• 締切済み

虚血性心疾患の患者への輸液について

虚血性心疾患(異常Q波)の患者が具合が悪くて入院した場合、 点滴の量は1日どの位までが安全でしょうか? 37度台、白血球11300、BUN22,7、CRP4,52です。 高齢者なので、やはり輸液の量は慎重にするべきだと 思うのですが、具体的にはどの位が上限でしょうか?

みんなの回答

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.2

>「虚血性心疾患」と診断されているのですから、心機能が悪いのは当然ですし、腎機能も良くないと思います。 心機能がどの程度悪いのかにもよりますし、おおよそのペースや1日の量をお答えすることは難しいです。病状によっては、1日2000ml以上必要なこともあるでしょうし、逆に、40ml/hでも多すぎることもありえます。 輸液の量は慎重に決定すべきだとは思いますが、普段から水分制限を必要とするほどの心不全、腎不全でなければ必ずしも40ml/hを守らなければならないということはありません。 白血球とCRPが上昇しているようですが、発熱があれば普段よりも不感蒸泄が増えますので、水分の必要量は増えます。普段の生活では食物中の水分や代謝水なども水分として摂取できていますが、食事や飲水が十分できていなければ輸液等で補う必要があります。 診察して、これらの情報を総合的に判断して輸液の量を決めます。輸液が早すぎると不安に思うなら担当の先生と相談して下さい。 お大事にして下さい。

patagoniapengin
質問者

お礼

度々のご回答を有難うございます。

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.1

虚血性心疾患と言っても、体格や心機能、入院時の脱水の程度により一概には言えません。 輸液の量は慎重にするべきだというのは、その通りだと思います。 担当の先生と相談して下さい。

patagoniapengin
質問者

お礼

どうも有り難うございます。

patagoniapengin
質問者

補足

有難うございます。Ht値が普段と全く同じ数値なので脱水ではないと思います。 「虚血性心疾患」と診断されているのですから、心機能が悪いのは当然ですし、腎機能も良くないと思います。 虚血性心疾患の場合、1時間40mlペースと文献には書いてあるようです。 健康成人とは違っていると思うので、おおよそのペースと1日限度量のご意見を賜りたいと思ったのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう