚後に豹変したのですか? というより、子供が生まれてから機嫌の起伏が激しくなったという感じでしょうか。 昔からだいぶわがままだったのですが、子供相手だと自分のわがままが通じないからイライラする、という感じを受けます。 もう少し大人になれば・・・と思うのですが、そこは性格だからなかなか簡単には、ね。 第三者を含めた話し合いも難しそうです。 私もいやだというのもあるし、入ってもらったところで表面的にしか聞かない子なのでw >もともとの性格はなかなか一筋縄ではいかないのも事実です。 そうですね、これまでもいろいろ話をしてきましたが、自分がよほど納得したことではない限り、自分の性格に沿わない行為は絶対しないという頑固者で困ります(苦笑) こちらにも、根気が必要ということですねw
- yaji0503
- ベストアンサー率31% (264/843)
4歳3ヶ月の息子がいます。 子育てって、大変です。 2歳児のイヤイヤ期なんて、本当に苦労しました。 何をやっても前に進まない事もあって、私も息子をかなり叱っていましたよ。 うちは、3歳になってもまだイヤイヤ期が残っていたので4歳になってようやく落ち着きました。 ママは、一人になる時間が少しでもあると言っても外に一人で買い物に出たり、友達とお茶したりする時間はありますか? また、子育てをしている愚痴を吐ける友達とかいますか? 同性の子育てだと、女同士なのでなんとなく価値観とかも軌道修正が付きやすいですが、異性の子育てって結構大変です。 体力有り余っている息子を相手に毎日生活していると、本当に疲れます。 身体を張って相手をしなければならないのです。 大人しく、人形遊びをしているだけ、ママごとしているだけならまだしも・・・。 身体をひたすら動かしていないと納得行かないような男の子だと、ママも落ち着きません。 うちは、2歳半くらいの頃はまだぬいぐるみなどで大人しく遊ぶ子だったのでまだそこまでは体力は使わなかったけれど、精神力はかなりズタズタな時もありました。 4歳3ヶ月の今は、大人しく遊ぶ事よりも身体を動かして過ごすことの方が比重が多くなったので更に相手にするのが大変な時もあります。 子育てをしてみて、手抜きの出来ない性格の人だと苦労している人が多い感じはあります。 なんでも完璧なんて、子育てをしていて出来ない事の多さでモヤモヤしている事も多いです。 私は、ちょうど息子が2歳半の時に・・独身時代から出かけていた海外旅行に、息子を連れて行きました。 子供が生まれても、子育て中でも、独身時代や出産前のやっていた事をまた再開出来るように地道にお金を貯めていました。 それこそが、自分へのご褒美になりました。30万ほどの費用でしたが、達成感は計り知れませんでしたよ。 まあ、子供連れて2人旅だったので不安はありましたが。一番ベストな場所を選んで実行しました。 刺激のない、社会とはかかわらない生活。 私は子供を認証保育園に預けて、働きに出て・・・認可保育園に通うようになってからも、これまでに合計3回息子を連れて旅行に行きました。 夫はあまり相手にならないので、自分で好きな事を自分のお金でやってはいますが。 気分転換も出来ないような環境であれば、家族サービスで奮発してみるとか。 ただ、あんまり周囲があーだーこーだ言うとへそを曲げる人もいるので、本人の興味を示す物を中心に考えながら対応していくのが一番だと思います。 ちなみに、息子の寝かしつけですが・・・・我が家は2歳半ごろから、少しずつ添い寝をしないで寝かしています。 大好きなぬいぐるみと一緒に寝る事で、寂しくない感じです。 でも最初の頃は、なんだかんだ寝かしつけしても邪魔したりして落ち着かなくてイライラしていたりしたので、今では勝手に一人で寝室に入り電気を消して寝てくれます。 決められた時間を時計を示して、寝る時間は何時か?毎回言い聞かせて、ちゃんと形が分かってきてこの時間には寝ると言う感覚が身について。 一番分かりやすいのは、我が家は最初は9時に布団に入る事にしていたのですが・・・NHKのニュース845と言う番組を必ずその時間帯はチャンネルと合わせて見せていたら、それを見るともう寝る時間だと認識しだしました。
お礼
回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 >外に一人で買い物に出たり、友達とお茶したりする時間はありますか? 一人買い物はなく、友人とお茶もないですね。ただ、外に出てママ友達と一緒に過ごす時間が毎日あるので、少しは違うのかな。 あと、家では私の母や祖母が息子を見てることがあるので、家の中で一人になる時間はあるから、それすらない人よりは恵まれてるかと(笑) でも確かに異性の子というのは、違うのかもしれませんね。以前、男ってどうしたらいいかわからない的な発言もしてたことありますし。 手抜きは・・・だいぶしてるほうだから、その辺は心配してませんねwただ、 >あんまり周囲があーだーこーだ言うとへそを曲げる人もいる まさにこういう性格だから、こちらもかなり気を使う点がちょっとつらい時もあります(苦笑) 寝る時間を示すというのは、意識したことがなかったので、挑戦してみたいと思います。 今まではただ寝る時間だから、と親が(子供にしたら)勝手に言ってるだけでしたので。 いろいろものがわかる年にもなってきたから、視覚的に時計で示すというのは、少し意識させるうえでも効果あるかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございます☆
まず言わせていただきたいのが、専業主婦って、実際やろうと思えばいくらでも仕事はありますさ、手抜きしようと思えばいくらでもできるのですが、 専業主婦の何が大変って、精神的な部分なんです、実は。今まで自分の好きな様にできていた事が一切できなくなり、慣れない家事に加えて育児。遊びに行こうにも、まだ子供が小さく気晴らしにもならない、だからと言って引きこもれば、子供とマンツーでストレスが溜まる。社会からの疎外感は半端ない事は忘れないでやってください。 その点からすると、奥様はかなりストレスが溜まってしまっているようです。少し私の話しをしますと、うちの主人は、私がイライラしてるのを察すると、クレジットカードを差し出して『これで1人で買い物行っておいで』と言ってくれます。結婚してもオシャレをしたいだろう、子供と離れたい時もあるだろう、と気遣ってくれます。 平日は全く子育てはしないです。でも本人に不平不満を言った事がないです。なぜなら、主人がこうして私にうまくパワーチャージをさせてくれているからです。 専業主婦は、誰からも褒められないんですよね。綺麗な部屋が当たり前、子育てして当たり前。もちろんそうなんですけど、『いつもありがとね』『よく頑張ってるね』その労りの言葉、一言があるだけで、また明日から頑張る活力にもなるのです。 まだお子様も小さく、一番手がかかる時期でもあります。女ではなく母でいる時でもあります。決してあなたを嫌いなわけではないので、もう少しだけ夜の営みは我慢してやってください。 何かヒントがあれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 実は息子が2歳過ぎるまでは、私が主夫として子育てに家事をやっていました。 なので子育てや家事の大変さはそれなりに知っているのですが、なにせ嫁は私以上に不器用で・・・。 だから、私ができることがなぜできないのか、という風に思ってしまう部分があることは、反省しなければならないなと思うのです。 だから、嫁には感謝の言葉を言うし、サポートもしているつもりですが、なぜかそういうのは当たり前という感じみたいで。 逆に私が感謝されることがほとんどなく、その点では私の方がたまに参ってしまいます(苦笑) 私を嫌いではないというのもわかるし、母でいる時でもあるというのもわかるけど、やはりちょっとさみしいし辛いかな・・・と。 でも、もう少し我慢は必要かもしれませんね。 頑張ってみます☆
>どうしたら、嫁は自身の気持ちを抑えて、相手に寄り添うような考え方ができるようになるでしょうか。 ない。そんな方法絶対にないでしょうね。人の根は変えられないから。 だいたい専業主婦なんてこの世で一番お気楽な仕事すらまともにできない、非生産的な人間だからこそ「クレクレ」的な発想になるんでしょう。自分が無能だから、人からもらうことでしか補えないわけですよ。子育てが大変、なんて当然の事。例えば夜寝ないなんて、昼間の生活環境が整っていないからでしょう。早起きさせ、しっかり食べさせて、しっかり体動かしてやれば夜の寝る時間なんかいくらでも調整できますよ、「人間の子」なんだから。うまく行かない時は何かしら原因があるから、追求、解決。うちは年子でしたが、両方ともそうやって生活リズム整えてやった。どうせ昼間にろくに遊ばせもせず、たらふく昼寝させて、自分は楽してるんだと思いますよ、だから夜寝ない。みんな対策立てて、工夫して、できるだけ負担が減るように、いい方向へ育つように子育てしてる。楽な子育てしてる母親なんか一人もいないですからね。無能な母親はそういう工夫ができなくてどんどん自分の首を絞めているところありますが、とにかくフルタイムで働く旦那の協力なんてどこの家庭も物理的に多くは望めないんだから、育児のマネージメントはすべて母親の器量次第。 セックスないのも致命的ですね。もうあなたにとって何の価値もない女性なんじゃないですか?セックスなしで夫婦関係継続できると思っている女性はちょっとでも人類生物学勉強したほうがいいね。 この世には、解決できる事と解決できないことがある。そこをしっかり判断して絶望的なものは切り捨てて行かないと、大事なものが手に入りませんよ。まぁ「一生我慢する」というのも一つの選択肢だとは思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 なかなか的を射ている文章があり、驚きました。 >うまく行かない時は何かしら原因があるから、追求、解決。 嫁はこれをするのが下手というのは、今までの結婚生活で理解することができました。 自分が本当に好きなことはとことん追求するのに、少しでも興味がないことには見向きもしない性格。 そのせいで、子供と遊ぶのは楽しくやるのに、子供がなぜ泣くとか何を要望してるのかということには、てんで反応が悪く・・・。 自分の嫁なので、無能、とまでは言えませんがwもう少し思考を巡らせてほしいと思うことはありますね。 セックスに関しても、自分がしたくなきゃしない、というスタンスですから、どうしようもないです(苦笑) 何度、一生我慢するしかないな・・・と思ったことか。その我慢はなかなか続かないのですが(苦笑) 人間というのはなかなか難しいものですorz
- 4208
- ベストアンサー率31% (6/19)
こんな回答求めていないと思いますが、他人の独り言程度に読んでください? 子育てって、男性が思っている以上に壮絶で、大変で、気力も体力もいるものです。 夜寝かしつけてあげるのはとてもえらいですね。でも、主様のその優しさは余裕があるからこそ出来るものなのです。 主様がいない間、奥様はずっと子供と一緒な訳で、しかも2歳児は「魔の2歳」といって全く言う事を聞いてくれず、一日中ヌカにクギ状態で子供を叱ったり言い聞かせたりをしなければなりません。 そりゃ、誰だって疲れます。嫌になります。一人で寝たくなります。 旦那様が悪い訳じゃありません。子供も成長過程で仕方のない事です。 でも、どうか奥様だって頑張っている事を忘れないで。 子供がいるとただの弁当作りもただの洗濯も数倍しんどくなるんですよ。 対処法としては、とにかく一人の時間、休む時間を奥様に与えてあげてください。 子供と離れた状態で一度リセットをしないとずっと悪循環が続きます。 夕方帰ってきたら奥様がご飯を作っているあいだ子供と外で遊んでるのもいいかもしれませんね。 お仕事もされて大変かとは思いますが、子育ては協力しないとスムーズにいかないもんです。 奥様に余裕ができれば、自然と夜の方も上手くいくと思いますよ。 頑張れパパ!
お礼
回答ありがとうございます。 子育ての大変さはよくわかります。 というのも、2歳過ぎまでは私が主夫として育てていたので(笑) でも、2歳からはやはり苦労も違うのでしょうね。 ただ、現在私の両親と同居している関係で、子供の面倒は両親が見てくれる時もあるんです。 その時はわずかでも嫁は一人の時間が取れているし。 それでもイライラするみたいだから、どれだけ一人になりたいのかと・・・。 同居のストレスがあるから・・・と言われたら、それまでですがorz もう少し様子見が必要ですかね。 頑張ります☆
- akr-35912813
- ベストアンサー率16% (1/6)
出来るならば、奥様とお子さん離した方が良いかと…小さい時に罵られて育った子は、とても内向的になる、自分を卑下するようになる、と本で読みました。これからもっと言葉を理解出来るようになりますしね…軽々しく言ってはいけませんが、離婚もアリかと…正直、同じ妻として母親として、奥様の言動・行動は信じられません。あくまでも一つの選択肢です。お子さんが奥様を好きなら離婚はダメです。まずは、じっくり話し合うことです。話し合いにならない様なら、貴方が日頃どう思っているのか、奥様にどうして欲しいのか、手紙を書いたらどうでしょう?我が家では本当に極稀に手紙の力を借りて問題解決してますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 手紙という発想はありませんでした! 内向的になる・・・という話は私も耳にしたことがあります。なので、少し心配になってまして。 離婚はできません。子供は母をとても好きだし、私もそんな気になれないし(笑) 話し合いは嫁がとても嫌うのでできません。何せ話し合う行為が好きじゃないみたいで(苦笑) 手紙、とても参考になりました☆ 挑戦してみようと思います。
- black1971
- ベストアンサー率15% (80/511)
子育てのストレスって大変みたいですよ。 ずーっと言っても分かってくれない、はっきりと何を言っているか分からない子供と24時間一緒に居るのって、精神的につらいと思います。 奥さんがサポートしてくれてないと言うなら、そうなんでしょう。 あくまでも奥さんから見て・・・ですが。 それに子供が小さいうちは、夜の関係も難しいです。 ちなみに、私の場合ですが、以下を徹底しました。 ・夕方業務時間が終わり次第一時帰宅し、子供をお風呂に入れる 仕事が忙しいときは、風呂食事を済ませてから再出社 ・土日は基本的に数時間程度子供と二人で出掛ける とにもかくにも、奥さんがゆっくり休める時間を少しでも長く作ることです。 がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 現在、私たちは私の両親と同居しており、また祖母が子供の相手をしてくれることもあり、嫁が子供のそばにいなくても良い時間というのは毎日少しはあるんです。 土日も、嫁が出かけたいと言えば必ず行きたいところへ連れて行っています。買い物の時などは必ず私が子供の面倒を見て、嫁一人になれるようにしているし。 それでも満足できないみたいで(苦笑) 難しいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 なんか、とてもいい夫婦って感じがして、少し羨ましかったですw 僕らももう少ししたらそういう風になれますかね。 とにかく嫁は話し合うことが嫌いで、すぐ切れてしまうので困っています。 どんなにこちらが落ち着いて話そうと思っても、難癖つけては逃げてしまい・・・大変です(苦笑) 女性の気分の変動は、女性特有のものだとよく聞きますね。嫁はその辺をコントロールするのが下手なのかもしれませんね。 私も、嫁のことをもっと理解できるように努力したいと思います。頑張ります☆