• ベストアンサー

一般常識の勉強は?

noname#1001の回答

noname#1001
noname#1001
回答No.2

経済や知事?ですか?時事とは違いますか? 時間がありますから「現代用語の基礎知識」「知恵蔵」「imidas」のどれか一冊を買われる事をお勧めします。分野別に簡潔に要点をおさえて書いてありますので、1日1ページずつでも読んでいけばきっと身につきます。本自体は異常に厚いですが、案外読むところは限られていますから、とっつきでおじけづかない事ですね。最近の出来事の解説等を読んでいると目からウロコの事も多く、案外楽しめると思いますよ。飽きてきたら娯楽関係のページで息抜きすればよいと思いますし。 就職試験の一般常識問題というのは、時事問題の他に中学レベルの歴史や数学、あるいは図形の判読など、多分野に渡って出題されます。本屋さんに「一般常識問題集」などというものがいくつも売ってますから、1~2冊やってみると傾向がつかめると思います。 満点を取ろう、などと思わずに、全体的にだいたい解った、位を目指していないとキリがないですね。

mekemeke
質問者

補足

中学レベルの歴史・・・頭にはいってるかなー? 数学や英単語は大丈夫だろうけど。 やはり本を買って勉強するのがいいのかな・・・。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般常識の勉強について

    一般常識について質問です。 就職試験の対策本はいくつか種類がありますが、公務員試験の対策本で勉強すれば一般常識は身に着くのでしょうか? それとも、SPI2の対策本やニュースを読む(新聞を取っていないので)などで十分なのでしょうか? 公務員試験にも難易度がありますが、公務員希望ではない人が公務員試験の勉強をしたところで意味はないのでしょうか? 就職試験の対策ではなく、あくまでも一般常識を身につける為におすすめの本がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • 一般常識の勉強方法

    自分は今大学1年なのですが、新聞もニュース番組も全く見ていません。なので世の中の事情について全然わかりません。経済学部に在籍しているので、それでは恥ずかしいと思い経済分野にかかわらず一般常識的な時事を身に付けたいと考えています。新聞を読んでも内容が難しく感じよく理解できませんでした。どのようにしたらゼロからでも抵抗なく時事の学習を進められるでしょうか? 毎日少しずつ知識を増やしていきたいと考えています。 この方法が良いとか、この本を読むべしとか、自分がどうやって一般常識を身に付けてきたかなど、どなたかアドバイスお願いします。

  • 新聞を読むため、事前に本を読んで勉強したい

    いつもお世話になってます。 時事問題に詳しくなるように新聞を読んでいるのですが、専門用語や扱ってる問題についての背景や歴史になると意味が分かりません。政治、経済の記事なども同様です。 そこで、新聞の記事を理解して読めるよう、本を読んで勉強しようと思っています。初心者でもわかるような、比較的易しく、なおかつ目からウロコが出るような内容のものを探しています。 経済については竹中大臣が教授時代に書いた本を2冊と「経済のニュースが面白いほどよくわかる本」を読みました。 政治は鳥越キャスターが書いた本(名前は忘れました)を1冊読みました。 皆さんが読んでお勧めしたいと思っている本がありましたら是非、ご紹介ください。よろしくお願いします。

  • 一般常識を身につけるには

    お恥ずかしながら、今年社会人になったのに一般常識がありません。 一般常識と言っても幅広いですが、主に政治、歴史、経済や時事問題のことです。 どうしたら身につくのでしょうか? 新聞を読むと言っても、今の自分には理解できなくて基本的なことから始めたいと思っています。 ちなみに「細野真宏の経済のニュースがよくわかる本」や池上彰さんの本も読みましたが、その時は覚えていてもニュースに繋げて考えられていないというか身についていないのです。 そしてそのうち忘れてしまいます… ただ知っているというだけではなく、どうしてこのようなことが起こっているのか、何が問題なのかを理解して自分の意見を持てるようになりたいのです。 今のニュースを理解されている方はノートに書きながら覚えたりされたのでしょうか? こんなことを書いておきながら矛盾していますが、そこまでするとテスト勉強のような感じがして少し億劫になってしまいます(^^;) 日々世界は変化しているでしょうし、気持ちばかり焦って何から始めたらいいかわかりません。 よろしかったらアドバイスをお願いします。 ちなみに今の私のレベルはインフレや日銀やバブルがわかるくらいです。情けないですが。

  • 前大臣?元大臣?

    ニュース等では田中真紀子前大臣といわれています。 が、今の川口外務大臣になる前に小泉首相が外務大臣を兼任したので引継をおこなわないと言っておりますよね。ってことは田中さんは前大臣ではなく元大臣といわないといけないのではないのでしょうか? こういうのって定義されていないんでしょうか?

  • 田中外務大臣の周りでの言った言わないについて

    こんばんわ。私は普段ニュースでぐらいしか情報を得ることはなく、それほど知識もありません。 それで質問ですが、このところニュースでほぼ毎日のように田中外務大臣についていろいろとりあげられてるじゃないですか?夕方なんて、チャンネルかえてもみんな同じだって事も… 中には将来の日本に対して大事な事についても触れられていると思いますが、何か最近はほとんどごくごく一部で話した内容とか、状況とか(実際ホントかどうかもちょっと危ういような…)が、ニュースとして流れていると思います。 そのことについて、皆様どう思われますか? やはり、田中大臣を良く思わない誰かが仕組んだこと? (まるで小説のようですね) いろんなご意見をお聞きしたいです。

  • 一般経済の勉強の仕方

    私は就職活動中なのですが、今度金融関係の1次試験で一般経済というものがあります。一般経済というのがイマイチ全体像を掴めないのですが、一般経済を勉強するにあたって何から勉強した方が良いでしょうか。また、最適な勉強方法等はどういったことをすればよいでしょうか。

  • 一般常識試験 即席で勉強

    現在就職活動中の大学4年生です。 6月1日に一般常識試験があるのですが一般常識試験の対策をまったくしていません。即席で一般常識の勉強ができる方法を教えてください。いい意見がなかったら本屋で一番薄い一般常識対策の本を買うことにします。

  • 毎日必ず行う就職活動について

    こんにちは。就職活動中の3年生です。 以下が今現在、私が毎日行っている就職活動です。 (1)通学中にipodのpodキャストで経済やニュースを聞く。(約30分) (2)帰宅後に日本経済新聞や朝日新聞などを読む。(主要なニュースと企業面、)(約20分) (3)テレビでニュースを見る(見る時間量は様々です。) (4)リクナビなど、インターネットで就職情報検索。(少ない日は約1時間~多い日は2、3時間) 以上の4点を私は毎日行うように心がけています。 この4点を踏まえた上で、就職活動を楽しむために、「もっとこうしたら良いのでは?」、「これは良くない」といった意見や経験や、 みささんが毎日必ず行う就職活動を教えていただけないでしょうか(・・? 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 市議会議員関係者として何を勉強すべきか?

    こんにちは、皆様、ある市議会議員さんのインターネットでの活動を許されて、その議員さんのホームページなどを運営しています。 その活動を通してその議員さんからあなたはこのことについてどう思うかなどとたびたび尋ねられます。わたしは政治経済は中学生のときしかまともに勉強しておらず高校の勉強は政治経済は聞いているだけでしたので、いまから図書館などで本を借りて、すこし勉強してみようかなと思います。どの分野の本を読めばいいのか教えてください。 あと新聞も読んだほうがいいのですよね。